【バス&快速電車】徳島から明石海峡大橋経由で大阪に行ってみた【1812四国8】徳島駅→大阪駅 12/10-05
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ม.ค. 2025
- 【訂正】サムネールでは3時間となっていますが、最短で2時間20分ほどで到達できるようです。
高松だと瀬戸大橋経由(マリンライナー)の方が速くなりますが、徳島から大阪への移動は高速バスが圧倒的に便利です。新幹線経由と変わらない所要時間で、3800円ほどで行くことができます。大阪・神戸行き直行便も頻繁に出ていますが、途中の高速舞子バス停で下車し、直下にある舞子駅から快速・各駅停車で神戸駅へ、その後新快速に乗り換えるのが最速ルートになります。今回は快速電車を利用しました。
10月以降スーツ1チャンネル / @suittravel
スーツ公式サイト
→www.su-tudouga.com
2018年月日
バスだろうが飛行機だろうが構わず鉄道唱歌をぶっ込んでくるスタイル
出張に行くビジネスマンとかの利用も多かったりして。
スーツさんが地元の神戸線に来てくれてめっちゃ嬉しい
徳島ー大阪のバスは日本一本数が多いことで大変有名なものでございます😌
JR舞子駅に快速が停車するようになったのは明石海峡大橋が開業してからです。
初めてコメントします。淡路島に在住の者です。見慣れた風景を見られて不思議な感覚でした。
機会があれば是非淡路島にも来てくださいね。
わかりやすい概要欄の説明が気に入ってます!
明石海峡大橋と大阪の間のバスは逆もありますよね?四国が断然近く感じました。教えて頂きありがとうございます。
このチャンネルでようやく"モザイク"というものを見ることができました
関西と四国は橋ができてとても身近になりましたね
何故か知らんが神がバス乗る動画すき
淡路島には、1966年ごろまでは鉄道もありました。俺も、淡路島の地図見て鉄道がないのが気になりましたが、「ひょっとしたら、昔は軽便があったのか?」と思い検索してみると、推測通り、淡路鉄道が存在していました。現在も、駅跡地周辺には名残がごくわずかにあるそうです。
舞子のバス停を降りて海の方に行くと公園があるんですけど、そこで見た夕日はとても綺麗でした。
明石大橋を本州側に下りる瞬間、飛行機の着陸を連想する風景が好きです。
夜景が見える時間もいいですね。
脱線と長文ですみません。
神戸高松間、時間はかかりますが、
ジャンボフェリーも好きです。
夜間に出る便もあり、海運版サンライズのような使い方をしてました。
船内でうどんも食べられたり、
フェリー会社のホームページも味があって好きです。
もし、もし機会があってお時間に余裕があれば乗船してみてください。
6:00 あたりの高速鳴門バス停には駐車場・路線バス停から無料のモノレールがあります。機会がありましたら、利用して紹介をお願いします。
大阪や神戸まで乗ると渋滞によくつかまって、高速舞子で降りればよかったと何度も後悔したw
阪神高速で渋滞にはまりますね。
神戸線は拘束道路
競合する鉄道がないので特急がない広島~山陰同様、鉄道の補完としての役割も強いのでは?
神の動画に我が家が映るとはなんたる光栄✨
新神戸行きのバスを使えばそのままのぞみに接続してるバスが多いです。
大阪から徳島へは南海フェリールートもあってそっちは時間かかるけど観光気分は上のようで行きたいルートです。海に隔てられても徳島は四国より関西の文化圏のようです。
本日12月30日は瀬戸大橋が止まっており、この動画を見て本日中に戻ることができそうです!ありがとうございました‼️
徳島に住んでいる者です。
徳島は他県に比べ鉄道の需要が少ないように感じますね……旅行する際、高松以外、県民は高速バスで行きますね。
徳島からは大阪、神戸、岡山、四国三県、名古屋、東京、広島、京都に路線があります。便数も充実していますし、ちょくちょく増便もします。
また、徳島だけ(だったと思う)で使えるクーポン丸という割引券使えばちょっとだけ値段が抑えられます。
さらに徳島阿波踊り空港からは東京、福岡、季節運航の札幌に加え新たに香港行きの季節運航がスタートしました。
でも、やっぱり一番は車でしょうね~
以前スーツさんが【くさそう】で始まるタイトルで夜行高速バスに乗られた同じ日に、同じく新宿から松山へ高速バスに乗ったんですけど、この淡路島経由のルートは速いですね。明石海峡大橋に鉄道を通せる設備設置が途中でキャンセルになったのは非常に残念ですね。 徳島に電化路線の来る日が遠退いた。
本数は少ないですが、
南海フェリー&南海電車ルートを鉄分の高い恩師に勧められました。
四国新幹線できたら、サンライズ瀬戸なくなりそうだぁ
三宮まで高速バスに乗って阪神電鉄で行く方が更に安いです。
橋を渡る時に鉄道唱歌が中々合いますね😁
今度は淡路島に上陸して、レビューしてください!
3:14
バスの出発合図は何チャイムって言ってるか誰か教えてください
収録日の5日前まで徳島に帰省してました。東京在住ですが、地元です。昔に比べれば駅前はだいぶ衰退しました。今はホテル街に変わっちゃいましたね。駅ビルのホテルで3泊してました。少しずれてればスーツさんに会えたかもですね。私の場合、飛行機専門ですが。
徳島阿波踊り空港を使うのも手かもしれません…
全日宗の提供でお送り致します✈️
明石海峡大橋に鉄道できていればサンライズ瀬戸このルート走ったでしょうね。
そうでーす!スーツさんの動画は精神安定剤でーす。観てると心がおちついてきます。心が凄く癒されて嬉しいでーす。皆んなスーツさんの声が魅力的で大好きでーす!
8:20 あたりの大鳴門橋から奥の方に見える山々は、小豆島(香川県)です。
本四海峡バスは、成り立ちが特殊で、明石海峡大橋が出来た為に失職したフェリー船員さんたちが起こした会社ですね。ベテラン乗務員さんの中には元船員さんも多く、他社に比べ安全運転に定評のある会社ですね。
舞子の高速バス停でバスに乗る時、友達に送ってもらった記憶があります。バスを見送ってもらった記憶があるので誰でもバス停まで行くことは問題ありません。
th-cam.com/video/dgJFG58OPrs/w-d-xo.html
@@さいとうまさき-j6oさん、動画の紹介ありがとうございます。動画の最初の部分を見て、以前、見たことを思い出しました。
スーツさん舞子来てたんかー
舞子いっつも使ってるから紹介してくれてめっちゃ嬉しいです。
今度は山陽電車も乗ってみてくださいねー
大鳴門橋の淡路島側の付け根に道の駅があってそこから大鳴門橋の真下へ出られるのでここから間近で渦潮を見ることも出来ます。あとここに出れば大鳴門橋の下の構造がよく解ります。いつでも鉄道が通せるように淡路側は橋脚まで準備工事は出来ているので島との接続部の高架橋を架けて線路敷設すれば四国側からであれば割と短期間で鉄道を引くことは可能。ただ島が徳島県ではなく兵庫県なので需要はほとんど無いかも。
徳島駅は電車の本数が少ない割には、駅周辺が栄えてるよね。
鳴門競艇に行く時には、電車の待ち時間を利用してスタバでのんびりとレースの予想ができた。
舟券は当たらんかったけど・・・w
kero ama 徳島にはディーゼルカーしか走っていません
徳島〜大阪間の高速バスの本数が日本一ですからね
6:37 渡っている橋は鳴門橋ではなくて、撫養橋というそうです。画面の奥の方に小鳴門大橋があり、カメラに写っているものが小鳴門橋というそうです。私も知りませんでした。
神戸は先日米子に行くときに利用した三ノ宮バスターミナル(ミント神戸)、三宮神姫バスターミナル(高架下)とあります。ここから四国へは徳島、高松、松山、高知、阿波池田などに行きます。
運行系統がJR西日本、四国、本四と、神姫、阪神などが運行しているバスがあります。だから時刻表を見る時は2つを見比べて下さい。
淡路島は明治時代には徳島県だったそうです。その後、初代兵庫県知事の伊藤博文の活躍などがあり、兵庫県となったそうです。
阿波蜂須賀藩を経て廃藩置県の際に旧徳島藩士と淡路島の阿波藩稲田家老の騒動の結果、徳島県では無く兵庫県に編入されたようです。
6:30で見えるのは小鳴門海峡で、一般道の橋は小鳴門橋です。そして渡ってる高速の橋は撫養橋です。
徳島に来てたんですね❗
会いたかったです❗
徳島来てたんですね
会いたかったです
ちなみに淡路島の由来は、阿波(淡)に向かう道(路)らしいです
それ間違ってますよ。
諸説ありますが、最も有力な説です。
Ryutaro SHINJO どういう根拠で違うのでしょうか。
Ryutaro SHINJO 何が正解ですか?気になります
@@西村-k7y 阿波国に行く路→阿波路→淡路で一説にはあってるそうです!
明石海峡大橋&舞子駅は地元of地元なので嬉しいです
日本で唯一、電車が走っていない都道府県が徳島県。
って、「えっ?徳島駅ってあるじゃん!JR走ってるじゃん!」とか思っている方もいるかもしれませんが、徳島駅には電車ではなくディーゼルカーしか来ません。
電気で走るのが電車で、ディーゼルエンジンを積んで石油燃料で走るのがディーゼルカー(気動車)です。
穀盗人誠十郎 それに加えて日本で唯一自動改札機が「置いていない」都道府県ですね。
同じ四国の愛媛県も自動改札機は使われていませんが、松山市駅にかつて使われていた自動改札機が置いてあります。
追記で私鉄鉄道線も0メートルです。(全て国鉄に買収されJR線の元になりました)
R kurosawa
3セクの阿佐海岸鉄道は私鉄に含まれないのでしょうか?
@@sugikyu2061 確かにです。住んでて魚釣り行く時に乗ったりしますが牟岐線と同じ感覚になってました
落雷でも止まらないから最強やぞ(負け惜しみ)
徳島〜大阪だと徳島港から和歌山港まで南海フェリーが出ていて、「とくしま好きっぷ」という企画乗車券を使えば徳島港から南海電鉄のすべての駅まで2000円でいけるので便利ですよ
中学生の小遣いですね。
+510円で特急サザンの指定席に乗れますね💺
大阪までなら30分ぐらいの違いでしょうか?これならフェリーも楽しいかもしれませんね。
フェリーは船酔いがして吐き気との戦いになるからしんどいんだよな
自分はクルマに弱いが、大型フェリーだから揺れはほとんど気にならなかった
後はしまなみ海道ですね。気持ちいいですよ。
次回徳島に来る際は海部観光のバスを利用してみてください!
3列シートで非常にゆったりしてちょっと贅沢な気分を味わえると思います!
値段も3000円前後でご利用できます!
徳島駅前〜高速舞子まで、学割で2400円で、鉄道を使うよりも早いのでよく利用します。
昔淡路島に鉄道があったそうです
しかも電車です
それってマ?!
@@shanderia_yu
淡路交通ていうバス会社が昔やってたみたいです
区間は洲本から福良です
徳島~大阪、高知~大阪はもう鉄道はバスに値段・時間とも敵いませんね。高松は鉄道のほうが早いけど、値段が倍くらいかかる割には時間は1時間も変わらないので。
新神戸、神戸空港行き、大阪行きのどちらでしょうか?
本四海峡バスM1602ということなら神戸空港でしょうか?
大鳴門橋もたしか鉄道を建設する計画をしてたそうだけど。
JR舞子経由は大阪駅まで最短時間で行けるので乗換え含めても3時間はかからないかな。
バスで大阪まで行っちゃうと大阪市内で30〜40分余分にかかるんだよね
海部観光だったら徳島ー三ノ宮が3列シートで2000円で行けますよ
バス旅で鉄道唱歌流すのすこ
8:55
それは神戸淡路鳴門自動車道の最高速度が100kmだからでしょう。
新千/sinchi トラックや、大型バスの最高速度は80kmです
@@yuta5152 そうなんですか
勘違いしてました…すいません
バスの最高速度は100㎞ですよ。
大型車でもけん引車が80km・hで、それ以外のバスは100km・hでした。
地味に1日二本しかない快速長浜行きw
山田孝之冬好きすぎやろ
三ノ宮から大阪だと、快速の方が早く着きます。時間は少しだけかかりますが、快速の方が空いているのでおススメです!
そうですね。
明石だと須磨兵庫辺りで新快速が抜くので「あとの新快速が先に着きます」となるんですけど、神戸以東だと新快速は快速を抜かないし快速も抜かれないしで「早く来た電車(快速・新快速)が一番早く大阪に着く」ダイヤになってます。
神戸や三ノ宮で緩急接続してほしいところですが緩急接続してしまうとみんなが新快速に集まって、福知山線の事故の二の舞をする可能性があるのでJR西はその辺りに敏感に反応して緩急接続をわざとできないようにしています(快速入線と同時に新快速ドア閉発車)。
阪急もまたその差を上手く利用して、西から行くと新快速に乗れば三ノ宮で阪急の梅田行特急に乗換できるんですが快速だと入線するときに同時に特急は発車してしまって乗換ができないことになります。
徳島は47都道府県で一つもICカードが使えない県だ...
徳島は47都道府県で唯一の電車の走っていない県
バスの動画でも鉄道唱歌を流すTH-camr。相当鉄道がすきなんですね。
帰省するとき使うルートで草
ちなみに自分は松茂から乗る
大阪から徳島は高速バスがスタンダード
東京から徳島は飛行機か東海道新幹線+新神戸で高速バス乗り換えがスタンダード
神戸空港までは飛行機で行きそこから徳島駅行きの高速バスに乗り換えというルートもあります。
今度は、明石海峡大橋の主塔に登って下さい。冬場以外は、ツアーで登れます。
まず明石海峡を渡る橋を新たに作る必要がある(明石海峡大橋は鉄道非対応のため。大鳴門橋は可能)から新幹線はないでしょうなぁ
9:03うんこみたいな雲あるやん
個人的に僕は高所恐怖症なので高速舞子のエスカレーターがとても怖いです
マリンライナーは30分間隔ですね。
明石海峡大橋て鉄道通す予定でなかった?
顔を検出してモザイク処理してくれるようなツールでも導入したんですか?
外注っていうツールじゃないかな?
最初から調べて行くべき。
徳島港~和歌山港の南海フェリーは和歌山側を見ると鉄道連絡船の体裁です。
是非一度。
6:28の橋は撫養橋という橋ですね
徳島県はバスのが便利なのかねぁ。15分間隔って。淡路経由の大阪行きか!淡路経由のが関西へ行くのに鉄道より最短路だし大阪までの到着時間も速いのかもしれないな。鳴門海峡ったら鳴門の渦潮が有名だよな。(瀬戸内海)夕方の鳴門海峡の景色は見事だなぁ。。
あの大きな橋の向こうへ
👍ボタンなぜか少ない。徳島から大阪へは、バスを新舞子で、JRに乗り換えた方が一番早い。中々良い情報だと思います。
新舞子?
@@TN-tc4pn
高速舞子でした。すみません🙏
高速バスと鉄道を乗り継ぐのであれば舞子よりも三宮で行った方が良いと思いますよ。三宮でしたら新快速が停車する上、移動も楽ですよ。
👎なしさすが神
それな
はやと 鉄道・旅行用 チャンネル登録したので、チャンネル登録お願いします。
@@大好き鉄道系youtube
ありがとうございます~~
ほぼ閲覧用ですがよろしくお願いします!
最近の高速バスってコンセントは当然でWi-Fiまであったりするから鉄道はなおさら厳しい。
四国に限らず、関東やその他の地域もコンセントやWi-fi付きが多くなってきましたね。
@@スカイアクセスライナー-g2v むしろ最近は「ないとハズレ」って感じだからね。
引田はそもそも高松方面発じゃない?
高田ふーみん生誕の地 淡路島を通過するルートやね
メトロでほぼ営団チャイム聞けなくなってしまったので悲しい
Y!mobile のスマホなのですね。
この度のソフトバンクのシステム障害の影響は、ありましたか?
いや、ワイモバイルは通信会社で、ファーウェイは本体のメーカーですから、正しいと思います
舞子で乗り換えて大阪までの時間と、バスでそのまま大阪に行くのとでは時間は、あまり変わらないよ!
なぜなら、舞子での乗り換えで、時間のロスが。。。。何度か、試したけど、。。。。
海部観光の全個室バスは「マイフローラ号」ですね。自分も年明けに乗りますが、評判は上々のようですね。
舞子から大阪って東海道線だと1時間程度なんだね
3:28
スーツさんの動画って今までモザイクかけてましたか?
大阪から讃岐津田へ逝へ行くときは昔は神戸からこんぴら丸で高松で琴電バスに乗り換えやったけど、
今やバスだけで行けんやからなぁ。
時間も半分以下やし。
凄い好きな旅動画です
明石海峡大橋の土台は確か海底に置いているだけなばずです。
ちょっとでも傾くとやばいので日本の技術のすごさがわかります。
追記
安全な層までは掘っているそうです。
虎党 あの大地震でも揺るがなかった位だそうで。
ちょっとずれたと聞いたが、、、、
引田(ひけた)駅前からのバスは高松駅方面からのバスではないですか。
他に南海フェリーと南海電車で難波まで2200円で行けます
安く徳島から大阪まで行くのなら、南海フェリー経由を候補に入れてあげてください、、、
時間はかかりますけど
大阪から徳島までは、新幹線経由だと得しません。バスや南海+フェリーのほうが得しますね。
スーツさんが我が地元舞子に来るとは‼️
来年の初め(正月3日に)に別動画チャンネル様と、大阪から四国堪能するために大阪駅発の「阿波エクスプレス大阪号」に乗車します!
料金は3800円ですが、第一種身体障害者割引で1900円で行けますww
路線バス乗り継ぎの旅でも、やってましたね。
高松→徳島→疋田→高速鳴門 という乗り換えですね
引田?
@@TN-tc4pn もしかしたら、変換ミスかも知れないです