【プライズ入門】テクニカルとクラウンで求められる技術の基礎を詳しく解説!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025
- ▼プライズ検定を突破する『ターンの質』を上げるマニュアル
naokiski2109.c...
▼テクニカル逆転合格マニュアル
naokiski2109.c...
----------------------------------------------
【動画の目次】
00:00 動画内容紹介&挨拶
00:48 1級までとテクニカルの違い
10:23 テクニカルとクラウンの違い
21:12 まとめ
----------------------------------------------
【利用者200名以上】
オンラインレッスンやマニュアルを販売中!
ナオキのオンラインスキースクール
naokiski2109.c...
==================
HPで記事更新中!
【HP】俺の人生...スキーしかねぇ!!
naokiski2109.com/
==================
SNSでは滑りの動画やスキーに関する配信をリアルタイムで更新中です!
お気軽にフォローお待ちしております♪
【Twitter】
/ naokiski2018
【Instagram】
/ naokiski2019
【Facebook】
/ naokiski2019
------------------
使用BGM(著作権フリー)
Music: Tobu -
//www.7obu.com
// tobuofficial
// / tobuofficial
//www.soundcloud.com/7obu
// tobuofficial
//open.spotify.com/artist/1feoGrmmD8QmNqtK2Gdwy8
//itunes.apple.com/us/artist/tobu/id611180201
Music: TheFatRat
thefatrat.ffm....
とても参考になりました!これからテクニカル目指して頑張ります!
はい!応援してます!!
山回りで踏ん張ったら減速すると思うけど。
回転系の選手は両足踏切で谷回りで踏んで加速していきますよね。
これは踏み方ですねー
皆さんにお伝えできるくらいの表面的な表現でしたが、ここは力のやりとりが絶妙で、複数のベクトルで圧をかけつつ前へ解放する動きを意識してますね。
このレベルになると軽いやり取りでは意図を表現することさえ難しいですねー…
とても参考になる‥テクニカル受けたいけど、暖冬でプライズテスト中止になったので、今シーズンは無理かな。事前講習、別日に受けないといけないの何とかならんもんかね。一級のように同日受験出来るようにしないと。
ありがとうございます!
たしかに…事前講習別日なのは本当に嫌ですね!
私は検定に事前講習なんて要らないと思ってるんで、本当に理解ができないです…
特に急な動きはしないは、納得出来ました。確かにその通りだと思います。わかりやすい表現だと思いました。
ありがとうございます!
表現の仕方って捉え方も色々あるんで難しいです笑
毎度言葉選びに苦戦してます!!w
× 検定
○ バッジテスト
最高峰なんて表現したいなら
なおさら注意した方がいい
そこまで言うならどう違うか?
それによってどんな悪影響や誤解が生まれるか教えてくれ。
パッジテストは間違いではないけど、公認バッジテスト規程の中には、プライズテスト、級別テスト、ジュニアテストがあり、ここで言いたいのはプライズテストのことなので、◯はプライズテストです。