ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
最近京急系の動画が多いから嬉しい😆
それわかる
分かるその気持ち
三崎口にやっと着いたのに折り返し成田空港なんて京成車過酷すぎる
羽田空港から成田空港に行って三崎口に行く京急600があります。
大丈夫大丈夫、京急車も同じ目に遇ってるから
ケンジュウ 熱海黒磯はどうしろと
tomoko noda いや、都営は私鉄に入らないよ。たしか第1種鉄道会社→公営第2種鉄道会社→私鉄第3種鉄道会社→第三セクターです。
@ren Rin JRは私鉄じゃないでぇ、旧国鉄扱いになってるから
入線時の9800形には一切触れないの好き
9:56お互い運転手さん同士お辞儀してるのシュールで好き。仲の良さを感じます。
最初に「ちゃんと電車賃払ってるぞ」っていう証明に切符買ってるところを撮影しているのすごく好感が持てる。当たり前のことなんだけど。
マジか!この日立石でこの列車見送ってましたが、まさかがみさんが乗っていたとは!
23年ぶりに復活した三崎口乗り入れ!!楽しかったですか?
ガセやろ、最初は思ってんですがホンマやった・・・・・折り返しが成田空港行とは・・・・
神奈川県まで走って、折り返しが千葉県の成田空港行きは凄いし遠いですね。
金沢八景で都営車がいる時点ですごいのに三崎口に京成車が来るのは違和感ありすぎ。そこから成田空港まで帰るのすごいな。
京成の成田空港から、京急の羽田空港までを結ぶって凄く便利だわ~
3.11で京成の3000形が京急線に閉じ込められて京成線に帰って来られず、三崎口まで乗り入れたという話を聞いたことがあります。確かWikipediaで・・・
そうなんですね。
京成高砂とか懐かしいな 幼稚園児の頃に隣の京成小岩が最寄りだったから しかも京成高砂のヨーカドー行ってたなぁ
がみさん都営新宿線が12月21日(金)日開業40周年をお迎えました。いつも楽しい動画ありがとうございます。今年2018年も残すところ僅かとなりました。来年も楽しい鉄道動画をよろしくお願い致します。それでは最後に良いお年をお迎え下さい。
0:32 実は95年ダイヤ改正以降も一日一往復だけ川崎まで急行として乗り入れる京成車運用がありました。確か99年ダイヤ改正で蒲田以南の急行が廃止になった時に一緒に消えたはずです。
そんな運用あったんですね。面白い。
京成車両も乗り入れるとは!面白い!京成車両が乗り入れたら電光掲示板の案内ほぼ無意味になるの当たり前w。三崎口から成田空港まで乗り通す動画楽しみにしていますw。
都営浅草線が京急への乗り入れを開始した'68年から'70年代まで行楽シーズンを中心に京成車両の逗子・三浦方面の直通列車はちょくちょく見られたそうです。
京成線では青砥と立石しか行った事無いのですが北総線は全く無いのでいつか行ってみたいです。成田空港も羽田空港へも行けるし京急が大好きです。笑京成線の車両って京急線内じゃほとんど見ないですよね。最近だと浅草線の新型しか見ない気がします。
京成の車両は空港方面しか行けないけど四半世紀の歳月を経て久々の横浜方面ということですね…
何のことか全然知らんけど、23年ぶりって凄いですね
はじめましてkl3200keiです。京成車運用の特急三崎口行きは平日ダイヤのみ設定なんですねしかも定期の京成車が三崎口まで入線するのは23年ぶりだそうで
知らなかったです❗ありがとう❗、杉田に行く時利用しよっと。帰りも上大岡で乗り換えたら京成線に帰ったこれるから、超便利
クリスマス・イブに一人自分の部屋で観る鉄道動画は最高だ♡ メリークリスマス!
京成高砂~三崎口は、総武線快速とかなりルートが被っていますよね。ほぼ新小岩から久里浜みたいな感じでしょうか?東日本大震災の時に総武線快速が動かなかった際、京成で迂回通勤(京成高砂乗換)したのを思い出しました。
京成車が京急三崎口まで乗り入れるようになったのでより面白くなったと思います。今度は京急車の成田空港乗り入れですかね。
京成車の三崎口乗り入れは定期列車としては23年振りですが実は3050形は2011年にも三崎口に乗り入れてます。
nr 8051 今年(だったかな?)臨時列車で乗り入れてます。
@@hayateaachstesti4081 城ヶ島マリンパーク号ですね確か使われた車両は3038Fでしたね
nr 8051 そうです。
冬休みになったから、今度乗りに行こうかな
昔は千原線の延伸計画で海士有木までの延長もあり得たから、実現していたら東京湾を一本で半周する車両もつくれたかも。芝山鉄道が本気出したら相模湾〜東京湾〜太平洋という車両を作れるかもしれない
何気なく3050形のトップナンバーが来るとは…
この系統はパスネットなどが登場するより前から、京急~京成の通しの「紙の切符」が買えたんですよね。それも横浜などの大駅だけでなく、割と中くらいの駅でも。
京急線って夜景キレイだな〜💫
京成高砂駅京成車の10分前が印西牧の原始発の都営車の三崎口行となる様ですこれも京急内特急になる様です
一年前のコメへの返信お許しください。種別についての補足です。京成や都営方面からの京急線直通は、京急線内の種別は、羽田空港行きが全て「エアポート急行」又は「快特」(「特急」もあるかも)になり、本線(横浜)方面は全て「特急」か「快特」になります。また、京急は、昼間の時間帯(9時半くらい~16時半くらい)に「特急」を設定していませんので、昼間の京急本線直通列車(横浜方面)は全て「快特」になります。
押上から先が特急とか地下鉄線内では各駅とかそこらあたりしっかり案内して欲しい。
おー! これ乗りにいったんですか!!
こんばんは!今回もお疲れ様です!高評価いたしました!京成は、僕あまり知らないです。あと、178コメ
東京と成田で、京成ですもんね。神奈川県乗り入れはインパクトありですね。(しかも三崎口まで)私なんぞ、(久里浜以南住まい)都営浅草線の新車輌を、北久里浜から京急久里浜間一駅に初乗り(&初直見)つい先日 やっと出来た処でした。
03:29 「3050形だった。」って成田スカイアクセス線用に作られた3000形の7次車ですよ。3050形は51〜56の6編成です。
3000形7次車の通称が3050形
去年のダイヤ改正で残念ながら、京急久里浜までの運行に短縮されました。京急久里浜到着後、久里浜工場に回送留置され、京急久里浜発20:28の成田スカイアクセス線最終の快特成田空港行(品川からアクセス特急)になります。京急久里浜行は成田空港始発です。
今回の2022年ダイヤ改正で成田空港始発京急京成久里浜行きが廃止になりましたが、泉岳寺始発の京急蒲田以南の京成車乗り入れ運用も はあると思います。
アクセス特急の車両ですね!
三崎口乗り入れは熱い!
完乗お疲れ様でした。23年ぶりとはすごいですね。何故今まで乗り入れてなかったのに、この期に及んで乗り入れるようになったんでしょうかね…
京成が三崎口行きですね珍しい超レア
この調子で京急車も京成成田にきてくれればいいのに
もっと贅沢言うならば、「京急車も都営車も京成上野まで乗り入れすればいいのに!」
@小島航 なるほど!それはまた贅沢ですな(笑)
@小島航 それって激しく贅沢すぎてダイヤ組むの大変そうですな(笑)
@小島航 マジっすか。先程よりもずっと現実味がある贅沢ですね。
@@新蒲 考えれば何通りもありますね(笑)
6:08 で見えたウインク号が京急久里浜で接続する感じ?
ウインク号ってなんだよ
(^_-)-☆
ウイング号の誤りです。
京急久里浜行きに短縮されたのは残念だけど、明るい時間に京急本線内で京成車を見れるようになった。
京成高砂から三崎口まで2時間もかかるんですね。
城ヶ島マリンパーク号でしか乗ったことないんだよなぁ今度乗りたいけど平日だしよるだからなぁ
5:48車掌さんの声がイケボ
何気に入線時に9800来ててすげー
この運用は成田スカイアクセスに絡む運用なのでもしダイヤが乱れれば3700形も代走する可能性ありますね まだ3700形の三崎口行きは実現してないですが…
一回入りましたよ
京急の2ドア車両は結構いいですよね、クロスシートのため特急の指定席に座ってるような気がします!
京急2100形良いですよね。ただ、混雑時には適さないと思います。理由は、2ドアで転換クロスシート座席だから、席と席の間の通路が狭いから。
面白い運用だよな学校帰りにお世話になりsouです。
5:42反対ホームに5500とブルスカが止まっていたんですね
八景で都営車から京成車見たなぁ
次は成田空港ー三崎口がほしい。と思ったら折り返しだった。ガミさん、次はこのレポをよろしく。
そういえば夏に臨時で横浜に京成車きました
2100なら意外とすんなり受け入れてくれそうです。ただ、もしかしたらスカイライナーよりも安い設定で特急料金を取ろうとするかもしれません。京急でウィング号の運行実績もありますしね。成田直通の三崎口発開運号なんかに使いそうな気がします。2100以外の京急車は成田空港までの入線が可能ですから、後は乗務員の習熟と、ホームドアの扱いだけでしょうね。
浅草線の車掌かわいいな
ロングシートはなかなかやばい
今度乗ってみたい!(年末年始に)
10コメ…京成車の三崎口乗り入れ、魅力的ですよねぇ
ちなみに2024年2月にも約4年半振りに三崎口まで乗り入れています。
この塗装の3050形かっこいいよね
マジで乗り通しお疲れ様でした。1回用事で上大岡付近の最寄り駅から京成千葉まで乗り続けた(明確には乗り換え有)ことがありますが、相当な距離あって大変でした。車内でゲーム進めてたらかなり進展してた程ですwてか折り返し三崎口→成田空港って端から端だからめっちゃ距離あるwとんでもないダイヤが誕生しましたねw
箱根駅伝とかの関係で川崎は行ったことあるよね
あなたは何派?京急派都営派京成派私は乗りたくても乗れない派………^_^
京急派ですね
俺も京急派
神奈川県民 京急派東京都民 都営派千葉県民 京成派
圧倒的京急派
京急
今から思うと、京成3050形の旧成田スカイアクセスカラーが懐かしいですね。
5:14過去にダイヤが乱れた時に1度だけ7300形が特急三崎口行きとして運行されたことがあるそうです。
厳密にはダイヤ乱れではなく、列車無線アンテナの試験による関係で、三崎口に入線しました。
都営浅草線の車両の多様さと行き先の多さは異常・・・
都営浅草線の車両は多いし、行き先も多いですよね。
げんみつにいえば、京成車による三崎口運用は8年ぶりとなっています。理由 東北地方太平洋沖地震発生に伴う京急線 都営浅草線 京成線の相互直通運転中止により、京成線の車両が京成線内に戻れなくなったので一時的に京成線の車両を品川発三崎口行きの快速特急や特急に充当されていました。
それは京急車代走扱いなので三崎口運用と呼ぶのはどうかと
@Yosemite Lord 車種を完璧に把握してるとかすご。
5:43 5500と600いる
今日は京急に乗りました
「ラッシュ時間で列車が詰まっているのか、普段速いのに遅い。」からの「嘘。けっこう速い。」(迫真3050)で笑った
北総の車両も三崎口まで行ってほしいです。
(横コメ失礼します)'99年のダイヤ改正で京急線からD急行が廃止になるまでは朝の通勤時間帯に北総車による「急行新逗子」行きがありました。
@@大塚繁美 北総の車両の方向幕に、三崎口は、入っていたのですか?
上野乗り入れは随分前の1998年11月ダイヤ改正で登場し、都営車の上野乗り入れも登場しました。消滅は都営車の方が早く、2001年09月改正の運用変更で。京急車については2002年10月の改正で無くなりました。今は年が明けて2019年なので、今から17年前。都営車については18年前の出来事になりますね。
京成3050形と京急新1000系(GTO変更後車)ってほぼ同じ物になるんですか??
まさかアクセス特急の車両とトップナンバーが来るとはな...
復活の知らせを知るまでは普通に京成車乗り入れてると思ってた。
今は栗浜に短縮されていますが、あそこでオリカシエロ成田空港行きは京成線ではアクセス特急ですか?栗浜に短縮された時点で、織上市の目的地も気になります。
すみません、AE100型と勘違いしていました。AE100は都営直通対応で貫通扉もあったのですが、当時の都営と京急は有料遊蕩列車の乗り入れに難色を示し(今もそうかも)実現していないので、現行のAE形はスカイアクセス線専用に高速性能を向上させているんでしたね。となるとボルスタ台車が乗り入れ不可なのかはわかりませんが、貫通扉のないAE形は乗り入れ不可と言う事になりますね。すみませんでした。
LED種別表示についてですが, 以前小田急が各駅停車の表記を「各停」と略していた頃, 16000系のLED方向幕はJR, 東京メトロ用の「各駅停車」(白)と小田急用の「各停」(青)の2種類に対応していました.JR線内で小田急用の「各停」表示で走っていたのを見た時は驚きました. 車掌さんの遊び心だったのでしょうか
23年ぶりの京成車三崎口乗り入れ復活ですが、これで京急1000形16次車以降を都営線内以北で見られない事が非常に残念です。あれ、コンセント有るから京成線内に来たら唯一のコンセント有りの一般車両になりますし。
京急では一応優先席の案内と、横浜、京急川崎(以降品川駅まではどうだったか覚えていません。知識不足ですみません。)は英語の自動放送ありますけど確かに行先についての自動放送はないですね。
よく見たらオレンジ色にならずに直接標準色になった3051Fというのもポイント高いw
2時間も乗りっぱなのにトイレ付いてないですよね😲 トイレが近い自分にはきついなあ😅
アクセス特急車両の三崎口行きがあるんですか
10月26日ダイヤ改正より07Kは京急久里浜止まりに変更されました!
昨日神保町の書店で京成の時刻表を見たら早くも京成車の三崎口運用が消えるみたいです・・・・
マジっすか?!短命乙www
特急は青物横丁停車しなくていいと思うんだが、そこはエア急行に託したほうが…
それな
区が特急停車駅駅の議論をした結果です。
確か京急車の快特以外、最高速度って110km/hなんですよね。多分特急の最高速度も110km/hで、京成車の最高も110km/hだから種別は特急なんですかね。あ、折り返し快特だ()
110km/hだろうが120km/hだろうが3050形は130km/h対応車だから問題無い。
@@へっぽこ大尉-z1j なお、110km/h対応の都営車もたまに快特になる模様
駅はないけど 福岡に高砂(たかさご)という地名があります
高砂は他にも兵庫とかにもありましたね。ありふれた地名ってことですかね?
高砂「たかさご」を前まで「たかすな」って呼んでいたw
鉄東・ 「たかさ」って読む人もいるよ…県外の人は自分の住む地域に「高砂・たかさご」が無い人は高い確率で読めないかも?
卍戸塚 江別に高砂ってあるからなぁ。
卍戸塚 ( ^o^)<ンンンンンンンンンンンンンンンwww
地元だから間違えたことない···
JRだと仙石線の陸前高砂駅がありますね。宮城の駅は「陸前」が付く駅がかなり多いです。
3051だと3050系のトプナンでいいのか?3000の一般カラーは乗り入れたことがあるらしいので、3700が乗り入れするのが分かったら乗りに行こうかな?
1995年以来京成車は羽田へという意味では都営か自社車両直通列車は契約等の関係であれば首都圏電鉄とか大手私鉄同士の経営再編が進まないというよりエリアごとの棲み分けがある京成車はどうしても都営から空港輸送のイメージが強い快速と快特あえてなのかシステムの都合なのか前者だと思う。ステンレス京急がチラリ次回車掌動画は見どころですね。
3050形の、車体はカッコいいですね
2:03白い悪魔こと都営浅草線5300形だ。
3700形が入ったら撮影に行きたいです。
京急のSiC車、いつ乗り入れ解禁になるのか
1001を除いて解禁されました
旅客鉄道東日本 しってる
快特が通過するときは結構な速さですよw(都営車の快特で実体験)
無くなっちゃったよぉ〜
ROM更新したのにLCDの路線図が変わってないから直してほしい(横浜までしかない京急、謎のJR)
コメント失礼します。正月ダイヤでは運行してないのですか?
1年前のコメへの返信ですいません。箱根駅伝の特別ダイヤで川崎まで行ってましたね。ただ、問題となる空港線の京急蒲田駅付近の踏切は、京急蒲田駅の立体化に伴い無くなってしまいましたから、最近はそのダイヤも適用されませんね
最近京急系の動画が多いから嬉しい😆
それわかる
分かるその気持ち
三崎口にやっと着いたのに折り返し成田空港なんて京成車過酷すぎる
羽田空港から成田空港に行って三崎口に行く
京急600があります。
大丈夫大丈夫、京急車も同じ目に遇ってるから
ケンジュウ 熱海黒磯はどうしろと
tomoko noda いや、都営は私鉄に入らないよ。
たしか
第1種鉄道会社→公営
第2種鉄道会社→私鉄
第3種鉄道会社→第三セクター
です。
@ren Rin JRは私鉄じゃないでぇ、旧国鉄扱いになってるから
入線時の9800形には一切触れないの好き
9:56
お互い運転手さん同士お辞儀してるのシュールで好き。
仲の良さを感じます。
最初に「ちゃんと電車賃払ってるぞ」っていう証明に切符買ってるところを撮影しているのすごく好感が持てる。当たり前のことなんだけど。
マジか!この日立石でこの列車見送ってましたが、まさかがみさんが乗っていたとは!
23年ぶりに復活した三崎口乗り入れ!!楽しかったですか?
ガセやろ、最初は思ってんですがホンマやった・・・・・折り返しが成田空港行とは・・・・
神奈川県まで走って、折り返しが千葉県の成田空港行きは凄いし遠いですね。
金沢八景で都営車がいる時点ですごいのに三崎口に京成車が来るのは違和感ありすぎ。そこから成田空港まで帰るのすごいな。
京成の成田空港から、京急の羽田空港までを結ぶって凄く便利だわ~
3.11で京成の3000形が京急線に閉じ込められて京成線に帰って来られず、
三崎口まで乗り入れたという話を聞いたことがあります。
確かWikipediaで・・・
そうなんですね。
京成高砂とか懐かしいな 幼稚園児の頃に隣の京成小岩が最寄りだったから しかも京成高砂のヨーカドー行ってたなぁ
がみさん
都営新宿線が12月21日(金)日開業40周年をお迎えました。
いつも楽しい動画ありがとうございます。
今年2018年も残すところ僅かと
なりました。
来年も楽しい鉄道動画をよろしくお願い致します。
それでは最後に良いお年をお迎え下さい。
0:32 実は95年ダイヤ改正以降も一日一往復だけ川崎まで急行として乗り入れる京成車運用がありました。確か99年ダイヤ改正で蒲田以南の急行が廃止になった時に一緒に消えたはずです。
そんな運用あったんですね。
面白い。
京成車両も乗り入れるとは!面白い!
京成車両が乗り入れたら電光掲示板の案内ほぼ無意味になるの当たり前w。
三崎口から成田空港まで乗り通す動画楽しみにしていますw。
都営浅草線が京急への乗り入れを開始した'68年から'70年代まで行楽シーズンを中心に京成車両の逗子・三浦方面の直通列車はちょくちょく見られたそうです。
京成線では青砥と立石しか行った事無いのですが北総線は全く無いのでいつか行ってみたいです。
成田空港も羽田空港へも行けるし京急が大好きです。笑
京成線の車両って京急線内じゃほとんど見ないですよね。最近だと浅草線の新型しか見ない気がします。
京成の車両は空港方面しか行けないけど四半世紀の歳月を経て久々の横浜方面ということですね…
何のことか全然知らんけど、23年ぶりって凄いですね
はじめましてkl3200keiです。京成車運用の特急三崎口行きは平日ダイヤのみ設定なんですね
しかも定期の京成車が三崎口まで入線するのは23年ぶりだそうで
知らなかったです❗ありがとう❗、杉田に行く時利用しよっと。帰りも上大岡で乗り換えたら京成線に帰ったこれるから、超便利
クリスマス・イブに一人自分の部屋で観る鉄道動画は最高だ♡ メリークリスマス!
京成高砂~三崎口は、総武線快速とかなりルートが被っていますよね。ほぼ新小岩から久里浜みたいな感じでしょうか?
東日本大震災の時に総武線快速が動かなかった際、京成で迂回通勤(京成高砂乗換)したのを思い出しました。
京成車が京急三崎口まで乗り入れるようになったのでより面白くなったと思います。今度は京急車の成田空港乗り入れですかね。
京成車の三崎口乗り入れは定期列車としては23年振りですが
実は3050形は2011年にも三崎口に乗り入れてます。
nr 8051 今年(だったかな?)臨時列車で乗り入れてます。
@@hayateaachstesti4081
城ヶ島マリンパーク号ですね
確か使われた車両は3038Fでしたね
nr 8051 そうです。
冬休みになったから、今度乗りに行こうかな
昔は千原線の延伸計画で海士有木までの延長もあり得たから、実現していたら東京湾を一本で半周する車両もつくれたかも。芝山鉄道が本気出したら相模湾〜東京湾〜太平洋という車両を作れるかもしれない
何気なく3050形のトップナンバーが来るとは…
この系統はパスネットなどが登場するより前から、京急~京成の通しの「紙の切符」が買えたんですよね。それも横浜などの大駅だけでなく、割と中くらいの駅でも。
京急線って夜景キレイだな〜💫
京成高砂駅京成車の10分前が印西牧の原始発の都営車の三崎口行となる様です
これも京急内特急になる様です
一年前のコメへの返信お許しください。種別についての補足です。京成や都営方面からの京急線直通は、京急線内の種別は、羽田空港行きが全て「エアポート急行」又は「快特」(「特急」もあるかも)になり、本線(横浜)方面は全て「特急」か「快特」になります。また、京急は、昼間の時間帯(9時半くらい~16時半くらい)に「特急」を設定していませんので、昼間の京急本線直通列車(横浜方面)は全て「快特」になります。
押上から先が特急とか地下鉄線内では各駅とかそこらあたりしっかり案内して欲しい。
おー! これ乗りにいったんですか!!
こんばんは!
今回もお疲れ様です!
高評価いたしました!
京成は、僕あまり知らないです。
あと、178コメ
東京と成田で、京成ですもんね。
神奈川県乗り入れはインパクトありですね。(しかも三崎口まで)
私なんぞ、(久里浜以南住まい)都営浅草線の新車輌を、北久里浜から京急久里浜間一駅に初乗り(&初直見)つい先日 やっと出来た処でした。
03:29 「3050形だった。」って成田スカイアクセス線用に作られた3000形の7次車ですよ。
3050形は51〜56の6編成です。
3000形7次車の通称が3050形
去年のダイヤ改正で残念ながら、京急久里浜までの運行に短縮されました。京急久里浜到着後、久里浜工場に回送留置され、京急久里浜発20:28の成田スカイアクセス線最終の快特成田空港行(品川からアクセス特急)になります。
京急久里浜行は成田空港始発です。
今回の2022年ダイヤ改正で成田空港始発京急京成久里浜行きが廃止になりましたが、泉岳寺始発の京急蒲田以南の京成車乗り入れ運用も はあると思います。
アクセス特急の車両ですね!
三崎口乗り入れは熱い!
完乗お疲れ様でした。
23年ぶりとはすごいですね。何故今まで乗り入れてなかったのに、この期に及んで乗り入れるようになったんでしょうかね…
京成が三崎口行きですね珍しい超レア
この調子で京急車も京成成田にきてくれればいいのに
もっと贅沢言うならば、
「京急車も都営車も京成上野まで乗り入れすればいいのに!」
@小島航 なるほど!それはまた贅沢ですな(笑)
@小島航 それって激しく贅沢すぎてダイヤ組むの大変そうですな(笑)
@小島航 マジっすか。先程よりもずっと現実味がある贅沢ですね。
@@新蒲 考えれば何通りもありますね(笑)
6:08 で見えたウインク号が京急久里浜で接続する感じ?
ウインク号ってなんだよ
(^_-)-☆
ウイング号の誤りです。
京急久里浜行きに短縮されたのは残念だけど、明るい時間に京急本線内で京成車を見れるようになった。
京成高砂から三崎口まで2時間もかかるんですね。
城ヶ島マリンパーク号でしか
乗ったことないんだよなぁ
今度乗りたいけど
平日だしよるだからなぁ
5:48車掌さんの声がイケボ
何気に入線時に9800来ててすげー
この運用は成田スカイアクセスに絡む運用なのでもしダイヤが乱れれば3700形も代走する可能性ありますね まだ3700形の三崎口行きは実現してないですが…
一回入りましたよ
京急の2ドア車両は結構いいですよね、クロスシートのため特急の指定席に座ってるような気がします!
京急2100形良いですよね。
ただ、混雑時には適さないと思います。
理由は、2ドアで転換クロスシート座席だから、席と席の間の通路が狭いから。
面白い運用だよな
学校帰りにお世話になりsouです。
5:42反対ホームに5500とブルスカが止まっていたんですね
八景で都営車から京成車見たなぁ
次は成田空港ー三崎口がほしい。
と思ったら折り返しだった。
ガミさん、次はこのレポをよろしく。
そういえば夏に臨時で横浜に京成車きました
2100なら意外とすんなり受け入れてくれそうです。ただ、もしかしたらスカイライナーよりも安い設定で特急料金を取ろうとするかもしれません。京急でウィング号の運行実績もありますしね。成田直通の三崎口発開運号なんかに使いそうな気がします。2100以外の京急車は成田空港までの入線が可能ですから、後は乗務員の習熟と、ホームドアの扱いだけでしょうね。
浅草線の車掌かわいいな
ロングシートはなかなかやばい
今度乗ってみたい!(年末年始に)
10コメ…
京成車の三崎口乗り入れ、魅力的ですよねぇ
ちなみに2024年2月にも約4年半振りに三崎口まで乗り入れています。
この塗装の3050形かっこいいよね
マジで乗り通しお疲れ様でした。
1回用事で上大岡付近の最寄り駅から京成千葉まで乗り続けた(明確には乗り換え有)ことがありますが、相当な距離あって大変でした。車内でゲーム進めてたらかなり進展してた程ですw
てか折り返し三崎口→成田空港って端から端だからめっちゃ距離あるwとんでもないダイヤが誕生しましたねw
箱根駅伝とかの関係で川崎は行ったことあるよね
あなたは何派?
京急派
都営派
京成派
私は乗りたくても乗れない派………^_^
京急派ですね
俺も京急派
神奈川県民 京急派
東京都民 都営派
千葉県民 京成派
圧倒的京急派
京急
今から思うと、京成3050形の旧成田スカイアクセスカラーが懐かしいですね。
5:14過去にダイヤが乱れた時に1度だけ7300形が特急三崎口行きとして運行されたことがあるそうです。
厳密にはダイヤ乱れではなく、列車無線アンテナの試験による関係で、三崎口に入線しました。
都営浅草線の車両の多様さと行き先の多さは異常・・・
都営浅草線の車両は多いし、行き先も多いですよね。
げんみつにいえば、京成車による三崎口運用は8年ぶりとなっています。理由
東北地方太平洋沖地震発生に伴う京急線 都営浅草線 京成線の相互直通運転中止により、京成線の車両が京成線内に戻れなくなったので一時的に京成線の車両を品川発三崎口行きの快速特急や特急に充当されていました。
それは京急車代走扱いなので三崎口運用と呼ぶのはどうかと
@Yosemite Lord 車種を完璧に把握してるとかすご。
5:43 5500と600いる
今日は京急に乗りました
「ラッシュ時間で列車が詰まっているのか、普段速いのに遅い。」からの「嘘。けっこう速い。」(迫真3050)で笑った
北総の車両も三崎口まで行ってほしいです。
(横コメ失礼します)'99年のダイヤ改正で京急線からD急行が廃止になるまでは朝の通勤時間帯に北総車による「急行新逗子」行きがありました。
@@大塚繁美 北総の車両の方向幕に、三崎口は、入っていたのですか?
上野乗り入れは随分前の1998年11月ダイヤ改正で登場し、都営車の上野乗り入れも登場しました。消滅は都営車の方が早く、2001年09月改正の運用変更で。京急車については2002年10月の改正で無くなりました。今は年が明けて2019年なので、今から17年前。都営車については18年前の出来事になりますね。
京成3050形と京急新1000系(GTO変更後車)ってほぼ同じ物になるんですか??
まさかアクセス特急の車両とトップナンバーが来るとはな...
復活の知らせを知るまでは普通に京成車乗り入れてると思ってた。
今は栗浜に短縮されていますが、あそこでオリカシエロ成田空港行きは京成線ではアクセス特急ですか?栗浜に短縮された時点で、織上市の目的地も気になります。
すみません、AE100型と勘違いしていました。AE100は都営直通対応で貫通扉もあったのですが、当時の都営と京急は有料遊蕩列車の乗り入れに難色を示し(今もそうかも)実現していないので、現行のAE形はスカイアクセス線専用に高速性能を向上させているんでしたね。となるとボルスタ台車が乗り入れ不可なのかはわかりませんが、貫通扉のないAE形は乗り入れ不可と言う事になりますね。すみませんでした。
LED種別表示についてですが, 以前小田急が各駅停車の表記を「各停」と略していた頃, 16000系のLED方向幕はJR, 東京メトロ用の「各駅停車」(白)と小田急用の「各停」(青)の2種類に対応していました.
JR線内で小田急用の「各停」表示で走っていたのを見た時は驚きました. 車掌さんの遊び心だったのでしょうか
23年ぶりの京成車三崎口乗り入れ復活ですが、
これで京急1000形16次車以降を都営線内以北で見られない事が非常に残念です。
あれ、コンセント有るから京成線内に来たら唯一のコンセント有りの一般車両になりますし。
京急では一応優先席の案内と、横浜、京急川崎(以降品川駅まではどうだったか覚えていません。知識不足ですみません。)は英語の自動放送ありますけど確かに行先についての自動放送はないですね。
よく見たらオレンジ色にならずに直接標準色になった3051Fというのもポイント高いw
2時間も乗りっぱなのにトイレ付いてないですよね😲 トイレが近い自分にはきついなあ😅
アクセス特急車両の三崎口行きがあるんですか
10月26日ダイヤ改正より07Kは京急久里浜止まりに変更されました!
昨日神保町の書店で京成の時刻表を見たら早くも京成車の三崎口運用が消えるみたいです・・・・
マジっすか?!短命乙www
特急は青物横丁停車しなくていいと思うんだが、そこはエア急行に託したほうが…
それな
区が特急停車駅駅の議論をした結果です。
確か京急車の快特以外、最高速度って110km/hなんですよね。
多分特急の最高速度も110km/hで、京成車の最高も110km/hだから種別は特急なんですかね。
あ、折り返し快特だ()
110km/hだろうが120km/hだろうが3050形は130km/h対応車だから問題無い。
@@へっぽこ大尉-z1j なお、110km/h対応の都営車もたまに快特になる模様
駅はないけど 福岡に高砂(たかさご)という地名があります
高砂は他にも兵庫とかにもありましたね。ありふれた地名ってことですかね?
高砂「たかさご」を前まで「たかすな」って呼んでいたw
鉄東・
「たかさ」って読む人もいるよ…
県外の人は自分の住む地域に「高砂・たかさご」が無い人は高い確率で読めないかも?
卍戸塚 江別に高砂ってあるからなぁ。
卍戸塚 ( ^o^)<ンンンンンンンンンンンンンンンwww
地元だから間違えたことない···
JRだと仙石線の陸前高砂駅がありますね。宮城の駅は「陸前」が付く駅がかなり多いです。
3051だと3050系のトプナンでいいのか?3000の一般カラーは乗り入れたことがあるらしいので、3700が乗り入れするのが分かったら乗りに行こうかな?
1995年以来京成車は羽田へという意味では都営か自社車両直通列車は契約等の関係であれば首都圏電鉄とか大手私鉄同士の経営再編が進まないというよりエリアごとの棲み分けがある京成車はどうしても都営から空港輸送のイメージが強い
快速と快特あえてなのかシステムの都合なのか前者だと思う。
ステンレス京急がチラリ
次回車掌動画は見どころですね。
3050形の、車体はカッコいいですね
2:03白い悪魔こと都営浅草線5300形だ。
3700形が入ったら撮影に行きたいです。
京急のSiC車、いつ乗り入れ解禁になるのか
1001を除いて解禁されました
旅客鉄道東日本 しってる
快特が通過するときは結構な速さですよw(都営車の快特で実体験)
無くなっちゃったよぉ〜
ROM更新したのにLCDの路線図が変わってないから直してほしい(横浜までしかない京急、謎のJR)
コメント失礼します。
正月ダイヤでは運行してないのですか?
1年前のコメへの返信ですいません。箱根駅伝の特別ダイヤで川崎まで行ってましたね。ただ、問題となる空港線の京急蒲田駅付近の踏切は、京急蒲田駅の立体化に伴い無くなってしまいましたから、最近はそのダイヤも適用されませんね