ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
アルボレートが来日した時に、「フットワークのトランスポーターが沢山走っている」と言っていた話好き
@@ゆっくり急ぐ人masafuru 懐かしい!
@@ゆっくり急ぐ人masafuru おー ミケーレ懐かしい
当時ポルシェは経営不振で相当な負債があったからまんま騙されたようなもんw
F1素人の日本人に以前作った耐久レース用失敗作をボッタクリで売った。チームスタッフも外国人なので何も言わなかったF1は怖い世界
ポルシェのV12エンジンはマクラーレン時代のV6ターボのエンジンユニットを2つ繋げて無理やりV12にしたもので、フットワークが騙されて(?)購入したと、どこかで読んだ記憶があります。確かにカムカバーに継ぎ目があったり、素人目に見てもV6を2つ繋げたような見た目です。それゆえにエンジンが大きくなったとか。
2基のV6エンジンをドッキングして連結した証拠に動力駆動の取り出しを真ん中中央からにするセンターテイク方式にした事からも゙ハッキリ分かりましたね?Vバンク角80度も゙全く同じまま。過去のエンジンを流用した手抜き!
F1マシンはエンジンもストレスメンバーでフレームの一部だからV6エンジンを2基つなげただけのV12エンジンでは車体が捻じれて剛性不足だと思いました?やはり完全一体形状のV12エンジンでなければ?
TOYOTAとPanasonicのコンビで1勝も出来ずにF1を撤退したのを見て、F1の経費はとんでもない事を改めて実感しました。
某雑誌にトヨタはフェラーリを買収すればいいとか書かれてたな💦
@@菅原のしゅん 日本人含む世界の自動車ファンに呪われそう
まっとうに金稼いでF1進出した企業と、インチキして稼いだ金でF1に進出した人を同列に並べないでください。
トヨタはエフワンを舐めてて、予算はフェラーリの 1/10以下勝てるわけがない 実績が違いすぎる
確かフットワークって、ユーノスロードスターベースのロータスエリート(丸目の奴)風のモデルも売ってた気がする。福山の国道2号沿いに店がありました。確か400万位。(ロードスターの倍位の値段で三菱GTOと同じ位)1台だけ地元の工場の前にいつも止まってたなあ。(後にイタ車に変わった)
フットワークって言う運送会社懐かしい話だなぁ今はJPロジスティクスって言う運送会社に変わったけどね。
見ないと思ったら、そうだったのか‼️
グリーンハンドって運送屋は別モンだったんだ。フットワークから変わった場所があったんで。
フットワークの社長がレースの指揮をしているのを見て、本業は大丈夫なのかなと当時高校生の私でも疑問に感じたなぁ。数年後倒産したと聞いて納得してしまった。バブルは狂ってたな。
その負債は税金ですよ。別の形の税金チューチューですよ。
古舘伊知郎がフットワークアロウズに移籍したアルボレートを「ポルシェエンジンへ向けて幸せ宅配便だ」と言うも実際は虚しい現実になるとは夢にも思わなかった😢
フットワークがF1に参戦してる頃フットワークのチャーター便の仕事してたけどセールスドライバー達がF1に使う金があるなら給料上げろや!って言ってたのを思い出した。
@@江崎ぐりこ-r2r この話フットワークのドライバーからよく聞いた。
当時、そう言っていたドライバーのひとりです。
当時ファンであったものとしては、亜久里さんも活躍出来たし盛り上がらせてくれて、無駄では無かったと思う。
フットワークを反面教師にして、ブリアトーレを相手に立ち回り、無駄金を使わせないスポンサー契約を結んだのがJT。フットワークの失敗を教訓にせず、同じように欠陥エンジンに大金注ぎ込んで失敗した奴らもいたな。
B級チーム総集編。良いですねB級チーム好きやし総集編は作業用に楽しませてもらいます
フットワークが93年シーズンに投入したFA14は無限ホンダのV10エンジンとマクラーレン製アクティブサスペンションを搭載して予選ではそこそこ早かったんだけどねワーウィックが最高4位の成績を残したけれどシーズン通しての完走率が・・・
初めて拝見しましたけど良かったです!他者の動画みたいにニュースの上面だけをまとめたものかと思ったが技術面とかまで深堀りしていて面白かったです!
フットワーク無限Hondaは日本人には印象深いですね。無限の3.5L V10エンジンMF-351Hは実質Hondaの型落ちですが、鈴木亜久里さんがいたからこそ搭載できたエンジンでした。記録は無くても記憶には残るF1チームでした。
本来であれば、フットワークはムーンクラフトのメインスポンサーとしてF1参戦を企図していた筈…
手っ取り早く買収して失敗しましたな。。バブル終るからどうしても無理やろが。。
フットワーク(アロウズ)がノーポイントだったのって、この1991年だけだったのがまた残念な結果だよなぁ
鈴木亜久里氏もアルボレートというベテランと組めて良い経験になっただろうがあのアロウズが将来化けるとは、…ミケーレオジサンも草葉の陰泣いてます
大橋氏が亜久里にかなり入れ込んでいましたからね。日本国内でも亜久里の乗っていたチームをスポンサードしていた覚えが有ります、確かF3000のムーンクラフトじゃなかったかな
農機具のイセキもF-1のスポンサーになってました。
@@モリオン-g1z さん)Cカーのトラストポルシェ956ですな。F1では無いです。
40:23 『フィオリオ=元フェラーリドライバー→引退後裏方』元フェラーリドライバーじゃない。自身のランチアのプライベートチームでランチアに乗ってただけ。60年代初頭。
懐かしいチーム🏎️
アルボレート不憫すぎる
ポルシェに期待してアロウズに移籍して散々な目に合ったのは他に選択の余地がなかった部分もあったと思いますが、92年の前半戦で1台だけ義務付けられた予備予選への出走を格下の鈴木選手ではなく、実績が上のアルボレートが強いられたのは可哀想でしたね…アルボレートが前半で3度入賞を果たして後半戦からは予備予選から脱却できましたが、結局鈴木選手はシーズンを通して4回も予選落ちを喫して入賞ナシに終わりましたからね。しかも、シーズン終了を待たずに翌年は契約しないことが決まったし。本当に不憫でした
92年のアルボレートは素晴らしかったですね。入賞4回で計6ポイント、それに6戦連続(だったと思う)7位と言う惜しすぎる結果も…。亜久里の予選落ちは確か2回ですね。オーナーの寵愛を゙受けてたのに、ノーポイントってのは不甲斐なかった。
@@kazutoharada727 様失礼。DNQ4回はジョーダン・ヤマハのモデナでした
@@こちたんぱぱさんいえいえ、でもモデナの予選落ち4回は予想外&気の毒すぎましたね。それでも最終戦で1ポイントゲットは流石です。
@@kazutoharada727 様完全に同感です。彼は勝てる可能性を秘めた一人だったと思っていたので、あんな終わり方になったのは残念でした
フットワークに関しては、当時のF1を知る人なら大体知ってますよね。ライフは結局日本GPの前に撤退しちゃいましたしあまり記憶ないですが、W12エンジンでまったく走らなかったマシンと覚えています。フォルティコルセも最後資金難で撤退したなぁ。
@@vf-1990 ライフL190のW12はエンジンもミッションもまともに機能してなかったみたいですね。探すと当時のコースインする動画があるが、F1なのかと思うほどヨタヨタ走ってましたねw
92年から2006年まで毎年鈴鹿に観戦しに行ってましたが、予選決勝を通じて見た目にもハッキリ分かるくらい遅かったのはフォルティが1番でしたねwディニズは当時も特にファンに人気があるドライバーでは無かったですが、観覧車裏のあたりにディニズのパーソナルグッズショップが出ていたのが忘れられませんw(”ペイドライバーってこういうモノなのか”と実感しましたw)当時の噂なんで真偽の程は定かでは無いですが、ディニズ坊ちゃん誕生日祝いにお父さんから人工衛星をプレゼントされたとか言う話もありましたw
コミケの宅配が犬から猫に変わった原因
コミケはペリカンだったろ
@@kazurao4255 ペリカン忘れてました。犬→鳥→猫→〒の順でした。
フットワークは社長が入れ込みすぎたよね。結果論かもしれないけど、F1にお金注ぎすぎてタニマチ的な投資になっちゃったのが残念です。モータースポーツの怖さというか、大変さを計らずも体現してしまった・・・ポルシェがひどすぎたのも気の毒です。
90年代F1にハマってたから、エプセンやコマツ、シオノギ製薬とかは難しかったからフットワークには本気で就職を考えた。
25:41・27:16この人物はジャコメリではなくてチェザリス。
そんなフットワークも、トールエクスプレスに代わり、それも今ではJPロジスティクス…さて、数年後には何て名前の会社になってるかな〜
スーファミのマリオカートでノコノコ使ってスターカップまで勝ち進んだことあるなマリオ、ルイージ、ヨッシーが勝手に自爆しまくるのを尻目にハンドリング重視のアクセル全開でドーナツ平野やノコノコビーチなんかのダートも安定して走れてた。スペシャルカップからマリオやルイージがくそ速くなって流石に無理だったけど。安定して走れるってやはり最重要。
日本運送からフットワークに名前を変えて、前社長の培った物を全て無駄遣いして映画も作って散財。ヘリも買ってF-1に憧れて散財。会社が傾いてフィリピンに夜逃げ。当時の社員に聞いたけど、今はどうしているやら?
ポルシェエンジンがかなりの重量でマシーンのバランスが崩れたのと、言う程フェリーやHONDAの様にハイパワーでは無く非力だった。
フットワーク→TOLL→JPロジスティックス
この時のポルシェエンジンは、GPSも付いていたとか😑
スピードセンサーも付いていたようです、それも四輪とも。
何故か鈴木亜久里氏の廻りには怪しいスポンサーがよくついていたな
@@中山田浩司とクールファイブ オヤジがアチラ系だから‼️
F1と言う魔境に取り憑かれた末路でしたね。怖いなと思いました🙇
魔境という言葉がピッタリですよね…😨
ポルシェは耐久用エンジンのテストヘッドとして造ったって話もあった気が
フットワークのスポンサードが始まる1990年シーズンを前に、ロスブラウンはアロウズを離脱してベネトンに移籍した。ロスブラウンが設計に関わってたら結果は違ってたかも
32:33 なんでや!モレノさんかてそんなに貧乏ちゃうやろ!(ディニスに比べりゃそら貧乏だろうが・・・)
フットワーク無限HONDAも来たのにね~🤔
追放処分されたアンドレアモーダの話を期待したのに。
金を出してポルシェにエンジンを供給してもらうより…ジャッドおじさんに資金提供をすべきでしたね。そうすれば…まともなエンジンを供給してもらえたのに…。
大橋さんは「ポルシェ」に対して思い入れがあったんだろうな。それで大金出してポルシェにエンジン作ってもらったのに、できたのがアレだったから。まさに期待を裏切られたような気分だっただろうな。
FA13のシーケンシャル・マニュアルシフト。鈴木亜久里「何速に入ってるか忘れちゃうんだよねw」
数年だったとしてもF-1に参戦できるなんて、倒産しても本望だろうな。
W12や水平対向12気筒のエンジンを基準としたらポルシェV12が『ある程度マトモ』だったか、予選通過したのはフットワーク(アロウズ)のチーム力があったからだろうが。
多くの下位チームが限界を迎えていたコスワースDFRを使っていたとは言え、ポルシェV12の力ではなく、アルボレートとヨハンソンという実力者の腕前で何とか予選を突破していたにすぎないと思います
鈴木亜久里に関わると会社が潰れ掛けるゲオ、フットワーク、オートバックス……
数少ないフットワークポルシェの走りth-cam.com/video/vE-kTmcmisE/w-d-xo.htmlsi=NiYdnx26vQsZ1-Wp
ジャコメリはレイトンハウスのスポンサードを受けていたね。
ジャコメリの写真間違えてます。その写真はアンドレア・デ・チェザリスです。
89年と言えばプロストがフェラーリに乗った時代だよね。その頃のF1を激見してたけどライフ?いや~覚えて無いな〜。マシンはスクーデリアイタリア見たいだけど…。
footworkって兵庫県の豊岡にあった新日本運輸という会社が元なんだが当時から曰く付きの企業だったんだよな結構gdgdがあった企業だし
フッワークの前はワコールが出資してたよね。
古舘さん曰く「F1界の加勢大周」アレックス・カフィ
この頃はジャパンマネーが、多く流入してる時期だったけど、今も昔もお金だけ積んでも、F1では、決して速くはならないんだよね。
フットワークの大橋渡は高校のOBで角川映画の制作費55億円の大作「天と地と」の制作者として角川春樹と名前が併記される程のメインスポンサーだった。その縁で公開前に母校で試写会が実施された時に壇上で自身の成功談としてF1買収を自慢していたがF1の成績は散々だし上映された映画は面白くないし招待された我々生徒は白けた感じで自慢話を聞いた記憶がある。
フットワークに関してはあまりにポルシェV12のインパクトがあり過ぎて話題になりませんが、すでに時代遅れになっていた重量級の無限ホンダV10と、全日本F3000時代にパトロンとして抱えていた鈴木亜久里選手という日本パッケージをチームに持ち込んだものの、実際にチームを動かしていたイギリス人のマネジメント陣と嚙み合っていなかった92・93年シーズンも散々だったと思っています。93年はマクラーレンから電子デバイスを購入して中盤に予選で速さを見せましたが信頼性不足で結果には繋がらず、最後は企業本体が崩壊して終わりましたね。余計な荷物を降ろして身軽になった94・95年のアロウズが、最盛期には及ばなかったにせよ一定の戦績を残していることを考えたら、不正をしてまで稼いだ大金を投じるならもっと他に方法があったでしょと…
フットワークはやらかしましたよね。結局本業も潰れましたし。
DHLという流通業の巨人がいるドイツへ進出するなど、明らかに本体事業でも無理をしていましたからね。モータースポーツのパトロンになったのも、当時表向きはヨーロッパへ進出する為に露出の大きなF1が効果的だとオーナーが語っていた記事を読みましたが、バブルに群がられて毟られただけだったとしか思いません
潰れて~オーストラリアのトールに買収されてから動画の中の説明にある様に日本郵便の傘下に
こうなると、キャピタリズムも面白いと言わざるおえないなぁ...
30:16 日本人初表彰台は、3位で鈴木亜久里さんやで!
F1ではなく国際F3000での日本人初表彰台が野田英樹って事です。
F1マシンのエンジンで190Kgってちょっとあり得ない数値ですね...
F-1とF-3000(今で言うとF-2か?)とでは聖闘士星矢で言う黄金聖衣と白銀聖衣ほどの大差があるようなものだな。
そうなんだよねぇ~。ダメエンジンで、毎回、後続グループにいて、テレビ中継に映ることは、ほとんどなかったね。
フットワークはそこそこいいマシンだった記憶があるんだけど実はダメダメだったんだね😮
アルボレートもアレジもほんとフェラーリ入りのタイミングが悪かった。でもアルボレートはアレジほど酷いときではなかったか。。
この無謀な挑戦を、ドライバーだった亜久里氏がスーパーアグリで引き継ぐ。
フットワークッて言えば、所ジョージ、郷ひろみ&樹木希林のコマーシャルを思い出す。
「ポルシェエンジンに向けて、アルボレートは幸せ宅配便だあぁぁぁ!」by古舘伊知郎
フットワークには、鈴木亜久里が所属していましたね。
1990年代、空前のF1ブームで全国各地に、F1グッズを扱う「F1ショップ」があった。フェラーリやマクラーレン関係は、高かったけど、レイトンハウスやフットワーク関係は、お手頃な価格だった。時は流れ、タミヤのレイトンハウスのプラモデルも、各社が販売したフットワークのミニカーも、プレミアがついて高騰。レース専門誌や模型専門誌に、広告を出していた、専門店は、ほとんど無くなってしまった。
そう言えばフットワークのトラックってよく見たけど見ないな~っと思ってたらそんな事象でぶっつぶれていたとは
フットワークといえば晴海…
一回行ったなぁ。フットワークのショールーム
ポルシェエンジンは他所がデカくてイラネって言ったのを買ったはず。あとバブルはお金が余ってたわけではないです。
事実上、T.ウォーキンショーに乗っ取られるシナリオ敷かれてたな。
フットワークはよくバス停に勝手に止まって運行の邪魔を平気でしていたが現在合併吸収されて消滅
あっ霊夢ちゃんの服チャイナドレスだったんですね!。
たしかISUZUがF1用のV12作ったよね?試験用で発電機無かったけど。ISUZUエンジンを使えばもしかしたら…
あれはいすゞが乗用車の製造から撤退することが決定的になり最後にガソリンエンジンを作る技術が残っているか試すために作ったものでF1に参戦する気は全く無かった。
@@山坂沙武朗あれ?たしかどこかのチームのマシンに載せてテストしてたよね?なかなかの性能だったのでは?F1に参戦させるための物ではなかったのは分かるけど、変なポルシェエンジンよりよっぽど良いと思うのだが…
@@オリバーマイ いすゞP799WEですね。初めからテスト用で実戦投入を考慮したものではなかったのですが、ベンチで予想以上によく回ったので当時handking by LOTUSで提携していた縁のLOTUSに依頼して型落ちシャーシに載せて実走しました。F1だけでなく当時は同じNA3.5Lだったスポーツカー世界選手権にも兼用できるように設計したのでF1用としては重いエンジンでした。(車重も競技時間も違う両選手権で実際に同じエンジンで出た車は無いのでFIAも無理がある規格統一をしたものだなぁ…と思います)
フットワークカラーのトラックってまだまだたくさん走ってるよね。後方だけTOLL(?)とか書かれてるけど。ホントにこの件はクソとしか言いようがないんで今後もポルシェは絶対買わない。
うふふふ、当時日本運送フットワークにいましたぜ。待って、赤い犬のマークのチャウチャウもヤバいんだが。同じ大阪の方は知らないが厚木は従業員の流出が止まらん
ポルシェは 日本企業を舐めてたと思いますが ポルシェのブランドが下がるって事は考えなかったんでしょうか?そこが疑問です。
93年マクラーレンからアクティブサスペンションの供給を受けてフットワークのスタッフはアクティブサスペンションにすると何故こんなに速くなるのか理解出来なかったそうです。
マクラーレンMP4/8のアクティブサスペンションはグレード高いけれども値段も高いのでフットワークアローズは値段も安くグレード低いアクティブサスペンションの方を選択してマクラーレンから購入したと言っていましたね‼️グレードの違いは油圧シリンダーのストローク長さも可変させられるか?と言う内容だったそうですね‼️
なんか、個性が強いチームが色々在ったのは、見てる分には楽しいね・・・①ポルシェ、エンジン開発の技術者のプライドないのかよ②F35エンジンか~。ライフ以外のチームが運用していたら、いい結果出せたのだろうか?できた時はいい自己評価?だったようだけど・・・
フットワーク→アロウズ→スーパーアグリ 結局 亜久里さんは フットワーク時代から 運もってなかったんだね
騙されたとか言われてるけどエンジン開発費としたら妥当だよねマクラーレン時代も開発はラウダの話しか聞かなかっと言うしフットワーク側にエンジニアに長けた人が居なかったんでしょそもそもポルシェにV12なんか作らせるのが間違いV10なら先見の明があったのに😊
フットワークはカネの使い道について全くチェックしてなかったと言われてる。それをいいことにポルシェは提供されたカネの多くを会社の運営に回したと言われてるので、開発がどうこう言う以前の問題だよ。
ありがちな間違いだけど、「野田秀樹」だと別人(劇作家・演出家)なんだよな。レーシングドライバーは「野田英樹」。
@@matchan3216 JUJUの父ちゃんですね。インターF3富士でリアウイング外して走ってるの見た事有ります。直線は良いんだけどコーナーで後続車を通せんぼしてフタしてました。
ポルシェのやっつけ仕事の真相はどうなのか分からんけど言い値で契約したアジアの新興成金チームとナメられていたんじゃないかとさえ思う
鈴木亜久里なんかと契約するから潰れたんじゃね?
日本企業資本のチームにとってバブル崩壊直後の93年は魔の年だったんだよ
クソエンジンを高価格で提供したのは経営難に陥ったポルシェの苦肉の策だったのか...モータースポーツの世界においてはチームの使用する技術のレベルと他メーカーに対してどの程度の優位性があるのか判断する必要がありますね
F3000?F3レベルちゃうんか?
ライフの紹介時スーツ着てるのジャコメリじゃなくてチェザリスじゃん❗
よく調べないでとにかく有名だからいいだろ?なのでお金出そうって言うのはダメなのね色々教訓になります
運転荒いは運転手の態度悪いはで前働いてた会社じゃフットワークは出入り禁止にされてたわ
日産とかマツダ、日本のチューナーにお願いした方が面白かったやろに。
ポルシェの仕事の仕方が雑だ。エンジンを二つで〇級って発想が32ビットを二つ詰んで64ビット級というセガハードのような考え方。
当時のポルシェは経営が傾いていたから詐欺的手法で金を得ようとしていたのだ…
ポルシェ917の12気筒エンジンは911の6気筒を二つつなげたものだったから、同じ要領でいけると思った…としか思えないんだよな(´・ω・`)
レイトンにしてもフットワークにしても奴らの無駄使いを税金で穴埋めしているからな。堀江や井川みたいに平気で表に出てこないだけましだけどな。
そもそも、F1🏁って、何の意味もない気がする。
フットワークの車は全てカッコ悪い(個人の感想です)
もっとさ短く簡素化できないのかな?忙しいのよ、ゆっくり見てる暇なんて無いのよ
そんなに忙しいならわざわざ動画なんて見なければ良いじゃない?
アルボレートが来日した時に、「フットワークのトランスポーターが沢山走っている」と言っていた話好き
@@ゆっくり急ぐ人masafuru 懐かしい!
@@ゆっくり急ぐ人masafuru
おー ミケーレ懐かしい
当時ポルシェは経営不振で相当な負債があったからまんま騙されたようなもんw
F1素人の日本人に以前作った耐久レース用失敗作をボッタクリで売った。チームスタッフも外国人なので何も言わなかった
F1は怖い世界
ポルシェのV12エンジンはマクラーレン時代のV6ターボのエンジンユニットを2つ繋げて無理やりV12にしたもので、フットワークが騙されて(?)購入したと、どこかで読んだ記憶があります。確かにカムカバーに継ぎ目があったり、素人目に見てもV6を2つ繋げたような見た目です。それゆえにエンジンが大きくなったとか。
2基のV6エンジンをドッキングして連結した証拠に動力駆動の取り出しを真ん中中央からにするセンターテイク方式にした事からも゙ハッキリ分かりましたね?
Vバンク角80度も゙全く同じまま。
過去のエンジンを流用した手抜き!
F1マシンはエンジンもストレスメンバーでフレームの一部だからV6エンジンを2基つなげただけのV12エンジンでは車体が捻じれて剛性不足だと思いました?
やはり完全一体形状のV12エンジンでなければ?
TOYOTAとPanasonicのコンビで1勝も出来ずにF1を撤退したのを見て、F1の経費はとんでもない事を改めて実感しました。
某雑誌にトヨタはフェラーリを買収すればいいとか書かれてたな💦
@@菅原のしゅん 日本人含む世界の自動車ファンに呪われそう
まっとうに金稼いでF1進出した企業と、インチキして稼いだ金でF1に進出した人を同列に並べないでください。
トヨタはエフワンを舐めてて、予算はフェラーリの 1/10以下
勝てるわけがない 実績が違いすぎる
確かフットワークって、ユーノスロードスターベースのロータスエリート(丸目の奴)風のモデルも売ってた気がする。福山の国道2号沿いに店がありました。確か400万位。(ロードスターの倍位の値段で三菱GTOと同じ位)
1台だけ地元の工場の前にいつも止まってたなあ。(後にイタ車に変わった)
フットワークって言う運送会社
懐かしい話だなぁ
今は
JPロジスティクスって言う運送会社に変わったけどね。
見ないと思ったら、そうだったのか‼️
グリーンハンドって運送屋は別モンだったんだ。フットワークから変わった場所があったんで。
フットワークの社長がレースの指揮をしているのを見て、本業は大丈夫なのかなと当時高校生の私でも疑問に感じたなぁ。数年後倒産したと聞いて納得してしまった。バブルは狂ってたな。
その負債は税金ですよ。別の形の税金チューチューですよ。
古舘伊知郎がフットワークアロウズに移籍したアルボレートを「ポルシェエンジンへ向けて幸せ宅配便だ」と言うも実際は虚しい現実になるとは夢にも思わなかった😢
フットワークがF1に参戦してる頃フットワークのチャーター便の仕事してたけどセールスドライバー達がF1に使う金があるなら給料上げろや!って言ってたのを思い出した。
@@江崎ぐりこ-r2r
この話フットワークのドライバーからよく聞いた。
当時、そう言っていたドライバーのひとりです。
当時ファンであったものとしては、亜久里さんも活躍出来たし盛り上がらせてくれて、無駄では無かったと思う。
フットワークを反面教師にして、ブリアトーレを相手に立ち回り、無駄金を使わせないスポンサー契約を結んだのがJT。
フットワークの失敗を教訓にせず、同じように欠陥エンジンに大金注ぎ込んで失敗した奴らもいたな。
B級チーム総集編。
良いですね
B級チーム好きやし総集編は作業用に楽しませてもらいます
フットワークが93年シーズンに投入したFA14は無限ホンダのV10エンジンとマクラーレン製アクティブサスペンションを搭載して予選ではそこそこ早かったんだけどね
ワーウィックが最高4位の成績を残したけれどシーズン通しての完走率が・・・
初めて拝見しましたけど良かったです!
他者の動画みたいにニュースの上面だけをまとめたものかと思ったが技術面とかまで深堀りしていて面白かったです!
フットワーク無限Hondaは日本人には印象深いですね。無限の3.5L V10エンジンMF-351Hは実質Hondaの型落ちですが、鈴木亜久里さんがいたからこそ搭載できたエンジンでした。記録は無くても記憶には残るF1チームでした。
本来であれば、フットワークはムーンクラフトのメインスポンサーとしてF1参戦を企図していた筈…
手っ取り早く買収して失敗しましたな。。
バブル終るからどうしても無理やろが。。
フットワーク(アロウズ)がノーポイントだったのって、この1991年だけだったのがまた残念な結果だよなぁ
鈴木亜久里氏もアルボレートというベテランと組めて良い経験になっただろうがあのアロウズが将来化けるとは、…ミケーレオジサンも草葉の陰泣いてます
大橋氏が亜久里にかなり入れ込んでいましたからね。日本国内でも亜久里の
乗っていたチームをスポンサードしていた覚えが有ります、確かF3000のムーン
クラフトじゃなかったかな
農機具のイセキもF-1のスポンサーになってました。
@@モリオン-g1z さん)Cカーのトラストポルシェ956ですな。F1では無いです。
40:23 『フィオリオ=元フェラーリドライバー→引退後裏方』
元フェラーリドライバーじゃない。自身のランチアのプライベートチームでランチアに乗ってただけ。60年代初頭。
懐かしいチーム🏎️
アルボレート不憫すぎる
ポルシェに期待してアロウズに移籍して散々な目に合ったのは他に選択の余地がなかった部分もあったと思いますが、92年の前半戦で1台だけ義務付けられた予備予選への出走を格下の鈴木選手ではなく、実績が上のアルボレートが強いられたのは可哀想でしたね…アルボレートが前半で3度入賞を果たして後半戦からは予備予選から脱却できましたが、結局鈴木選手はシーズンを通して4回も予選落ちを喫して入賞ナシに終わりましたからね。しかも、シーズン終了を待たずに翌年は契約しないことが決まったし。本当に不憫でした
92年のアルボレートは素晴らしかったですね。入賞4回で計6ポイント、それに6戦連続(だったと思う)7位と言う惜しすぎる結果も…。
亜久里の予選落ちは確か2回ですね。オーナーの寵愛を゙受けてたのに、ノーポイントってのは不甲斐なかった。
@@kazutoharada727 様
失礼。DNQ4回はジョーダン・ヤマハのモデナでした
@@こちたんぱぱさん
いえいえ、でもモデナの予選落ち4回は予想外&気の毒すぎましたね。
それでも最終戦で1ポイントゲットは流石です。
@@kazutoharada727 様
完全に同感です。彼は勝てる可能性を秘めた一人だったと思っていたので、あんな終わり方になったのは残念でした
フットワークに関しては、当時のF1を知る人なら大体知ってますよね。
ライフは結局日本GPの前に撤退しちゃいましたしあまり記憶ないですが、W12エンジンでまったく走らなかったマシンと覚えています。
フォルティコルセも最後資金難で撤退したなぁ。
@@vf-1990 ライフL190のW12はエンジンもミッションもまともに機能してなかったみたいですね。探すと当時のコースインする動画があるが、F1なのかと思うほどヨタヨタ走ってましたねw
92年から2006年まで毎年鈴鹿に観戦しに行ってましたが、
予選決勝を通じて見た目にもハッキリ分かるくらい遅かったのはフォルティが1番でしたねw
ディニズは当時も特にファンに人気があるドライバーでは無かったですが、
観覧車裏のあたりにディニズのパーソナルグッズショップが出ていたのが忘れられませんw
(”ペイドライバーってこういうモノなのか”と実感しましたw)
当時の噂なんで真偽の程は定かでは無いですが、ディニズ坊ちゃん誕生日祝いに
お父さんから人工衛星をプレゼントされたとか言う話もありましたw
コミケの宅配が犬から猫に変わった原因
コミケはペリカンだったろ
@@kazurao4255 ペリカン忘れてました。
犬→鳥→猫→〒の順でした。
フットワークは社長が入れ込みすぎたよね。結果論かもしれないけど、F1にお金注ぎすぎてタニマチ的な投資になっちゃったのが残念です。モータースポーツの怖さというか、大変さを計らずも体現してしまった・・・
ポルシェがひどすぎたのも気の毒です。
90年代F1にハマってたから、エプセンやコマツ、シオノギ製薬とかは難しかったからフットワークには本気で就職を考えた。
25:41・27:16この人物はジャコメリではなくてチェザリス。
そんなフットワークも、トールエクスプレスに代わり、それも今ではJPロジスティクス…
さて、数年後には何て名前の会社になってるかな〜
スーファミのマリオカートでノコノコ使ってスターカップまで勝ち進んだことあるな
マリオ、ルイージ、ヨッシーが勝手に自爆しまくるのを尻目にハンドリング重視のアクセル全開で
ドーナツ平野やノコノコビーチなんかのダートも安定して走れてた。
スペシャルカップからマリオやルイージがくそ速くなって流石に無理だったけど。
安定して走れるってやはり最重要。
日本運送からフットワークに名前を変えて、前社長の培った物を全て無駄遣いして映画も作って散財。
ヘリも買ってF-1に憧れて散財。
会社が傾いてフィリピンに夜逃げ。
当時の社員に聞いたけど、今はどうしているやら?
ポルシェエンジンがかなりの重量でマシーンのバランスが崩れたのと、言う程フェリーやHONDAの様にハイパワーでは無く非力だった。
フットワーク→TOLL→JPロジスティックス
この時のポルシェエンジンは、GPSも付いていたとか😑
スピードセンサーも付いていたようです、それも四輪とも。
何故か鈴木亜久里氏の廻りには怪しいスポンサーがよくついていたな
@@中山田浩司とクールファイブ オヤジがアチラ系だから‼️
F1と言う魔境に取り憑かれた末路でしたね。怖いなと思いました🙇
魔境という言葉がピッタリですよね…😨
ポルシェは耐久用エンジンのテストヘッドとして造ったって話もあった気が
フットワークのスポンサードが始まる1990年シーズンを前に、ロスブラウンはアロウズを離脱してベネトンに移籍した。ロスブラウンが設計に関わってたら結果は違ってたかも
32:33 なんでや!モレノさんかてそんなに貧乏ちゃうやろ!
(ディニスに比べりゃそら貧乏だろうが・・・)
フットワーク無限HONDAも来たのにね~🤔
追放処分されたアンドレアモーダの話を期待したのに。
金を出してポルシェにエンジンを
供給してもらうより…ジャッドおじさん
に資金提供をすべきでしたね。
そうすれば…まともなエンジンを
供給してもらえたのに…。
大橋さんは「ポルシェ」に対して思い入れがあったんだろうな。
それで大金出してポルシェにエンジン作ってもらったのに、できたのがアレだったから。
まさに期待を裏切られたような気分だっただろうな。
FA13のシーケンシャル・マニュアルシフト。
鈴木亜久里「何速に入ってるか忘れちゃうんだよねw」
数年だったとしてもF-1に参戦できるなんて、倒産しても本望だろうな。
W12や水平対向12気筒のエンジンを基準としたらポルシェV12が『ある程度マトモ』だったか、予選通過したのはフットワーク(アロウズ)のチーム力があったからだろうが。
多くの下位チームが限界を迎えていたコスワースDFRを使っていたとは言え、ポルシェV12の力ではなく、アルボレートとヨハンソンという実力者の腕前で何とか予選を突破していたにすぎないと思います
鈴木亜久里に関わると会社が潰れ掛ける
ゲオ、フットワーク、オートバックス……
数少ないフットワークポルシェの走り
th-cam.com/video/vE-kTmcmisE/w-d-xo.htmlsi=NiYdnx26vQsZ1-Wp
ジャコメリはレイトンハウスのスポンサードを受けていたね。
ジャコメリの写真間違えてます。
その写真はアンドレア・デ・チェザリスです。
89年と言えばプロストがフェラーリに乗った時代だよね。
その頃のF1を激見してたけどライフ?
いや~覚えて無いな〜。
マシンはスクーデリアイタリア見たいだけど…。
footworkって兵庫県の豊岡にあった新日本運輸という会社が元なんだが当時から曰く付きの企業だったんだよな
結構gdgdがあった企業だし
フッワークの前はワコールが出資してたよね。
古舘さん曰く「F1界の加勢大周」アレックス・カフィ
この頃はジャパンマネーが、多く流入してる時期だったけど、今も昔もお金だけ積んでも、F1では、決して速くはならないんだよね。
フットワークの大橋渡は高校のOBで
角川映画の制作費55億円の大作「天と地と」の制作者として
角川春樹と名前が併記される程のメインスポンサーだった。
その縁で公開前に母校で試写会が実施された時に壇上で
自身の成功談としてF1買収を自慢していたが
F1の成績は散々だし上映された映画は面白くないし
招待された我々生徒は白けた感じで自慢話を聞いた記憶がある。
フットワークに関してはあまりにポルシェV12のインパクトがあり過ぎて話題になりませんが、すでに時代遅れになっていた重量級の無限ホンダV10と、全日本F3000時代にパトロンとして抱えていた鈴木亜久里選手という日本パッケージをチームに持ち込んだものの、実際にチームを動かしていたイギリス人のマネジメント陣と嚙み合っていなかった92・93年シーズンも散々だったと思っています。93年はマクラーレンから電子デバイスを購入して中盤に予選で速さを見せましたが信頼性不足で結果には繋がらず、最後は企業本体が崩壊して終わりましたね。余計な荷物を降ろして身軽になった94・95年のアロウズが、最盛期には及ばなかったにせよ一定の戦績を残していることを考えたら、不正をしてまで稼いだ大金を投じるならもっと他に方法があったでしょと…
フットワークはやらかしましたよね。
結局本業も潰れましたし。
DHLという流通業の巨人がいるドイツへ進出するなど、明らかに本体事業でも無理をしていましたからね。モータースポーツのパトロンになったのも、当時表向きはヨーロッパへ進出する為に露出の大きなF1が効果的だとオーナーが語っていた記事を読みましたが、バブルに群がられて毟られただけだったとしか思いません
潰れて~オーストラリアのトールに買収されてから動画の中の説明にある様に日本郵便の傘下に
こうなると、キャピタリズムも面白いと言わざるおえないなぁ...
30:16 日本人初表彰台は、3位で鈴木亜久里さんやで!
F1ではなく国際F3000での日本人初表彰台が野田英樹って事です。
F1マシンのエンジンで190Kgってちょっとあり得ない数値ですね...
F-1とF-3000(今で言うとF-2か?)とでは
聖闘士星矢で言う黄金聖衣と白銀聖衣ほどの大差が
あるようなものだな。
そうなんだよねぇ~。ダメエンジンで、毎回、後続グループにいて、テレビ中継に映ることは、ほとんどなかったね。
フットワークはそこそこいいマシンだった記憶があるんだけど実はダメダメだったんだね😮
アルボレートもアレジもほんとフェラーリ入りのタイミングが悪かった。
でもアルボレートはアレジほど酷いときではなかったか。。
この無謀な挑戦を、ドライバーだった亜久里氏がスーパーアグリで引き継ぐ。
フットワークッて言えば、所ジョージ、郷ひろみ&樹木希林のコマーシャルを思い出す。
「ポルシェエンジンに向けて、アルボレートは幸せ宅配便だあぁぁぁ!」by古舘伊知郎
フットワークには、鈴木亜久里が所属していましたね。
1990年代、空前のF1ブームで全国各地に、F1グッズを扱う「F1ショップ」があった。フェラーリやマクラーレン関係は、高かったけど、レイトンハウスやフットワーク関係は、お手頃な価格だった。時は流れ、タミヤのレイトンハウスのプラモデルも、各社が販売したフットワークのミニカーも、プレミアがついて高騰。レース専門誌や模型専門誌に、広告を出していた、専門店は、ほとんど無くなってしまった。
そう言えばフットワークのトラックってよく見たけど見ないな~っと思ってたらそんな事象でぶっつぶれていたとは
フットワークといえば晴海…
一回行ったなぁ。フットワークのショールーム
ポルシェエンジンは他所がデカくてイラネって言ったのを買ったはず。あとバブルはお金が余ってたわけではないです。
事実上、T.ウォーキンショーに乗っ取られるシナリオ敷かれてたな。
フットワークはよくバス停に勝手に止まって運行の邪魔を平気でしていたが
現在合併吸収されて消滅
あっ霊夢ちゃんの服チャイナドレスだったんですね!。
たしかISUZUがF1用のV12作ったよね?試験用で発電機無かったけど。
ISUZUエンジンを使えばもしかしたら…
あれはいすゞが乗用車の製造から撤退することが決定的になり
最後にガソリンエンジンを作る技術が残っているか試すために作ったもので
F1に参戦する気は全く無かった。
@@山坂沙武朗
あれ?たしかどこかのチームのマシンに載せてテストしてたよね?なかなかの性能だったのでは?
F1に参戦させるための物ではなかったのは分かるけど、変なポルシェエンジンよりよっぽど良いと思うのだが…
@@オリバーマイ
いすゞP799WEですね。
初めからテスト用で実戦投入を考慮したものではなかったのですが、ベンチで予想以上によく回ったので当時handking by LOTUSで提携していた縁のLOTUSに依頼して型落ちシャーシに載せて実走しました。
F1だけでなく当時は同じNA3.5Lだったスポーツカー世界選手権にも兼用できるように設計したのでF1用としては重いエンジンでした。
(車重も競技時間も違う両選手権で実際に同じエンジンで出た車は無いのでFIAも無理がある規格統一をしたものだなぁ…と思います)
フットワークカラーのトラックってまだまだたくさん走ってるよね。後方だけTOLL(?)とか書かれてるけど。
ホントにこの件はクソとしか言いようがないんで今後もポルシェは絶対買わない。
うふふふ、当時日本運送フットワークにいましたぜ。
待って、赤い犬のマークのチャウチャウもヤバいんだが。同じ大阪の方は知らないが厚木は従業員の流出が止まらん
ポルシェは 日本企業を舐めてたと思いますが ポルシェのブランドが下がるって事は考えなかったんでしょうか?
そこが疑問です。
93年マクラーレンからアクティブサスペンションの供給を受けてフットワークのスタッフはアクティブサスペンションにすると何故こんなに速くなるのか理解出来なかったそうです。
マクラーレンMP4/8のアクティブサスペンションはグレード高いけれども値段も高いのでフットワークアローズは値段も安くグレード低いアクティブサスペンションの方を選択してマクラーレンから購入したと言っていましたね‼️
グレードの違いは油圧シリンダーのストローク長さも可変させられるか?と言う内容だったそうですね‼️
なんか、個性が強いチームが色々在ったのは、見てる分には楽しいね・・・
①ポルシェ、エンジン開発の技術者のプライドないのかよ
②F35エンジンか~。ライフ以外のチームが運用していたら、いい結果出せたのだろうか?できた時はいい自己評価?だったようだけど・・・
フットワーク→アロウズ→スーパーアグリ 結局 亜久里さんは フットワーク時代から 運もってなかったんだね
騙されたとか言われてるけどエンジン開発費としたら妥当だよね
マクラーレン時代も開発はラウダの話しか聞かなかっと言うし
フットワーク側にエンジニアに長けた人が居なかったんでしょ
そもそもポルシェにV12なんか作らせるのが間違い
V10なら先見の明があったのに😊
フットワークはカネの使い道について全くチェックしてなかったと言われてる。
それをいいことにポルシェは提供されたカネの多くを会社の運営に回したと言われてるので、開発がどうこう言う以前の問題だよ。
ありがちな間違いだけど、「野田秀樹」だと別人(劇作家・演出家)なんだよな。
レーシングドライバーは「野田英樹」。
@@matchan3216
JUJUの父ちゃんですね。
インターF3富士でリアウイング外して走ってるの見た事有ります。
直線は良いんだけどコーナーで後続車を通せんぼしてフタしてました。
ポルシェのやっつけ仕事の真相はどうなのか分からんけど
言い値で契約したアジアの新興成金チームとナメられていたんじゃないかとさえ思う
鈴木亜久里なんかと契約するから潰れたんじゃね?
日本企業資本のチームにとってバブル崩壊直後の93年は魔の年だったんだよ
クソエンジンを高価格で提供したのは経営難に陥ったポルシェの苦肉の策だったのか...
モータースポーツの世界においてはチームの使用する技術のレベルと
他メーカーに対してどの程度の優位性があるのか判断する必要がありますね
F3000?F3レベルちゃうんか?
ライフの紹介時
スーツ着てるのジャコメリじゃなくて
チェザリスじゃん❗
よく調べないでとにかく有名だからいいだろ?なのでお金出そう
って言うのはダメなのね
色々教訓になります
運転荒いは運転手の態度悪いはで前働いてた会社じゃフットワークは出入り禁止にされてたわ
日産とかマツダ、日本のチューナーにお願いした方が面白かったやろに。
ポルシェの仕事の仕方が雑だ。エンジンを二つで〇級って発想が32ビットを二つ詰んで64ビット級というセガハードのような考え方。
当時のポルシェは経営が傾いていたから詐欺的手法で金を得ようとしていたのだ…
ポルシェ917の12気筒エンジンは911の6気筒を二つつなげたものだったから、同じ要領でいけると思った…としか思えないんだよな(´・ω・`)
レイトンにしてもフットワークにしても奴らの無駄使いを税金で穴埋めしているからな。
堀江や井川みたいに平気で表に出てこないだけましだけどな。
そもそも、F1🏁って、何の意味もない気がする。
フットワークの車は全てカッコ悪い(個人の感想です)
もっとさ短く簡素化できないのかな?
忙しいのよ、ゆっくり見てる暇なんて無いのよ
そんなに忙しいならわざわざ動画なんて見なければ良いじゃない?