ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ルボテンサンと言えばセンサーでしょ!今思えば凄いブランドの服屋がこんな地方にあったんだよなー。と思った!
桑名駅エリアにも廃墟?寸前?の商業ビルらしき建物がありましたが、こちらは中には入れるのですね一宮駅エリアから名鉄百貨店が撤退したときにカルチャーセンターの受講生たちが困ったらしいですけれどこちらに誘致は難しかったのかな?😅ともあれ貴重な映像でした映画かドラマのロケにでも使われたりして脚光が当たってくれないかなぁ~
何にもないのがまた寂しすぎる。
子供の頃お正月はお年玉もらって、タマコシでお買い物に行って、確か屋上でお子様ランチを食べるのが楽しい思い出😊
全国の市街地回りをしていると、ときどきこのようなビルに出会えるのかもしれません。岐阜市柳ケ瀬の高島屋跡もどうなるかわかりませんね。ルボテンサンも水回り電気の故障で解体されるのかもしれません。新幹線名古屋駅高架下、中村警察署近くにも、寂れた商店街があるとか。あそこは平成の建物ですが。
本屋にスガキヤ、『すみれや』という惣菜屋もあって、昔はとても楽しかった思い出があります。
かつてルボテンサンビルにあったマクドナルドハンバーガーの当時の画像がまだネットに残ってるのが奇跡。
詳しくは知りませんが、文泉堂という書店さんがあったのを覚えてます。しかし、岡崎のシビコ周辺の康生通に雰囲気が似てる🤔
タマコシは隣だったのかガキの頃めっちゃ行ったのに構造はよく把握できてなかったwここの地下とダイエーのゲーセンは中学生の頃よく行った 屋上イベントで石川秀美に握手してもらったりセンサー?って服屋フロアにもよく行ったわ
地下のゲーセンで源平討魔伝やった思い出
先日、パルム須坂(長野県須坂市)の、運営協同組合が、16億円以上の負債を抱え、長野地方裁判所より、破産命令を受けました。春頃から、ことし9月を目処に、事業を終了すると言われ、そのとおり、ことし9月20日に全店舗が撤退し、閉鎖されました。(24‐11‐10)
つまらない時代になったもんだなあ。平成初期のデパートは希望に溢れてたのに。
ルボテンサンと言えばセンサーでしょ!
今思えば凄いブランドの服屋がこんな地方にあったんだよなー。と思った!
桑名駅エリアにも廃墟?寸前?の商業ビルらしき建物がありましたが、こちらは中には入れるのですね
一宮駅エリアから名鉄百貨店が撤退したときにカルチャーセンターの受講生たちが困ったらしいですけれど
こちらに誘致は難しかったのかな?😅ともあれ貴重な映像でした
映画かドラマのロケにでも使われたりして脚光が当たってくれないかなぁ~
何にもないのがまた寂しすぎる。
子供の頃お正月はお年玉もらって、タマコシでお買い物に行って、確か屋上でお子様ランチを食べるのが楽しい思い出😊
全国の市街地回りをしていると、ときどきこのようなビルに出会えるのかもしれません。
岐阜市柳ケ瀬の高島屋跡もどうなるかわかりませんね。ルボテンサンも水回り電気の故障で解体されるのかもしれません。
新幹線名古屋駅高架下、中村警察署近くにも、寂れた商店街があるとか。あそこは平成の建物ですが。
本屋にスガキヤ、『すみれや』という惣菜屋もあって、昔はとても楽しかった思い出があります。
かつてルボテンサンビルにあったマクドナルドハンバーガーの当時の画像がまだネットに残ってるのが奇跡。
詳しくは知りませんが、文泉堂という書店さんがあったのを覚えてます。しかし、岡崎のシビコ周辺の康生通に雰囲気が似てる🤔
タマコシは隣だったのかガキの頃めっちゃ行ったのに構造はよく把握できてなかったwここの地下とダイエーのゲーセンは中学生の頃よく行った 屋上イベントで石川秀美に握手してもらったりセンサー?って服屋フロアにもよく行ったわ
地下のゲーセンで源平討魔伝やった思い出
先日、パルム須坂(長野県須坂市)の、運営協同組合が、16億円以上の負債を抱え、長野地方裁判所より、破産命令を受けました。春頃から、ことし9月を目処に、事業を終了すると言われ、そのとおり、ことし9月20日に全店舗が撤退し、閉鎖されました。(24‐11‐10)
つまらない時代になったもんだなあ。平成初期のデパートは希望に溢れてたのに。