「このレベルで市販品…?」昭和だけの商品を見た現代人が衝撃を受けた意外すぎる理由6選【ゆっくり解説】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 11 ต.ค. 2024
  • 今回は昭和時代の「当たり前だった商品」が消えた秘密を徹底検証していきます。
    他にもこんなものがあるよって人は感想をコメントしてくれたら嬉しいです!
    🍚このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください✨
    / @table_japanese
    🔽日本人の食卓オススメ商品🔽
    駄菓子詰め合わせamzn.to/3ZSuEz5
    チロルチョコ 冬バラエティ 12種50個 詰め合わせamzn.to/3TN9lO2
    コーラ【特選タイムセール中】amzn.to/45Tf8oh
    他の関連動画はこちら👇
    • 「このレベルで販売してたの…?」1億2000...
    ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    🔴このチャンネルでは日本人の身近にある「食に関する雑学」を発信しています!
     チャンネル登録をして、次回の動画でもお会いできますと幸いです!!
     コメントや高評価もお待ちしております!
     🎥チャンネル登録→ @table_japanese
    ☆お世話になっているサイト様☆
    いらすとや様 www.irasutoya....
    イラストAC様 www.ac-illust....
    効果音ラボ様 soundeffect-la...
    DOVA-SYNDROME様 dova-s.jp/
    #ゆっくり解説 #人間の雑学#日本人の雑学

ความคิดเห็น • 143

  • @sangensangen4237
    @sangensangen4237 18 วันที่ผ่านมา +18

    汲み取りトイレの時代は家の中にハエが飛んでるのが当たり前だったから食卓カバーないとえらい事になったのよ。

    • @頭がポーンッ
      @頭がポーンッ 14 วันที่ผ่านมา +1

      ハエ取り紙もぶら下がっていたぜ!

    • @sangensangen4237
      @sangensangen4237 10 วันที่ผ่านมา

      @@頭がポーンッ 新しいのに取り替える時に間違って頭についちゃったりしたな。夜なんて相当な数のハエが天井で休んでたので寝る前のキンチョール噴霧は日課だった。さらに前は天井のハエ取りする機材を使ってたと聞くけどさすがにそれは見たおぼえがない。

  • @coconuz
    @coconuz 19 วันที่ผ่านมา +33

    カセットの方がCDより高音質ってことはねーべ。テープの伸び縮みやモーターの回転ムラがそのまま音質に影響するし。あと、曲の頭出しに時間かかるしな。

    • @上氷
      @上氷 18 วันที่ผ่านมา +8

      その曲の頭出しを最初にやったのがシャープ。
      「一発選曲だぜ!」
      てCMやってた。

    • @sangensangen4237
      @sangensangen4237 18 วันที่ผ่านมา +9

      そういや、より音質の良いエルカセット(一般に言うカセットはCカセット)なんて規格もあったっけ。全然普及しなかったけど。

    • @ticky8429
      @ticky8429 18 วันที่ผ่านมา +9

      CDが人には聞こえない周波数をカットしているのが
      「テープ(アナログ)がCDより高音質」の理屈とされているが
      じゃあテープがその周波数を拾えているかというのも怪しいらしいし
      劣化等の問題点もあるからテープの方が高音質という結論にはならない

    • @上氷
      @上氷 18 วันที่ผ่านมา +8

      @@ticky8429 カセットテープにCD以上の周波数の音を記録するのは不可能です。
      オープンリールなら別ですが。
      エルカセットはカセットの利便性とオープンリールの高音質を兼ね備えた新規格でしたが。。

    • @アグバー
      @アグバー 17 วันที่ผ่านมา +2

      ビデオテープも同じようなもんだろ。

  • @rairaika
    @rairaika 19 วันที่ผ่านมา +27

    歯磨き粉は今のチューブになる前に金属のチューブの時代があったなぁ

    • @度リア
      @度リア 17 วันที่ผ่านมา +3

      折り目からペーストがはみ出るね

    • @森本芳樹-k5x
      @森本芳樹-k5x 16 วันที่ผ่านมา +1

      「ザクトライオン」😂

    • @kumappoi
      @kumappoi 14 วันที่ผ่านมา

      全部出しきるために、チューブの端に取り付けて巻いていく器具もあったね

  • @夢想人-s1e
    @夢想人-s1e 15 วันที่ผ่านมา +3

    カセットテープは当時は画期的だったな、それまでステレオはオープンリールデッキ、8トラックデッキで車は8トラックデッキを使っていたからな

  • @しましーま-y1x
    @しましーま-y1x 18 วันที่ผ่านมา +12

    食卓カバーは蠅帳(はいちょう)とも言うね。

  • @あぴよん-i5h
    @あぴよん-i5h 18 วันที่ผ่านมา +12

    電話回線も後にダイヤル回線とは違うトーン回線が出て来たりして
    月額が高くなるからダイヤル回線のままの人も結構いたな~

    • @sangensangen4237
      @sangensangen4237 18 วันที่ผ่านมา +1

      ああ高齢者はそんな感じでしたね。電話機が量販店等で買えるようになってからは電話機にプッシュ式かパルス式かの切り替えスイッチがつきましたね。

    • @SHIDENSUGI
      @SHIDENSUGI 17 วันที่ผ่านมา +1

      入力がボタン式でもそのあと少し遅れて「ププププ・ププププ」って、
      ダイヤル回すのと同じ長さで信号を送るからその分待たされる感があった(経験者)

    • @sangensangen4237
      @sangensangen4237 17 วันที่ผ่านมา +1

      @@SHIDENSUGI なので音声案内に対して番号やシャープ入力する時はアスタリスク押して一時的にトーン発信に切り替えないといけないと言う。しかし固定電話も中身はIP網に移行したっつうに基本料金はプッシュ回線の割高分含めて据え置きなのな。

    • @edps05
      @edps05 17 วันที่ผ่านมา +1

      @@SHIDENSUGI
      ダイヤルアップ回線時代、パルス回線かトーン回線かだけでも、ストレスは結構違った記憶です。

    • @kiyumiponto
      @kiyumiponto 17 วันที่ผ่านมา +1

      @@edps05 V90モデムを切り替えでですね・・・

  • @ひろみ田中-r1p
    @ひろみ田中-r1p 17 วันที่ผ่านมา +5

    カセットは通常型からメタルテープがあってソースによって使い分けていた。

    • @未定-c2k
      @未定-c2k 15 วันที่ผ่านมา +2

      クロムとフェリクロムもお忘れなく

  • @水流月雪葩
    @水流月雪葩 15 วันที่ผ่านมา +2

    DAT,DCC,オープンリール,LD,CDV,DVDA…
    2000年代の記憶

  • @aya_relax227
    @aya_relax227 16 วันที่ผ่านมา +2

    商店街など数カ所の公衆電話の電話番号を知ってて、それを鳴らしたことがあったw

  • @フカワドウショウ
    @フカワドウショウ 17 วันที่ผ่านมา +4

    黒電話
    夜10時の3回コール
    黙って見つめる
    長距離恋愛……

  • @yoshitaka7642
    @yoshitaka7642 13 วันที่ผ่านมา +1

    テープとレコードは音質以前にヒスノイズとプチノイズが当時かなりストレスでしたが
    ノイズの影響が激減した環境が実現された今となってはそれすらも懐かしく愛おしく感じます。
    あの頃はレコードからテープ録音時にプチっと大きな音が入るとイライラMAXで撮り直しましたけどね。
    カセットテープは比較的安価だったので学生の頃は頻繁に買ってました。
    音楽だけでなくてPCゲームのセーブデータ等いろいろと使えて、ティッシュみたく常に備蓄していたような感じです。
    SONYのMetal Masterとかは1本2000円くらいして買えませんでしたけどね。当時憧れのテープメデイアでした。
    ヘッドクリーニングテープとかもよく買ってましたけどその中でも特にテープ消磁器とか数千円と高額でしたがあれって効果あったんですかね?

  • @kiyumiponto
    @kiyumiponto 17 วันที่ผ่านมา +3

    手回し洗濯機っておしゃれ着やニットで使って、普通の衣類を洗濯するものじゃなかったのでは? 祖母の嫁入り道具で数年前まで実家の物置で見かけました。

  • @東北本線らぶ
    @東北本線らぶ 19 วันที่ผ่านมา +10

    黒電話はまだ新しい方で、交換手を通して手動で直接相手と電話線を繋いでもらっていました。

    • @tomo_7
      @tomo_7 18 วันที่ผ่านมา +1

      いつ頃まで?

    • @東北本線らぶ
      @東北本線らぶ 18 วันที่ผ่านมา +2

      ​@@tomo_7 1960年台まではあったと思います。

    • @tomo_7
      @tomo_7 18 วันที่ผ่านมา +1

      @@東北本線らぶ
      ふむふむ

    • @東北本線らぶ
      @東北本線らぶ 18 วันที่ผ่านมา +2

      ​@@tomo_7 勿論地域によって差は有ったと思いますが、私の住んでいた埼玉県北部では幼い頃までは使った事があります。

    • @tomo_7
      @tomo_7 18 วันที่ผ่านมา +2

      @@東北本線らぶ
      なるほどです
      根本的に世代が違うということで

  • @kenshow5876
    @kenshow5876 18 วันที่ผ่านมา +3

    缶入り歯磨き粉は歯ブラシをぬらし缶の中に直接ちょんちょんとつける形で使いましたよ

    • @てっぱん-q9t
      @てっぱん-q9t 17 วันที่ผ่านมา

      ザクトライオン……ですか?

    • @BOOSCA1972
      @BOOSCA1972 12 วันที่ผ่านมา

      父親が以前、自分専用で缶入りの『タバコライオン』を使っていたのを覚えております😊

  • @Latino-n9p
    @Latino-n9p 11 วันที่ผ่านมา +1

    電話(正確に言うと電話加入権)って、昔は抵当打てば結構なお金が借りられたぐらい希少なものだったんだよなあ…

  • @UDON2364
    @UDON2364 20 วันที่ผ่านมา +5

    手回し洗濯機って確かに近未来的だな。まるでデーモン・コアみたいな・・・

    • @saikousikikan
      @saikousikikan 17 วันที่ผ่านมา

      手回し脱水機のことですよね。実際性能がとても良かった記憶。今でも漁船とかには装備されているらしいです。

  • @魔改造人間
    @魔改造人間 17 วันที่ผ่านมา +1

    曲が始まる瞬間を逃さず録音ボタンを押せた!やったぜ!大成功🎉→しまった、先週録音した曲に上書きしちまった、トホホ😂

    • @saikousikikan
      @saikousikikan 17 วันที่ผ่านมา

      でかいラジカセは、ポーズボタンとカウンターが普及し出した頃、爆発的な売れ行きを示しました。1980年に浅野温子が宣伝してたやつ「やっぱりアイワだね」って。カセットエルエル用とかの、いきなりの録音ボタンのやつは、すぐにテープがベロンベロンになってしまいました。

  • @gmxhoyt5766
    @gmxhoyt5766 16 วันที่ผ่านมา +1

    会社の内線に、まだダイヤル式が残っている施設があるので、そこに立ち入った時には世話になってます。
    使う時は、ダイヤルを回す際に受話器から聞こえる
    「カカッカカカカッ」
    という音を楽しんでます。

  • @大賛辞
    @大賛辞 18 วันที่ผ่านมา +3

    昔はTVにカーテンがあったり、画面を大きく見せるテレビレンズがあったな。

    • @てっぱん-q9t
      @てっぱん-q9t 17 วันที่ผ่านมา +1

      実家のテレビは、観音開きの扉かありました。

    • @edps05
      @edps05 17 วันที่ผ่านมา +1

      @@大賛辞
      テレビレンズはスマホ用で復活してますね…

  • @下り坂46歳
    @下り坂46歳 17 วันที่ผ่านมา +2

    アニメ鉄腕アトムの中にアトムが電話を借りるシーンがある
    巨匠 手塚治虫をもってしても携帯電話は想像できなかったみたいです

  • @tomohikoo8949
    @tomohikoo8949 18 วันที่ผ่านมา +9

    CDより高音質なのはカセットテープじゃなくてDATでは?

    • @上氷
      @上氷 18 วันที่ผ่านมา +2

      DATは高価過ぎました。
      著作権問題で10回20回、ダビング繰り返しても顕著な音質低下が見られない。
      音楽業界から猛反対食らったことでしょう。
      夢のテープレコーダーと言われましたが、夢のテープレコーダーじゃなかった。
      DATデッキもありましたが、DATの性能を引き出すには20万クラスの旗艦モデルでないと満足いきませんでした。
      マイDATは持っていなかったので店で試聴した結論てすが。

    • @AllenBraford
      @AllenBraford 16 วันที่ผ่านมา

      コンパクトカセットは論外。
      アナログレコードはCDを凌駕するね。
      ダイナミックレンジやS/N比やチャンネルセパレーションやトランジェントなど、CDの方がスペックでは優れているけれど、音を聴けばアナログレコードよりもCDの方が音が良いなんてことは断じて無い。

  • @アメリカザリガニ
    @アメリカザリガニ 17 วันที่ผ่านมา +3

    パソコンのソフトもカセットテープで流通してたんだぞ。300ボーとか600ボーとか。

    • @edps05
      @edps05 17 วันที่ผ่านมา +1

      @@アメリカザリガニ
      最近知ったのですが、ボーレート(変調速度)は変調方式によっては、今でも使われる単位だそうです。
      あとカセットはもうないですが、紙テープ方式は今でも使われてるんですよね…
      しかも最近まで新品の装置が買えた様子で、商社のオンラインカタログが残っています。

    • @森本芳樹-k5x
      @森本芳樹-k5x 16 วันที่ผ่านมา +3

      「ガガピー」って……わかりますよね😂

    • @citydeep2000
      @citydeep2000 15 วันที่ผ่านมา

      1時間後「よしあと5分で終わるぞ!」
      Tape Load Error

  • @アラン-w1k
    @アラン-w1k 17 วันที่ผ่านมา +1

    真空管で思い出すのは色々あるが一番は青春時代に読んだ柴田翔さんの本だな。

  • @hideonakamura2737
    @hideonakamura2737 17 วันที่ผ่านมา +2

    缶入り歯磨き粉なら1970年代も使っていましたよ。TVCMもありました。

    • @saikousikikan
      @saikousikikan 17 วันที่ผ่านมา +1

      袋入りもあって、買って帰ってガラスの広口瓶(カクテルジャーのようなもの)に入れます。家中で濡らした歯ブラシをそのまま突っ込んじゃうから、だんだん固まってセメントみたくなりました。

    • @水流月雪葩
      @水流月雪葩 15 วันที่ผ่านมา +2

      2010年代でも残ってた
      今でも粉のはある

  • @ワダチ-p5c
    @ワダチ-p5c 4 วันที่ผ่านมา

    真空管は、今でも高級オーディオに使われていますね。
    20年くらい前には、真空管のカーオーディオもありました。

  • @上氷
    @上氷 18 วันที่ผ่านมา +4

    カセットテープはCDとは比較にならない。
    元々、会議録音とかに使えるように開発された。
    ところが、これを音楽に使う人が続出したようで。
    メーカーも不眠不休の努力したんじゃないかと思えるほど(決して誇大表現でわない)長足の進歩を遂げた。
    テープは
    Hi-Fi
    Chrome(ハイポジション)
    メタル
    と主に三種類に。
    驚くことに、この中で一番安価なHi-Fi テープが一番聴きやすかった。
    音に温かみがあった。
    ラジカセとFMラジオは若者の味方だった。
    高音質で録音できるからだ。
    当時はレンタルレコード屋は存在しなかった。
    今の還暦世代はラジカセ直撃世代だから、詳しく知りたい方は聞いてみるといい。

    • @DD-op1jf
      @DD-op1jf 17 วันที่ผ่านมา +2

      メタルテープと聞いて銀色のテープを想像し、実物を見て拍子抜けした経験のある世代ですね。

    • @AllenBraford
      @AllenBraford 16 วันที่ผ่านมา +1

      銀色のテープならオングロームだな。
      てか、メタルテープの時代には既にレンタルレコード屋は有ったので嘘は書かんで欲しいね。
      知ったかなのかド田舎に住んでいたのかは知らんけど。

    • @上氷
      @上氷 16 วันที่ผ่านมา +1

      @@AllenBraford 私は大阪ですが、メタル初登場の頃、レンタル無かった。

    • @AllenBraford
      @AllenBraford 16 วันที่ผ่านมา +1

      当時は中古レコード店がレンタルもやっていました。

    • @上氷
      @上氷 16 วันที่ผ่านมา

      @@AllenBraford あなたの言う「当時」っていつのことですか?
      私は74年からのこと言ってるんですよ。中古レコード屋がレンタルしてたって聞いたこともない。
      レンタルレコードが出現したのは80年あたり。
      (謀有名大学、学生街でさえそうでした。)
      いきなり全国に広まったわけではなく、ジワジワと。
      TSUTAYA が既にあったのかどうか知りませんが、全国展開している店はまだ無かった。
      そのほとんどが個人商店。
      メタルテープが出現したのは78年頃。
      メタル対応デッキが発売されたのはテープ発売前。
      あなた、ネットで調べた情報元に言ってるんじゃないのか?
      リアタイ世代には敵わないこと知らないね。
      知ったかぶりして人を嘘つき呼ばわりしたり、田舎者扱いしたり。
      人としての常識に欠けますね。

  • @照岡信孝
    @照岡信孝 17 วันที่ผ่านมา +2

    ダイヤル式電話。ダイヤル回して〜♬手を止めた〜。恋のダイヤル6700?〜♬だったかな?

    • @saikousikikan
      @saikousikikan 17 วันที่ผ่านมา +2

      恋のテレホンナンバーシックスセブンオーオーだったと思います。ワオッ‼︎ジャッジャッジャーンドコドコドコドコのあとタエコのボーカルになる。

    • @照岡信孝
      @照岡信孝 17 วันที่ผ่านมา +2

      @@saikousikikanおぉ〜。トンボメガネ?のボーカルのフィンガーファイブだ〜。

    • @saikousikikan
      @saikousikikan 17 วันที่ผ่านมา +2

      @@照岡信孝 さま:そうそう。ガロのマークさんとならんで、トンボ型メガネの少年タレント。演奏のお兄さんがたは、みなプロダクション社長や放送プロデューサーさんなど偉くなったそうです。マイケルのところとそっくり。

  • @sollalice_JP
    @sollalice_JP 13 วันที่ผ่านมา

    自転車部品とタイヤのパンク修理用のゴム糊を作っていたけど、そのゴム糊をチューブに入れて売ってみた→歯磨き粉をチューブに入れて売ってみた、という流れから歯磨き粉を売り始めた流れからサンスターは歯磨き粉と機械製品っていうどうやって繋がったのかあまり分からない事業をやってるんだっけ。古いチューブ入り歯磨き粉の画像を見て思い出した。

  • @渋谷ケイゴ
    @渋谷ケイゴ 13 วันที่ผ่านมา

    初期の歯磨きチューブは金属製でしたが、サンスターはそれで金属加工のノウハウを得て、今では優秀な歯車メーカーになってます。

  • @tanuki123100
    @tanuki123100 17 วันที่ผ่านมา +2

    同じ磁気テープでもVHSやベーターのビデオテープは絶滅していまったな。

    • @edps05
      @edps05 17 วันที่ผ่านมา +1

      @@tanuki123100
      民生向けは絶滅しましたが、見た目がベータや8ミリビデオまんまの業務用VTRテープはまだ売られてますね。
      多分アナログ民生用との互換性はなさそうですが…
      因みに、PSPのカートリッジを大きくしたようなブルーレイベースのカートリッジメディア、なんてのもあります。

  • @当たり前田-z2b
    @当たり前田-z2b 17 วันที่ผ่านมา +1

    磯野家は令和になっても黒電話を使っている。

  • @takutakuma4625
    @takutakuma4625 16 วันที่ผ่านมา +1

    オタが居そうなネタは繊細に扱わないとめんどい事になるとあれ程・・・

  • @fririn
    @fririn 20 วันที่ผ่านมา +6

    東北の震災で黒電話と同等のものが大活躍したのは記憶にあるはず。天災であれ人災であれ今のライフラインが常に使えるかは不明だ。その意味で黒電話式の電話は今でも必要だよ。

    • @UDON2364
      @UDON2364 19 วันที่ผ่านมา +3

      黒電話だと会社からは社運に関わるほど重要な用事じゃないとかってくることはなかった
      今みたいにプライベートまるでなしってことはなくてよかった時代

    • @edps05
      @edps05 17 วันที่ผ่านมา +1

      黒電話でなくとも、固定電話機は基本的に電話線からの電力で、最低限の呼び出しと通話は出来るように設計されています。
      ただし、FAXや受話器が有線で繋がってないタイプは、停電時は使うことが出来ないです。
      ちなみにダイヤル式黒電は20年前に製造が終わってますが、何故か磁石式(ハンドルを回して相手を呼び出す明治時代の方式)の電話は
      沖電気が新品を製造しているんですよね。残念ながらNTT等の公衆回線では使えないですが。

  • @西島浩-n8q
    @西島浩-n8q 17 วันที่ผ่านมา +1

    食卓カバー、今でも家では現役…

  • @ooutsuke1560
    @ooutsuke1560 20 วันที่ผ่านมา +5

    又聞きとかで知った事と
    リアルタイムでやってた事と
    初めて知った事が
    1人のキャラの中でブレてるから
    内容に矛盾が生じている

    • @gon9589
      @gon9589 20 วันที่ผ่านมา +2

      確かに。知ったかぶりに聞こえる。

  • @BOOSCA1972
    @BOOSCA1972 12 วันที่ผ่านมา

    カセットテープは録音次第では結構音が良かったりしますが、保管次第では数年後に聴くと、テープが伸びたりして、デッキがそのカセットテープでは動かなくなったりします…😅
    とは言え、高校時代の1980年代中盤〜2000年頃まで、長らくお世話になりましたm(_ _)m

  • @1ch2ch3ch
    @1ch2ch3ch 10 วันที่ผ่านมา

    15:08
    歯磨き粉ならチューブの口に空気を入れて膨らませ、チューブのケツをつまんで軽く振り回せばきれいに搾り取れるぞ
    同じ要領でマヨネーズも綺麗に搾り取れるし
    ただし、これは1人暮らしのときしか使えないのが欠点だが

  • @SAKURACHROME
    @SAKURACHROME 18 วันที่ผ่านมา +1

    黒電話が好きで単体の留守録機を探し出して使ってたっけなw
    最近はテープに回帰したくてAKAIのカセットデッキを狙ってる

    • @a5blueshark
      @a5blueshark 17 วันที่ผ่านมา +1

      AKAIのデッキですか。AKAIのデッキを狙うなら、GXヘッド搭載の機種をお勧めします。
      (いい音しますし、走行も安定しています)
      あと、TEACのデッキを狙うのもよろしいのではないかと。

    • @edps05
      @edps05 17 วันที่ผ่านมา

      @@SAKURACHROME
      数年前に電気街で500円で買えたデッキが、注油だけで復活したときは驚きました。
      多分、AKAIの初期の家具調デッキだと思われます。

    • @user-zh3nu3qs1f
      @user-zh3nu3qs1f 17 วันที่ผ่านมา

      ダイヤル、まわして、手をとめ〜た〜♪

  • @Takaoh-s6r
    @Takaoh-s6r 17 วันที่ผ่านมา +1

    オンタイムの人間だけど うちは最初から トランジスタ だったからなあ😊😊😊

    • @miyakoutsuno
      @miyakoutsuno 13 วันที่ผ่านมา +1

      わたしも昭和生まれではありますが、流石に真空管ラジオは親世代ですな…

    • @Takaoh-s6r
      @Takaoh-s6r 12 วันที่ผ่านมา

      @@miyakoutsuno
      これ言ってることが昔 すぎますよね

  • @ワダチ-p5c
    @ワダチ-p5c 4 วันที่ผ่านมา

    黒電話時代、一家に一台が当り前ってわけでもなく、一台もない家も珍しくありませんでした。
    学校の名簿等を見ると、電話番号の前に(呼)がついてる家があり、近所の家に電話をかけて『呼び出し』てもらうしくみ。
    もちろん不便ですが、ちょっと悪くないかな。

  • @kawasakigreen
    @kawasakigreen 16 วันที่ผ่านมา +1

    声が違和感ありすぎるのだが何か理由が…?
    これならレイマリじゃない立ち絵が良いんじゃないかな。

  • @ネット暇人
    @ネット暇人 20 วันที่ผ่านมา +2

    ラジオは延長を対策してほしいかな

  • @sic018_2nd_age
    @sic018_2nd_age 12 วันที่ผ่านมา

    ワウフラッター、ヒスノイズ、ほぼ無くなった (@_@)

  • @sic018_2nd_age
    @sic018_2nd_age 12 วันที่ผ่านมา

    真空管は、どっちかというと、アンプに。

  • @黒い魔神
    @黒い魔神 19 วันที่ผ่านมา +2

    黒電話だな。昭和時代を代表する電話器。😮

    • @kirisamereimu36
      @kirisamereimu36 18 วันที่ผ่านมา +5

      夜中にかかって来ると心臓が止まるくらいびっくりしました‼️😵

    • @黒い魔神
      @黒い魔神 18 วันที่ผ่านมา +1

      確かに不気味ですよね。

    • @上氷
      @上氷 18 วันที่ผ่านมา +2

      真夜中でも大音量。
      (音量調節ができない)
      夜中に電話かかってきて
      『山田さんのお宅ですか?』
      「いいえ、田中ですが。」
      「夜中に困るなっ!」
      『すみません。』
      ガチャ
      「プン、プン、プン!」
      間違い電話は大変迷惑です
      電話番号を確かめましょう。
      こんなCMもありましたな。

    • @黒い魔神
      @黒い魔神 18 วันที่ผ่านมา +1

      真夜中にも電話が掛かって来るとは物騒ですね。

    • @edps05
      @edps05 17 วันที่ผ่านมา +2

      一応、ベル音量を調整できる機構がある電話機もあったんですが、
      あまり普及はしていなかった様子ですね。