Japan's Famous Trains, Kiha 66 And 67, Just Retired! I Rode Them For The Last Time!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 124

  • @usiusa7991
    @usiusa7991  2 ปีที่แล้ว +107

    冒頭・末尾で紹介した列車の詳細
    th-cam.com/video/PPOdugndlFU/w-d-xo.html
    ご予約(可能なら往復乗車されることをお勧めします。)
    4/23 博多~長崎
    coubic.com/jrkyushu-travel/413258#pageContent
    4/24 長崎~博多
    coubic.com/jrkyushu-travel/697759#pageContent

    • @kumanopu-sandaisuki0622
      @kumanopu-sandaisuki0622 2 ปีที่แล้ว +11

      スーツ交通さん動画配信ありがとうございます。
      登録者数89万人突破おめでとうございます。
      登録者数100万人到達目標目指して頑張って下さい応援しております。
      イチコメGET

  • @q.shirosame
    @q.shirosame 2 ปีที่แล้ว +74

    当日参加させて頂きました。キハ66,67での最後の思い出となりました😌

  • @totsukawachannel
    @totsukawachannel 2 ปีที่แล้ว +59

    当日参加させていただきました。キハ66.67での、最高の思い出になりました。また、夜行列車もキハ66.67で、体験できて本当に嬉しかったです。

  • @ヨダポート急行
    @ヨダポート急行 2 ปีที่แล้ว +53

    国鉄車両を大切に使ってこういうような列車を走らせてくれるJR九州さんは本当にありがたい

  • @ayubis6056
    @ayubis6056 2 ปีที่แล้ว +22

    当時コロナでギリギリまで走れないかと思ってましたが、なんとか運行できてみなさんの努力が報われてよかったと思ってます。素敵な思い出をありがとうございました。

  • @mako-f5c
    @mako-f5c 2 ปีที่แล้ว +22

    撮り鉄さん達ありがとう
    なんかBGWと相まってとても感動しました。

  • @nihonkai9863
    @nihonkai9863 2 ปีที่แล้ว +3

    その節は大変お世話になりました。動画の中で 日本海 ファクトリーを紹介して下さりありがとうございます。
    ご好評頂けたというのが 何よりの励みになりました。これからもどうぞよろしくお願いします。

  • @ホン5ソメワ8ケベラ3
    @ホン5ソメワ8ケベラ3 2 ปีที่แล้ว +30

    藤田車掌の声と車内アナウンス好きです。

  • @niwatori3458
    @niwatori3458 2 ปีที่แล้ว +37

    50:04 もう1人の藤田車掌、オルゴールを事前に練習した成果がありましたねw
    この日、須藤さんが乗っていたら聞きながら号泣していたことでしょう。

  • @長蔵-l7y
    @長蔵-l7y 2 ปีที่แล้ว +30

    当日参加は出来ませんでしたが普段列車が走らない時間帯に爆音を立てて走っていくキハ66,67の姿は今でも忘れられません

  • @根岸牧子
    @根岸牧子 2 ปีที่แล้ว +29

    今日もプレミアが見れる😃⤴️
    また九州地方の列車の動画は嬉しいです!
    ながさき号の前面の形と色が格好いい!
    もう見れなくなるの淋しいですね!
    私も乗りに行きたかったな😣

  • @satnamars
    @satnamars 2 ปีที่แล้ว +8

    電車に詳しくない私も感慨深く楽しく動画見たので、鉄道ファンにとっては本当に堪らない面白さなんだろうなあ

  • @赤湯湘南台長久手古戦
    @赤湯湘南台長久手古戦 2 ปีที่แล้ว +24

    あれ、偶然だとは思いますが、よく考えたら今回担当された高校時代の同級生の車掌さんと同じ苗字になったという事ですよね。

  • @furoshiki44
    @furoshiki44 2 ปีที่แล้ว +8

    昭和50年頃、諫早駅の長崎寄りトンネルの沿いに祖母の家が有り、夏休みにこのながさき号の汽笛を目ざまし代わりにラジオ体操に行っていました
    チョコレート色の牽引客車をディーゼル機関車が牽いていてスローで引き込み線に入って何か作業?をしていた記憶が有ります(小学生低学年の記憶なので曖昧ですが・・・)
    祖母の思い出含めて、懐かしい思い出が蘇る動画ありがとうございます

  • @yuukoyuu3486
    @yuukoyuu3486 2 ปีที่แล้ว +12

    素晴らしい画像が多く、
    特に、まーいーか様の画像ステキです♪

  • @高木進太
    @高木進太 2 ปีที่แล้ว +5

    待ってました鳥栖駅での廃車回送の時写真を撮らせていただきありがとうございます。

  • @テツと駆け足
    @テツと駆け足 2 ปีที่แล้ว

    残念ながら当日の乗車は叶いませんでしたが、夜行の折尾駅での長時間停車でたくさん写真を撮らせていただきました。415系との並びは鳥肌が立ちました。
    学生時代、筑豊地区を乗り歩いた昭和の鉄ちゃんにとって、キハ66.67形は誇りでした。今でも大好きな車両の一つです。先進的なアコモデーション故、令和の時代まで生き残れたのでしょうね。
    アルプスの牧場も郷愁たっぷりです。楽しい動画ありがとうございました!

  • @stamcoviti
    @stamcoviti 2 ปีที่แล้ว +6

    門司港の民ですけど知らないことばっかりでした。これ見て地元がもっと好きになったっす。

  • @kozue4374
    @kozue4374 2 ปีที่แล้ว +21

    長崎から佐世保へ
    かつて小学生だった息子をプチ一人旅させた列車かな?
    夏休みの思い出

  • @hyottoko225
    @hyottoko225 2 ปีที่แล้ว +18

    こういう国鉄型列車がまた好き

    • @夢月-UserU
      @夢月-UserU 2 ปีที่แล้ว +5

      父親が国鉄の運転士をしていました。家族割で乗れたのでよく連れられて乗っていました。そんな時代の車両をとても懐かしく思い出しています。
      ちなみに廊下には当時父が写したSLの写真を大きく引き伸ばしてパネルとして飾ってあります。今思うと貴重ですよね^^

  • @もものけ-v7r
    @もものけ-v7r 2 ปีที่แล้ว +17

    列車を立てるプロデュースの数々、素晴らしいと思いました。

  • @Kazuki_Aozaki
    @Kazuki_Aozaki 2 ปีที่แล้ว

    大村線沿線に実家がある人間としてキハ66・67は特になじみのある車両でした。2年ほど前に故郷を離れたためキハ66の最期に立ち会うことは叶いませんでしたが、このような動画を見ることができて本当に良かったです。企画いただき、本当にありがとうございました。

  • @momo9taka
    @momo9taka 2 ปีที่แล้ว +9

    この列車が筑豊本線に導入された頃、当時飯塚ー小倉間はほとんど各駅停車だったのが快速運転になり、母親の故郷である山口県に快適に行けるようになった有り難い列車でした。モーター音の大きさと冷房が結構効いていたのが印象に残ってます。

  • @くまもん-g9r
    @くまもん-g9r 2 ปีที่แล้ว +12

    まーいーか様の写真に物語を感じる 好きだわ

  • @ききる
    @ききる 2 ปีที่แล้ว +4

    子どものころに聞いたんだろうな。車内チャイムを聞いた瞬間に、思い出がぶわっと頭の中によみがえりました。

  • @shun1670
    @shun1670 2 ปีที่แล้ว +10

    引退した列車は今日も皆様の思い出の中を走り続けている。

  • @コバ-x3d
    @コバ-x3d 2 ปีที่แล้ว +16

    どんな電車でも、いざ引退となったら寂しいね

  • @user-wt8wj7mr8b
    @user-wt8wj7mr8b 2 ปีที่แล้ว +12

    16:06 カッコ良すぎて鳥肌立った…
    キハ66が長崎の列車でよかった☺️

  • @黒崎南
    @黒崎南 2 ปีที่แล้ว +2

    40年前、高校生時代に乗車したキハ66系、有り難う✨

  • @大坂孝幸
    @大坂孝幸 2 ปีที่แล้ว +12

    最強爆音キハ66・67のさよなら列車を貸切でやっちゃったスーツ氏。

  • @みやりえ-c2k
    @みやりえ-c2k 2 ปีที่แล้ว +7

    ハマKさんの斜めってる車両の写真は、肥前古賀駅ですか?違うかな?
    諫早⇔長崎間を通勤で8年ほど利用しておりました。普段は市布経由で通勤してましたが、飲んだ日は最終の長与経由で帰っておりまして…冬場は足元からの暖房が心地よく良く…何度か、終点の諫早駅の駅員さんから「お客様…到着致しました」と優しく起こして頂きました。すごく懐かしい…

    • @ハマK
      @ハマK ปีที่แล้ว +1

      1年前の投稿に返答します。
      撮影した、ハマKです!
      おっしゃる通り、肥前古賀駅です笑

  • @nosuke75soccer
    @nosuke75soccer 2 ปีที่แล้ว +8

    新幹線による速達化の時代でも、旅情を感じる夜行列車は残してほしい。

  • @スマジャー交通SmudgerTrain
    @スマジャー交通SmudgerTrain 2 ปีที่แล้ว +16

    今度は811系の最後の非リニューアル編成を使って「リバイバルひのくに号」を運転してほしいです。

    • @q.shirosame
      @q.shirosame 2 ปีที่แล้ว

      715系でリバイバルひのくに号❗️と懇願しても車両が無いですね😭

  • @NBLUELIGHTYK-WINGS
    @NBLUELIGHTYK-WINGS 2 ปีที่แล้ว +15

    昔の大村線はこういうのがいっぱい走っていて良かったなあ。

    • @nazonazo33388
      @nazonazo33388 2 ปีที่แล้ว +1

      今はycだらけですね

    • @NBLUELIGHTYK-WINGS
      @NBLUELIGHTYK-WINGS 2 ปีที่แล้ว +1

      @@nazonazo33388 ちなみに現在長崎本線の肥前鹿島~諫早は本数が大幅に減らされて、普通列車で行く場合は佐世保線▪大村線経由で行った方が本数が多い時間帯も出来ている。

  • @お気楽セカンドライフ
    @お気楽セカンドライフ 2 ปีที่แล้ว +3

    昭和45年(1970年)10月30日 大坂発 PM06:19発・・・10月31日AM08:09 佐世保着の
    西海1号(寝台急行)に乗って、当時16歳のオイラ達、横須賀、三浦の修学旅行生達として、旅した長崎本線
    ・・・・前日の京都観光の疲れで、寝台車で爆睡したました。
    今、夜行に乗りたくても、NGですが・・・
    16歳のクソガキの頃を思い出しながら、日本酒の飲みながら、楽しく見させて頂きました。

  • @yamecha55
    @yamecha55 2 ปีที่แล้ว +3

    ダイジェスト版とても素晴らしい出来栄えです。鹿児島本線から原田線への渡り線走行いいですねぇ。

  • @ああ-n8v9e
    @ああ-n8v9e 2 ปีที่แล้ว +5

    西日本と九州は楽しい取組いっぱいしてくれてますね!

  • @takebouA1
    @takebouA1 2 ปีที่แล้ว +3

    新大阪行きのアナウンスが出て驚いたけど、名前を聞いてすぐに理解した。
    当時は沢山の夜行列車がこんな時間に出ていたんだなぁと思うと、時代の移り変わりは激しいですね。

  • @dai-23
    @dai-23 2 ปีที่แล้ว +3

    45:15
    一回目のオルゴールが鳴りはじめたときにうちの前の大村線(松原~竹松)を通過しましたね。

  • @tomo7013
    @tomo7013 2 ปีที่แล้ว +3

    気動車の夜行、、、末期の急行だいせんで床下からのエンジン音でなかなか眠れなかったのも良い思い出です。

  • @kazuma_m
    @kazuma_m 2 ปีที่แล้ว +1

    いつも楽しく見させて頂いてます!
    ぜひこのような限定復活をお考え頂けると幸いです!
    特に三角~熊本~別府の『火の山号』
    再現していただけると嬉しいです!✨

  • @hirokun2452
    @hirokun2452 2 ปีที่แล้ว +2

    学生時代にキハ66 67はよく日田彦山線に入っていた頃、小倉から乗ってました。ホーム停車中に爆音を轟かしていたのを思い出しました。懐かしいですね。

  • @カモノハシ-g1m
    @カモノハシ-g1m 2 ปีที่แล้ว +19

    せっかく宣伝を最初に入れたのに途中で長くなるからと
    言って最後に持ってくるあたり他のTH-camrとは違う笑

  • @so_denaihito
    @so_denaihito 2 ปีที่แล้ว +9

    もう少し長い先の話だと思っていたキハ66,67系の引退で最後に運行されたリバイバルながさき号を乗車リポートするスーツ交通さんは大したものです。

  • @beira-z5s
    @beira-z5s 2 ปีที่แล้ว +5

    キハ66、67は筑豊本線で走っていた頃、当時子供でしたがお世話になりました
    当時は九州色で、直方気動車区もありました
    110だけでもイベント列車として運行してくれるとと思うんですけど。。。
    キハ66、67を長年愛してくださった長崎の方本当に本当にありがとうございました。
    筑豊よりお礼いたします。

  • @ガチFラン卒
    @ガチFラン卒 2 ปีที่แล้ว

    最後のみんなが撮った写真、めっちゃ良かった。

  • @yareyare1968
    @yareyare1968 2 ปีที่แล้ว +7

    首都圏でこういうのをやろうとすると、全体の人口から基地外の数も半端なくなって八王子のようなことが起きて大混乱になりかねないからなあ。

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん 2 ปีที่แล้ว +3

    いつも大村線を走っていた車両が去るのか…。
    時代の流れを感じる。

  • @岡田リチャード
    @岡田リチャード 2 ปีที่แล้ว +1

    ギリギリ、大村線で、この形式に乗れてラッキーでした。まだ長崎駅も地上駅時代でしたし。今となってはいい思い出です。

  • @user-onmasan
    @user-onmasan 2 ปีที่แล้ว +1

    思い思いにその時間をキハ66.67系と共にたたずんで過ごされてるんですね。窓から見える景色に感動から感情をほとばしらせてという光景を想像していたので鉄道に興味を持ち始めた🔰が浮いてしまうことが一番難儀でした。費用の事もあり行動にはなかなか至らずですが、いつか参加したい気持ちになりました。

  • @mrmamo331
    @mrmamo331 2 ปีที่แล้ว +6

    九州に愛された気動車……
    ひとつの時代の終わり…か

  • @スーツ係員
    @スーツ係員 2 ปีที่แล้ว +4

    国鉄列車はやはり魅力ありますよねえ

  • @たなかっち-u6x
    @たなかっち-u6x 2 ปีที่แล้ว +9

    原田駅で小さく自分が映ってましたwww(車もwww)

  • @kazkam3567
    @kazkam3567 2 ปีที่แล้ว +1

    一瞬、最終日の一日前に三好-江津線に乗った廃運航を思い出しました。この路線も昔に乗った記憶ありますね。懐かしい👍2328

  • @heat789hakucho
    @heat789hakucho 2 ปีที่แล้ว +10

    友達の藤田車掌…名字が同じなのね…🤔

  • @kuragejellyfish
    @kuragejellyfish 2 ปีที่แล้ว +3

    ヘッドマークの国鉄フォントが萌えポイントです。
    直方気動車区、昔地元から直方まで走るバスのバス停に名前がありました。直方は省かれて『気動車区』でしたけどね。
    戸畑駅のヘッドマークと行き先の看板の展示量圧倒されますよね。あそこ好きです。

  • @ProjectATrainShinkansen
    @ProjectATrainShinkansen 2 ปีที่แล้ว +11

    キハ66・67系、以前貸し切りで運行してたのが引退だなんて嘘のようだ…

  • @タツユキング
    @タツユキング 2 ปีที่แล้ว +6

    九州で赤い高原列車がスーツくんコラボ楽しい❗️

  • @ハルキ三好
    @ハルキ三好 2 ปีที่แล้ว +5

    徐々にYC1系に置き換えされてますからね本当に66.67は見れなくなる残念

  • @thara4138
    @thara4138 2 ปีที่แล้ว +1

    乗車したかった。
    東京ー長崎20時間のさくらの企画をお願いします。

  • @suna3576
    @suna3576 2 ปีที่แล้ว

    これ行きたかったんですけどね・・・どうしても都合が合わず;;
    でも氏の動画で楽しませていただいてます。
    昼夜お疲れ様でした。
    最後尾から弓なりにカーブしていく前方車両かっこいい!^^

  • @保科和貴
    @保科和貴 2 ปีที่แล้ว +7

    九州ってことは車掌は岩倉高校出身の藤田さんですか?

  • @_haru12295
    @_haru12295 2 ปีที่แล้ว +4

    夜行列車は浪漫があっていいですね‼︎

  • @pugcookbird
    @pugcookbird 2 ปีที่แล้ว

    コロナが流行る前、キハ66・67の特別ツアーで乗車した、電車に詳しくない私。
    車内放送する男性二人の「国鉄に入れなかった」という辛い話を聞き、乗り鉄の友人から「音を聞いているから喋らないで」と注意され、停車・通過する駅に必ずいる撮り鉄の男性の交通手段疑問に思い、門司駅で音鉄を初めて見た思い出の車両。

  • @かいぜん-l4h
    @かいぜん-l4h 2 ปีที่แล้ว +1

    結構長崎に来られるんですね‥新しくなった車両にも乗ってみてください。

  • @dysl-yi8rs
    @dysl-yi8rs 2 ปีที่แล้ว +15

    円安でTH-camr的には今年は悪くない為、
    今夜もご視聴よろしくお願い申し上げます。
    全日宗も提供でお送り致します。

  • @かずき-t8v
    @かずき-t8v 2 ปีที่แล้ว +3

    ぜひ良かったら大分から博多までもお願いします

  • @大坂孝幸
    @大坂孝幸 2 ปีที่แล้ว

    スーツ氏の九州キハ185系体験ツアー開催決定‼️😆

  • @韮山諒祐-e1l
    @韮山諒祐-e1l 2 ปีที่แล้ว +1

    車掌さん協力してよく撮影許可が出ましたね、

  • @bear_OER
    @bear_OER 2 ปีที่แล้ว +9

    国鉄車の夜行羨ましい

  • @tk9099
    @tk9099 2 ปีที่แล้ว +3

    まーいーか様の写真めちゃ良い

  • @punikurarailway7898
    @punikurarailway7898 2 ปีที่แล้ว +5

    去年の6月27日28日のイベントだ

  • @ja6kkq
    @ja6kkq 2 ปีที่แล้ว +1

    車内安全オルゴールて操作がむずかしいとは知りませんでした

  • @ANT-nf1ur
    @ANT-nf1ur 2 ปีที่แล้ว +1

    50過ぎのおっさんからすると、ながさき号といえば普通列車なのに寝台車が連結されていた珍しい列車

  • @政宏青木
    @政宏青木 2 ปีที่แล้ว

    キハ66と67は昭和50年代に本州下関まで顔を出していました。9時前の下関発直方行き、当時下関に住んでいて子供ながらに少し変わった車両だなと思っていました。

  • @Uuya-n9u
    @Uuya-n9u 2 ปีที่แล้ว +7

    また1つ国鉄車が引退して行くうちに 
    新車両(YC1系)の時代が増えつつある

  • @池田敦-q8d
    @池田敦-q8d 2 ปีที่แล้ว +3

    タイミングが合えば行きたかった

  • @455jj3
    @455jj3 2 ปีที่แล้ว +8

    老いに勝てないのはどこも一緒か

  • @user-ck5jq8ep3u
    @user-ck5jq8ep3u 2 ปีที่แล้ว +2

    キハ66も引退してから1年がたつのか・・・

  • @マサ君-m2o
    @マサ君-m2o 2 ปีที่แล้ว +1

    八代駅付近にキハ66·67置いてあったな。いつか無くなるんだろうね。

  • @パルファム-u3m
    @パルファム-u3m 2 ปีที่แล้ว +1

    行きたいけどさすがに専門学校休めない😢

  • @いずみんオンリー-y7v
    @いずみんオンリー-y7v 2 ปีที่แล้ว

    新大村駅そばの大村線駅は大村車両基地駅です 輌になるかもしれません

  • @mrmamo331
    @mrmamo331 2 ปีที่แล้ว

    10:26
    もう1人の藤田氏登場

  • @しょうが交通
    @しょうが交通 2 ปีที่แล้ว +1

    臨時列車多分乗れないなぁ
    残念

  • @notchymytown4741
    @notchymytown4741 2 ปีที่แล้ว +2

    列車も喜んでるよ!

  • @吉村秀行
    @吉村秀行 2 ปีที่แล้ว

    途中の海岸沿いの所で、海岸の堤防の下にあった青いビニールシートに包まれた赤い物は何❓️

  • @shinyafu
    @shinyafu 2 ปีที่แล้ว +1

    夜行の普通って、なんか、ええなあ、昔がよみがえる感じや、もう、乗ることもないやろけど 🌃🚞🙌🤗👋

  • @user-1km8lc4qWanganshiraishili
    @user-1km8lc4qWanganshiraishili 2 ปีที่แล้ว +8

    66、67なくなったんですか?

    • @user-wt8wj7mr8b
      @user-wt8wj7mr8b 2 ปีที่แล้ว +1

      去年の6月いっぱいで廃車となりました😭

  • @Oさっちー
    @Oさっちー 2 ปีที่แล้ว +5

    レールのこすれる音

  • @gowochane
    @gowochane ปีที่แล้ว

    50:20

  • @里_慎一郎
    @里_慎一郎 2 ปีที่แล้ว +2

    将来は、国鉄標準色でもって高性能ディーゼル車、キハ66・67 をイベント系列車として動態保存を! 投稿日:2022-04-08・

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 2 ปีที่แล้ว

    東京~下関を走っていたサンライズゆめを復活させてください。

  • @テツ樋口
    @テツ樋口 2 ปีที่แล้ว +1

    さよなら、キハ66.キハ67
    急行型最終形式、気動車マニアとして、申し分ない機動力、また特徴的な車両が役目を終えた。
    忘れない。
    スーツ、企画列車最高じゃないですか!
    まだインバゥンドに期待出来ない中、みんなで、乗って残そう日本の鉄道
    狭い日本みんなで乗れば怖くない。
    機動を愛する戦士

  • @maro7520
    @maro7520 2 ปีที่แล้ว

    キハ66、67に比べて
    YCー1は
    どうしても
    旅情が、感じられないのです😭😭

  • @なはか垢や
    @なはか垢や 2 ปีที่แล้ว +1

    どうせなら島原鉄道も乗っていけば良かったんに

  • @jirou045
    @jirou045 2 ปีที่แล้ว +1

    キハ185の元グリーン車っていま走ってないのか
    前に乗ったとき調べて元グリーン車の普通車指定席調べて乗った

  • @石川久-k8y
    @石川久-k8y 2 ปีที่แล้ว +1

    JR東ではやってくれないだろうな。残りわずかのキハ40系、リゾートしらかみくまげらと風っこを連結した特別列車。

  • @masugatabenkei
    @masugatabenkei 2 ปีที่แล้ว

    もしかしたらスーツのところにも「うちの党から出馬して欲しい」って立候補要請の打診があったりする?

  • @無遅刻
    @無遅刻 2 ปีที่แล้ว

    水戸岡先生だ!😆

  • @スカイミュー
    @スカイミュー 2 ปีที่แล้ว +2

    JR九州専属プランナーと化した神