外国人が驚く日本の乗り物7選【ゆっくり解説】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 ส.ค. 2024
  • 日本人に関する雑学や海外の反応を解説します。
    共感ポイントやリクエストなどありましたら、是非コメント欄で教えてください。
    チャンネル登録と高評価をいただけると励みになります!
    #人間の雑学 #ゆっくり解説 #日本人の雑学

ความคิดเห็น • 50

  • @user-dg4rv4ui9d
    @user-dg4rv4ui9d 10 หลายเดือนก่อน +18

    最初の軽自動車の排気量は当時尺貫法で2合未満とされてましたから、360ccだったのよ。

    • @user-ss4zf8oc8k
      @user-ss4zf8oc8k 9 หลายเดือนก่อน

      俺の手の届く範囲にある発泡酒の容量が350ml。大きさが実感できたかな?

  • @TICKETWINDOW
    @TICKETWINDOW 9 หลายเดือนก่อน +9

    御台所は「みだいどころ」です。

  • @user-pn2tr9ld6f
    @user-pn2tr9ld6f 10 หลายเดือนก่อน +7

    スーパーカブ50
    キャブレター仕様は
    30km定速燃費で
    180km/L。
    インジェクターの
    作動電力で燃費低下
    する位。

  • @zenzai777mac
    @zenzai777mac 9 หลายเดือนก่อน

    軽四については、ちょいと郊外へ行くと、住宅用の敷地は広いのに、道路が狭いって集落が有るからねぇ。
    昔、荷車が通行可能なら良い、なるべく耕作地を広くしたいっての名残りだろうねぇ。

  • @user-yq8ci1jf9x
    @user-yq8ci1jf9x 9 หลายเดือนก่อน +1

    昭和のころ、うちにパブリカがあったな。

  • @n-nmaibou
    @n-nmaibou 10 หลายเดือนก่อน +16

    東京で、屋形船に乗ったことあるけど、中で揚げたて天ぷら食いながらの川下りはなかなか面白かった。屋形船の中には、怪しい光を放った屋形船があったけど、ピンク屋形船らしいw

  • @dutro76
    @dutro76 3 หลายเดือนก่อน

    日本の折り紙をヒントにして、、プラスチックの段ボールで折り目付けて折り畳んで持ち運ぶカヤックが15年間の進化で素晴らしい。oru kayak になってきたよ☺️

  • @ototoicomer
    @ototoicomer 9 หลายเดือนก่อน +6

    スーパーカブ50の燃費表記は30km/h定置走行によるものなので60km/h計測する車両とは単純比較出来ないのです。

  • @yamato2199bob
    @yamato2199bob 9 หลายเดือนก่อน +6

    スバル360 と言えば、プロジェクトXでも紹介されていた車ですね。

    • @user-si2oy3ms5c
      @user-si2oy3ms5c 9 หลายเดือนก่อน +2

      昔は結構見かけました。熱中時代刑事編というドラマで主人公(水谷豊)が、新造人間キカイダーでも探偵が乗っていました。

  • @user-gp8zv4qc6z
    @user-gp8zv4qc6z 9 หลายเดือนก่อน +3

    昔の軽自動車はもっと企画が小さくて、裏の路地でも走ってるのを見かけましたね、360ccの中型バイクより少ない排気量でクーペスタイルまであったんですから。

  • @user-wj8ox1xv9m
    @user-wj8ox1xv9m 9 หลายเดือนก่อน

    21才で普免とったので、径360CC「ホンダZ」を中古5万円で買ったが、小さくて後部は膝を曲げれない・・・誰も乗ってくれなかった

  • @user-yf8ru3mn3y
    @user-yf8ru3mn3y 9 หลายเดือนก่อน +2

    今軽自動車はハイトワゴンが多いけどまたオープンカーがまた出ないかな。

  • @user-xk4pk9ze6u
    @user-xk4pk9ze6u 10 หลายเดือนก่อน +6

    広島カープに在籍していたエルドレッドさんはママチャリで球場に『通勤』していましたね❤

  • @user-iu2ry8mn4b
    @user-iu2ry8mn4b 9 หลายเดือนก่อน +1

    カブでバイクの運転を覚えたもんさ!

  • @mahorino1
    @mahorino1 10 หลายเดือนก่อน +8

    ハイブリッドバイク……モペッド(通称バタバタ)というガソリンエンジンのバイクと自転車を組み合わせたものもある。

    • @user-ny9pk6wu5r
      @user-ny9pk6wu5r 9 หลายเดือนก่อน +1

      有りましたねぇ。乗った事有りますよ!!

  • @wgrtghwq
    @wgrtghwq 9 หลายเดือนก่อน +1

    マツダクーペ、故卑近の者がこれを運転して、滋賀県の天井川の橋を越えるとき、空を飛んだそうな。室内ヒーターが足元側面のフェルトから、ジワっと温かみが伝わってくるだけだった。ドアのウインドウはガラスじゃなかった。

  • @lute-mizune
    @lute-mizune 10 หลายเดือนก่อน +7

    懸垂式モノレールが入ってないのが意外
    見た目の問題だけだが結構外人は驚くよな

  • @user-cb8hg6jw3o
    @user-cb8hg6jw3o 10 หลายเดือนก่อน +3

    海外では、サイクリング車とかマウンテンバイクタイプが主なのかな。

    • @poissonblanc3106
      @poissonblanc3106 10 หลายเดือนก่อน +1

      某国で、見かける自転車は、ご近所の子供用、郊外のバイトくん、都市部のバイク便(某国では、バイクは、概ね自転車の意味)くらいで、マウンテンバイクばかり
      意識高い系の社員の一部に、サイクリングタイプで通勤する奴は、稀にいる
      コンビニにいくのに、チャリを使う人は、見た記憶がない
      都市部は、歩きか、公共機関を使うかだし、郊外なら、ハイウェイ使わないとコンビニまで行けない
      そして、日本では考えられないくらいの頻度で、すぐにパンクするから、自力でパンク修理できないと、数週間後には、ガレージの肥やしになる
      必要な部品の調達には、クルマじゃないと行けない

  • @user-zy4er4kz3y
    @user-zy4er4kz3y 9 หลายเดือนก่อน

    うちの地方の都市内湖には、明治初期から営業され続けている屋形船屋がある。
    営業のメインは足漕ぎボートと湖畔レストランだけど。

  • @omarimorimo
    @omarimorimo 9 หลายเดือนก่อน +1

    子供の頃(昭和40年代)、母親が乗っていた自転車は、ロッドブレーキの軽快車だった。昭和のママチャリですな😆

  • @user-zy4er4kz3y
    @user-zy4er4kz3y 9 หลายเดือนก่อน

    私の亡き母も含めて昔の主婦は小柄だったので、ままチャリは22~23.5インチのミニサイクルが人気でしたね。
    私が高校の頃、母ちゃんお下がりボロミニサイクルで通学するのが男の粋というわけわかめ文化があり、かくいう私も平地に引っ越した時に23.5 インチままチャリ買ってもらいました(新車)😅
    それにしても、23.5インチ規格自体が失くなってしまいましたね。

  • @user-zo5oi5wb3s
    @user-zo5oi5wb3s 9 หลายเดือนก่อน +1

    ニュージーランド北島の学園都市Hamiltonを流れるワイカト川で、屋形船的なディナークルーズを楽しんだ事が有ります。

  • @user-wy5eh4hv3p
    @user-wy5eh4hv3p 10 หลายเดือนก่อน +6

    私の両親が結婚した頃の愛車がスバル360で、病気で結婚式に参列できなかった叔母(私の祖母の妹)が住む川崎まで、栃木の宇都宮から走っていったそう。
    オーバーヒートを恐れて、残暑も過ぎた10月初めだったそうだけど、途中危なかったと聞いている。
    私が生まれて2歳くらいまでは乗ってたらしいけど、記憶にある一番古い車は日産サニーだな。

  • @KtTm-nr6nv
    @KtTm-nr6nv 9 หลายเดือนก่อน +2

    AZ-3を再販か普通車で売らないかな

  • @user-zy4er4kz3y
    @user-zy4er4kz3y 9 หลายเดือนก่อน

    スーパーカブが発売開始されたのは昭和33年(1958年)なので、58年前どころではない。

  • @user-iu2ry8mn4b
    @user-iu2ry8mn4b 9 หลายเดือนก่อน

    軽自動車は昔フランスやイギリス、イタリアにはたくさんあったよ。イギリスのMRビ―ンでお馴染みのモ―リス mini ク―パ―が有名だな。

  • @user-qx7ii7ht6o
    @user-qx7ii7ht6o 9 หลายเดือนก่อน

    風船‼️本当、ほしいな‼️

  • @user-qd3uk1uo3n
    @user-qd3uk1uo3n 9 หลายเดือนก่อน +1

    軽よりHVの方が燃費が良いと思った。
    ビッツでも1Lより1.3Lの方が燃費が良かった。

  • @user-oi8kw9yd8q
    @user-oi8kw9yd8q 9 หลายเดือนก่อน +1

    mericariR4Dを使えば車いすは要らないですね。乗り心地がよさそう。

  • @user-ov4ix4fp8g
    @user-ov4ix4fp8g 9 หลายเดือนก่อน

    ママチャリってなんだ?オレが若かった頃は主婦の買い物の足だった。今は、東京オリンピックで来日した女性記者が驚愕していた、前後に子供を乗せて電動アシストの付いた自転車だよなぁ。

  • @user-mt8rj7uk2l
    @user-mt8rj7uk2l 9 หลายเดือนก่อน

    スーパーカブは一時期中国生産になって品質が下がり、その前の型の中古モデルが値上がりしたって聞いたことがある。
    現在は国産に戻ってるけど。

  • @user-bz4pz9ox4n
    @user-bz4pz9ox4n 9 หลายเดือนก่อน

    スーパーカブは人気すぎて
    カブが普通名詞になってしまった輸出国があり
    そこにヤマハメイトが輸出されると
    『ヤマハのカブ』と呼ばれる様になってしまったそうです

  • @user-zy4er4kz3y
    @user-zy4er4kz3y 9 หลายเดือนก่อน

    スバル360、我が家のクルマだったんだけど、ぺぺんぺんぺんという2ストの安っぽい音と、青々とした煙を吐きながら走る様子が、子ども心に貧乏臭くていやだったなぁ。
    分別ある今なら違う見方をするけど、子どもってそんなもんでしょ😅

  • @user-ej5co4lh5b
    @user-ej5co4lh5b 9 หลายเดือนก่อน

    軽自動車スバル360は、元々、中島飛行機だから、
    小型化・軽量化については長い歴史があるからな。

  • @user-jd7gb2xt5h
    @user-jd7gb2xt5h 9 หลายเดือนก่อน

    フォムワンとか言うバッテリー水陸両用車が気になる(笑)

  • @mm-gj5sf
    @mm-gj5sf 9 หลายเดือนก่อน +1

    5選まででよかったね…w

  • @user-machan_nino0617
    @user-machan_nino0617 9 หลายเดือนก่อน +3

    子どもを載せるのがついているママチャリがスーパーの駐輪場で邪魔でしかない。なるべく左右に止まってないとこを探して、戻ってくるときも両隣にないこと、向かい合わせに止めるタイプなので前にも止まってないことを祈ってる。

    • @user-zo5oi5wb3s
      @user-zo5oi5wb3s 9 หลายเดือนก่อน +5

      1台でも多く停められる様にしか考えない、利用者の利便性を無視した駐輪場の設計が、不便さの根本的原因だと思う。

  • @user-ej4br8gb5v
    @user-ej4br8gb5v 9 หลายเดือนก่อน

    日本人だが軽は小さすぎて
    窮屈すぎる。
    欧米人なら大変だろう?

  • @juuxlb9401
    @juuxlb9401 9 หลายเดือนก่อน

    オート3輪→トライク

  • @user-yz6qp2ld4b
    @user-yz6qp2ld4b 9 หลายเดือนก่อน

    お願いです
    普通の喋りでお願いします🙇‍♀️
    内容が頭に入って来ません😭😭😭
    せっかく良い内容なのに、残念です😭😭😭😭😭

  • @user-lr6dg7zx2d
    @user-lr6dg7zx2d 9 หลายเดือนก่อน

    ナレーションが急がしすぎるし、発声が不明瞭なので聞きにくい。

  • @ayuayupanic
    @ayuayupanic 9 หลายเดือนก่อน

    無駄知識
    カブの開発目的って違ってますね 高尚な理由無いから
    番頭さんが親父に・・・「マン島TTレースに出たいなら、それなりに稼げるバイク作ってください 金無いんで」・・・が、開発理由 まじで金が無かった 番頭さんは、無駄な金削りたかった!
    番頭さんオーダーが、燃費が良くて丈夫で使い勝手が良いバイク あと、売れないと駄目です・・・の鬼畜仕様
    別に親父は、カブ作りたかったわけじゃない 自分の欲望達成のためです 犠牲になったおかげで、マン島制覇しました
    ホンダ発展の理由です 「番頭さん」を置いたところが
    マジでお金は大事だよ
    あと、ママチャリも違いますね
    ママチャリ(というか 日本の自転車)が一番画期的なのは、フレームサイズがない量産品だってこと
    フレームサイズがないので価格が安いんだ あなたは自転車買うときに、体の寸法測ったことありますか?
    海外の自転車って、オーダーが基本 フレームサイズ体格で決まるからね
    海外の自転車屋は、フレームサイズを体に合わせるのが普通 競技用自転車と同じ
    ママチャリって基本タイヤ径+足つきだけでしょ フレームサイズという考えが、そもそも無い
    海外在住日本人からすると、自転車買うこと自体がめんどくさい・・・いちいちオーダーだから・・・あーーーーーーーー!!!!
    ママチャリみたいに、サクッと買える自転車がほしい層は海外民にも多数いる というか、大多数は面倒くさいの嫌だ的感じ 日本で言うところの、「社長だけど軽自動車に乗りたい!」層
    おまけな理由だと、コンポーネントがシマノなんだよ デュラエースと同じなんだよ
    プロレーサーが使ってるコンポーネントと同じメーカー
    カンパニョーロや、スラムは作ってないからな
    まあ・・・無駄知識やね