ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
一番二番餅つきにならなくてよかったです! 私、ブザーなってるにも関わらず30Mくらい刈り進めたら見事に一番の中で餅つき大会始まりました カッチカチに固まって掃除するのに2時間近くかかりました (-_-;) まさに急がば回れですね!
コメントありがとうございます!まさに餅つきが脳裏をよぎりました。しかし、あまりにもプアな蓋のために事なきを得ました。プラタンク万歳!私もヤンマーCA120で一度経験しました。あの時は2番だけだったので、開口部がでかくて助かりました。お互い気をつけましょう!
こんな嫁オペ最高です!
コメントありがとうございます♪嫁オペ小躍りしております。褒められて伸びるタイプです。
自作の日除け、どうやって作るのか教えていただきたいです。よろしくお願いいたします🙇
;コメントありがとうございます。材料はハウスパイプ(トマトの日よけパイプ)と塩ビパイプVP13です。金属パイプと塩ビパイプはT字ジョイントで繋げて塩ビパイプはL字エルボで四角にして前方真ん中にT字エルボで金属パイプとジョイントです。今度日よけの動画アップしますね。
th-cam.com/video/l_dA77MxC8A/w-d-xo.html この動画の冒頭など雰囲気がわかるかもです。
@@PARADISOTOMATO 嬉しいです。動画のアップ楽しみに待っています。うちのコンバインもトラクターも田植え機も全部屋根無しなので、日除けと雨避けがあればなぁーと、常々思っているので、自作出来るならコスト的にも非常に助かります🎵
@@白濵恵 th-cam.com/video/eBQ8Ax5u7Rk/w-d-xo.html 静止画での紹介ですが、近影をアップしましたのでご覧ください。3種類をそれそれ作るなら、溶接機買ってもお釣りがきますね。 th-cam.com/video/tsK6ZbKRONg/w-d-xo.html th-cam.com/video/FXKzagrXRu0/w-d-xo.html 手前味噌ですがご参考になさってください。
クラッチあんま踏まないで操作したらいい(副変速は踏まないと切り替えられない)はず・・・おおむね刈取り中は副変速を中(刈取り)にしておいて、スピードコントロールや停止は主変速レバーだけで操作したほうがクラッチプレートに優しいとかなんとか。緊急で車体を止めたいときや坂の途中でどうしても止まりたいときに一気にブレーキがかかるまでクラッチを踏むか。しかしJ3でも結構良いスピードで刈ってくれるんですね。。おつかれさまですー
バックの時にクラッチ踏まずに怒られている私です。ただいまコメント読み上げて指導されています。恥ずかしながら、嫁の方が作業操作には詳しく、私は治す専門で作業時は代役と助手に徹しています。結果操作は上手くならず、なんだかんだ指摘されています。私は10年ほど手伝いでヤンマー3条丸ハンドルに乗っていたもので、一本レバー操作にもなかなか慣れず今や嫁の方が効率よく機械に優しく使ってくれています。
@@PARADISOTOMATO バックも主変速レバーなのでクラッチいらないはずですが・・・まぁこの話題で夫婦言い合いになってもアレなので、あまり意識されなくてもいいかもしれませんwただ、クルマと違って、半クラはほんとにアカンので気をつけてください。多分うちのR216sのクラッチ滑りの原因はそれじゃないかと思ってます。
@@ryukibb コメントご指導ありがとうございます。私もryukibbさんのご指摘通りだと思っていましたので、嫁と話したところ、私のいうことはともかく「ryukiさんのいうことなら」と納得したようです。よかったです。今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします。
@@PARADISOTOMATO なんか申し訳ないやらなんやら。。ところで、麦をやってみたい気持ちが上がってきてるんですが、麦の種で検索すると100gから売ってるんですが、私がこの度やってみようかな?っていう面積が3mx10mほどしかないんですが、どれぐらいの量の種を用意したらいいんじゃろ?ってところ。あと、麦をコンバインで刈り取った場合、籾袋にはどのような状態で収穫されるのでしょうか?なんか米で言うもみ殻は簡単に外れちゃうそうで、籾袋にははだか麦が溜まっていく状態なんでしょうか?コンバインが余ってきてるので、HL97を麦で使ってみようかなと。
@@ryukibb 気を遣わせてしまったならすんません ほんと助かっています。これからもどうぞよろしくです。麦の件ですが、うちでは7畝で約3kg弱です。極薄まきの播種機を使用しますので、株間15cmで一つの株に3〜4粒位しか落ちません。浅植えになった所は鳥に持って行かれますので欠株も多いです。流石に1畝430gは少ないと思いますので、500〜800位を目安に用意すると良いかと思われます。溝切って手蒔きだと思いの外撒いてしまうので。因みにうちで撒いてるユメシホウは粒が中型だそうです。コンバインでの収穫は、ほぼ籾摺りされた状態であること以外は米と一緒です。標準では水分22位で刈って乾燥機入りなのですが、うちでは田植えをした後の収穫なのでいつも15位になっちゃいます。製粉は12%目安です。麦餅仲間が増えることを期待しています。コンバイン複数持ちの醍醐味ですよね。
なつかし袋取りコンバインだ!自分も中学生の頃は袋取りコンバインで親父の手伝いして辛かった…。今は5条刈のオーガです。
コメントありがとうございます!確かに袋取コンバインあまり見ないですよね。うちは倉庫が広くないのでもみキャリーも収納場所がないです。涙袋取ならもみ袋だけですみますので、もみ袋積み込みをクレーンでやればそんなに苦では有りません。でもオーガ(アンローダ)付 夢ですね。
うちも親から引き継いだ時は袋取りコンバイン(2条)で苦労しました。オーガ(アンローダ)タイプは圃場条件によってだめな場合がありますので(山間地や勾配地)自分の場合は袋取りからオーガに変えて今は面積が引き継だ時よりも面積が6倍強になってるので5条刈にしただけです。クレーン使ったりとか工夫しなるべく余計な力を使わないようにすれば良しですよね。
@@さっちょめさなつん 6倍強とは地域の担い手で活躍されているのですね。私たちは新規就農組なので稲作では規模が拡大できずいます。今年はコメの買取価格も上がるようですから肥料代ぐらいは足しになりそうですね。お互い身体に気をつけていきましょう。
そうでしたか…新規就農者だったんですね。役所の農政課や農業委員会とかで支援とかないのかな?たぶん5か年計画とかでやれば補助金が出たと思ったかな?自分の地域は9割高齢者が多く自分(50代前半💦)も含め3人しかおらずのち2人はいちご農家なんで自分だけ米農家なんです💦6倍と言っても自分の田んぼは5反しかなく後は頼まれている田んぼが4町弱で、耕うん・田植え・稲刈りが作業委託で18町7反弱ですよ💦新規就農だと稲作始めるのにもトラクター、田植え機、コンバインなど揃えるのも大変だったのでは?肥料は基本反40キロ(コシヒカリ)なんですが1年おきに20キロでも大丈夫。ある程度田んぼの地力があるから。
十数年前に就農しましたが、今はアラ還でこの数年間の圃場整備で使いやすくなった圃場は全て大規模農家の手に....こちらではちょっとした担い手フィーバーです。ちょっとは役に立ったかなと思っています。もうすぐ60になりますので、自分のペースでゆっくりと農業を楽しみます。
袋取りコンバイン 懐かしいですね私も若かりし頃は袋取りでも作業出来ましたが還暦を過ぎた今ではダメですね
コメントありがとうございます!倉庫の屋根が低くてアンローダ付きは入らないのです涙 私もアラ還です、いつまで出来るか
す
コメントありがとうございます!
一番二番餅つきにならなくてよかったです! 私、ブザーなってるにも関わらず30Mくらい刈り進めたら見事に一番の中で餅つき大会始まりました カッチカチに固まって掃除するのに2時間近くかかりました (-_-;) まさに急がば回れですね!
コメントありがとうございます!
まさに餅つきが脳裏をよぎりました。しかし、あまりにもプアな蓋のために事なきを得ました。プラタンク万歳!私もヤンマーCA120で一度経験しました。あの時は2番だけだったので、開口部がでかくて助かりました。お互い気をつけましょう!
こんな嫁オペ最高です!
コメントありがとうございます♪
嫁オペ小躍りしております。褒められて伸びるタイプです。
自作の日除け、どうやって作るのか教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします🙇
;コメントありがとうございます。
材料はハウスパイプ(トマトの日よけパイプ)と塩ビパイプVP13です。金属パイプと塩ビパイプはT字ジョイントで繋げて塩ビパイプはL字エルボで四角にして前方真ん中にT字エルボで金属パイプとジョイントです。今度日よけの動画アップしますね。
th-cam.com/video/l_dA77MxC8A/w-d-xo.html
この動画の冒頭など雰囲気がわかるかもです。
@@PARADISOTOMATO 嬉しいです。
動画のアップ楽しみに待っています。
うちのコンバインもトラクターも田植え機も全部屋根無しなので、日除けと雨避けがあればなぁーと、常々思っているので、自作出来るならコスト的にも非常に助かります🎵
@@白濵恵 th-cam.com/video/eBQ8Ax5u7Rk/w-d-xo.html
静止画での紹介ですが、近影をアップしましたのでご覧ください。
3種類をそれそれ作るなら、溶接機買ってもお釣りがきますね。
th-cam.com/video/tsK6ZbKRONg/w-d-xo.html
th-cam.com/video/FXKzagrXRu0/w-d-xo.html
手前味噌ですがご参考になさってください。
クラッチあんま踏まないで操作したらいい(副変速は踏まないと切り替えられない)はず・・・
おおむね刈取り中は副変速を中(刈取り)にしておいて、スピードコントロールや停止は主変速レバーだけで操作したほうがクラッチプレートに優しいとかなんとか。
緊急で車体を止めたいときや坂の途中でどうしても止まりたいときに一気にブレーキがかかるまでクラッチを踏むか。
しかしJ3でも結構良いスピードで刈ってくれるんですね。。
おつかれさまですー
バックの時にクラッチ踏まずに怒られている私です。ただいまコメント読み上げて指導されています。
恥ずかしながら、嫁の方が作業操作には詳しく、私は治す専門で作業時は代役と助手に徹しています。結果操作は上手くならず、なんだかんだ指摘されています。私は10年ほど手伝いでヤンマー3条丸ハンドルに乗っていたもので、一本レバー操作にもなかなか慣れず今や嫁の方が効率よく機械に優しく使ってくれています。
@@PARADISOTOMATO
バックも主変速レバーなのでクラッチいらないはずですが・・・
まぁこの話題で夫婦言い合いになってもアレなので、あまり意識されなくてもいいかもしれませんw
ただ、クルマと違って、半クラはほんとにアカンので気をつけてください。
多分うちのR216sのクラッチ滑りの原因はそれじゃないかと思ってます。
@@ryukibb コメントご指導ありがとうございます。私もryukibbさんのご指摘通りだと思っていましたので、嫁と話したところ、私のいうことはともかく「ryukiさんのいうことなら」と納得したようです。よかったです。
今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします。
@@PARADISOTOMATO
なんか申し訳ないやらなんやら。。
ところで、麦をやってみたい気持ちが上がってきてるんですが、
麦の種で検索すると100gから売ってるんですが、私がこの度やってみようかな?っていう面積が3mx10mほどしかないんですが、どれぐらいの量の種を用意したらいいんじゃろ?ってところ。
あと、麦をコンバインで刈り取った場合、籾袋にはどのような状態で収穫されるのでしょうか?
なんか米で言うもみ殻は簡単に外れちゃうそうで、籾袋にははだか麦が溜まっていく状態なんでしょうか?
コンバインが余ってきてるので、HL97を麦で使ってみようかなと。
@@ryukibb 気を遣わせてしまったならすんません ほんと助かっています。これからもどうぞよろしくです。
麦の件ですが、
うちでは7畝で約3kg弱です。極薄まきの播種機を使用しますので、株間15cmで一つの株に3〜4粒位しか落ちません。浅植えになった所は鳥に持って行かれますので欠株も多いです。流石に1畝430gは少ないと思いますので、500〜800位を目安に用意すると良いかと思われます。溝切って手蒔きだと思いの外撒いてしまうので。
因みにうちで撒いてるユメシホウは粒が中型だそうです。
コンバインでの収穫は、ほぼ籾摺りされた状態であること以外は米と一緒です。標準では水分22位で刈って乾燥機入りなのですが、うちでは田植えをした後の収穫なのでいつも15位になっちゃいます。製粉は12%目安です。麦餅仲間が増えることを期待しています。コンバイン複数持ちの醍醐味ですよね。
なつかし袋取りコンバインだ!自分も中学生の頃は袋取りコンバインで親父の手伝いして辛かった…。今は5条刈のオーガです。
コメントありがとうございます!
確かに袋取コンバインあまり見ないですよね。うちは倉庫が広くないのでもみキャリーも収納場所がないです。涙
袋取ならもみ袋だけですみますので、もみ袋積み込みをクレーンでやればそんなに苦では有りません。
でもオーガ(アンローダ)付 夢ですね。
うちも親から引き継いだ時は袋取りコンバイン(2条)で苦労しました。オーガ(アンローダ)タイプは圃場条件によってだめな場合がありますので(山間地や勾配地)自分の場合は袋取りからオーガに変えて今は面積が引き継だ時よりも面積が6倍強になってるので5条刈にしただけです。クレーン使ったりとか工夫しなるべく余計な力を使わないようにすれば良しですよね。
@@さっちょめさなつん 6倍強とは地域の担い手で活躍されているのですね。私たちは新規就農組なので稲作では規模が拡大できずいます。今年はコメの買取価格も上がるようですから肥料代ぐらいは足しになりそうですね。お互い身体に気をつけていきましょう。
そうでしたか…新規就農者だったんですね。役所の農政課や農業委員会とかで支援とかないのかな?たぶん5か年計画とかでやれば補助金が出たと思ったかな?自分の地域は9割高齢者が多く自分(50代前半💦)も含め3人しかおらずのち2人はいちご農家なんで自分だけ米農家なんです💦6倍と言っても自分の田んぼは5反しかなく後は頼まれている田んぼが4町弱で、耕うん・田植え・稲刈りが作業委託で18町7反弱ですよ💦新規就農だと稲作始めるのにもトラクター、田植え機、コンバインなど揃えるのも大変だったのでは?肥料は基本反40キロ(コシヒカリ)なんですが1年おきに20キロでも大丈夫。ある程度田んぼの地力があるから。
十数年前に就農しましたが、今はアラ還でこの数年間の圃場整備で使いやすくなった圃場は全て大規模農家の手に....
こちらではちょっとした担い手フィーバーです。ちょっとは役に立ったかなと思っています。
もうすぐ60になりますので、自分のペースでゆっくりと農業を楽しみます。
袋取りコンバイン 懐かしいですね
私も若かりし頃は袋取りでも作業
出来ましたが還暦を過ぎた今では
ダメですね
コメントありがとうございます!
倉庫の屋根が低くてアンローダ付きは入らないのです涙 私もアラ還です、いつまで出来るか
す
コメントありがとうございます!