ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
この動画のおかげで指揮者賞がとれました!本当にありがとうございました!!!
おめでとうございます!返信遅れてすいません!!指揮者賞すごいですね!!少しでもお役に立てたなら幸いです♪
今年の合唱コンクールで指揮やるのでめちゃくちゃ参考になりました!
お役に立てて嬉しいです。がんばってください♪楽しい音楽を!
おれもだぁ!
今年の合唱コンで初めて指揮するんですけど緊張が凄かったのでとても参考になりました!!
ご視聴&コメントありがとうございます。お役に立てて嬉しいです♪
参考になりました!!!本当にありがとうございます😭
自分、合唱コンクールで「結」の指揮者になったので、とっても参考になります!ありがとうございます!
お役に立てて嬉しいです♪こんな状況下であっても、合唱が行われていることが救われます。一生の中でも中学期につくりあげる合唱は特別な意味を持つので、がんばってください☆
今週の金曜日に合唱コンクールがあるのですが、指揮が固かったり、強弱の付け方や、伸ばすところの伸ばし方がいまだにうまく行かないし、また、最後のゆっくり「むすばれて…。いる〜」のところなど色々指揮を工夫したいのですが、なにかコツありますか?
おそらく「力んでいる」のだと思います。肩の力を抜いて、「どう振るか」を頭で考えるのではなく、「どう歌いたいか」「どう表現したいか」を強く思うと、それが動きに現れるものなのですが、おそらく表情も硬いのではないでしょうか?表情は腕の動きの100倍くらい重要なので、どう振るかを考えて、表情が硬くなるようでは本末転倒ですから、肩の力を抜いて、時には振るのをやめるくらいの感じで、演奏者と「対話する」気持ちでのびのびとやってみてください。歌いながら振るのが一番いい練習ですよ。できれば鏡を見ながら。「考えるな!感じろ」(ブルース・リー)いかがでしょうか?
参考になりました!ありがとうございます!注意しながら指揮をしたいと思います!金曜日がんばります!
指揮をしてきました!!この動画を参考にしたおかげで色々な人や、先生に「上手だね!、うまいね」など言われました!結果は月曜日にわかるのでわかったらまた送らせていただきます!とても参考になりましたありがとうございました!
結と言えば合唱コンの定番曲ですね!ゆったりとしたリズムがいいですね!
毎度御視聴&コメントありがとうございます♪「証」はけっこう歌いにくいんですけど、「結」はそこそこ歌いやすく、気持ちものせやすいので比較的安心しておすすめできる曲です。
「結」も是非、校内合唱コンクールでも歌い継がれてほしいです。
ご視聴&コメントありがとうございます。どの中学校でも必ずどこかのクラスが歌いますよね。人気曲です♪
片手でやっているところを両手でやるのはいいですか?
自分も指揮者なんですけど初めてでリズム感がわからなくてずっとこの動画見ているんですけ自分がリズム感がないので掴めないんですけどコツとかありますか?
いきなり指揮(腕振り)の練習をするよりも、拍打ちをしながら歌う練習をすると、リズム感覚が身についてきます。自分のパートでよいので、必ず声に出して歌うことがポイントです。そうしてから振りの練習に入る方が近道です。試してみてください♪
音楽の先生に2の時はほぼ振らなくていいって言われたんですけど何を意識してやればいいですか?
「2の時」は「2拍目」のことでしょうか?音楽の先生がおっしゃるならそのように振った方がいいです。
結の基礎編を見たいのですがどなたかリンクを貼って頂けませんか?合唱コンクールの指揮者のオーディションがあるので…(無かったらすみません)
ご視聴&コメントありがとうございます。「結」の基礎編というわけではありませんが、本チャンネルのホームに「基本編」のリストがあります。1本5~6分で見れるようになっているのでよろしければご参考ください。質問があれば遠慮なくお寄せください。
@@heisei73 ありがとうございます!ほんとに助かります!((。´・ω・)。´_ _))ペコリ
先ほど「質問編」も貼っておきましたので、よろしかったらご覧ください。お役に立てたようで嬉しいです。
4カウント伸ばすときに左手上げるじゃないですかその時のポイントを教えてほしいです
御視聴&ご質問ありがとうございます。「ここまで伸ばしてー」「響かせてー」の合図なので、その「気持ち」を指先までこめて、それを「放射」するイメージです。指先から光線が出ているような感覚です。
転調するところの指揮のしかたを詳しく教えてください。
ご質問ありがとうございます。動画で説明した方がわかりやすいとは思いますが、時間的な余裕がないため、文章で回答します。この転調する部分のサビが他と違うのは「2拍目から出る」ということです。そこまでのサビは「1・2・さん!」で「さん!」を振り上げる(ブレス)のですが、転調サビは3拍目から出るので「1・にい!」と「にい!」を振り上げます。ただ、「2拍目を振り上げる」のはわりと難しいので、「せーの!」という言葉を使った方がそろいやすいと思います。この場合、「せーの!」が「1・2」の拍に当たるわけですが、その後の「3・4」は1拍ずつ「置きに行く」感じで振ると次の1拍目がまごつかなくて振りやすいと思います。文章では伝わりにくいとは思いますが、試してみてください。
もう少しで合唱祭があり、わからなかったのでお聞きしました。とてもご丁寧な説明ありがとうございます。合唱祭がんばります。
2:08
3:16
1:43
17:35
16:10始まり
19:53最後
ご視聴&ご質問ありがとうございます。片手か、両手かはそれほど重要な問題ではないので、自分が振りやすいように(歌いやすいように)やってもらってかまわないと思います。
@@heisei73 わかりました!ありがとうございます!!
18:20
この動画のおかげで指揮者賞がとれました!
本当にありがとうございました!!!
おめでとうございます!返信遅れてすいません!!指揮者賞すごいですね!!少しでもお役に立てたなら幸いです♪
今年の合唱コンクールで指揮やるので
めちゃくちゃ参考になりました!
お役に立てて嬉しいです。がんばってください♪楽しい音楽を!
おれもだぁ!
今年の合唱コンで初めて指揮するんですけど緊張が凄かったのでとても参考になりました!!
ご視聴&コメントありがとうございます。お役に立てて嬉しいです♪
参考になりました!!!
本当にありがとうございます😭
ご視聴&コメントありがとうございます。お役に立てて嬉しいです♪
自分、合唱コンクールで「結」の指揮者になったので、とっても参考になります!ありがとうございます!
お役に立てて嬉しいです♪こんな状況下であっても、合唱が行われていることが救われます。一生の中でも中学期につくりあげる合唱は特別な意味を持つので、がんばってください☆
今週の金曜日に合唱コンクールがあるのですが、指揮が固かったり、強弱の付け方や、伸ばすところの伸ばし方がいまだにうまく行かないし、また、最後のゆっくり「むすばれて…。いる〜」のところなど色々指揮を工夫したいのですが、なにかコツありますか?
おそらく「力んでいる」のだと思います。肩の力を抜いて、「どう振るか」を頭で考えるのではなく、「どう歌いたいか」「どう表現したいか」を強く思うと、それが動きに現れるものなのですが、おそらく表情も硬いのではないでしょうか?表情は腕の動きの100倍くらい重要なので、どう振るかを考えて、表情が硬くなるようでは本末転倒ですから、肩の力を抜いて、時には振るのをやめるくらいの感じで、演奏者と「対話する」気持ちでのびのびとやってみてください。歌いながら振るのが一番いい練習ですよ。できれば鏡を見ながら。
「考えるな!感じろ」(ブルース・リー)いかがでしょうか?
参考になりました!ありがとうございます!注意しながら指揮をしたいと思います!金曜日がんばります!
指揮をしてきました!!
この動画を参考にしたおかげで色々な人や、先生に「上手だね!、うまいね」など言われました!
結果は月曜日にわかるのでわかったらまた送らせていただきます!
とても参考になりましたありがとうございました!
結と言えば合唱コンの定番曲ですね!
ゆったりとしたリズムがいいですね!
毎度御視聴&コメントありがとうございます♪「証」はけっこう歌いにくいんですけど、「結」はそこそこ歌いやすく、気持ちものせやすいので比較的安心しておすすめできる曲です。
「結」も是非、校内合唱コンクールでも歌い継がれてほしいです。
ご視聴&コメントありがとうございます。どの中学校でも必ずどこかのクラスが歌いますよね。人気曲です♪
片手でやっているところを両手でやるのはいいですか?
自分も指揮者なんですけど初めてでリズム感がわからなくてずっとこの動画見ているんですけ自分がリズム感がないので掴めないんですけどコツとかありますか?
いきなり指揮(腕振り)の練習をするよりも、拍打ちをしながら歌う練習をすると、リズム感覚が身についてきます。自分のパートでよいので、必ず声に出して歌うことがポイントです。そうしてから振りの練習に入る方が近道です。試してみてください♪
音楽の先生に2の時はほぼ振らなくていいって言われたんですけど何を意識してやればいいですか?
「2の時」は「2拍目」のことでしょうか?音楽の先生がおっしゃるならそのように振った方がいいです。
結の基礎編を見たいのですがどなたかリンクを貼って頂けませんか?合唱コンクールの指揮者のオーディションがあるので…(無かったらすみません)
ご視聴&コメントありがとうございます。「結」の基礎編というわけではありませんが、本チャンネルのホームに「基本編」のリストがあります。1本5~6分で見れるようになっているのでよろしければご参考ください。質問があれば遠慮なくお寄せください。
@@heisei73 ありがとうございます!ほんとに助かります!((。´・ω・)。´_ _))ペコリ
先ほど「質問編」も貼っておきましたので、よろしかったらご覧ください。お役に立てたようで嬉しいです。
4カウント伸ばすときに左手上げるじゃないですか
その時のポイントを教えてほしいです
御視聴&ご質問ありがとうございます。「ここまで伸ばしてー」「響かせてー」の合図なので、その「気持ち」を指先までこめて、それを「放射」するイメージです。指先から光線が出ているような感覚です。
転調するところの指揮のしかたを詳しく教えてください。
ご質問ありがとうございます。動画で説明した方がわかりやすいとは思いますが、時間的な余裕がないため、文章で回答します。この転調する部分のサビが他と違うのは「2拍目から出る」ということです。
そこまでのサビは「1・2・さん!」で「さん!」を振り上げる(ブレス)のですが、転調サビは3拍目から出るので「1・にい!」と「にい!」を振り上げます。ただ、「2拍目を振り上げる」のはわりと難しいので、「せーの!」という言葉を使った方がそろいやすいと思います。この場合、「せーの!」が「1・2」の拍に当たるわけですが、その後の「3・4」は1拍ずつ「置きに行く」感じで振ると次の1拍目がまごつかなくて振りやすいと思います。文章では伝わりにくいとは思いますが、試してみてください。
もう少しで合唱祭があり、わからなかったのでお聞きしました。
とてもご丁寧な説明ありがとうございます。
合唱祭がんばります。
2:08
3:16
1:43
17:35
16:10
始まり
19:53
最後
片手でやっているところを両手でやるのはいいですか?
ご視聴&ご質問ありがとうございます。片手か、両手かはそれほど重要な問題ではないので、自分が振りやすいように(歌いやすいように)やってもらってかまわないと思います。
@@heisei73 わかりました!ありがとうございます!!
18:20
片手でやっているところを両手でやるのはいいですか?