ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
自分も教育学部でしたが、教員になった先輩がたった三か月でうつ病になって休職になったのを見て、あきらめました
教免取得しないと卒業出来ない(ゼロ免課程でない)場合は、イヤイヤ教育実習をやるという話になるな。卒業単位を取るためにイヤイヤ教育実習を受ける学生にも取材してもよいのでは。
@@ちしこに教育学部って教員以外にどこ就職するの?
@@マウントレーニア-g1c 民間企業とか公務員の行政職とか。そもそも旧帝の教育学部は教育学や心理学を勉強する学部だから民間企業に就職する人は普通にいるぞ。
@@マウントレーニア-g1c文系の括りとして一般企業に就職も。学部なんて関係なくて大卒ならオッケーって会社も多いから
@@YM-ti6xkじゃ何の為に教育学部にいくの?
小学校も一年生から教科別に先生の担当決まってたらいいと思う。私の親も教師だったけど、さんすう、こくご、理科、社会、体育全部教えて大変そうだった。あと朝早くて帰りが遅い。私は『いってらっしゃい』『お帰り』なんて言われた記憶ない。あとはイベント被ったときに来てもらえなかった。運動会、発表会は重なること多かった。親は自分のクラス生徒を優先。教師の子供になったこと、本当に嫌だった。
小学生のときに担任が全教科教えるのは、ハズレ引いたときに生徒の人生狂う。
親が高校教員ですが、生物教師が退職でいなくなってしまい化学教師が生物担当に、物理教師が化学担当にシフトというカオスになってしまったという教育委員会が適切な教員採用をしなかったせいだと言ってます
習字も教えるから字もキレイじゃないといけないですよね小学校の先生はみんな字がキレイだったので、中学に入って、先生の字が汚いことに衝撃うけました(笑)
我の親も教員だわ。休むことか難しい環境、休めば仕事が溜まる.....朝早く夜遅くは当たり前。ほんとにこんなん教員減らない方がおかしいよな.....
まあそういう職業なんだから仕方ない
教員の魅力はすでに伝わっている。けれど教員不足だから教員の魅力をアピールしよう!っていう自治体は多い。長時間労働っていう本当の理由を見えてないふりをしているので、無駄なことにお金をつかってさらに教育予算が減る。欠員したぶんの予算はどこにいってるのか?欠員したぶんの予算で事務員やとって、プリントの配布や提出物の回収などの事務仕事、保護者からの話の一次受付などを担当したらいい。教員の仕事は資格のいる専門職。一般職扱いされててナンデモ屋になってるのがおかしい。
厚労省が教員の仕事の素晴らしさを分かってもらおうと 現場の声を集めたら、苦悶の声しか集まって来なくて 慌てて蓋をしたってことありましたよね
教員の魅力は既に伝わっている。やるべきは、長時間労働の本当の理由を解決すること。本当にその通りだと思います!!環境の改善が迅速に行われることを祈るばかりです。
長時間労働という理由を見てないという意見は分かりましたが見た場合どうなるんですか?我々のもとにも届いている情報を国を動かす人たちが見てない訳ありません。解決しようとしていない訳ありません。
しかもその考え方だと根本的に学校が負担する仕事や量は変わらないので問題を解決するには至りません。お金を使えるだけ使って外部を雇って先生の負担を減らすことは解決ではありません
@@hensati71 理想論ですね。人の考えを否定するからには代替案を出してください。国が何かしようとした結果、とりあえず 魅力を伝えよう!で意見を集めたら苦悶しか集まらずに 蓋をした、ということなんですよ。これが「国の仕事」です。何もしていないわけがない、などという性善説はほどほどに。
非正規だとしても「講師」ではなく「教諭」として任用すべきでしょう。安く使い倒そうとしてる時点で非正規教員不足になるのは当然です。「え?非正規なのに教諭として任用してる県があるの?」と教委の関係者が発言してて失笑したことあります。
非正規でも公務員て失業保険がないってお客さんに聞いてビックリした。辛くて止めても再就職まで何も無し。最初から就業しないことを強く勧めたい。クソだわ
君学校で働いたことある?笑笑笑
高校生の時、職員室の中には序列があるって先生が言ってたわ。非正規の人は大変だろうな😊
@@匿名個人情報序列はあるよ。校長始め教頭、主任、教科担当なんかはわかりやすいね。ただ、コメントの意図であろう権力的な序列はそこまでないかと。非常勤は学校にいないことがあるのを考慮して教諭がフォローアップしてる実態はあるね
去年東京の中野区が非正規教員(任期1年)をハロワで募集してましたよ。給与は20万。まあ、医師のパートタイマーを時給1000円で募集してた札幌市よりはマシかw
労働者に求めるサービスが過剰すぎるのよ。
私も思います😐もじ
AIでええやん。Google先生
@@MuromachiLinesコンピューターの教育利用が政策として提案、実施されてからもう30年経ちましたが所詮普及率はご存知のとおりです。AI普及なんて現実的に無理やろ😢
ほんそれ 生徒指導をAIがしてくれればいい
ブラック企業よりマシw
人手不足と言いつつ、非常勤で安く働かそうとするのは本当に意味が分からん。
人件費払わんと仕事量を激増ししたい!と思ってる
テスト勉強は直接金銭的にペイしないから?
子供の数が減れば学校も廃校になる学校も増えてくる。いつでもやめさせれる非常勤講師でつないでいるだけです。
生活を保証しない非常勤を労働力のある20代にさせる意味はわからない。少子化の影響はあるが人手不足と言いながら採用枠減らしてるのも訳わからない。
@Tora_Maniaまさしくこれ
いじめの対応とか、部活動とか、事務作業とかについては、専門の人を雇って、教員は授業に専念できるようにしてあげて欲しい……。
それだったら学習塾と何ら変わらないし、むしろ学習塾の方がクラス編成も内容も自分で自由にできるよ。今でも小学校なんて中学受験組にとっては休憩場所みたいになっているだろうに。中学受験しない子にとっても、小学校なんて習熟度別にはできないだろうから、やりがいなくなるかもよ。
いじめの対応はイレギュラーとして、基本的に授業とクラスの対応は教員がやるってことで、それ以外は分業するってことでしょ塾と同じ要素なくね?
@@ishinjiroster教員に膨大な超勤を強いていて、しかも残業代を出さず定額働かせ放題になっている事が問題なんだよ
@@ishinjiroster塾なんて必要ないのが理想なんよな
貧困についての本でいじめ対応の観点を読んだ。スクールソーシャルワーカーを2015年位から2倍の1万人くらいにするという大きな政策がありました。貧困による不登校、いじめの解決にはすごい複雑な話でたくさんの機関、自治体が関わるのですが、その問題が機関に伝わるまでの窓口も学校の先生なんですよね。先生も素人ですからひたすら話を聞いたり説得したりで解決にならないことがほとんどです。
やりがい搾取しまくってきた末路
教師、介護士はまさにやりがい搾取業界だよな
医療系だいたい同じ。そこに金の問題が絡んでくる…
10年前に大阪維新が教員減らしてたの思い出した😂 国民も報道に踊らされたバカが多いから議員もバカなことしなくちゃいけない…
根拠も知らずに無防備で搾取って言葉使って普通に恥ずかしくないのかなw
やりがいがあるだけありがたいと思わないとね😊
中学校教員を続けたかったのですが昨日で退職しました。4年間教員をしましたが、年々忙しくなっています。不登校や個に合わせた対応。モンペに障害がある子の対応やICT導入に関わる研修など、体感授業20%、それ以外80%の仕事でした。環境良くなったら戻りたい。
優秀な先生も辞めていっています。アホらしいと。仕事量は増えるばかり、給料はいくら残業しても同じ。
お疲れ様でした。
塾起業とかの方が良いと思うよ。あなたのように先が読める人は学校なんて人材潰す場所だろ。特に公立。
@@みやした-j7m 都内の公立中でした。やる人には仕事を一杯任せ、やらない人は担任なし顧問なし、行事の準備中寝ているなど業務負担の偏りが酷かったです。それで同じ給料。。
優秀な先生なら、塾とか行った方が全然いいもんなー実際
言ってること(教員の質の低下が心配だ!)とやってること(絶対に給料は増やさないし、労働時間も今のままだ!)が違う
給料の問題じゃなくてワークライフバランス問題です
@@Iheartohtani 新卒はまじで少ないよ年功序列で上がるのはありがたいけど若い時に何もできなくなってしまう
@@ジャガイモンスター知人が35歳の教員だけど年収450万貰ってる。平均は貰ってる、労働時間が少し長いだけ
@@ジャガイモンスター そこさえ耐えれば後の30年は楽なもんですw
@@Iheartohtaniみんなそうだけどさ、問題は1つじゃないんだよ。たくさんある要因の内の一部しか見ないで考えるのは許すけど、自分が見てる問題以外にも存在している問題を否定するのは意味わからんw
教員免許取った同級生は沢山いたし本当に先生になりたかったけど就職氷河期で民間企業が採用を絞った時期に公務員の採用を拡大して1クラスの人数を減らしたり2人以上の担任制度や学校事務業務の専門者を増やせば良かったのに、逆に採用を絞って絞って絞ったんだもん。アホ過ぎる
同感です。同級生もたくさん志望者しました。しかしほとんどが教師になれなかった。なのに何がなり手不足だ、と言いたい。
多分、同年代の方かと思います。アホな結果、今や中堅教員が少なくなってますます教育環境は悪化してますね。教育は国家の根幹ですが、そこにテコ入れせずに放置したツケが今の子どもを不幸にしつつあるように思います。
その時代の教員の数が異常に少なく、空洞化が起こった。
もうすぐアラフィフの氷河期世代です。ちょうど我々世代が大学を卒業したころは、どれだけ優秀でも教員の採用枠が無く、泣く泣く不安定な塾講師や他業種で食いつなぎながら10年以上教職員採用の空きを待つというのが当たり前でした。今ではそのような人も教員を諦めて「先生にならなくて実は良かったかも」と笑い話にしていますね。そろそろ学校教育制度を根本から見直す時期にきているのかもしれませんね。
>どれだけ優秀でも教員の採用枠が無く、泣く泣く不安定な塾講師や他業種で食いつなぎながら10年以上教職員採用の空きを待つというのが当たり前でした。全く同じです。私の同期が正規の教員になれたのは卒業から10年後の32か3だったと記憶してます。本当、隔世の感ありますよね。
生涯年収や自由度は塾講師や予備校講師の方が高そうですよね
@@abesany 私も過去に何度かバイトした事がありますが負けず劣らずのブラックですよ。時間外労働当たり前ですから。教師みたいな志、やり甲斐もありませんから掃き溜めみたいになってました。当然、生涯年収なんか知れてます。補足になりますが私の同期で教員になった輩は結局ほとんど数年で辞めてます。教える経験を活かしてオンライン英会話会社や習い事(ミュージカル)会社を起業したようです。
定年まで働けば、退職金は大企業レベルですけどね
@@red2529 知り合いに自分・妻、兄(生涯独身)が揃って教員が居ましたが妻と兄が退職後に相次いで亡くなり相続成金になった人居ますよ退職金だけで2500万×3=7500万、兄からした都心の一等地(実家)が推定2億円、少なく見積もって3億円です。教員夫婦は結構多いですが、退職後は上位6%の準富裕層確定します。年金が潤沢ゆえ退職金も手つかずで子供世代に遺せますから上級国民ですよ。
引き算ができない組織はこうやって衰退していく典型的な例。労働時間じゃないんだよ。教員の仕事量が多すぎるのに「時間、時間、時間」の話をしていてみんなミスリード集団催眠にかかってる。30年前とかならやらなくて良い仕事を今たくさんやってる訳で。時間の話をしてしまうと政治家らは「時短労働法(業務量そのまま)みたいなのを作っちゃって意味なくなるぞ!!!!!ちゃんと「この業務要らないよね」って見せる必要がある。
まじでそれなんですよね。管理職がその思考なのでまあ一度滅べばいいんじゃないかと
今の国会とかそう引き算が出来てないんだよな…
仕事量は減るけど時間は減らさないマジック披露します。
全てがしっかり言語化されていて感服致しました
仕事として何もかも「割に合わない」
実習で教師を目指すのをやめました。実習なのに朝7時出勤、出席確認、30人分の自習ノートの点検、給食当番と給食室の清掃をまかされその上で突然ALTとの授業を任されました。そして放課後は部活の見守りを別の先生に任されて…指導案作る暇もなかったですね。実習担当の先生が主担か担任のない専科の先生かによって他の実習生との仕事の量が全く違いました。その上でなんで出来ないの?と実習担当の先生のストレスのはけ口に。単位もらえないので何も言いませんでした。実習に良い思い出はないですね。
指導教員ガチャだな
部活の見守りさせるのはありえんな。なんかあっても実習生は責任取れないから、実質ほったらかしで生徒だけで部活させてたことになる。
個人的に、身近であんなに苦労してる姿を見て教員になりたいと思う人はすごいと思う。一種の変態だと思っている。 ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎
世間体もいいし、何より1番身近に感じる働いてる人だからね。苦労してる所はそこまで見せてないから、憧れになりやすい。
教育学部では無い、理系の大学生です。教職課程を履修していましたが、途中で諦めました。教職課程の科目が卒業要件に含まれない上に、科目数が増加されていく中での教員免許取得はとても厳しかったです。文部科学省の皆さん、1度でも教職課程を履修されたことはありますか?現場に丸投げではありませんか?教育に着かれる方に敬意を。
は?論外
@@とお-o5u 何が論外なのでしょうか?具体的に教授願います。
@@さいさい-g4p相手にしない方が良いまともな文章も書けない奴なんだから
私も教育学部じゃなくて教職課程取ってるけど仕方がないと思います。教員になりたいくせに教育学部には行かないで自分の興味のある別の分野学ばさせてもらってるって思ってます。
@@とお-o5u つまり、阪神タイガース日本一やあ。ってことだな
大体教育実習でみんな辞めてくよね。早めに現実知れる学校にあたった方が幸せだったりする。
だって教育委員会が機能してないからないじめとかも対応してくれないし、教師自身がなんとかするしかないんだよなぁ
教育委員会は学校を助けるのではなくモンペに屈して逆に攻撃する側に回っているもう公教育は終わりだよ
不適切な指導とか言うけど、しないとしないで問題化されるから板挟みなんよなクラス荒れても管理職も何も助けてくれないしあ、死んだか、くらいで代わりを探す。自分の身は自分で守る。やばかったら休職という名の積極的な撤退を使うしかない。
ロリコン教員が増加してるしw
朝7時半に出勤、夜8時に退勤の仕事なんて普通の神経してたら無理だわ
夜8時退勤はまだマシかも
普通の神経のやつは教師になんかなりません😊
一般企業に勤めたらその超氷河期時代は8時に退社出来ることなんてなかったから、教員はすごく恵まれた職ではあったんです。が、今は風潮が変わったんでしょう。 私は朝5時出社で帰りは夜中12時過ぎてました。毎日。土日なし。 休日は月に一回あったっけ? 猛烈な仕事状況に耐えられず、日本は出ました。
部活等の休日出勤(残業代ほぼなし)も追加で。午後8時どころか学校に泊まるケースもあったらしいですけどね..
安定して20時に退勤できるなら良い方だと思いますよ。生徒の個別対応や進路指導部をやっていれば日を跨ぐこともしばしばあります。
もう教育制度が古い
だから?
最新の教育はロリコン増加しているんでしょw
@@hensati71 なんでも学校がやりすぎなんだよ。学校行事を全部廃止して授業だけをやればいい。リクリエーションは保護者がボランティアで運営するか修学旅行なんかは引率まで旅行社に全面委託すればいい。
@@kooojooo1292だったら、逆でしょ。授業を全部廃止したほうが良い。それでレクリエーションの時間を学校に設ける
教師のバトンで書かれてたこと改善すればいいんじゃない?わかりきってるじゃん。
教師のバント笑
現役の先生方、現状を知った上で教員を目指す方を本当に尊敬します。教育実習を経験しましたが、長時間労働は当たり前で忙しくない先生はいませんでした。ただ、子供たちはかわいいし、自身の経験や知識を伝えるやりがい、次世代を育てる責任感は確かに感じられました。労働環境がもっとまともであれば私も教員になっていたと思います。本当に重要で素晴らしい仕事なんですよ。政府の方々、本腰入れて改善に取り組んで下さい。頼みます。
モンスターペアレンツとその子は増える一方だしね、やめといた方がええよ。一遍完全崩壊しなきゃわからんだろ
モンスターペアレントは公務執行妨害罪で逮捕するべき。
近所の小学校は夜9時過ぎても職員室に明かりが灯っています。そして朝も早い☀
最近は働き方改革とかで21時に退校することが多いです
学校自体は、終わるの早いのにね。
そんな遅くまで何してんの
忙しく見せるためにつけっぱなしで帰ってるだけだろw
朝8時の電車に乗るために学校の前通ったら吹奏楽部が音出ししてたけど何時に登校してるのかな?先生が鍵開けたりしなきゃいけないだろうしとなると先生がし生徒より前に来てるんだよなって思いました。
もう30年前になりますが、私も教育実習に行ったものの教員にはならず一般企業に就職しました。教育実習は楽しく中学生の生徒たちも慕ってくれてかわいくてとてもやりがいのある仕事だとは思いました。しかし30年前も全く同じく労働時間が恐ろしいことになっていました。朝は7時頃には出勤、クラス担任や部活の顧問などになれば、帰宅は10時11時が当たり前のようでした。すでに勤務している先生方の特に女性の先生たちが髪はボサボサ、顔を洗う時間もなく、子どもがいたりすればさらに自分のことに構っている時間など一切ないという印象でした。私は小さな頃から卒業文集にはいつも夢は学校の先生と書いていたのに、教師という職業の過酷さに自信がなくなりました。当時はまだ景気も良く一般企業に就職してとても楽しい時期を過ごしましたので正解だったと思います。30年経っても同じ状況、さらに子供の数も減り景気も悪く公立だったら公務員になるのに不足してしまうなんて少し驚きました。
人手不足の次の問題は優秀な先生が辞めていくこと。これからはそういう時代に突入すると思います。早く人手不足を解消しないと貴重な人材が失われていきますよ、政府の皆さん。
このニュース見て人手不足と思ってるでしょうが3.4倍ですよ。3人に2人はなりたいのに落ちてるんですよ?他の業界よりずっと人手不足とは無縁な気もしますが
@@gi9786 知り合いに教員いますが、どこも1人はいない状態でスタート、途中から退職休職育休などで何人も抜けるみたいです。担任がいないクラスも。誰でも彼でも入れてクラス崩壊なってもダメでしょうし、犯罪者になりそうな人もごめんです。
@@teddy3666 何人も抜けても募集してすぐ埋まるなら人手不足ではないです。そして今落ちてる人で犯罪者になりそうだからって理由で落ちてる人は居ないと思いますよ
@@gi9786 講師が特にいないのではと思います。じゃなければ埋まらないってことも無さそうだし。よく分かりませんが。年の途中で入れる人って限られてるし、例えば1月に入ってくれと言われて入れるまともな人はどれだけいるでしょうか。とにかく原因は分かりませんが人手不足は事実のようです。そして優秀な人が潰れていく。怪しい人は入れないと思いますよ。そんな問題になりそうな人。どうやって見極めるかは知りませんけど。
優秀だからって給与がすごく上がるわけでもなさそうだしできる人ほど仕事増やされるだけな気がする・・・だから辞めちゃうのかな。できる新人を上司が的確に評価する仕組みもなさそう上司にも新人を教育し、評価する余裕がなさそう
労働環境と待遇を改善しないとますます深刻になるでしょうね今までは本当にただのやりがい搾取
教師になるなら、家庭を持つことを諦めないといけないぐらい忙しい。将来を見通して、職業選択をすべき。
それはない
@@永井宏卓人によって違うものを否定する必要はありません。なぜなら否定するときの判断材料があなたの認識だけを頼りにしているので他の人とは違うのは当たり前です。データなど根拠に基づいての発言でしたらすいません。
@@hensati71 言葉足らずでしたね。すいません。教師でも家庭を持つ人はたくさんいます。自分もそうです。確かに、ものすごく大変ですが、家庭を持てないことはないです。そういう意味で、それはないと発言しました。
私もそう思って教員になるかどうか今まさに悩んでいます。新卒でもし教員になったとしても、家庭を持ったら辞めると思います😢
@@__nano3666 教師は本当にやりがいがあります。自分のことを否定されたり、親と対立したり、様々なことはありますが、子どもにありがとうって言われたら、本当に嬉しい気持ちになります。迷ってるなら、是非なってほしいです。
海外のように分業化するか、1クラスあたりの生徒の数を減らすしかないのかも。「働き方改革」より「働かせ方」を改革して欲しい。
各県の教育委員会や文部科学省の認識が現場とずれまくっている。これじゃ教員が救われないしなり手がますます減るだろう。
私も新卒で講師やって3月末で退職しました。長時間労働の他にも目に見えないブラックさが際立つ。また、教員全員が忙しく新卒で入った教諭の子を置き去りにする環境も根強い。私は中途で大企業に転職するが、これからは、教員になってくれた子もしっかり守らないと流出していき、ますますなり手は不足するのではないかと思われる。
日本の学校で子供が不登校になり、海外のインターナショナルスクールに留学させてる母親です。そして、わたしは語学学校に通ってます。留学生はいろんな国から来てるのですが、教師のサラリーいくらだ見たいな話になった時に、教師は高収入だという国が多いことに驚きました。日本だと貧乏暇なしの仕事だと言う印象ですが、世界では教育は国の発展にとても重要なものと認識されていて、高収入の職業らしいです。そして、息子がいってる学校では、いじめがある時いじめた生徒が教室にすぐ入れなくなり校長室で1週間自習になり、再度同じことをすると1週間の停学、それでもやるとほんとに退学させられます。そのくらい、先生が上です。日本の学校みたいに、保護者のクレームに怯える様子はまったくなく、イジメをするような生徒は教室に入る資格がない、ということにブレがないのがすごいなと思いました。日本以外の国では、学校の先生は、高収入で、国の宝である子供の健全な育成に寄与する良い仕事であり、なりたい職業なんだなと実感しました。
小手先の手段でどうにかしようとしてる時点で詰んでるだろ
ずっと前から改善案わかっているのに長いこと変わらない世界
非常勤講師で5年待っても正規の空きがないのでこのまま続けても将来性が見えないと教職を去る人もいると伺ってます。
こういう現場にこそAIやITが欲しいよな。IT教育の講師としても学校教員にエンジニアを起用してほしい
小学校で言うと朝7時過ぎには着いて夜7時までの12時間働いて、次の日の準備すらできない日もある。それが月から金まで続き、残業代は4パー(10パー)多分時給換算したら最低賃金切ってもおかしくないし、そもそも授業がどうとか言うレベルで働いてないし、毎日2万歩近く歩いて身体も精神も大変な教員がたくさんいて、やりがいで片付けられない現状を教育委員会などにわかってほしいと思う。
高校生です。いつ休んでるのか分からなくなるほど先生の多忙さは目に見えてます。私の高校はプリントが大量なのですが、それを毎時間完璧に用意されています。先生がミスしたことは今までに無いです。それと部活の顧問、親への対応、宿題の確認、ほんとに多すぎます。旧帝出身の英語科の先生は子持ちだったので、物凄い仕事量を6時までに終わらせて夜8時に寝ているそうです。趣味はマラソンらしいです。さすが効率のプロと言いますか…それぐらいの覚悟を持って教員、、給料と見合って無いです…
自分も3年秋で教職辞める決断したけど、ほんとに教育っていう国の根幹を支える分野に国家として金を割いたり改善に努めないのが理解できない。政府は滅亡したいの?こんな現状誰が教員なるねん
リアルな学生の声が聞けた気がしました
この学生の追跡調査をしないから😂1年後5年後どーなってるかな?😂
寺島くんはむりやろ完全アウトおとうとに教えた経験とか動機にする奴いるけどまじで論外。なめすぎ。
教育実習では、実習を担当してくれていた先生を飲み会へ招待しなければならなかった。教育業界は昭和から変わらない旧態依然とした世界です。
勤務時間が長くなる理由を解決しないことには、改善しない
教師の子供って荒れてる子が多かったな…。忙しくて家庭を大切に出来ないからだろうな
うちの近くの教師の子供、すごい荒れてヤンキーになってたなぁ、20年位前
教員の子供で家庭崩壊してます。「教員と警察は家庭内でも同じ事をやって、親としての信頼を築けない人多い」と精神科の医師に言われてしっくりきました。
@@mona_japan_bellydance 学校の先生って家でも学校の先生やっちゃうんだよね〜警察官もそうかもしれないし、保育士も同じだよ。看護師は激務すぎて家庭でエネルギーが使えないんだよね。結局は責任のある仕事をするとエネルギーは、全部仕事でなくなっちゃうってこと。一旦辞める位の潔さが必要だったね。
本末転倒ですな
片親(父親)のみ教師の子は割とまともな子も多かったけど、両親共に教師の子供はヤンキーか、親の前だけ良い子で裏では陰湿な奴しか見たことない。
教育学部って「学校楽しかった!」ってやつが行く場所だから不登校の気持ちはわからない。教育学部以外はまず教職課程の履修コマ数が多くてあきらめる。そして教育実習でリアルを知ってあきらめる。そんな教育学部に見捨てられる学校現場は終わってる。
尚早稲田教育で教員になる奴はほぼいない模様
@@菅義偉-m5uあそこは教員養成を第一目的にした学部ではないからな
@@菅義偉-m5uあそこは他の学部落ちた奴が滑り止めで行くところ
中学のほとんどが不登校だったけど教育学部行ってますよ。断言できるものではないと思います。
私は昔色々とあり、学校に行くのが辛かったですが、同じ気持ちの子どもを助けたい想いで教員を目指しています。ただ、やっぱり学校が好きだった人の方が圧倒的に多い雰囲気はありますね😢
吹奏楽部だったのだけど、土日祝日ずっと練習だったけど、休日のお給料とかでてたのかな、、、新婚さんで可愛らしい奥さんだったのに(教員ではない)全然家庭の時間も無かったんじゃ田舎だから保護者との付き合いも濃かったし今思うと凄いありがとうございました
部活みたいなくっだらないもんの顧問までさせてるからだろ。そりゃやりたくなくなるわ。
今の時代、ネットに毒されたガキンチョの相手をしないといけないって地獄でしかないわ。
それなら解毒するのも教師の重要な仕事ですね。
@@ishinjiroster 座布団一枚👍
@@ishinjiroster50歳以上の教師はデジタルで中学生には勝てない😅。
塾で中学生に教えてるけど、不健全なインフルエンサーに影響されてる子多い。
教師なんだから、教えることに特化させて欲しいわな
これに尽きます免許なくても出来る様な内容の業務が多すぎる
給料あげるか、資格のハードルを下げて、誰でも気軽に教員になれるようにするかの、どちらかな気がする。塾のように科目毎のパート制にすれば、働きやすい。担任の授業は午後だけにするなどして、生徒に接しない事務の時間を設けるようにすればいいのでは?
中学校の先生の働き方の諸問題は、部活をやめることで8割方は解決します。
教育大出た友人・同僚が3人いますが全員教職につかず、または教職に就いたけど辞めて一般企業で事務職やってます。全員「子供達に教えるのは楽しいけど保護者対応が無理」と口を揃えてました。とんでもないモンペがいると。
なり手が居ないのではなく正規教員の枠が少ないのが問題😅
こういうニュース、現実なのだろうけれど、教員免許取得中の身として目を逸らしたい…実習も不安だなあと思います。
現役教員です。一日中、一週間中、手を休まず動かし続けてようやく回るような現場です。こんな働き方はいつか崩壊を迎えるだろうと思いながら、何とか一日一日を凌ぐので精一杯。これからは更に見切りをつける現役若手が増えることでしょう。
先ずは部活動の顧問を教員の仕事じゃなくすこと給与を上げること残業代を支給すること教員免許がなくても教員採用試験を受けられるようにして合格した場合は3年間程度現場で教育をするやれることはいくらでもあるだろう東京、大阪の倍率1倍切ってるらしいし教員免許なくてもいいところも出てきてるらしいけどちなみに大阪は離職率が高く教員が精神疾患を患う確率も高いらしい昔から倍率は低いからどうしても教員になりたかったら大阪を受けろって言われたな
部活の指導を外部のコーチに委託してそのコーチが見つからない種目は休止でいいと思う。それには学区を完全廃止してどの学校にどの部活があるか市のホームページにのせるといいかもしれないけどどうしてもそのスポーツやりたいなら家から遠い中学でも親が送迎するなりして通えばいい。
元講師ですが騙されないで実際試験で落とされる人は沢山いるし、講師登録しても講師は要らないと何十年採用されない人もざらです教師不足など適当なセリフに騙されると地獄を見ます私が採用された際は毎朝4時起き6時に学校、22時過ぎに退勤で色々済ませ2時頃寝る生活を月から金、土日は毎日部活で休みもなし趣味をする時間もなし、社会で何が起きてるかも分からない生活ですよ地獄にわざわざ行きたい?
本当に元講師なの?22時過ぎまで残る教員、講師はほとんど居ません。21時ぐらいなると管理職も学年主任もみんな変えれって言いながら自分たちも退校します。
@@Iheartohtani 多分2、3年前ですし学校によります。うちの管理職は早く帰れとかも言わず自分だけ5時頃に帰ってましたね。
教員間でも学校間の待遇差を十全に理解する気がなくて互助できないんやろなって感じのコメ欄
そういうことを言うからなりたいと思う奴が減るんだよw嘘でもいいから最高ですって言ってりゃいいの
嘘くせー(笑)
私もずっと教員になりたくて、目指していて、実習まで行き免許取得しました。やりがい感じましたが、やはり長時間労働や、私が想像していた以上に色んな仕事があり、この先生いつ休んでいつ寝てるんだろ?って思うことばかりでした。教員になりたかったけど、私はしっかり休みなども欲しいと思い、結果一般企業に就職しました。
小学校も専門制にしていいですし、文部科学省も教師のことを考えていないのが目に見えています。正直英語は中学校からで中学国語は現代文、古文、漢文と分けていいです。理科社会も細かく分類すれば教師の負担も減りますし、専門性も発揮できます。
他で派遣社員として働きながら非常勤してます!3週間の教育実習でさえ朝7時〜夜10時の生活が私にとってしんどすぎた為、毎日勤務されている先生方の凄さに驚かされました(私のストレス耐性がゴミなのもありますが)といっても学校という場所が好き&教えるのが好きで非常勤講師として働いてますが、生徒と触れ合う時間が少なくなるデメリットはあるものの、その分どんな授業にしようか時間をかけて模索でき、今のとこ楽しく仕事してます!!やる事が多くて長時間労働は嫌だけど、子供が好きで学校で教えたい人はたくさんいそうな気はします…
市教委にうまいこと丸め込まれたペーパーティーチャーです。一年で辞めました。本当に糞みたいな一年間でした。金払いが悪いのは諦めていますが、時間を返して欲しい。自分のような人が出ませんようにお祈り申し上げます。
すみません、追記です。現場は変わってると、最後に紹介された新任教職員に向けての研修会兼研究授業ですが現場の教員には、あれは負担です。基本的に、研究授業として、指導案つくったり、事後指導、お偉いさんがくるのでその対応や、報告書類作成だったりなど基本的に、これら残業代0円で行います。現場が倒れそうなのに現場の先生の負担削減なら、ないほうがいいです。だいたいそんな感じで学生は、なんとなく負担が減る方向にあると思うと発言している場面もありましたが教員がバシバシ倒れる人、産休とる人が増えていく中で負担が減っていくと安易に考えるのはよくないと思います・・・現場の先生でここ数年で楽になったなんて言ってる人は自分は聞いたことなかったです。
研究授業がいらないことに気づいてほしい。なぜあれを実習として大々的イベントとするのか。研究授業は毎日するものではありません。できたとして有能であるとも判断できません。
付箋ペタペタ貼るの懐かしい〜準備がクソだるいあんなんやっても、大した収穫ないんだよな授業者に負担すぎる
保育園で仕事してましたが教師と同じく定時以降はサービス残業です。朝雪の日は駐車場の雪かきから、夏はプール掃除、テント立て、水張りで1時間早く出勤するとか普通でした。でも定時前後は全てサービス残業。行事の準備、掃除、会議でクラスの共有、保護者対応の対策、書類作成、遠足の下見等は全てサービス残業です。夜10時までいることも普通にあったし家に持ち帰ってまでやらないと終わらなかった。それなのに月給15万とか本当に割に合わない。それでも子ども達の前では笑顔で頑張りましたが心身ともに疲弊していきました。実家暮らしじゃないと生活も出来ないし身を捧げてますって感じ。みんなすぐ辞めていくし補充は追いつかずでキツくなるばかり。求められることが多すぎる。質を落とすことはダメだけど書類の簡素化とか数ある行事を減らすとか掃除の人雇うとかしてくれたら少しは心の余裕が生まれて子どもに向き合う時間が取れるのに…と思います。園長とか国とかでなんとかならないんかな。働きやすくなれば良い人材だって集まるかもしれないけど保育園も学校も教育現場はずっと厳しいよね。
自分も免許とりましたが、今民間企業で働いています。大学時代に感じた違和感、実習で感じた閉鎖的な空間、社会の常識を知らない大人たちを見て自分は企業で働いてから教員になろうと思うようになりました。新卒でいきなり教員なんてやらなくていいし、最悪講師でいいと思うな。
社会の常識は草
@@とお-o5u 本当に草ですね
給料倍にして、「いじめは教員の責任ではありませーん」て文科省が公言すれば成り手増えるよ😃
学校で教員が起こした事件事故でも賠償金を自治体が負担して税金で支払われるのは納得いかないけどな
そうそう、いじめ対策は警察とか政治家の仕事だよ
じゃあ誰が責任取るのよ…って話になるじゃん。だったら教師の責任にしておいた方がいいでしょ
いじめし放題じゃん。
@@TheTaku00 加害者と保護者晒せばいい。
私の親友も、40歳を過ぎてから大学に通い、教員になりましたが一年半で退職していました子供たちのことは大好きだけれど、その他全てが糞すぎる、と吐き捨てていたのが印象的でした
授業はもう録画した映像授業でいいんじゃないかな分からない時だけ質問できる教員用意して教員の授業の負担減らしてそれ以外の業務や教員が必ず必要な授業にリソース割いた方が良いのでは?
配信ありがとうございます。子供目線でみても、学校に関わる事柄が多すぎる。部活はいらないと思う。
大学に入学してから3年間、教師になるか悩んでずっと文科省の動向を追ってたけどほ〜んとになんにもしてくれない。やめたやめた
当たり前じゃないですか。親が中学教員ですが、20年以上前からならないと決めてます。補導された生徒の迎え、箸の持ち方教えろと言ってくる保護者、やりたくもスキルもなく救護要員でしかない部活顧問(生徒も可哀想)。何を今更、昔からですよ。
部活の勝利至上主義のせいで、休日の顧問活動を余儀なくされるなど、オーバーワークになりやすい。
教育実習で道徳の授業をする前の日に資料作ったりなんなりで深夜1時まで残らされたなあ先生も残ってくれてたから親身なんだけどブラックが染み付いてるんだなって今になって思う
合法的に残業代がでない唯一の職業教師。教員だけはなっちゃダメだなぁ、、
コンビニオーナーも地獄だわ。身内が文字通り人生狂わされた。
でもすごくやりがいのある仕事だと思います!大変そうだけど…
議員や公安職も出ませんよ😊教師だけだと思わないように
@@TheTaku00議員は雇用労働者ではない
@@藤原鎌平 特別公務員ですよ
バブル期の企業の如く湯水のような給料が出れば、朝から晩まで働き続けるモチベーションは保てるかもしれない。もしくは給料は高くなくとも生活できる金額で、自分のプライベートを確保できる勤務時間なら納得できるかもしれない。どちらも難しいとなると人材も集まりにくい。特に情報社会で内情が外へ浸透してしまっている。
教員の役目増やしすぎなんだよ。残業、休日出勤当たり前で給料が労力と明らかに見合ってない。
ちょうど今教育実習を受けるかどうかを決める期間だったけど散々大学から教職受けるならちゃんとしろっていわれてうんざりしてもう教育実習受けるのやめました
私も教員目指して大学卒業と同時に免許取って民間企業に就職しました!問題はきちんと残業手当を支給したら?それが出来ないなら残業を一気に減らすしかないけど、成り手もいないんだったらせめて報酬で還元するしかないでしょ民間は月45時間の残業超えたらブラックだとか晒したりする癖に教員は80時間超えの人がたくさんいるんでしょで、給特法とか昭和の法律をいまだに残してるから残業代払わなくてもいいのでしょ?一番のブラック企業でしょww善意だけでできる仕事ではないでしょ教員も人間だからね本来は子供たちにとって憧れの仕事だし、昔はなりたい職業ランキングにも入ってたのにたぶん私みたいなペーパーティーチャーはゴロゴロいるはず
固定残業代込みってだけだから、普通の企業と労働条件あまり変わらん気がするけどね。唯一変わるとすれば、基本終身雇用だから雇用保険とかないくらい。
> 本来は子供たちにとって憧れの仕事だし、昔はなりたい職業ランキングにも入ってたのに1980年前後生まれの40代ですが、私が子供の頃だった30年前でもそんなことはなかったです。昔というのはいつ頃のことを言っているのかわかりませんが。
でも先生自分で仕事増やしてるじゃん。残業代明確に欲しいなら無駄な業務の削減からでしょ。100パー支給にしたら自分の小遣い稼ぎのためにあらゆることする教員が出てくる
@@gi9786そんな教員は殆どいない上からの命令でブラック労働を強要されてんだよ
@@マルチアクティビティその固定残業代が少な過ぎる事が問題月々5,6時間とか7,8時間だぞ実際の超勤はその10倍くらいなのに
少子化に伴う学級減+再任用(60歳以上)+講師(特に非常勤講師)で実際に学校の運営に回せる労力が避けない現状。昔のゆったりした職員室。金八先生のような生徒と一緒に下校なんて夢のまた夢。教員数を増やしてくれれば、子どもたちと関われる時間も捻出できるが、今は学校を回すのが「第一」で、教員の家庭、学校に通っている生徒は「二の次」にせざるを得ない。学校って誰のためのものなのかわからなくなってしまう。残業しないのが普通なのに、残業しないで変える先生が「羨ましく」思えてしまうぐらい、学校の歪みがどんどん大きくなっているような気がする。マサニ「茹でガエル」。職場で働くことが、デスマーチ(死の行進)のようにしか見えない。
知り合いに愛知県の講師として働いたのち,正規となった人がいます。曰く,「そもそも教員の絶対数が足りてない」→「だから,仮に志願者を全員採用すれば教員不足は解消されるが,一定以上の質を担保するために合格の基準は設けるから成り手不足と言いながら不合格者も当然出る」→「しかし,不合格になったはずなのに,落ちた翌日から講師登録の電話がかかってきて,「是非一緒に学校で働きたい」と言われて意味が分からなかった」らしい。県の求める教員の基準に満たなくて不合格になったはずなのに,講師としては採用するという理論が常識的に考えて意味が分からなかったらしい。落ちた人間のはずなのに教員として働かせて良いのか,とは自分も思うし,そこん所文部科学省とかはどう考えてんのかな。一般企業なら,選考で落とした人間を内定出した人と同じ現場で同じ仕事させるようなもので,明らかに矛盾してるし。
別に変ということはないですよ。普通の会社でも正社員と派遣社員が同じオフィスで働いて、ほとんど同じ仕事してるってよくあるでしょ。あれと同じです。あなたはまだ正社員のレベルじゃないから現場で経験積んで再チャレンジしてねってこと。教員って問題起こしてもクビにできないのよ、普通の公務員なら左遷させればいいけど、教員だと左遷するポストも限られてるから採用に慎重にもなる。
もんターペアレントどうにかしないとねっ!
・テスト問題の外部委託・顧問の廃止。この2つやるだけでもだいぶ改善されると思うぞ。
今の時代やりがい搾取は通用しないってことだよ
大学附属の教育実習に行ったけど本当にしんどかった。平日の睡眠時間は3時間あればいいほう。寝れている友達もいたので自分の容量が悪かったとは思う。授業準備以外に、指導案作成やそのチェックを全先生に提出と管理職のサインをもらったり、毎授業の内容を次の授業まで模造紙にまとめて振り返りを作る。季節の掲示物の作成、運動会の踊りを覚えるや合唱の暗記などまた字も止めハネや書き方のルールがあり、それと違うとやり直し、筆ペンで書くことが必須など(例:ね→左下の縦線と交差する部分に隙間ができ、三角形になる必要など、一般的ではないルール)対応した先生には感謝してるが辛かったです。3週間なんとかやり切ったが、、、
どこの付属だよ
私も同じだったわ3h睡眠で倒れそうになったわな。やることが慣れてないのに多すぎるんよ。
やりがいを強調するのではなく、労働環境に問題があることに着目して、きちんと報道してください。やりがいは他の職業でも見つけられます。教員の業務がもはや、やりがいだけでは済まされない事態になっている、ということに焦点を当ててください。過労死で人が殺されているんですよ。
個人的な考えになりますが、小学校の6時間目まで授業があるのは長すぎるのでもっと短くていいです。(帰りが遅いのでその日の習い事や病院にかなり急がなければいけなくなるので疲れてしまう)中学の部活も現状かなり時間を取られそうなので短くしてもらいたい。授業時間が減れば教師の負担を少しでも減らせるのではないかと思います。
数年前までなりたくてもなれない。教員は安定みたいな風潮だったのに、すっかりメッキが剥がれたな。
単純に教師に業務外のことを求めすぎなんよ
学校の先生は勉強を教えることに特化してサポートの先生を多く入れて児童や生徒のケア先生のサポートに回る人材の育成をするための予算を捻出して欲しいよね。
普通の人が築いているような家庭を築くことや、休息のある社会生活を普通に送ることができていない学校の先生にはもはや感謝しかありません。
ホームスクーリングを普及させましょう。学校内での虐め・体罰などの違法行為の問題も解決するし。
このニュース、教員の働き方によって担い手が不足してるのが問題って言ってるのに何で最後の自治体の取り組みはただ学生も参加できるオープンな研修をやってますだけで終わってるのか不思議。業務効率を改善した取り組みとかしないといい仕事もできないし、伝えていくべきなのでは?と思いました。
基本的には優秀な講師の映像授業でそれをわからない人へのサポートするが学校の先生の役目にしたらいいと思う。みんな質の高い授業を受けられるチャンスが増えるといいな。
こういう教員の成り手不足の根本的な原因に文科省の官庁内でのカーストの低さがあると思うんですよね文科省のカーストがもっと上であれば予算の調達や教育改革ももっとスムーズにいくはず
教員だけど、残業80時間してるし鼻血止まらなくなって血便出たよ
介護の仕事もそうよね…なんだかなぁ必要ないものは取り除いて負担減らしたら?プライベートの時間なさそうで可哀想
甥が中学の教師です。真面目で前向きなので仕事を背負い込むのではないかと心配でなりません。甥の愛する子供も3歳。自分の子供の成長を見られず他人の子供の為にだけあり得ない位の時間を使うのは大問題だと思います。教師にしかできない事だけをさせて欲しい。雑務は事務員を雇えば済むことです。
今まで自分の同期4人が教員になったけど、10年以内に全員辞めた。理由は過度な長時間労働とストレス、三六協定や労務管理はないに等しい。飲みの時に触り程度で再度教員の道に行きたいか聞いたけど、即答で「ない!」って返答された。理想と現実が全く違うことに教員=絶望……色々と聞いていて悲しくなった。働き方を180°変えないと、教員に未来はなく地獄しかない。少なくても今の教員世界に未来はない!
今の自民党は、政権握ってる限り解決しません
その通りだと思います。
辞めてしようと思うならやめてしまえばいいと思います😊でも、やる前から、自分の限界を決めてしまうのもどうかと思います😊働くことは生きること。教職目指してたなら、とりあえず、やってみて!損得感情こえたものがあるから!十年やって褒められるから!教職目指す人応援してるよ。教職16年目の私より。
企業のように部署を作ったり、外注できることは外注して、教員一人あたりの仕事量を減らさないと。・小学校でも、先生は教科別・部活動の顧問は外注。・トラブル対応専門部署の設置・警察の定期的な巡回訪問等、いじめは犯罪として厳しく対応する姿勢を見せて抑止・専門性の低い雑務(印刷物、教材の運搬、提出物の確認等)をサポートする助手的なスタッフの導入人件費をけちってる場合じゃない。教員を増やさないと、最低限必要な教育もできなくなり、それは国力の低下に繋がります。
自分も教育学部でしたが、教員になった先輩がたった三か月でうつ病になって休職になったのを見て、あきらめました
教免取得しないと卒業出来ない(ゼロ免課程でない)場合は、イヤイヤ教育実習をやるという話になるな。卒業単位を取るためにイヤイヤ教育実習を受ける学生にも取材してもよいのでは。
@@ちしこに
教育学部って教員以外にどこ就職するの?
@@マウントレーニア-g1c 民間企業とか公務員の行政職とか。そもそも旧帝の教育学部は教育学や心理学を勉強する学部だから民間企業に就職する人は普通にいるぞ。
@@マウントレーニア-g1c文系の括りとして一般企業に就職も。学部なんて関係なくて大卒ならオッケーって会社も多いから
@@YM-ti6xkじゃ何の為に教育学部にいくの?
小学校も一年生から教科別に先生の担当決まってたらいいと思う。私の親も教師だったけど、さんすう、こくご、理科、社会、体育全部教えて大変そうだった。あと朝早くて帰りが遅い。私は『いってらっしゃい』『お帰り』なんて言われた記憶ない。あとはイベント被ったときに来てもらえなかった。運動会、発表会は重なること多かった。親は自分のクラス生徒を優先。教師の子供になったこと、本当に嫌だった。
小学生のときに担任が全教科教えるのは、ハズレ引いたときに生徒の人生狂う。
親が高校教員ですが、生物教師が退職でいなくなってしまい化学教師が生物担当に、物理教師が化学担当にシフトというカオスになってしまったという
教育委員会が適切な教員採用をしなかったせいだと言ってます
習字も教えるから字もキレイじゃないといけないですよね
小学校の先生はみんな字がキレイだったので、
中学に入って、先生の字が汚いことに衝撃うけました(笑)
我の親も教員だわ。休むことか難しい環境、休めば仕事が溜まる.....朝早く夜遅くは当たり前。ほんとにこんなん教員減らない方がおかしいよな.....
まあそういう職業なんだから仕方ない
教員の魅力はすでに伝わっている。けれど教員不足だから教員の魅力をアピールしよう!っていう自治体は多い。長時間労働っていう本当の理由を見えてないふりをしているので、無駄なことにお金をつかってさらに教育予算が減る。
欠員したぶんの予算はどこにいってるのか?欠員したぶんの予算で事務員やとって、プリントの配布や提出物の回収などの事務仕事、保護者からの話の一次受付などを担当したらいい。教員の仕事は資格のいる専門職。一般職扱いされててナンデモ屋になってるのがおかしい。
厚労省が教員の仕事の素晴らしさを分かってもらおうと 現場の声を集めたら、苦悶の声しか集まって来なくて 慌てて蓋をしたってことありましたよね
教員の魅力は既に伝わっている。
やるべきは、長時間労働の本当の理由を解決すること。
本当にその通りだと思います!!
環境の改善が迅速に行われることを祈るばかりです。
長時間労働という理由を見てないという意見は分かりましたが見た場合どうなるんですか?我々のもとにも届いている情報を国を動かす人たちが見てない訳ありません。解決しようとしていない訳ありません。
しかもその考え方だと根本的に学校が負担する仕事や量は変わらないので問題を解決するには至りません。お金を使えるだけ使って外部を雇って先生の負担を減らすことは解決ではありません
@@hensati71 理想論ですね。人の考えを否定するからには代替案を出してください。
国が何かしようとした結果、とりあえず 魅力を伝えよう!で意見を集めたら苦悶しか集まらずに 蓋をした、ということなんですよ。これが「国の仕事」です。
何もしていないわけがない、などという性善説はほどほどに。
非正規だとしても「講師」ではなく「教諭」として任用すべきでしょう。
安く使い倒そうとしてる時点で非正規教員不足になるのは当然です。
「え?非正規なのに教諭として任用してる県があるの?」と教委の関係者が発言してて失笑したことあります。
非正規でも公務員て失業保険がないってお客さんに聞いてビックリした。
辛くて止めても再就職まで何も無し。
最初から就業しないことを強く勧めたい。クソだわ
君学校で働いたことある?笑笑笑
高校生の時、職員室の中には序列があるって先生が言ってたわ。非正規の人は大変だろうな😊
@@匿名個人情報序列はあるよ。校長始め教頭、主任、教科担当なんかはわかりやすいね。ただ、コメントの意図であろう権力的な序列はそこまでないかと。非常勤は学校にいないことがあるのを考慮して教諭がフォローアップしてる実態はあるね
去年東京の中野区が非正規教員(任期1年)をハロワで募集してましたよ。
給与は20万。
まあ、医師のパートタイマーを時給1000円で募集してた札幌市よりはマシかw
労働者に求めるサービスが過剰すぎるのよ。
私も思います😐もじ
AIでええやん。Google先生
@@MuromachiLinesコンピューターの教育利用が政策として提案、実施されてからもう30年経ちましたが所詮普及率はご存知のとおりです。AI普及なんて現実的に無理やろ😢
ほんそれ 生徒指導をAIがしてくれればいい
ブラック企業よりマシw
人手不足と言いつつ、非常勤で安く働かそうとするのは本当に意味が分からん。
人件費払わんと仕事量を激増ししたい!と思ってる
テスト勉強は直接金銭的にペイしないから?
子供の数が減れば学校も廃校になる学校も増えてくる。
いつでもやめさせれる非常勤講師でつないでいるだけです。
生活を保証しない非常勤を労働力のある20代にさせる意味はわからない。少子化の影響はあるが人手不足と言いながら採用枠減らしてるのも訳わからない。
@Tora_Maniaまさしくこれ
いじめの対応とか、部活動とか、事務作業とかについては、専門の人を雇って、教員は授業に専念できるようにしてあげて欲しい……。
それだったら学習塾と何ら変わらないし、むしろ学習塾の方がクラス編成も内容も自分で自由にできるよ。
今でも小学校なんて中学受験組にとっては休憩場所みたいになっているだろうに。
中学受験しない子にとっても、小学校なんて習熟度別にはできないだろうから、やりがいなくなるかもよ。
いじめの対応はイレギュラーとして、基本的に授業とクラスの対応は教員がやるってことで、それ以外は分業するってことでしょ
塾と同じ要素なくね?
@@ishinjiroster
教員に膨大な超勤を強いていて、しかも残業代を出さず定額働かせ放題になっている事が問題なんだよ
@@ishinjiroster塾なんて必要ないのが理想なんよな
貧困についての本でいじめ対応の観点を読んだ。スクールソーシャルワーカーを2015年位から2倍の1万人くらいにするという大きな政策がありました。貧困による不登校、いじめの解決にはすごい複雑な話でたくさんの機関、自治体が関わるのですが、その問題が機関に伝わるまでの窓口も学校の先生なんですよね。先生も素人ですからひたすら話を聞いたり説得したりで解決にならないことがほとんどです。
やりがい搾取しまくってきた末路
教師、介護士はまさにやりがい搾取業界だよな
医療系だいたい同じ。
そこに金の問題が絡んでくる…
10年前に大阪維新が教員減らしてたの思い出した😂 国民も報道に踊らされたバカが多いから議員もバカなことしなくちゃいけない…
根拠も知らずに無防備で搾取って言葉使って普通に恥ずかしくないのかなw
やりがいがあるだけありがたいと思わないとね😊
中学校教員を続けたかったのですが昨日で退職しました。
4年間教員をしましたが、年々忙しくなっています。不登校や個に合わせた対応。モンペに障害がある子の対応やICT導入に関わる研修など、体感授業20%、それ以外80%の仕事でした。環境良くなったら戻りたい。
優秀な先生も辞めていっています。アホらしいと。仕事量は増えるばかり、給料はいくら残業しても同じ。
お疲れ様でした。
塾起業とかの方が良いと思うよ。あなたのように先が読める人は学校なんて人材潰す場所だろ。特に公立。
@@みやした-j7m 都内の公立中でした。やる人には仕事を一杯任せ、やらない人は担任なし顧問なし、行事の準備中寝ているなど業務負担の偏りが酷かったです。
それで同じ給料。。
優秀な先生なら、塾とか行った方が全然いいもんなー実際
言ってること(教員の質の低下が心配だ!)とやってること(絶対に給料は増やさないし、労働時間も今のままだ!)が違う
給料の問題じゃなくてワークライフバランス問題です
@@Iheartohtani 新卒はまじで少ないよ
年功序列で上がるのはありがたいけど若い時に何もできなくなってしまう
@@ジャガイモンスター知人が35歳の教員だけど年収450万貰ってる。平均は貰ってる、労働時間が少し長いだけ
@@ジャガイモンスター
そこさえ耐えれば後の30年は楽なもんですw
@@Iheartohtaniみんなそうだけどさ、問題は1つじゃないんだよ。たくさんある要因の内の一部しか見ないで考えるのは許すけど、自分が見てる問題以外にも存在している問題を否定するのは意味わからんw
教員免許取った同級生は沢山いたし本当に先生になりたかったけど就職氷河期で民間企業が採用を絞った時期に公務員の採用を拡大して1クラスの人数を減らしたり2人以上の担任制度や学校事務業務の専門者を増やせば良かったのに、逆に採用を絞って絞って絞ったんだもん。アホ過ぎる
同感です。同級生もたくさん志望者しました。しかしほとんどが教師になれなかった。
なのに何がなり手不足だ、と言いたい。
多分、同年代の方かと思います。
アホな結果、今や中堅教員が少なくなってますます教育環境は悪化してますね。
教育は国家の根幹ですが、そこにテコ入れせずに放置したツケが今の子どもを不幸にしつつあるように思います。
その時代の教員の数が
異常に少なく、空洞化
が起こった。
もうすぐアラフィフの氷河期世代です。ちょうど我々世代が大学を卒業したころは、どれだけ優秀でも教員の採用枠が無く、泣く泣く不安定な塾講師や他業種で食いつなぎながら10年以上教職員採用の空きを待つというのが当たり前でした。今ではそのような人も教員を諦めて「先生にならなくて実は良かったかも」と笑い話にしていますね。
そろそろ学校教育制度を根本から見直す時期にきているのかもしれませんね。
>どれだけ優秀でも教員の採用枠が無く、泣く泣く不安定な塾講師や他業種で食いつなぎながら10年以上教職員採用の空きを待つというのが当たり前でした。
全く同じです。
私の同期が正規の教員になれたのは卒業から10年後の32か3だったと記憶してます。
本当、隔世の感ありますよね。
生涯年収や自由度は塾講師や予備校講師の方が高そうですよね
@@abesany 私も過去に何度かバイトした事がありますが負けず劣らずのブラックですよ。
時間外労働当たり前ですから。
教師みたいな志、やり甲斐もありませんから掃き溜めみたいになってました。
当然、生涯年収なんか知れてます。
補足になりますが私の同期で教員になった輩は結局ほとんど数年で辞めてます。
教える経験を活かしてオンライン英会話会社や習い事(ミュージカル)会社を起業したようです。
定年まで働けば、退職金は大企業レベルですけどね
@@red2529 知り合いに自分・妻、兄(生涯独身)が揃って教員が居ましたが妻と兄が退職後に相次いで亡くなり相続成金になった人居ますよ
退職金だけで2500万×3=7500万、兄からした都心の一等地(実家)が推定2億円、少なく見積もって3億円です。
教員夫婦は結構多いですが、退職後は上位6%の準富裕層確定します。
年金が潤沢ゆえ退職金も手つかずで子供世代に遺せますから上級国民ですよ。
引き算ができない組織はこうやって衰退していく典型的な例。
労働時間じゃないんだよ。教員の仕事量が多すぎるのに「時間、時間、時間」の話をしていてみんなミスリード集団催眠にかかってる。
30年前とかならやらなくて良い仕事を今たくさんやってる訳で。
時間の話をしてしまうと政治家らは「時短労働法(業務量そのまま)みたいなのを作っちゃって意味なくなるぞ!!!!!
ちゃんと「この業務要らないよね」って見せる必要がある。
まじでそれなんですよね。
管理職がその思考なので
まあ一度滅べばいいんじゃないかと
今の国会とかそう
引き算が出来てないんだよな…
仕事量は減るけど時間は減らさないマジック披露します。
全てがしっかり言語化されていて感服致しました
仕事として何もかも「割に合わない」
実習で教師を目指すのをやめました。実習なのに朝7時出勤、出席確認、30人分の自習ノートの点検、給食当番と給食室の清掃をまかされその上で突然ALTとの授業を任されました。そして放課後は部活の見守りを別の先生に任されて…指導案作る暇もなかったですね。実習担当の先生が主担か担任のない専科の先生かによって他の実習生との仕事の量が全く違いました。その上でなんで出来ないの?と実習担当の先生のストレスのはけ口に。単位もらえないので何も言いませんでした。実習に良い思い出はないですね。
指導教員ガチャだな
部活の見守りさせるのはありえんな。なんかあっても実習生は責任取れないから、実質ほったらかしで生徒だけで部活させてたことになる。
個人的に、身近であんなに苦労してる姿を見て教員になりたいと思う人はすごいと思う。一種の変態だと思っている。 ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎
世間体もいいし、何より1番身近に感じる働いてる人だからね。苦労してる所はそこまで見せてないから、憧れになりやすい。
教育学部では無い、理系の大学生です。教職課程を履修していましたが、途中で諦めました。
教職課程の科目が卒業要件に含まれない上に、科目数が増加されていく中での教員免許取得はとても厳しかったです。
文部科学省の皆さん、1度でも教職課程を履修されたことはありますか?現場に丸投げではありませんか?
教育に着かれる方に敬意を。
は?論外
@@とお-o5u 何が論外なのでしょうか?具体的に教授願います。
@@さいさい-g4p
相手にしない方が良い
まともな文章も書けない奴なんだから
私も教育学部じゃなくて教職課程取ってるけど仕方がないと思います。教員になりたいくせに教育学部には行かないで自分の興味のある別の分野学ばさせてもらってるって思ってます。
@@とお-o5u つまり、阪神タイガース日本一やあ。ってことだな
大体教育実習でみんな辞めてくよね。
早めに現実知れる学校にあたった方が幸せだったりする。
だって教育委員会が機能してないからな
いじめとかも対応してくれないし、教師自身がなんとかするしかないんだよなぁ
教育委員会は学校を助けるのではなくモンペに屈して逆に攻撃する側に回っている
もう公教育は終わりだよ
不適切な指導とか言うけど、しないとしないで問題化されるから板挟みなんよな
クラス荒れても管理職も何も助けてくれないし
あ、死んだか、くらいで代わりを探す。自分の身は自分で守る。
やばかったら休職という名の積極的な撤退を使うしかない。
ロリコン教員が増加してるしw
朝7時半に出勤、夜8時に退勤の仕事なんて普通の神経してたら無理だわ
夜8時退勤はまだマシかも
普通の神経のやつは教師になんかなりません😊
一般企業に勤めたらその超氷河期時代は8時に退社出来ることなんてなかったから、教員はすごく恵まれた職ではあったんです。が、今は風潮が変わったんでしょう。 私は朝5時出社で帰りは夜中12時過ぎてました。毎日。土日なし。 休日は月に一回あったっけ? 猛烈な仕事状況に耐えられず、日本は出ました。
部活等の休日出勤(残業代ほぼなし)も追加で。
午後8時どころか学校に泊まるケースもあったらしいですけどね..
安定して20時に退勤できるなら良い方だと思いますよ。
生徒の個別対応や進路指導部をやっていれば日を跨ぐこともしばしばあります。
もう教育制度が古い
だから?
最新の教育はロリコン増加しているんでしょw
@@hensati71
なんでも学校がやりすぎなんだよ。
学校行事を全部廃止して授業だけをやればいい。
リクリエーションは保護者がボランティアで運営するか
修学旅行なんかは引率まで旅行社に全面委託すればいい。
@@kooojooo1292
だったら、逆でしょ。
授業を全部廃止したほうが良い。それでレクリエーションの時間を学校に設ける
教師のバトンで書かれてたこと改善すればいいんじゃない?わかりきってるじゃん。
教師のバント笑
現役の先生方、現状を知った上で教員を目指す方を本当に尊敬します。
教育実習を経験しましたが、長時間労働は当たり前で忙しくない先生はいませんでした。
ただ、子供たちはかわいいし、自身の経験や知識を伝えるやりがい、次世代を育てる責任感は確かに感じられました。労働環境がもっとまともであれば私も教員になっていたと思います。
本当に重要で素晴らしい仕事なんですよ。政府の方々、本腰入れて改善に取り組んで下さい。頼みます。
モンスターペアレンツとその子は増える一方だしね、やめといた方がええよ。一遍完全崩壊しなきゃわからんだろ
モンスターペアレントは公務執行妨害罪で逮捕するべき。
近所の小学校は夜9時過ぎても職員室に明かりが灯っています。
そして朝も早い☀
最近は働き方改革とかで21時に退校することが多いです
学校自体は、終わるの早いのにね。
そんな遅くまで何してんの
忙しく見せるためにつけっぱなしで帰ってるだけだろw
朝8時の電車に乗るために学校の前通ったら
吹奏楽部が音出ししてたけど何時に登校してるのかな?
先生が鍵開けたりしなきゃいけないだろうし
となると先生がし生徒より前に来てるんだよなって思いました。
もう30年前になりますが、私も教育実習に行ったものの教員にはならず一般企業に就職しました。教育実習は楽しく中学生の生徒たちも慕ってくれてかわいくてとてもやりがいのある仕事だとは思いました。
しかし30年前も全く同じく労働時間が恐ろしいことになっていました。朝は7時頃には出勤、クラス担任や部活の顧問などになれば、帰宅は10時11時が当たり前のようでした。すでに勤務している先生方の特に女性の先生たちが髪はボサボサ、顔を洗う時間もなく、子どもがいたりすればさらに自分のことに構っている時間など一切ないという印象でした。
私は小さな頃から卒業文集にはいつも夢は学校の先生と書いていたのに、教師という職業の過酷さに自信がなくなりました。当時はまだ景気も良く一般企業に就職してとても楽しい時期を過ごしましたので正解だったと思います。
30年経っても同じ状況、さらに子供の数も減り景気も悪く公立だったら公務員になるのに不足してしまうなんて少し驚きました。
人手不足の次の問題は優秀な先生が辞めていくこと。これからはそういう時代に突入すると思います。早く人手不足を解消しないと貴重な人材が失われていきますよ、政府の皆さん。
このニュース見て人手不足と思ってるでしょうが3.4倍ですよ。
3人に2人はなりたいのに落ちてるんですよ?
他の業界よりずっと人手不足とは無縁な気もしますが
@@gi9786 知り合いに教員いますが、どこも1人はいない状態でスタート、途中から退職休職育休などで何人も抜けるみたいです。担任がいないクラスも。
誰でも彼でも入れてクラス崩壊なってもダメでしょうし、犯罪者になりそうな人もごめんです。
@@teddy3666 何人も抜けても募集してすぐ埋まるなら人手不足ではないです。
そして今落ちてる人で犯罪者になりそうだからって理由で落ちてる人は居ないと思いますよ
@@gi9786 講師が特にいないのではと思います。じゃなければ埋まらないってことも無さそうだし。よく分かりませんが。年の途中で入れる人って限られてるし、例えば1月に入ってくれと言われて入れるまともな人はどれだけいるでしょうか。とにかく原因は分かりませんが人手不足は事実のようです。そして優秀な人が潰れていく。
怪しい人は入れないと思いますよ。そんな問題になりそうな人。どうやって見極めるかは知りませんけど。
優秀だからって給与がすごく上がるわけでもなさそうだし
できる人ほど仕事増やされるだけな気がする・・・だから辞めちゃうのかな。
できる新人を上司が的確に評価する仕組みもなさそう
上司にも新人を教育し、評価する余裕がなさそう
労働環境と待遇を改善しないとますます深刻になるでしょうね
今までは本当にただのやりがい搾取
教師になるなら、家庭を持つことを諦めないといけないぐらい忙しい。
将来を見通して、職業選択をすべき。
それはない
@@永井宏卓人によって違うものを否定する必要はありません。なぜなら否定するときの判断材料があなたの認識だけを頼りにしているので他の人とは違うのは当たり前です。データなど根拠に基づいての発言でしたらすいません。
@@hensati71
言葉足らずでしたね。すいません。
教師でも家庭を持つ人はたくさんいます。
自分もそうです。
確かに、ものすごく大変ですが、家庭を持てないことはないです。
そういう意味で、それはないと発言しました。
私もそう思って教員になるかどうか今まさに悩んでいます。新卒でもし教員になったとしても、家庭を持ったら辞めると思います😢
@@__nano3666 教師は本当にやりがいがあります。
自分のことを否定されたり、親と対立したり、様々なことはありますが、子どもにありがとうって言われたら、本当に嬉しい気持ちになります。
迷ってるなら、是非なってほしいです。
海外のように分業化するか、1クラスあたりの生徒の数を減らすしかないのかも。
「働き方改革」より「働かせ方」を改革して欲しい。
各県の教育委員会や文部科学省の認識が現場とずれまくっている。これじゃ教員が救われないしなり手がますます減るだろう。
私も新卒で講師やって3月末で退職しました。長時間労働の他にも目に見えないブラックさが際立つ。また、教員全員が忙しく新卒で入った教諭の子を置き去りにする環境も根強い。私は中途で大企業に転職するが、これからは、教員になってくれた子もしっかり守らないと流出していき、ますますなり手は不足するのではないかと思われる。
日本の学校で子供が不登校になり、海外のインターナショナルスクールに留学させてる母親です。そして、わたしは語学学校に通ってます。
留学生はいろんな国から来てるのですが、教師のサラリーいくらだ見たいな話になった時に、教師は高収入だという国が多いことに驚きました。
日本だと貧乏暇なしの仕事だと言う印象ですが、世界では教育は国の発展にとても重要なものと認識されていて、高収入の職業らしいです。
そして、息子がいってる学校では、いじめがある時いじめた生徒が教室にすぐ入れなくなり校長室で1週間自習になり、再度同じことをすると1週間の停学、それでもやるとほんとに退学させられます。
そのくらい、先生が上です。
日本の学校みたいに、保護者のクレームに怯える様子はまったくなく、イジメをするような生徒は教室に入る資格がない、ということにブレがないのがすごいなと思いました。
日本以外の国では、学校の先生は、高収入で、国の宝である子供の健全な育成に寄与する良い仕事であり、なりたい職業なんだなと実感しました。
小手先の手段でどうにかしようとしてる時点で詰んでるだろ
ずっと前から改善案わかっているのに長いこと変わらない世界
非常勤講師で5年待っても正規の空きがないのでこのまま続けても将来性が見えないと教職を去る人もいると伺ってます。
こういう現場にこそAIやITが欲しいよな。IT教育の講師としても学校教員にエンジニアを起用してほしい
小学校で言うと朝7時過ぎには着いて夜7時までの12時間働いて、次の日の準備すらできない日もある。それが月から金まで続き、残業代は4パー(10パー)多分時給換算したら最低賃金切ってもおかしくないし、そもそも授業がどうとか言うレベルで働いてないし、毎日2万歩近く歩いて身体も精神も大変な教員がたくさんいて、やりがいで片付けられない現状を教育委員会などにわかってほしいと思う。
高校生です。いつ休んでるのか分からなくなるほど先生の多忙さは目に見えてます。私の高校はプリントが大量なのですが、それを毎時間完璧に用意されています。先生がミスしたことは今までに無いです。それと部活の顧問、親への対応、宿題の確認、ほんとに多すぎます。
旧帝出身の英語科の先生は子持ちだったので、物凄い仕事量を6時までに終わらせて夜8時に寝ているそうです。趣味はマラソンらしいです。さすが効率のプロと言いますか…
それぐらいの覚悟を持って教員、、給料と見合って無いです…
自分も3年秋で教職辞める決断したけど、ほんとに教育っていう国の根幹を支える分野に国家として金を割いたり改善に努めないのが理解できない。政府は滅亡したいの?こんな現状誰が教員なるねん
リアルな学生の声が聞けた気がしました
この学生の追跡調査をしないから😂
1年後5年後どーなってるかな?😂
寺島くんはむりやろ
完全アウト
おとうとに教えた経験とか動機にする奴いるけどまじで論外。なめすぎ。
教育実習では、実習を担当してくれていた先生を飲み会へ招待しなければならなかった。
教育業界は昭和から変わらない旧態依然とした世界です。
勤務時間が長くなる理由を解決しないことには、改善しない
教師の子供って荒れてる子が多かったな…。忙しくて家庭を大切に出来ないからだろうな
うちの近くの教師の子供、すごい荒れてヤンキーになってたなぁ、20年位前
教員の子供で家庭崩壊してます。
「教員と警察は家庭内でも同じ事をやって、親としての信頼を築けない人多い」と精神科の医師に言われてしっくりきました。
@@mona_japan_bellydance 学校の先生って家でも学校の先生やっちゃうんだよね〜
警察官もそうかもしれないし、保育士も同じだよ。看護師は激務すぎて家庭でエネルギーが使えないんだよね。
結局は責任のある仕事をするとエネルギーは、全部仕事でなくなっちゃうってこと。一旦辞める位の潔さが必要だったね。
本末転倒ですな
片親(父親)のみ教師の子は割とまともな子も多かったけど、
両親共に教師の子供はヤンキーか、親の前だけ良い子で裏では陰湿な奴しか見たことない。
教育学部って「学校楽しかった!」ってやつが行く場所だから不登校の気持ちはわからない。
教育学部以外はまず教職課程の履修コマ数が多くてあきらめる。そして教育実習でリアルを知ってあきらめる。
そんな教育学部に見捨てられる学校現場は終わってる。
尚早稲田教育で教員になる奴はほぼいない模様
@@菅義偉-m5u
あそこは教員養成を第一目的にした学部ではないからな
@@菅義偉-m5u
あそこは他の学部落ちた奴が滑り止めで行くところ
中学のほとんどが不登校だったけど教育学部行ってますよ。
断言できるものではないと思います。
私は昔色々とあり、学校に行くのが辛かったですが、同じ気持ちの子どもを助けたい想いで教員を目指しています。ただ、やっぱり学校が好きだった人の方が圧倒的に多い雰囲気はありますね😢
吹奏楽部だったのだけど、土日祝日ずっと練習だったけど、休日のお給料とかでてたのかな、、、
新婚さんで可愛らしい奥さんだったのに(教員ではない)全然家庭の時間も無かったんじゃ
田舎だから保護者との付き合いも濃かったし
今思うと凄い
ありがとうございました
部活みたいなくっだらないもんの顧問までさせてるからだろ。そりゃやりたくなくなるわ。
今の時代、ネットに毒されたガキンチョの相手をしないといけないって地獄でしかないわ。
それなら解毒するのも教師の重要な仕事ですね。
@@ishinjiroster
座布団一枚👍
@@ishinjiroster
50歳以上の教師はデジタルで中学生には勝てない😅。
塾で中学生に教えてるけど、不健全なインフルエンサーに影響されてる子多い。
教師なんだから、教えることに特化させて欲しいわな
これに尽きます
免許なくても出来る様な内容の業務が多すぎる
給料あげるか、資格のハードルを下げて、誰でも気軽に教員になれるようにするかの、どちらかな気がする。
塾のように科目毎のパート制にすれば、働きやすい。
担任の授業は午後だけにするなどして、生徒に接しない事務の時間を設けるようにすればいいのでは?
中学校の先生の働き方の諸問題は、部活をやめることで8割方は解決します。
教育大出た友人・同僚が3人いますが全員教職につかず、
または教職に就いたけど辞めて一般企業で事務職やってます。
全員「子供達に教えるのは楽しいけど保護者対応が無理」と口を揃えてました。
とんでもないモンペがいると。
なり手が居ないのではなく正規教員の枠が少ないのが問題😅
こういうニュース、現実なのだろうけれど、教員免許取得中の身として目を逸らしたい…実習も不安だなあと思います。
現役教員です。
一日中、一週間中、手を休まず動かし続けてようやく回るような現場です。こんな働き方はいつか崩壊を迎えるだろうと思いながら、何とか一日一日を凌ぐので精一杯。
これからは更に見切りをつける現役若手が増えることでしょう。
先ずは部活動の顧問を教員の仕事じゃなくすこと
給与を上げること
残業代を支給すること
教員免許がなくても教員採用試験を受けられるようにして合格した場合は3年間程度現場で教育をする
やれることはいくらでもあるだろう
東京、大阪の倍率1倍切ってるらしいし教員免許なくてもいいところも出てきてるらしいけど
ちなみに大阪は離職率が高く教員が精神疾患を患う確率も高いらしい
昔から倍率は低いからどうしても教員になりたかったら大阪を受けろって言われたな
部活の指導を外部のコーチに委託して
そのコーチが見つからない種目は休止でいいと思う。
それには学区を完全廃止してどの学校にどの部活があるか
市のホームページにのせるといいかもしれないけど
どうしてもそのスポーツやりたいなら家から遠い中学でも
親が送迎するなりして通えばいい。
元講師ですが騙されないで
実際試験で落とされる人は沢山いるし、講師登録しても講師は要らないと何十年採用されない人もざらです
教師不足など適当なセリフに騙されると地獄を見ます
私が採用された際は毎朝4時起き6時に学校、22時過ぎに退勤で色々済ませ2時頃寝る生活を月から金、土日は毎日部活で休みもなし趣味をする時間もなし、社会で何が起きてるかも分からない生活ですよ
地獄にわざわざ行きたい?
本当に元講師なの?22時過ぎまで残る教員、講師はほとんど居ません。21時ぐらいなると管理職も学年主任もみんな変えれって言いながら自分たちも退校します。
@@Iheartohtani 多分2、3年前ですし学校によります。うちの管理職は早く帰れとかも言わず自分だけ5時頃に帰ってましたね。
教員間でも学校間の待遇差を十全に理解する気がなくて互助できないんやろなって感じのコメ欄
そういうことを言うからなりたいと思う奴が減るんだよw
嘘でもいいから最高ですって言ってりゃいいの
嘘くせー(笑)
私もずっと教員になりたくて、目指していて、実習まで行き免許取得しました。やりがい感じましたが、やはり長時間労働や、私が想像していた以上に色んな仕事があり、この先生いつ休んでいつ寝てるんだろ?って思うことばかりでした。教員になりたかったけど、私はしっかり休みなども欲しいと思い、結果一般企業に就職しました。
小学校も専門制にしていいですし、文部科学省も教師のことを考えていないのが目に見えています。
正直英語は中学校からで中学国語は現代文、古文、漢文と分けていいです。理科社会も細かく分類すれば教師の負担も減りますし、専門性も発揮できます。
他で派遣社員として働きながら非常勤してます!
3週間の教育実習でさえ朝7時〜夜10時の生活が私にとってしんどすぎた為、毎日勤務されている先生方の凄さに驚かされました(私のストレス耐性がゴミなのもありますが)
といっても学校という場所が好き&教えるのが好きで非常勤講師として働いてますが、生徒と触れ合う時間が少なくなるデメリットはあるものの、その分どんな授業にしようか時間をかけて模索でき、今のとこ楽しく仕事してます!!
やる事が多くて長時間労働は嫌だけど、子供が好きで学校で教えたい人はたくさんいそうな気はします…
市教委にうまいこと丸め込まれたペーパーティーチャーです。一年で辞めました。本当に糞みたいな一年間でした。金払いが悪いのは諦めていますが、時間を返して欲しい。自分のような人が出ませんようにお祈り申し上げます。
すみません、追記です。
現場は変わってると、最後に紹介された
新任教職員に向けての研修会兼研究授業ですが
現場の教員には、あれは負担です。
基本的に、研究授業として、指導案つくったり、事後指導、お偉いさんがくるのでその対応や、報告書類作成だったりなど
基本的に、これら残業代0円で行います。
現場が倒れそうなのに
現場の先生の負担削減なら、ないほうがいいです。
だいたいそんな感じで
学生は、なんとなく負担が減る方向にあると思うと発言している場面もありましたが
教員がバシバシ倒れる人、産休とる人が増えていく中で
負担が減っていくと安易に考えるのは
よくないと思います・・・
現場の先生で
ここ数年で楽になったなんて言ってる人は
自分は聞いたことなかったです。
研究授業がいらないことに気づいてほしい。なぜあれを実習として大々的イベントとするのか。研究授業は毎日するものではありません。できたとして有能であるとも判断できません。
付箋ペタペタ貼るの懐かしい〜
準備がクソだるい
あんなんやっても、大した収穫ないんだよな
授業者に負担すぎる
保育園で仕事してましたが教師と同じく定時以降はサービス残業です。
朝雪の日は駐車場の雪かきから、夏はプール掃除、テント立て、水張りで1時間早く出勤するとか普通でした。でも定時前後は全てサービス残業。行事の準備、掃除、会議でクラスの共有、保護者対応の対策、書類作成、遠足の下見等は全てサービス残業です。夜10時までいることも普通にあったし家に持ち帰ってまでやらないと終わらなかった。
それなのに月給15万とか本当に割に合わない。
それでも子ども達の前では笑顔で頑張りましたが心身ともに疲弊していきました。
実家暮らしじゃないと生活も出来ないし身を捧げてますって感じ。
みんなすぐ辞めていくし補充は追いつかずでキツくなるばかり。
求められることが多すぎる。
質を落とすことはダメだけど書類の簡素化とか数ある行事を減らすとか掃除の人雇うとかしてくれたら少しは心の余裕が生まれて子どもに向き合う時間が取れるのに…と思います。
園長とか国とかでなんとかならないんかな。
働きやすくなれば良い人材だって集まるかもしれないけど保育園も学校も教育現場はずっと厳しいよね。
自分も免許とりましたが、今民間企業で働いています。
大学時代に感じた違和感、実習で感じた閉鎖的な空間、社会の常識を知らない大人たちを見て自分は企業で働いてから教員になろうと思うようになりました。
新卒でいきなり教員なんてやらなくていいし、最悪講師でいいと思うな。
社会の常識は草
@@とお-o5u 本当に草ですね
給料倍にして、「いじめは教員の責任ではありませーん」て文科省が公言すれば成り手増えるよ😃
学校で教員が起こした事件事故でも賠償金を自治体が負担して税金で支払われるのは納得いかないけどな
そうそう、いじめ対策は警察とか政治家の仕事だよ
じゃあ誰が責任取るのよ…って話になるじゃん。
だったら教師の責任にしておいた方がいいでしょ
いじめし放題じゃん。
@@TheTaku00
加害者と保護者晒せばいい。
私の親友も、40歳を過ぎてから大学に通い、教員になりましたが一年半で退職していました
子供たちのことは大好きだけれど、その他全てが糞すぎる、と吐き捨てていたのが印象的でした
授業はもう録画した映像授業でいいんじゃないかな
分からない時だけ質問できる教員用意して
教員の授業の負担減らしてそれ以外の業務や教員が必ず必要な授業にリソース割いた方が良いのでは?
配信ありがとうございます。
子供目線でみても、
学校に関わる事柄が
多すぎる。
部活はいらないと思う。
大学に入学してから3年間、教師になるか悩んでずっと文科省の動向を追ってたけどほ〜んとになんにもしてくれない。やめたやめた
当たり前じゃないですか。
親が中学教員ですが、20年以上前からならないと決めてます。
補導された生徒の迎え、箸の持ち方教えろと言ってくる保護者、やりたくもスキルもなく救護要員でしかない部活顧問(生徒も可哀想)。
何を今更、昔からですよ。
部活の勝利至上主義のせいで、休日の顧問活動を余儀なくされるなど、オーバーワークになりやすい。
教育実習で道徳の授業をする前の日に資料作ったりなんなりで深夜1時まで残らされたなあ
先生も残ってくれてたから親身なんだけどブラックが染み付いてるんだなって今になって思う
合法的に残業代がでない唯一の職業教師。
教員だけはなっちゃダメだなぁ、、
コンビニオーナーも地獄だわ。身内が文字通り人生狂わされた。
でもすごくやりがいのある仕事だと思います!大変そうだけど…
議員や公安職も出ませんよ😊
教師だけだと思わないように
@@TheTaku00
議員は雇用労働者ではない
@@藤原鎌平
特別公務員ですよ
バブル期の企業の如く湯水のような給料が出れば、朝から晩まで働き続けるモチベーションは保てるかもしれない。
もしくは給料は高くなくとも生活できる金額で、自分のプライベートを確保できる勤務時間なら納得できるかもしれない。
どちらも難しいとなると人材も集まりにくい。特に情報社会で内情が外へ浸透してしまっている。
教員の役目増やしすぎなんだよ。残業、休日出勤当たり前で給料が労力と明らかに見合ってない。
ちょうど今教育実習を受けるかどうかを決める期間だったけど散々大学から教職受けるならちゃんとしろっていわれてうんざりしてもう教育実習受けるのやめました
私も教員目指して大学卒業と同時に免許取って民間企業に就職しました!
問題はきちんと残業手当を支給したら?
それが出来ないなら残業を一気に減らすしかないけど、成り手もいないんだったらせめて報酬で還元するしかないでしょ
民間は月45時間の残業超えたらブラックだとか晒したりする癖に教員は80時間超えの人がたくさんいるんでしょ
で、給特法とか昭和の法律をいまだに残してるから残業代払わなくてもいいのでしょ?一番のブラック企業でしょww
善意だけでできる仕事ではないでしょ
教員も人間だからね
本来は子供たちにとって憧れの仕事だし、昔はなりたい職業ランキングにも入ってたのに
たぶん私みたいなペーパーティーチャーはゴロゴロいるはず
固定残業代込みってだけだから、普通の企業と労働条件あまり変わらん気がするけどね。
唯一変わるとすれば、基本終身雇用だから雇用保険とかないくらい。
> 本来は子供たちにとって憧れの仕事だし、昔はなりたい職業ランキングにも入ってたのに
1980年前後生まれの40代ですが、私が子供の頃だった30年前でもそんなことはなかったです。
昔というのはいつ頃のことを言っているのかわかりませんが。
でも先生自分で仕事増やしてるじゃん。
残業代明確に欲しいなら無駄な業務の削減からでしょ。
100パー支給にしたら自分の小遣い稼ぎのためにあらゆることする教員が出てくる
@@gi9786
そんな教員は殆どいない
上からの命令でブラック労働を強要されてんだよ
@@マルチアクティビティ
その固定残業代が少な過ぎる事が問題
月々5,6時間とか7,8時間だぞ
実際の超勤はその10倍くらいなのに
少子化に伴う学級減+再任用(60歳以上)+講師(特に非常勤講師)で実際に学校の運営に回せる労力が避けない現状。昔のゆったりした職員室。金八先生のような生徒と一緒に下校なんて夢のまた夢。教員数を増やしてくれれば、子どもたちと関われる時間も捻出できるが、今は学校を回すのが「第一」で、教員の家庭、学校に通っている生徒は「二の次」にせざるを得ない。学校って誰のためのものなのかわからなくなってしまう。残業しないのが普通なのに、残業しないで変える先生が「羨ましく」思えてしまうぐらい、学校の歪みがどんどん大きくなっているような気がする。マサニ「茹でガエル」。職場で働くことが、デスマーチ(死の行進)のようにしか見えない。
知り合いに愛知県の講師として働いたのち,正規となった人がいます。
曰く,
「そもそも教員の絶対数が足りてない」
→「だから,仮に志願者を全員採用すれば教員不足は解消されるが,一定以上の質を担保するために合格の基準は設けるから成り手不足と言いながら不合格者も当然出る」
→「しかし,不合格になったはずなのに,落ちた翌日から講師登録の電話がかかってきて,「是非一緒に学校で働きたい」と言われて意味が分からなかった」らしい。
県の求める教員の基準に満たなくて不合格になったはずなのに,講師としては採用するという理論が常識的に考えて意味が分からなかったらしい。
落ちた人間のはずなのに教員として働かせて良いのか,とは自分も思うし,そこん所文部科学省とかはどう考えてんのかな。一般企業なら,選考で落とした人間を内定出した人と同じ現場で同じ仕事させるようなもので,明らかに矛盾してるし。
別に変ということはないですよ。普通の会社でも正社員と派遣社員が同じオフィスで働いて、ほとんど同じ仕事してるってよくあるでしょ。あれと同じです。
あなたはまだ正社員のレベルじゃないから現場で経験積んで再チャレンジしてねってこと。教員って問題起こしてもクビにできないのよ、普通の公務員なら左遷させればいいけど、教員だと左遷するポストも限られてるから採用に慎重にもなる。
もんターペアレントどうにかしないとねっ!
・テスト問題の外部委託
・顧問の廃止。
この2つやるだけでもだいぶ改善されると思うぞ。
今の時代やりがい搾取は通用しないってことだよ
大学附属の教育実習に行ったけど本当にしんどかった。
平日の睡眠時間は3時間あればいいほう。寝れている友達もいたので自分の容量が悪かったとは思う。
授業準備以外に、指導案作成やそのチェックを全先生に提出と管理職のサインをもらったり、毎授業の内容を次の授業まで模造紙にまとめて振り返りを作る。
季節の掲示物の作成、運動会の踊りを覚えるや合唱の暗記など
また字も止めハネや書き方のルールがあり、それと違うとやり直し、筆ペンで書くことが必須など
(例:ね→左下の縦線と交差する部分に隙間ができ、三角形になる必要など、一般的ではないルール)
対応した先生には感謝してるが辛かったです。3週間なんとかやり切ったが、、、
どこの付属だよ
私も同じだったわ3h睡眠で倒れそうになったわな。
やることが慣れてないのに多すぎるんよ。
やりがいを強調するのではなく、労働環境に問題があることに着目して、きちんと報道してください。やりがいは他の職業でも見つけられます。教員の業務がもはや、やりがいだけでは済まされない事態になっている、ということに焦点を当ててください。過労死で人が殺されているんですよ。
個人的な考えになりますが、小学校の6時間目まで授業があるのは長すぎるのでもっと短くていいです。(帰りが遅いのでその日の習い事や病院にかなり急がなければいけなくなるので疲れてしまう)中学の部活も現状かなり時間を取られそうなので短くしてもらいたい。授業時間が減れば教師の負担を少しでも減らせるのではないかと思います。
数年前までなりたくてもなれない。教員は安定みたいな風潮だったのに、すっかりメッキが剥がれたな。
単純に教師に業務外のことを求めすぎなんよ
学校の先生は
勉強を教えることに特化して
サポートの先生を多く入れて
児童や生徒のケア
先生のサポートに回る人材の育成を
するための予算を捻出して欲しいよね。
普通の人が築いているような家庭を築くことや、休息のある社会生活を普通に送ることができていない学校の先生にはもはや感謝しかありません。
ホームスクーリングを普及させましょう。学校内での虐め・体罰などの違法行為の問題も解決するし。
このニュース、教員の働き方によって担い手が不足してるのが問題って言ってるのに何で最後の自治体の取り組みはただ学生も参加できるオープンな研修をやってますだけで終わってるのか不思議。業務効率を改善した取り組みとかしないといい仕事もできないし、伝えていくべきなのでは?と思いました。
基本的には優秀な講師の映像授業でそれをわからない人へのサポートするが学校の先生の役目にしたらいいと思う。
みんな質の高い授業を受けられるチャンスが増えるといいな。
こういう教員の成り手不足の根本的な原因に文科省の官庁内でのカーストの低さがあると思うんですよね
文科省のカーストがもっと上であれば予算の調達や教育改革ももっとスムーズにいくはず
教員だけど、残業80時間してるし鼻血止まらなくなって血便出たよ
介護の仕事もそうよね…
なんだかなぁ
必要ないものは取り除いて負担減らしたら?
プライベートの時間なさそうで可哀想
甥が中学の教師です。
真面目で前向きなので仕事を背負い込むのではないかと心配でなりません。
甥の愛する子供も3歳。
自分の子供の成長を見られず他人の子供の為にだけあり得ない位の時間を使うのは大問題だと思います。
教師にしかできない事だけをさせて欲しい。
雑務は事務員を雇えば済むことです。
今まで自分の同期4人が教員になったけど、10年以内に全員辞めた。
理由は過度な長時間労働とストレス、三六協定や労務管理はないに等しい。
飲みの時に触り程度で再度教員の道に行きたいか聞いたけど、即答で「ない!」って返答された。
理想と現実が全く違うことに教員=絶望……色々と聞いていて悲しくなった。
働き方を180°変えないと、教員に未来はなく地獄しかない。
少なくても今の教員世界に未来はない!
今の自民党は、政権握ってる限り解決しません
その通りだと思います。
辞めてしようと思うならやめてしまえばいいと思います😊でも、やる前から、自分の限界を決めてしまうのもどうかと思います😊働くことは生きること。教職目指してたなら、とりあえず、やってみて!損得感情こえたものがあるから!十年やって褒められるから!教職目指す人応援してるよ。教職16年目の私より。
企業のように部署を作ったり、外注できることは外注して、教員一人あたりの仕事量を減らさないと。
・小学校でも、先生は教科別
・部活動の顧問は外注。
・トラブル対応専門部署の設置
・警察の定期的な巡回訪問等、いじめは犯罪として厳しく対応する姿勢を見せて抑止
・専門性の低い雑務(印刷物、教材の運搬、提出物の確認等)をサポートする助手的なスタッフの導入
人件費をけちってる場合じゃない。
教員を増やさないと、最低限必要な教育もできなくなり、それは国力の低下に繋がります。