【DIY】塗装屋さんが教える。テーブルの再塗装の仕方(研磨編)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 11 ก.ย. 2024

ความคิดเห็น • 17

  • @TheWorkwork
    @TheWorkwork 2 ปีที่แล้ว +2

    自分も塗装屋で家具や木工を頻繁にこなしております、使用している道具やペーパーの種類、三つ折りにして使うなど共通する所が多くて嬉しく思いました。

    • @tosounoojikan
      @tosounoojikan  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。同業者さん何ですね。こちらこそ見てもらえてうれしいです。😊

  • @125zyb6
    @125zyb6 2 ปีที่แล้ว +2

    DIYの塗装初心者です。着色を始めた時点で研磨の大事さを感じました。
    手研磨6時間掛け、満足して次工程の着色を行ったら着色剤の染み込みが具合が
    部位でばらつき、ムラが出来てしまいました。ムズイ・・

    • @tosounoojikan
      @tosounoojikan  2 ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます。
      せっかく苦労して、研磨作業をしても、着色材を平均的に塗るのはむずかしいです。
      そこは、何回もやって上手くなるしかないかなっと思います。

  • @beriechan
    @beriechan ปีที่แล้ว

    えっ、スゴイ丁寧で分かりやすい!!。
    でも、オビタルサンダー無いと、大変そう。
    女の私には、オビタルサンダーを買うか、新たなテーブルを買うか‥

    • @tosounoojikan
      @tosounoojikan  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      ゴミとかが出るので、集塵機を付けないでやると大変です。😅
      そのテーブルに愛着があれば、塗装に挑戦してみてはいかかでしょうか。😊

  • @user-lx8bf9uu3d
    @user-lx8bf9uu3d 2 ปีที่แล้ว

    オービタルサンダーの連続使用は故障の原因になるので、手研ぎと交互に休ませながら使う方が良さそうに思いました!

    • @tosounoojikan
      @tosounoojikan  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      長時間の連続で使用すると故障の原因になることもありますが、
      振動障害にもなる可能性があるので、無理なくこまめに休憩しながら、長時間作業は避け、作業の方をしてください。

  • @epicurean9164
    @epicurean9164 ปีที่แล้ว +1

    サンダーは集塵機を使わないと厳しい。あと、家具なら剥離剤を使った方がいいのでは?

    • @tosounoojikan
      @tosounoojikan  ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます。😄
      ランダムオービットサンダーで集塵機を使った動画もありますので、良かったら参考程度でこちらを見てください。
      【DIY】塗装屋さんが教える。床・フローリング塗装のやり方 th-cam.com/video/jzSvfJ4G3LA/w-d-xo.html
      【DIY】塗装屋さんが教える。窓枠のカウンター塗装の仕方 th-cam.com/video/iSq8yv2AgAE/w-d-xo.html
      自分は、剥離剤を使う際は、クリアーを塗って年数が経っていない場合とか、厚みがあまりにも付いている場合に使います。
      剥離剤を使ったからと言って、最終的には研磨作業をしないといけません。
      後、ほとんどのDIY初心者は集塵機を使わないで作業する方が多いいと思ったので、
      集塵機なしで作業すると、どれぐらいホコリが出ていて、大変な作業が分からないので、
      今回は、集塵機なしで動画作りました。😅
      本格的にDIYをやる方は集じん機はお勧めです。😄

  • @escudo1999
    @escudo1999 3 ปีที่แล้ว +4

    今度自分でやってみようと思います。サンダーで2時間かぁ。覚悟が要りますね。

    • @tosounoojikan
      @tosounoojikan  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントの方ありがとうございます。
      クリアーの厚みが付いていると、もっと時間が掛かる可能性もあるので、根気よく作業の方してください。

    • @user-bl8do4jm8z
      @user-bl8do4jm8z 2 ปีที่แล้ว

      こたつ板程度でこんなもの、とにかく埃が舞いますので、後で処理しやすい場所や服装、保護メガネとマスクは必需品となります。がんばれ!

  • @user-it4kf4nc1n
    @user-it4kf4nc1n 2 ปีที่แล้ว

    木工様剥離剤を使った方が良いのでは?

    • @tosounoojikan
      @tosounoojikan  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      自分は、剥離剤を使う際は、クリアーを塗って年数が経っていない場合とか、厚みがあまりにも付いている場合に使います。
      剥離剤を使ったからと言って、最終的には研磨作業をしないといけません。
      今では、集じん機 を付けて、オービタルサンダーやランダムオービットサンダで作業したら、
      粉じんが出ないので、本格的にDIYをやる方は集じん機はお勧めです。

  • @user-bl8do4jm8z
    @user-bl8do4jm8z 2 ปีที่แล้ว +2

    ベニヤの研磨は何だったのでしょう。同じ事をするなら数回で良い、少し時間稼ぎの収録もイラつくかな。初心者向けだから仕方ないか。

    • @tosounoojikan
      @tosounoojikan  2 ปีที่แล้ว

      貴重なご意見ありがとうございます。