ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
しかも芝山鉄道の車両で運転というカオス
私が子供の時(30年くらい前)は京成上野から金町線直通の各駅停車金町行が当たり前のように運行してましたね😊
現在は九州在住ですが、東京に住んでいた頃は、京成金町線を利用して柴又へ遊びに行ってました。帝釈天参道のお店で食べた鰻や別のお店で購入したお煎餅の味が、今でも忘れられません。やっぱり金町線は、レトロ車両が良く似合います。懐かしくて、とても良い動画でした。年末年始の撮影、お疲れ様でした。
単線、複々線、複線の3つを短区間で変わるのも面白いです。
高砂在住ですが、地上ホームに金町行きが来て普段青にならない金町方面の信号が青になったの激熱でしたね
京成押上線沿線出身者です。昔、押上発、金町行きは定時列車でした。懐かしい映像だ。
文献で見ましたが当時全部赤や緑の京成線がありましたね
@@歌唄.フェイト-コレット 「新赤電色」と「青電色」ですね。ステンレスに縁取りされたグレー帯の上がクリーム色なのがオリジナルの「赤電色」。「青電色」は窓周りが薄いグリーンでその上下が濃いグリーン。3300形廃止直前にこの3色に塗られた3本のリバイバル編成が走りました(3300形の「青電色」は後にも先にもこの1回だけです)。
祖父母の家が三郷にあったので、バスで金町まで出て、金町から京成よく乗りました。金町発上野行き、金町発押上行きが定時で走っていた頃。懐かしいです。
終夜臨はレアな列車ばかりだからたまらない
これは胸アツでしたね〜相鉄直通記念とかで日比谷線東急乗り入れも、一日限りで復活とかあって欲しいと願ってしまいます。
分かる、その気持ち。
北千住発海老名行きとかアツすぎ
@@sugizakigateway それならいっそのこと日比谷線直通の最北端の南栗橋かもしくはTHライナーの始発駅の久喜からで。
10年ぶりの直通運転を走行区間的には全く関係ない芝山鉄道の車両が走るって多分使用料相殺の関係なのだろう
昭和48年製の夜行列車に乗れるとは…来年は出かけてみたいですね!
13:13 芝山鉄道車やんけ
押上線〜本線〜金町線というルートが久々に運転というだけでも胸熱ものです!
レアな直通運用にレアな芝山車www
3:0310両は来ませんよ(8両のみ)
普段の金町線は両さん電車と寅さん電車が交互に走っているだけなので、(普段成田~芝山を往復するだけの)芝山車が金町線に入るのは異例中の異例だと思います。
車体修繕されたとはいえセミステンレス車両がここまで長く活躍しているのは凄い。
しかも芝山鉄道に貸し出されてる編成に乗れるとは!
久しぶりに聞いた「男はつらいよ」の話、参考になりました。
昔、上大岡から金町行きで柴又まで行きましたね。その電車、本来は、新町行き終電でした。
これも乗りたかったんだよな〜!金町線直通はすごい
たくさんの人がいる中、よく運転席のレアな映像が撮れた。途中駅から乗ったら、まず無理だろう。
ひろきさんがこんな曲を使うのは珍しい!
直通も珍しいですが、普段8両編成しか来ない押上線に4両編成が来るのも珍しいですね
西の話題で申し訳ないが、近鉄で上本町ー信貴山口って運用が今年からあるのだが、最短4両編成(昔は3両編成もあったと思うが)、最大長10両編成の上本町駅でわずか2両編成の準急はどうなんだか。寅年で信貴山だからの運用ではあるけど・・・
柴又の「帝釈天」のための臨時電車
回送線だとばかり思ってました。まさか営業していたとは!!
懐かしい…。金町駅から上野駅まで乗り換えずに一本で行けた学生時代を思い出しました。昔は高砂駅に成田、金町、北総が書かれた三つの信号みたいなものがあったのですが今はもうないのかな?
別のコメントによるとまだあるそうですね。
ありますね
レアな直通運転はワクワクする
金町も綾瀬の近くだから嬉しい金町から寅さんの柴又帝釈天へ
「寅さん」懐かしい。
高砂駅から金町線には普段は入線しない入出庫線走行とはレアな体験ですね、余談ですが昭和48年は国鉄でも寝台特急の主力の24系客車の製造が始まりました、最後になりますが終夜運転に携わった乗務員さんそして駅員さん等ご苦労様でした。
90年代途中までは昼間三崎口⇔泉岳寺⇔押上の京急特急と、押上⇔高砂⇔金町の普通に別れており、押上ではそれぞれ別ホーム発着タッチの差で乗り換え不可の意地悪ダイヤでした。今回コロナの影響で東京都交通局サイドの終夜運転の見通しが不透明のため、押上で分離することになり、乗客も少ないことから4両で足りる、そして高砂で金町線ホームを開けなくて済む&上野⇔成田の列車と乗換が楽などのメリットでこうなったようです。
年始早々、撮影されてたのですね!お疲れ様です!!
芝山に貸出状態なんですよねコルゲート車体が輝く3500京成3500は確かセミステンレス車であったはずです顔面は更新工事で原型はないですが・・・
これ見てても今は東京東部の人が増えているのがわかりますね。小田急なんか臨時はNYE(ニューイヤーエクスプレス)片瀬江ノ島行き一本でしたから。
お帰り 金町直通
京成のミステリアストレインと言った趣でとても面白かったです。関西在住なので、なかなか関東の私鉄のお世話になることはないのですが、私鉄沿線住みなので、やはり関東の私鉄事情は気になるところであり、こういった運用は楽しいですね。ポイントを渡って渡って金町線へ。ここは本当に面白かったです。
10年ぶりとは意外ですね!本線から金町線直通の路線は今では週2程度?の回送の運用程度と聞きましたが、それを営業運転したんですね。高砂乗り換は本当に不便です!
同じ並びなんだから、金町〜柴又〜高砂〜川崎〜川崎大師〜小島新田で、「開運巡り列車」とかもやってほしいと思います。
そうなると京急線の新1000型1800番台しか運用できませんね。京急線の4両の中で高砂方面まで行ったことある列車がそれしかいないから、ターボ君こと3600型もできるっちゃできるのか
確か、かなり昔の終夜臨で、金町〜小島新田ってあった記憶が。基本が金町〜横浜の4両編成普通のみで、臨時快特の小島新田行きがそこに混じる、だったと思うんだけど、何かとごっちゃになってるかも。。。😅
@@田中楓人ふうふう 過去に600形4両編成が金町線で営業に入った事があるらしいです。
@@Sanatetsu_ch 自分も調べましたが600型の入線もあったそうですね!情報によると1500型4両も過去に入線の経験があるらしいです
@@kagezo そのために1500型4両も金町線への入線があるんですね…本線と大師線の直通も復活して欲しい🥺
年越しダイヤ だけど概要欄が遊戯王大全開
確かに。
さすがにここでは運転手に向けてフラッシュ発光させるアホは居なかったみたいですね。
金町駅手前で、常磐線に沿うように90度近いカーブ?そんなカーブありません。沿うどころか直角です。グーグルマップで新金貨物線のカーブと見間違えてますよね。
かつては金町↔横浜(一部は浦賀)が4両で全区間普通で運転されました当時は京急の旧1000系で全て運転でした金町→浦賀、全区間乗りましたが乗りごたえありました
終夜運転は凄くレアでいいね🚋🚋🚋🚋
元日の終夜運転では押上駅は3番線からの発着となっていたんですね。押上~金町間の昼間のピストン運用があった時代では押上駅の2番線を使用した折返しが主に行われていたはずですが、そこは今回は違ったんですね。また、京成高砂駅における蛇のような転線は実は柴又→京成高砂の2番線入線時が一番クネクネしていたはずで、それを今年体験できた人は羨ましいなぁと思いますね。それにしても京成高砂にて成田山に行くための終夜運転便と接続まで取るとは、京成恐るべしですねww
芝山鉄道の車両が押上線に
大ベテラン車両で終夜運転 良いですね✨
大晦日だけでなく、また1時間に1本ずつ 押上行や上野行走らせて欲しいですね
概要欄いいですね!
昔(上野や押上と直通運転していた頃)は高砂では下りは4番線に入っていたけど今回は3番線でしたね。
昔に夕方帰宅時に金町直通乗ってたなぁ…今は高架になったからもう乗れないのが惜しいな
押上線は8両編成がほとんど走っていて10両編成は走りません。そこ間違ってます。
3:00 通常ダイヤでは8両だけになっているみたいです。
高砂駅のホームが狭隘ゆえの対応でしょうね。普段から混雑してる所に帝釈天参拝者が押し掛けたらホームから転落したり駅舎に上がる階段付近で渋滞して身動きできない恐れがあるので。
ひろき君はよく先頭車両の1番前の場所よく取れたね。ガラス窓からごったかいしている所が写っていたから。1番前だけ満員電車かな?🤣
大晦日・元旦限り押上線~本線経由金町線直通運転復活おめでとうございます。
10年ぶりか久々なんですね
同じ電車に乗ってたみたいですね。寒い中撮影お疲れ様でした
懐かしいの極み。
>これぞ、関東の大和西大寺駅(西○寺?)😳😳😳 ➡️ 😂😂😂ウケタ
まだ直通運転があった専門学校時代、金町から押上行きに乗って通ってました。
レアだなぁ乗ってみたかった
チャンネル登録しました
京成線は詳しくないのですが、猛者の方々もマークされてる辺り、かなり注目の電車なのですね。
金町は亀有から中川を越えた次の駅🎵中川に浮かぶ夕陽を目掛けて小石を蹴ったら靴まで飛んで🎵
こち亀主題歌の葛飾ラプソディーには「柴又」や「帝釈天」が出てきますが「トンガリ帽子の取水塔」は金町浄水場の風景(京成金町線とは浄水場をはさんで反対側に見える)ですね。
♬葛飾 柴又 幸せだって、失っくし〜て気が付いたっ、馬鹿な俺だから〜
年末年始の終夜運転って運転手とか車掌も絶対だるいと思ってるよね。実際俺もそう
ひろきくんナレーション解りやすいよ😋😋😋😋
芝山鉄道の3500形なのですね
貨物線旅客化くるね
芝山鉄道のことも紹介していただき嬉しいです🚃うちから最も近い駅でして。近いといっても10.5kmはある、一応最寄り駅です。いつも楽しく拝見しております🚃🚃
3:07「バンブァン」
男はつらいよ全作のほとんどが当駅で撮影されて、渥美清さん遺作の寅次郎紅の花(1995年12月23日封切り)では1番線ホームにて倍賞千恵子さんと後藤久美子さんが最後の撮影をされた名聖地でもあります。ちょうどカーブして架線中のある付近で撮影が行われていました。
Nice night view from the perspective of train!
上野ー金町間の直通運転復活させてくれ…
こりゃ珍しいな‼️
こんな夜遅くに運行してるの!?
見に行こうと思ったけどさすがに夜遅いから見に行けませんでした見に行きたかったです(直通運転が熱いから)
私それいました!!お会いしたかったです🥺
何気に芝山鉄道笑
懐かしいですね~京成金町行きは、よく京成上野駅で金町行きを昔は見てました京成上野からイブニングライナーに乗って、京成成田まで帰るとき、途中駅で通過待ちしていましたね^^
芝山鉄道に興味が出てしまったw
高砂駅は金町線から上野、押上方面行きは1番線に入れなかったんだよなぁ。
下り線も金町線に入れるのは4番線だけでした。
終夜運転意外と需要あるんだな。
10両編成?2010年ぶり??柴又駅構内単線???
この直通列車はすごいですね。
高架前に乗った事あるな。
2:59 京成には10両はありません
浅草線に10両はないよー
京成線に乗ったことないんだよなぁ京急から押上下車は定期的にするけど
0:00 線線 小水線線
芝鉄車が押上線内を通るのは珍しいのでは?
今現在4両が押上線や本線を走ること自体珍しい
ダイさんも、動画出してたww
それ見たよ
10両編成は走ってません
しかも芝山車
日常で走っていた区間が、非日常になってこうして1日だけの復活前とは多少違うけど(押上は2番線発着、京成高砂は4番線だったような)こうして実績残した訳だから2022~23シーズンも走るかな?全てはcovid-19次第?
京急にとっての川崎大師と同じく京成にとっての柴又帝釈天青砥は今は要塞呼ばわりされてるのかね?蒲田要塞が出来てから布施要塞とかそんな言い方が出来てきたけど昔はそんな言い方してなかった。
ダイくんも動画配信してました‼️草
なんか、色遣いが「南海電鉄」みたいだ。W
大和西大寺から武蔵東大寺だなぁww
この映像ですが、ひろきさんも、11年ぶりに「大晦日 終夜運転」で復活した、押上から京成金町までの通し電車に、乗ったんですね‼️ 存じての通り、都心部と京成金町で通し運転するのを止めたのは、成田スカイアクセス線が正式に開業されたのと、京成高砂駅で金町線が高架ホームに変わった事によるものです。 久々の通し電車はいかがでしたか⁉️ また、復活出来る日を楽しみにしております。
金町線が高架ホームになったから直通廃止になったのではなく直通廃止にするから高架化したんですよ
3:05京成線に10両はないですね
埼京線の東京テレポート行並みに珍しいですね。
もっと珍しいやろw10年振りって言ってんのにwテレポート行きは一応定期で1日1本あったっけ🙄
無い‥‥りんかい線内ではあるけど、最強戦から直通のテレポート行は山手線が運休してたあの日しか無かった‥‥
しかも芝山鉄道の車両で運転というカオス
私が子供の時(30年くらい前)は京成上野から金町線直通の各駅停車金町行が当たり前のように運行してましたね😊
現在は九州在住ですが、東京に住んでいた頃は、京成金町線を利用して柴又へ遊びに行ってました。帝釈天参道のお店で食べた鰻や別のお店で購入したお煎餅の味が、今でも忘れられません。
やっぱり金町線は、レトロ車両が良く似合います。
懐かしくて、とても良い動画でした。年末年始の撮影、お疲れ様でした。
単線、複々線、複線の3つを短区間で変わるのも面白いです。
高砂在住ですが、地上ホームに金町行きが来て普段青にならない金町方面の信号が青になったの激熱でしたね
京成押上線沿線出身者です。昔、押上発、金町行きは定時列車でした。
懐かしい映像だ。
文献で見ましたが当時全部赤や緑の京成線がありましたね
@@歌唄.フェイト-コレット
「新赤電色」と「青電色」ですね。ステンレスに縁取りされたグレー帯の上がクリーム色なのがオリジナルの「赤電色」。「青電色」は窓周りが薄いグリーンでその上下が濃いグリーン。3300形廃止直前にこの3色に塗られた3本のリバイバル編成が走りました(3300形の「青電色」は後にも先にもこの1回だけです)。
祖父母の家が三郷にあったので、バスで金町まで出て、金町から京成よく乗りました。
金町発上野行き、金町発押上行きが定時で走っていた頃。懐かしいです。
終夜臨はレアな列車ばかりだからたまらない
これは胸アツでしたね〜
相鉄直通記念とかで日比谷線東急乗り入れも、一日限りで復活とかあって欲しいと願ってしまいます。
分かる、その気持ち。
北千住発海老名行きとかアツすぎ
@@sugizakigateway それならいっそのこと日比谷線直通の最北端の南栗橋かもしくはTHライナーの始発駅の久喜からで。
10年ぶりの直通運転を走行区間的には全く関係ない芝山鉄道の車両が走るって
多分使用料相殺の関係なのだろう
昭和48年製の夜行列車に乗れるとは…来年は出かけてみたいですね!
13:13 芝山鉄道車やんけ
押上線〜本線〜金町線というルートが久々に運転というだけでも胸熱ものです!
レアな直通運用にレアな芝山車www
3:0310両は来ませんよ(8両のみ)
普段の金町線は両さん電車と寅さん電車が交互に走っているだけなので、(普段成田~芝山を往復するだけの)芝山車が金町線に入るのは異例中の異例だと思います。
車体修繕されたとはいえセミステンレス車両がここまで長く活躍しているのは凄い。
しかも芝山鉄道に貸し出されてる編成に乗れるとは!
久しぶりに聞いた「男はつらいよ」の話、参考になりました。
昔、上大岡から金町行きで柴又まで行きましたね。
その電車、本来は、新町行き終電でした。
これも乗りたかったんだよな〜!金町線直通はすごい
たくさんの人がいる中、よく運転席のレアな映像が撮れた。途中駅から乗ったら、まず無理だろう。
ひろきさんがこんな曲を使うのは珍しい!
直通も珍しいですが、普段8両編成しか来ない押上線に4両編成が来るのも珍しいですね
西の話題で申し訳ないが、近鉄で上本町ー信貴山口って運用が
今年からあるのだが、最短4両編成(昔は3両編成もあったと思うが)、
最大長10両編成の上本町駅でわずか2両編成の準急はどうなんだか。
寅年で信貴山だからの運用ではあるけど・・・
柴又の「帝釈天」のための臨時電車
回送線だとばかり思ってました。まさか営業していたとは!!
懐かしい…。金町駅から上野駅まで乗り換えずに一本で行けた学生時代を思い出しました。昔は高砂駅に成田、金町、北総が書かれた三つの信号みたいなものがあったのですが今はもうないのかな?
別のコメントによるとまだあるそうですね。
ありますね
レアな直通運転はワクワクする
金町も綾瀬の近くだから嬉しい
金町から寅さんの柴又帝釈天へ
「寅さん」懐かしい。
高砂駅から金町線には普段は入線しない入出庫線走行とはレアな体験ですね、余談ですが昭和48年は国鉄でも寝台特急の主力の24系客車の製造が始まりました、最後になりますが終夜運転に携わった乗務員さんそして駅員さん等ご苦労様でした。
90年代途中までは昼間三崎口⇔泉岳寺⇔押上の京急特急と、押上⇔高砂⇔金町の普通に別れており、押上ではそれぞれ別ホーム発着タッチの差で乗り換え不可の意地悪ダイヤでした。
今回コロナの影響で東京都交通局サイドの終夜運転の見通しが不透明のため、押上で分離することになり、乗客も少ないことから4両で足りる、そして高砂で金町線ホームを開けなくて済む&上野⇔成田の列車と乗換が楽などのメリットでこうなったようです。
年始早々、撮影されてたのですね!
お疲れ様です!!
芝山に貸出状態なんですよね
コルゲート車体が輝く3500
京成3500は確かセミステンレス車であったはずです
顔面は更新工事で原型はないですが・・・
これ見てても今は東京東部の人が増えているのがわかりますね。小田急なんか臨時はNYE(ニューイヤーエクスプレス)片瀬江ノ島行き一本でしたから。
お帰り 金町直通
京成のミステリアストレインと言った趣でとても面白かったです。
関西在住なので、なかなか関東の私鉄のお世話になることはないのですが、私鉄沿線住みなので、やはり関東の私鉄事情は気になるところであり、こういった運用は楽しいですね。
ポイントを渡って渡って金町線へ。
ここは本当に面白かったです。
10年ぶりとは意外ですね!本線から金町線直通の路線は今では週2程度?の回送の運用程度と聞きましたが、それを営業運転したんですね。高砂乗り換は本当に不便です!
同じ並びなんだから、金町〜柴又〜高砂〜川崎〜川崎大師〜小島新田で、「開運巡り列車」とかもやってほしいと思います。
そうなると京急線の新1000型1800番台しか運用できませんね。京急線の4両の中で高砂方面まで行ったことある列車がそれしかいないから、ターボ君こと3600型もできるっちゃできるのか
確か、かなり昔の終夜臨で、金町〜小島新田ってあった記憶が。
基本が金町〜横浜の4両編成普通のみで、
臨時快特の小島新田行きがそこに混じる、だったと思うんだけど、何かとごっちゃになってるかも。。。😅
@@田中楓人ふうふう 過去に600形4両編成が金町線で営業に入った事があるらしいです。
@@Sanatetsu_ch 自分も調べましたが600型の入線もあったそうですね!情報によると1500型4両も過去に入線の経験があるらしいです
@@kagezo そのために1500型4両も金町線への入線があるんですね…
本線と大師線の直通も復活して欲しい🥺
年越しダイヤ だけど概要欄が遊戯王大全開
確かに。
さすがにここでは運転手に向けてフラッシュ発光させるアホは居なかったみたいですね。
金町駅手前で、常磐線に沿うように90度近いカーブ?
そんなカーブありません。沿うどころか直角です。グーグルマップで新金貨物線のカーブと見間違えてますよね。
かつては金町↔横浜(一部は浦賀)が4両で全区間普通で運転されました
当時は京急の旧1000系で全て運転でした
金町→浦賀、全区間乗りましたが乗りごたえありました
終夜運転は凄くレアでいいね🚋🚋🚋🚋
元日の終夜運転では押上駅は3番線からの発着となっていたんですね。押上~金町間の昼間のピストン運用があった時代では押上駅の2番線を使用した折返しが主に行われていたはずですが、そこは今回は違ったんですね。
また、京成高砂駅における蛇のような転線は実は柴又→京成高砂の2番線入線時が一番クネクネしていたはずで、それを今年体験できた人は羨ましいなぁと思いますね。
それにしても京成高砂にて成田山に行くための終夜運転便と接続まで取るとは、京成恐るべしですねww
芝山鉄道の車両が押上線に
大ベテラン車両で終夜運転 良いですね✨
大晦日だけでなく、また1時間に1本ずつ 押上行や上野行走らせて欲しいですね
概要欄いいですね!
昔(上野や押上と直通運転していた頃)は高砂では下りは4番線に入っていたけど今回は3番線でしたね。
昔に夕方帰宅時に金町直通乗ってたなぁ…今は高架になったからもう乗れないのが惜しいな
押上線は8両編成がほとんど走っていて10両編成は走りません。そこ間違ってます。
3:00 通常ダイヤでは8両だけになっているみたいです。
高砂駅のホームが狭隘ゆえの対応でしょうね。普段から混雑してる所に帝釈天参拝者が押し掛けたらホームから転落したり駅舎に上がる階段付近で渋滞して身動きできない恐れがあるので。
ひろき君はよく先頭車両の1番前の場所よく取れたね。ガラス窓からごったかいしている所が写っていたから。1番前だけ満員電車かな?🤣
大晦日・元旦限り押上線~本線経由金町線直通運転復活おめでとうございます。
10年ぶりか久々なんですね
同じ電車に乗ってたみたいですね。
寒い中撮影お疲れ様でした
懐かしいの極み。
>これぞ、関東の大和西大寺駅(西○寺?)
😳😳😳 ➡️ 😂😂😂ウケタ
まだ直通運転があった専門学校時代、
金町から押上行きに乗って通ってました。
レアだなぁ
乗ってみたかった
チャンネル登録しました
京成線は詳しくないのですが、猛者の方々もマークされてる辺り、かなり注目の電車なのですね。
金町は亀有から中川を越えた次の駅
🎵中川に浮かぶ夕陽を目掛けて
小石を蹴ったら靴まで飛んで🎵
こち亀主題歌の葛飾ラプソディーには「柴又」や「帝釈天」が出てきますが「トンガリ帽子の取水塔」は金町浄水場の風景(京成金町線とは浄水場をはさんで反対側に見える)ですね。
♬葛飾 柴又 幸せだって、失っくし〜て気が付いたっ、馬鹿な俺だから〜
年末年始の終夜運転って運転手とか車掌も絶対だるいと思ってるよね。
実際俺もそう
ひろきくんナレーション解りやすいよ😋😋😋😋
芝山鉄道の3500形なのですね
貨物線旅客化くるね
芝山鉄道のことも紹介していただき嬉しいです🚃うちから最も近い駅でして。近いといっても10.5kmはある、一応最寄り駅です。いつも楽しく拝見しております🚃🚃
3:07
「バンブァン」
男はつらいよ全作のほとんどが当駅で撮影されて、渥美清さん遺作の寅次郎紅の花(1995年12月23日封切り)では1番線ホームにて倍賞千恵子さんと後藤久美子さんが最後の撮影をされた名聖地でもあります。ちょうどカーブして架線中のある付近で撮影が行われていました。
Nice night view from the perspective of train!
上野ー金町間の直通運転復活させてくれ…
こりゃ珍しいな‼️
こんな夜遅くに運行してるの!?
見に行こうと思ったけどさすがに夜遅いから見に行けませんでした
見に行きたかったです(直通運転が熱いから)
私それいました!!お会いしたかったです🥺
何気に芝山鉄道笑
懐かしいですね~
京成金町行きは、よく京成上野駅で金町行きを昔は見てました
京成上野からイブニングライナーに乗って、京成成田まで帰るとき、途中駅で通過待ちしていましたね^^
芝山鉄道に興味が出てしまったw
高砂駅は金町線から上野、押上方面行きは1番線に入れなかったんだよなぁ。
下り線も金町線に入れるのは4番線だけでした。
終夜運転意外と需要あるんだな。
10両編成?2010年ぶり??柴又駅構内単線???
この直通列車はすごいですね。
高架前に乗った事あるな。
2:59 京成には10両はありません
浅草線に10両はないよー
京成線に乗ったことないんだよなぁ
京急から押上下車は定期的にするけど
0:00 線線 小水線線
芝鉄車が押上線内を通るのは珍しいのでは?
今現在4両が押上線や本線を走ること自体珍しい
ダイさんも、動画出してたww
それ見たよ
10両編成は走ってません
しかも芝山車
日常で走っていた区間が、非日常になってこうして1日だけの復活
前とは多少違うけど(押上は2番線発着、京成高砂は4番線だったような)こうして実績残した訳だから2022~23シーズンも走るかな?全てはcovid-19次第?
京急にとっての川崎大師と同じく京成にとっての柴又帝釈天
青砥は今は要塞呼ばわりされてるのかね?蒲田要塞が出来てから布施要塞とかそんな言い方が出来てきたけど昔はそんな言い方してなかった。
ダイくんも動画配信してました‼️草
なんか、色遣いが「南海電鉄」みたいだ。W
大和西大寺から武蔵東大寺だなぁww
この映像ですが、ひろきさんも、11年ぶりに「大晦日 終夜運転」で復活した、押上から京成金町までの通し電車に、乗ったんですね‼️ 存じての通り、都心部と京成金町で通し運転するのを止めたのは、成田スカイアクセス線が正式に開業されたのと、京成高砂駅で金町線が高架ホームに変わった事によるものです。 久々の通し電車はいかがでしたか⁉️ また、復活出来る日を楽しみにしております。
金町線が高架ホームになったから直通廃止になったのではなく直通廃止にするから高架化したんですよ
3:05京成線に10両はないですね
埼京線の東京テレポート行並みに珍しいですね。
もっと珍しいやろw
10年振りって言ってんのにw
テレポート行きは一応定期で1日1本あったっけ🙄
無い‥‥
りんかい線内ではあるけど、最強戦から直通のテレポート行は山手線が運休してたあの日しか無かった‥‥