【膝痛 解消】ひざの痛みの原因 9割は「ねじれ」老後も健康的に歩くためのトレーニング

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 มิ.ย. 2024
  • 🏆あなたのサボリ筋が分かる『サボリ筋姿勢タイプ診断』を🏆
    🏆公式LINE登録で無料プレゼント中!! 🏆
    関節トレーニング 笹川ひろひで 公式LINE
    ⬇️⬇️⬇️
    ▶️lin.ee/wq4RUPP
    ⬆︎⬆︎⬆︎
    ━━━━━━━━━━━
    ✅姿勢タイプ診断🎁
    ✅関節トレーニングと一緒に行うべきストレッチ🎁
    ✅関節トレーニングを習得するコツ🎁
    ━━━━━━━━━━━
    コチラより特典を受け取れます!
    ⬇️⬇️⬇️
    ▶️lin.ee/wq4RUPP
    こんにちは〜^_^理学療法士の笹川です!
    今回の動画の内容
    ===============
    00:00 はじめに
    01:12 膝関節がねじれる原因
    04:17 膝のねじれるメカニズム
    06:18 膝のねじれを解消する3つのサボり筋トレーニング
    06:33 サボリ筋① ハムストリングスのトレーニング
    08:37 サボリ筋② 腸腰筋のトレーニング
    10:35 サボリ筋③ 内転筋のトレーニング
    12:11 トレーニングの効果を確かめてみましょう!
    ひざの痛みの原因に「ひざのねじれ」が
    深く関係しています。
    なぜねじれるのか
    その原因とねじれを解消するトレーニングを
    ご紹介しています。
    チャンネルでは他にも気になるねじれを解消する動画を公開しています。
    こちらは 【骨盤のゆがみ】のトレーニング動画になります。
    【骨盤のゆがみ解消 】内転筋 腹横筋 骨盤底筋との相乗効果がすごい !!毎日10秒力を入れるだけのインナーマッスルトレーニング
    • 【骨盤のゆがみ解消 】内転筋 腹横筋 骨盤底...
    #トレーニング
    #ひざの痛み
    #サボり筋
    ===============
    直接ご連絡したい方はこちら
    【公式LINE】
    bit.ly/2yVluJJ
    【Twitter】
    / pt_sasakawa
    【自分自身でカラダを改善したい方】
    下記のメールマガジンで自分の体を改善する方法をお伝えしています。
    ⇒ bit.ly/35lGNA1
    【お仕事のご依頼はこちらから】
    info@jts-lab.com
    【プロフィール】
    一般社団法人 日本身体運動科学研究所の代表理事。
    理学療法士、教育学修士、大学の研究員。
    90歳、100歳以上のご高齢の方のリハビリを
    得意とするが、トップアスリートでもご高齢の方でも
    『関節トレーニング』という筋力をつけるトレーニング方法を開発。
    それまでは、呼吸器や癌の専門病院、整形外科や
    脳血管疾患の回復期リハビリテーション病院で勤めるも、
    リハビリしても改善しない人が多く、それをきっかけに
    身体運動についての研究に没頭する。
    書籍が累計3万部発行され
    施術家や理学療法士、整体師、トレーナーなど
    身体のプロフェッショナルとする方へ
    年間100回以上の講習会を実施している。
    <著書一覧>
    関トレ 関節トレーニングで強いからだを作る
    amzn.to/2TE6mIR
    ひざ・腰・肩の痛みがとれる! 関トレ ビジュアル版
    amzn.to/2NHRw0l
    運動能力が10秒で上がるサボリ筋トレーニング
    amzn.to/34MSnoz
    【身体のプロの方へ】
    技術を学びたい方はこちらの無料メール講座で学んでください。
    ⇒ bit.ly/3iIiimy
  • กีฬา

ความคิดเห็น • 289

  • @user-us7sh2zt4r
    @user-us7sh2zt4r 10 หลายเดือนก่อน +115

    毎日,実行して、八か月たちました。先ず、握力がついて、エレベーターや、ボタンを、しっかり、押せる様になりました。膝は大変痛かったのですが、駅の、階段など,登れるようになり、嬉しです。90才、毎朝、先生にお会いするのを楽しみに、頑張ります。

    • @user-bq1ke1xc4b
      @user-bq1ke1xc4b 6 วันที่ผ่านมา

      説得力の塊ですね

  • @user-fl8mt6vx9e
    @user-fl8mt6vx9e 5 หลายเดือนก่อน +48

    毎日実行して、一年がたちました。耳が聞こえないのが、きっかけで、トレーニングを始めましたが。お陰で、今では、自分の、筋肉の鍛え方がわかり、握力がつき、何んと言うっても膝が痛くないので、階段の昇り降りが出来る様になりました。今日は,七福神周りで、16500歩歩けました。91さい、毎日先生に、お会いするのうを楽しみに、続けます。本当にありがとうございます。

  • @user-qi2zr5ys3i
    @user-qi2zr5ys3i หลายเดือนก่อน +6

    膝や腰肩が痛いのですが、71歳も過ぎましたが、頑張ってリハビリを続けて大好きなボーリングを投げ続けて行きたいと思っています、ありがとうございます。

  • @user-up3xc8zv6m
    @user-up3xc8zv6m 9 หลายเดือนก่อน +28

    現在33歳
    10年ちょっと前に右足を全治1年の複雑骨折をし、その後歩けるし走れるようにもなっているがリハビリ(主に筋トレ系)をサボってしまい、現在も筋肉が右側だけ衰えております。
    通勤で往復30分ほど歩くだけで膝が痛みだし歩けば歩くほど痛みが増えていく、みたいな状態。リハビリ怠ったせいで一生治らないしどんどん悪くなっていくんだろうなぁと覚悟しておりましたが
    一度動画の通りトレーニングを行なっただけで痛みがやわらいでいることが明らかに分かります!
    感動した!
    僕毎日続ける!

  • @user-zp7gq5wv2z
    @user-zp7gq5wv2z 4 หลายเดือนก่อน +13

    凄い!普通に歩ける😊

  • @user-rg5wv8iw1n
    @user-rg5wv8iw1n 3 หลายเดือนก่อน +9

    膝の痛みが、とれました。ありがとうございます😊

  • @kirarekankurou1
    @kirarekankurou1 10 หลายเดือนก่อน +7

    医者頼み、薬任せではなく、セルフトレーニングが基本なのですね。実践していきます。

  • @user-cl5xc9hk6o
    @user-cl5xc9hk6o ปีที่แล้ว +31

    50代ですが、膝が痛みはじめていました。
    先生の指導通りにしたら痛みが出なくなりました。こんなに簡単で目からウロコです!理論的な丁寧な説明で納得できました。他の動画のトレーニングも試しています😊

    • @sasakawa
      @sasakawa  11 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます!ぜひ続けてくださいね

  • @user-ur2hv2gu9y
    @user-ur2hv2gu9y 10 หลายเดือนก่อน +7

    膝が痛くて 落ち込んでいた時に 知りました。少しずつですが やっていきたいと思います。
    膝変形症が かなり進んでいて O脚が かなりありますが 頑張ります

  • @endo2121
    @endo2121 3 หลายเดือนก่อน +5

    昨日両膝注射してる両変膝症+左股関節人工関節です、違和感で五時間しか寝れなくて良さげな運動探してました。なんか希望が見えたがします、ありがとうございます。

  • @wordskillspeople
    @wordskillspeople 4 หลายเดือนก่อน +6

    生まれつき膝の関節痛が酷いので見ました。分かりやすくてとても助かります🥺
    痛みも軽減されます、感謝です!

  • @user-hx7ui8jt5g
    @user-hx7ui8jt5g ปีที่แล้ว +52

    サボリ筋トレーニング1年してます!
    膝をまっすぐにして眠れるようになりました😊
    ありがとうございます😭

    • @sasakawa
      @sasakawa  ปีที่แล้ว +10

      素晴らしいです!継続していただければと思います。

  • @user-ev9ge3gt3j
    @user-ev9ge3gt3j 2 หลายเดือนก่อน +4

    膝が痛くなってきたので早速試してみたところ、数日で痛みが引くようになりました。このまま予防のためにも続けて行きたいと思います。

  • @user-cv1ln3ii8q
    @user-cv1ln3ii8q ปีที่แล้ว +18

    今日でちょうど1か月。
    太ももの裏側と内側の筋肉が張ってきたように感じます。
    依然感じていた痛みも7割がた消えたように思います。
    改善が日々納得できる簡単なトレーニングなので
    これからも続けていきたいと思います。
    本当にありがとうございます。

  • @user-qr4pm7lw4n
    @user-qr4pm7lw4n ปีที่แล้ว +53

    とても分かりやすく納得のいく内容に感動しました。膝の怪我や何度か転んで膝を打ったり、歩きすぎ等々により水が溜まったり歩けなくなったりを繰り返してました。どんどんO脚になり遺伝と諦めてましたが先生の動画で希望が持てました👍ひざ痛専門医に通ったり色々な動画を見て自分なりに努力してかなり改善はしたのですが今まででこの動画が一番納得行きました。試して続けて見たいと思います。ありがとうございました🙇

    • @sasakawa
      @sasakawa  ปีที่แล้ว +4

      ありがとうございます!ぜひ続けてみてください。

  • @ES-lu9ff
    @ES-lu9ff 3 หลายเดือนก่อน +3

    少しずつやってみますありがとうございます

  • @user-zg7bs1gh3j
    @user-zg7bs1gh3j ปีที่แล้ว +2

    有意義説明でためになりました

  • @user-gd6jl9ge5j
    @user-gd6jl9ge5j 4 หลายเดือนก่อน +3

    たった1回動画の通りトレーニングしただけで改善がみられました。膝の違和感が軽減し、歩きやすくなり、足の血流が改善し足先が暖かくなりました。続けてがんばります!ありがとうございます!

  • @y.n8950
    @y.n8950 ปีที่แล้ว +14

    一年程前からしゃがんで負荷がかかると膝に痛みが出るようになりました。その度に整骨院に行き治してもらっていました😢
    その時に、股関節から歪んでると言われた事を思い出し、動画を見てトレーニングをしてみました。
    2日間ですっかり痛みがなくなり、しゃがんでも負荷をかけても痛みが全く出ません!
    継続して、サボリ筋を鍛えます‼️
    ありがとうございました♪

    • @sasakawa
      @sasakawa  ปีที่แล้ว +3

      ぜひ続けていただければと思います。

  • @user-vd9tu2mq6e
    @user-vd9tu2mq6e ปีที่แล้ว +20

    とても解りやすくて嬉しいです😊ありがとうございます。

    • @sasakawa
      @sasakawa  ปีที่แล้ว +7

      ありがとうございます。

  • @user-vb7dq1pp4p
    @user-vb7dq1pp4p ปีที่แล้ว +41

    患者さんに指導する際「ソッコーで良くなる訳ではありませんが、続けることで痛みの改善と、予防効果は確実に表れます❗️」と伝えています。ありがとうございます🙇

  • @user-fk6lc3fv2v
    @user-fk6lc3fv2v 11 หลายเดือนก่อน

    感謝します

  • @nenerose2974
    @nenerose2974 หลายเดือนก่อน +1

    この動画の運動をやり始め 3か月たちました。動くとき立ち上がる時の膝の痛みが無くなってきました。先生の他の動画の運動も
    同時に致しましたら 物を落としたりしなくなり 台所仕事も自信を持てるようになってきました。このまま 運動を実行していきます。本当に有難うございます。更なるご活躍を お祈りしております。

  • @user-pe8rq6ug8c
    @user-pe8rq6ug8c 8 หลายเดือนก่อน +3

    とても分かりやすく、先生がおっしゃる通りの状態になっているのに、びっくりでした。1回やっただけで膝の痛みが良くなりました。針や色々な治療をしてもその時だけでなかなか良くならず、治療費が嵩んでいましたので、本当にありがたかったです。これからも、動画を見ながら続けていきたいとおもいます。本当に感謝です。ありがとうございます。

  • @user-lk2vc5nt4i
    @user-lk2vc5nt4i 13 วันที่ผ่านมา +2

    スミマセン、白のスラックスでない方が分かりやすいと思います。黒のスラックスの方がクッキリと映り分かりやすいと考えます。

  • @user-ce7lp8zj5t
    @user-ce7lp8zj5t 5 หลายเดือนก่อน +2

    いままで求めていた運動。続けてみます。

  • @hajimesuzuki4088
    @hajimesuzuki4088 ปีที่แล้ว +15

    うわースゴイ!痛みがすぐに取れました!ありがとうございます!続けてみます!

    • @sasakawa
      @sasakawa  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!トレーニング続けて下さいね

  • @mettiaei
    @mettiaei ปีที่แล้ว +7

    毎日実践しています!
    脚に筋肉がついてきましたし、長時間立ちっぱなし、歩いても疲れなくなりました🤗
    ありがとうございます🙏
    そこでお願いなのですが、
    トレーニングの縦から(つま先側から)のアングルも見たいです。
    つま先を内側に曲げる角度や、膝の位置が正しいか気になって...😅
    お願いします🙇‍♀️

  • @user-gn9ge8pj2m
    @user-gn9ge8pj2m ปีที่แล้ว +5

    とても分かりやすく!参考になりました!有難うございます☺️

    • @sasakawa
      @sasakawa  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。

  • @pjmako13
    @pjmako13 2 หลายเดือนก่อน +9

    膝が痛いアラフィフです😅
    これ、これから毎日しようと思います👍
    歳をとってもずっと元気に歩きたいです!

  • @user-hc6xm8dd3p
    @user-hc6xm8dd3p ปีที่แล้ว +2

    分かりやすい説明をありがとうございました

  • @momoebi8701
    @momoebi8701 ปีที่แล้ว +6

    すっかり膝が良くなりました、効果にびっくりです😊サボリ筋対策ありがとうございました😂

    • @sasakawa
      @sasakawa  ปีที่แล้ว

      良かったです。周りに困っている人がいたら教えてあげてください。

  • @user-jc4uk8ui8y
    @user-jc4uk8ui8y 3 วันที่ผ่านมา

    毎日やってます。
    おかげさまで病院に行かずに過ごせてます。
    ありがとうございます。

  • @user-vt2ru5nj5q
    @user-vt2ru5nj5q ปีที่แล้ว +10

    山を始めてから膝が…💦
    確かに、鍛えているつもりでも、内転筋はブヨブヨでした!!
    内転筋の鍛え方がわからなかったので、非常に参考になりました。
    有り難く!実践します👍

    • @yamadaa6661
      @yamadaa6661 11 หลายเดือนก่อน

      1😅1:11 11:12 1

  • @everdonetoget
    @everdonetoget ปีที่แล้ว

    軽くなりました。ありがたーい。

  • @user-ve6rd1iv9f
    @user-ve6rd1iv9f หลายเดือนก่อน +1

    すごい痛かったのに凄く楽になった ありがとうございました。

  • @kazsakha
    @kazsakha 17 วันที่ผ่านมา +1

    神動画

  • @user-cv1ln3ii8q
    @user-cv1ln3ii8q ปีที่แล้ว +23

    今日で1週間。1日3回を目標にして続けました。
    心持ち裏の筋肉の張りが感じられ真っ直ぐ脚が出るよう改善してきたように思います。
    簡単なトレーニングなので、これからも続けられそうです。
    ありがとうございました。

  • @user-ny6md2nu3y
    @user-ny6md2nu3y ปีที่แล้ว

    はじまして右膝膝関節痛大き役になりましたワンピースとかスカート儚くなりましたありがたいですね感謝します

  • @spike6961
    @spike6961 ปีที่แล้ว

    分かりやすい解説ありがとうございます😊毎日実行します

    • @sasakawa
      @sasakawa  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!

  • @ai8672
    @ai8672 ปีที่แล้ว

    続き
    しかないだろうと考えておりましたが笹川様の関節トレーニングにて本当に痛みが消えました。未だ若干の痛みはありますが、ほぼ改善され腫れと熱がありません。これは本日動画を見て行って本日の状況です。これからも続けていこうと思います。最近日常での時間の都合でウォーキングがメインになっておりましたが今年は取り敢えず室内運動を継続的にルーティン化して使っていない筋肉の運動を行うことにします。正直諦め半分でしたが関節トレーニングを行った後に

  • @user-jp7oz2dy4r
    @user-jp7oz2dy4r ปีที่แล้ว

    ありがとうございます!

    • @sasakawa
      @sasakawa  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。

  • @user-us3jw5ek8h
    @user-us3jw5ek8h 2 หลายเดือนก่อน +3

    頑張ってやってみます。
    先生の様にうまく足先を内側に入れる事ができません。
    できる範囲でいいでしょうか?

  • @user-jq6sb9fv4k
    @user-jq6sb9fv4k ปีที่แล้ว +8

    膝の違和感が取れました
    不思議です!ありがとうございました

    • @sasakawa
      @sasakawa  ปีที่แล้ว +3

      良かったです、また困ったときは実践してみてください。

  • @mifutakeuti477
    @mifutakeuti477 6 หลายเดือนก่อน

    私には、合っていたように思います。膝の動きが見違えるようでした。ありがとうございます。

  • @user-fh1jb1iq8o
    @user-fh1jb1iq8o 3 หลายเดือนก่อน +2

    椅子に腰掛けて動画より楽な(私には)姿勢で動画二回分やって見ました。左膝足が達据わりにイテテ😖💥だったけど
    少し楽です。歩く時も左足びっこでしたが楽になったので1週間続けてみようと思います。
    左膝外側がプヨプヨです。治したいです。ありがとう😉👍️🎶ございます。 13:46

  • @user-ri7db5uk9n
    @user-ri7db5uk9n ปีที่แล้ว +3

    はじめまして。
    石黒先生の体育授業を受けている中でサボリ筋トレを知りました。ランジが苦手で練習すると、膝が痛くなってしまう時があります。先生の動画を見つけたので、サボリ筋の練習していきます。ありがとうございます。

    • @sasakawa
      @sasakawa  ปีที่แล้ว +1

      ランジ動作の前にサボリ筋トレーニングをおこなえば痛みなくできるようになります。ぜひ試してみてください。

  • @user-ol3dk5fe5r
    @user-ol3dk5fe5r ปีที่แล้ว +9

    先生すごいです。3日前くらいから仕事中に左膝にしゃがんでて膝を伸ばそうとする際に激痛が走って膝を曲げるのが怖かったんですけど、サラの周りのマッサージと先生のストレッチを実践してみた所、あり得ないくらい痛みがなくなったのでコメント覧にてお礼をさせていただきます。ありがとうございました。これで安心してなんとか仕事出来そうです。😂

    • @sasakawa
      @sasakawa  11 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。無理のない範囲で続けてくださいね

  • @kimiko5616
    @kimiko5616 3 หลายเดือนก่อน +3

    50代ですが、膝が痛くて検索し初めてこちらの動画を拝見し実行してみたところ足が攣りそうになりました。その場合でも行っていいものでしょうか。教えていただけると嬉しいです。

  • @user-bk4pp1vx1f
    @user-bk4pp1vx1f ปีที่แล้ว

    ありがとうございました頑張ってやってみます良さそう一週間頑張るよ

    • @sasakawa
      @sasakawa  ปีที่แล้ว

      良かったです。ぜひ続けてみてください。

  • @user-lz6mf3ky6i
    @user-lz6mf3ky6i 9 หลายเดือนก่อน +2

    以前この動画を見て、その後探していました、笹川先生の分かり易い解説で今日実行できました、メモもしっかり取りました、自分に1番あっているようです、ありがとうございました、

  • @user-dq2re3ck1m
    @user-dq2re3ck1m ปีที่แล้ว +7

    いつもありがとうございます。
    どの動画もとても役に立ちます!
    右膝の裏が時々痛いのでしが、この筋トレでいいですか?

    • @sasakawa
      @sasakawa  ปีที่แล้ว +3

      大丈夫です。

  • @matsusachi2517
    @matsusachi2517 ปีที่แล้ว +1

    膝の調子が悪くて鬱々していました。この動画に辿り着き、まず鬱々が消えました。後は膝の状態を改善させるのみです!自分が作ってしまった癖は自分で正す。がんばります!

  • @megyamase
    @megyamase ปีที่แล้ว

    立ち上がるとき、立てるかな、と思いながら不安だったのですが、一度試してみてびっくりするぐらいスムースに膝が動きました。
    ありがとうございます。
    せっかちなので説明の長さにくじけそうでしたが、実践まで頑張って聞いて良かったです。

  • @user-bt1se8xn5n
    @user-bt1se8xn5n 2 หลายเดือนก่อน +4

    先生の動きと同じにしたらどの場合でも脚がつります😂ゆっくりゆっくりやってます。サボリ筋が私の場合はただのサボリではなくて眠ってるようです。つりそうだけど頑張ってやってます。泣きながら😢情けないですね~😂

  • @user-yq5vi6id1o
    @user-yq5vi6id1o ปีที่แล้ว +2

    少し楽になりました。毎日泣きそうだったので嬉しいです。有難うございます🙇

  • @user-ew3uw8hr4q
    @user-ew3uw8hr4q หลายเดือนก่อน +1

    動画有難うございます!立ったままでもできる体操もありましたら教えてください。宜しくお願いします!

  • @mayumi1731
    @mayumi1731 ปีที่แล้ว +4

    1週間前から右膝が痛くなって階段の上り下りが辛いです😢今日、はじめてトレーニングしたので少しだけ痛みが引いたかな?って感じで、しゃがんでから立ち上がるのは痛くてたまらないです😢
    これから毎日トレーニングするように心がけて、スムーズに動けるようになりたいです😊

    • @sasakawa
      @sasakawa  ปีที่แล้ว

      まずは動きが改善するまでは無理せずトレーニングしてみてください。

  • @shoco-rs3pd
    @shoco-rs3pd 3 หลายเดือนก่อน +3

    足の骨がどうなってるかのか
    見えない為、安静がいいのか、
    運動するのがいいのか
    不安でしたが、
    詳しく説明して下さり
    納得しました。
    安心して続けたいと思います。

  • @user-oj7sy2er5o
    @user-oj7sy2er5o ปีที่แล้ว +1

    笹川先生いつも御世話になり有難うございます🙏先日からまだ2回目ですが、プールに通い始めました。水中でつま先立ちをして、膝をまげずに、モデル歩きを始めたら、膝がいたくなつ

  • @user-io7tx2ej2e
    @user-io7tx2ej2e 11 หลายเดือนก่อน

    現在膝が痛いので早速教えていただいた方法をしてみます。ありがとうございました。

    • @sasakawa
      @sasakawa  11 หลายเดือนก่อน

      コメント ありがとうございます!ぜひ続けてくださいね

  • @keikofukuda9538
    @keikofukuda9538 7 หลายเดือนก่อน

    最近この動画を見つけました。特に左の足がかなりのO脚になっていて、正座は全くできない状態です。このままでは体全体の歪みにつながると危機感はあるもののどうして良いかわからなかったのですが、このねじれを直す動画にたどり着き、眼の前が開けました。ひとまず一週間、続けてみます。またいい報告ができるようにがんばります。自分の体は自分でご機嫌を取らないといけませんね。

  • @user-sg2or8ji9nkuro
    @user-sg2or8ji9nkuro ปีที่แล้ว +1

    このエクササイズをして、また他の先生のビザのエクササイズをしたら、スムーズです。先生のエクササイズ上手く出来ました。ありがとうございます。

    • @sasakawa
      @sasakawa  ปีที่แล้ว +1

      ぜひ続けてみてください。

  • @tomoyotsuya
    @tomoyotsuya ปีที่แล้ว +2

    一週間ほど前から左脚の膝痛、水膨れ状態、立ち上がりや歩行に困難を来しています。今日は、かばっている右脚の股関節にまで痛みが出て来ました。いろいろな動画の中で、「ねじれ」というタイトルに、これだ!と思い拝見しました。一度試してから就寝しました。今後、継続して行きたいと思います。途中経過を時々報告させて頂きますので、よろしくお願い致します。

    • @sasakawa
      @sasakawa  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。改善しなければご相談ください。

  • @ai8672
    @ai8672 ปีที่แล้ว

    続き
    今まで膝を曲げるとパキっと鈍い膝の曲がる音が鳴っていましたが関節トレーニング後は余りしなくなりました。今後も動画を見させて頂きたく思います。ありがとうございました。又、長文申し訳ありません。お礼とフィードバックとしてお返しをしたいなと思いメッセージさせて頂きました。

  • @mifutakeuti477
    @mifutakeuti477 6 หลายเดือนก่อน +1

    膝の間に拳ほどではありませんが、少しあぃています。膝間接がねじれているというのは、とても府に落ちます。内側の筋肉は鍛え方が難しいです。
    解りやすい先生の説明に感謝です。
    すぐに始めました。
    ありがとうございます。😂😂😂

  • @user-qg6xh3ln6b
    @user-qg6xh3ln6b ปีที่แล้ว

    膝痛歴5年位なりますが整体院、いろいろ調べ本も購入し努力もして来ましたが効果無しでした。何故か先生の動画を見た時、症状も全く同じで多少のO脚も有ってこれだと確信しました最後の手段と思い信じて頑張ります。有難う御座いました。こんな気分になったの初めてです。

  • @user-bz3uz6fe6w
    @user-bz3uz6fe6w ปีที่แล้ว +1

    このトレーニングは取り組みやすいので登録して挑戦してみますから、宜しくお願いします。g

    • @sasakawa
      @sasakawa  ปีที่แล้ว

      こちらこそ宜しくおねがいします。

  • @user-ii7vf6fm9q
    @user-ii7vf6fm9q ปีที่แล้ว +1

    初めまして‼️
     冒頭の解説に,納得しました。
    O脚で、膝が内転しています。
    内転筋や内ハムも、弱いと思います。
    サボり筋‼️頑張ろうと思います🙏

    • @sasakawa
      @sasakawa  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます

  • @lucia0419
    @lucia0419 2 หลายเดือนก่อน +2

    最初のトレーニングつま先が全く内側に向かないのですがどうしたら良いですか?

  • @crea8611
    @crea8611 ปีที่แล้ว +4

    初見です。わかりやすく助かっています。それで質問なのですが、つま先が内側にあまりいかなくて外側だけに力がかかってしまうのですがどうしたらいいでしょうか?

  • @user-sm5wk4ym7w
    @user-sm5wk4ym7w ปีที่แล้ว

    寝るときの姿勢は仰向けがいいのか右向き左向きどちらがいいのですか?

  • @whitesatin9913
    @whitesatin9913 11 หลายเดือนก่อน +1

    この10日くらい右ひざが立ち上がり時や歩行時に痛みが出ます 湿布やサポーターを購入して使っていますが解決になりません で、youtubeで探したら先生の動画にたどり着きました
    以前、耳の体操?でお世話になった先生? youtube登録になっていました 早速ビデオを観ながらトレーニングしたら1日目から症状が軽くなってきました 今日は二日目です
    先生、有難うございます 簡潔明瞭な指導で感謝いたします。

    • @sasakawa
      @sasakawa  11 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます! ぜひ 継続されてくださいね

  • @428kieran
    @428kieran 4 หลายเดือนก่อน +5

    ちょっと動き方がわかりにくかったです。

  • @user-wh3lc7qq6o
    @user-wh3lc7qq6o ปีที่แล้ว +3

    立ち上がりが楽になったようです、続けてみます。腰が怖くて、仰向けの姿勢になるまでの動きが少し大変なのですが、そんな状態を緩和出来る体操はあるでしょうか?過去動画も探してみます。

    • @sasakawa
      @sasakawa  ปีที่แล้ว

      良かったです。
      th-cam.com/video/NnISx0QU89s/w-d-xo.html
      こちら実践していただければと思います。

  • @tomokomizutani-blanz827
    @tomokomizutani-blanz827 5 หลายเดือนก่อน +1

    X脚の場合のトレーニング動画がありましたら是非教えてください。

  • @waterloo618
    @waterloo618 7 หลายเดือนก่อน

    毎日、一回、心掛けています。とても効果があります。最後のトレーニング(内転筋)の時に、腰に力が入ってしまいます。どこに問題があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • @jyoyuunokko
    @jyoyuunokko ปีที่แล้ว

    急に膝周りが痛くなって困ってました
    やってみます!

    • @sasakawa
      @sasakawa  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。

  • @bostok2009
    @bostok2009 11 หลายเดือนก่อน

    毎日やると足首あたりの内側の筋肉が筋肉痛になりました。これがサボリ筋ですね。ありがとうございます。

    • @sasakawa
      @sasakawa  11 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます!ぜひ続けてくださいね

  • @BackstreetMonkey
    @BackstreetMonkey ปีที่แล้ว +2

    丁度右ヒザが痛くなってきたところで
    ハムストリング(?)部を鍛えてたりそこをフットマッサージャーで強引にマッサージしたりして少しは改善してきたところです
    膝の少し上のとこがガチガチに固まっております
    車の運転も負担がかかってるなーと思います。
    とてもタイムリーな内容で自分のやってる事に自信がつきました。
    ありがとうございます

    • @sasakawa
      @sasakawa  ปีที่แล้ว +1

      良かったです。ずっと膝を曲げている姿勢が一番負担をかけやすいので、続けていただければと思います。

  • @user-hl7br5pc3z
    @user-hl7br5pc3z ปีที่แล้ว +2

    字幕がちゃんとあって、良いですね、ストレスがない😀

    • @sasakawa
      @sasakawa  11 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!

  • @ai8672
    @ai8672 ปีที่แล้ว

    初めまして、私は48歳です。最近筋肉の衰えを感じており、背筋、腰、右足股間節、右膝、右足首の痛みを感じ特に右膝はかなり痛みが出てきておりました。老眼も始まり、衰えは受け入れるしかないだろうと諦めようとしておりましたが膝の痛みは無視できなかったので半信半疑でユーチューブにて何かないかと探してここに辿り着きました。笹川様の動画をやってみたところ即座に改善されて正直驚きました。私は加齢による筋肉の衰えと肥満が原因と思い食事制限と運動を行ってまいりましたが体重が中々落ちません。ある時就寝中、横向きに寝ていたところ、右膝の違和感(膝の皿が浮く感じ)を感じましたが無視しておりました。そこから何か感覚のずれ(違和感)がありましたが気にせず運動を行っていたところ最近では膝が熱をもち、内部の腫れや痛みを感じており、整形外科に行ったとて注射、湿布、痛み止め、電気

    • @sasakawa
      @sasakawa  11 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!
      またうれしいご報告もありがとうございます
      無理のない範囲で続けてくださいね

  • @yuishikawa9413
    @yuishikawa9413 ปีที่แล้ว +1

    ありがとうございます!助かりました!

    • @sasakawa
      @sasakawa  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。

  • @user-ib6mw8rg2r
    @user-ib6mw8rg2r ปีที่แล้ว +2

    初見です。やっとこの動画にたどり着いたようです。膝の安定性がなく膝の裏が腫れ、重いものを持って仕事をした日はおしりからひざ裏まで張ります。海外に住んでてどこの病院に行っても診断と治療の方法に違和感を持ってます。この動画続けることで改善されますか?

    • @sasakawa
      @sasakawa  ปีที่แล้ว

      こちらで改善していきますので、実践していただきそれから股関節や肩甲骨の運動もしてみてください。

  • @user-ko1cy7li2t
    @user-ko1cy7li2t ปีที่แล้ว +4

    笹川先生お久しぶりです♪これから毎日腸腰筋と内転筋鍛えます!大阪より

    • @sasakawa
      @sasakawa  ปีที่แล้ว +1

      天海さん!ご無沙汰です!ぜひお願いしますm(_ _)m

  • @user-pl4xo4ge8x
    @user-pl4xo4ge8x 2 หลายเดือนก่อน +1

    内側の筋肉が弱くて外側ばかり強くなっているということは、外側の筋肉はあえて鍛えないほうがいいのでしょうか?

  • @user-th6zp1ex7m
    @user-th6zp1ex7m ปีที่แล้ว

    最近両膝の痛みが取れなくなり、診察に行った所「変形性膝関節症」との事、、ショックでした🥹 色々な動画を見ていますがしっくりこず、、悩んでいました。
    こちらで教わった運動、続けやすそうですし、O脚が酷くなって来たのは感じていたので先生のお話は私に対するアドバイスの様に感じました!頑張って続けてみます。
    最後の運動では右足の土踏まずがつりそうになりました😅

    • @sasakawa
      @sasakawa  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。ぜひ続けてみてください。

  • @user-du8mr5xu2y
    @user-du8mr5xu2y ปีที่แล้ว

    転んで左膝を強打し、パンパンに腫れたことがあり、治るまで曲げることができなかったので右足に負担がかかってしまい、怪我が治った今では右膝の痛みだけが残ってしまいました。
    体重が増えたことも重なったのだと思います。
    今は減量に励んでいるところですが、こちらのトレーニングも取り入れたいと思います。
    とても参考なりました。ありがとうございます。

    • @sasakawa
      @sasakawa  ปีที่แล้ว

      ケガであっても腫れると周囲の筋肉は筋力が落ちていきます。ぜひ落ちた筋力を取り戻すのがよいかと思います。

  • @user-eb7oz8oj2f
    @user-eb7oz8oj2f 10 หลายเดือนก่อน +1

    動画何時もありがとうございます。
    知人の82歳の女性ですが、60歳からロードバイクで、毎週長距離のサイクリングを楽しみにしている方ですが、
    右足がX脚左足がO脚気味で、前から観ると身体が、右に傾き少し前屈みの姿勢で、
    (自転車の運転姿勢の様な)良く転びやすく、右膝部位を何時も怪我してます。
    このような、左右脚の異なる方向への変形改善方法が在りましたら、ご指導お願いいたします。
    尚、サボリ筋トレーニングの本も購入しましたが、具体的な方法、やり方がいまいち解りませんでした。
    宜しくお願いいたします。

    • @sasakawa
      @sasakawa  10 หลายเดือนก่อน

      そういった方は側弯傾向にありますので、まずは弱い側の下肢を鍛えることが重要かと思います。
      やることは12個の筋肉で変わりませんが、どこを重点的におこなうかで結果がかなり変わります。

  • @user-zs8ew4ro1n
    @user-zs8ew4ro1n หลายเดือนก่อน +1

    数年前、近所の整骨院でX脚と言われたことがあります。X脚の原因や改善方法はねじれ解消の動画で改善しますか?原因知りたいです。

  • @user-md4ys9vh3h
    @user-md4ys9vh3h 8 หลายเดือนก่อน

    良いと思ったので身内と友だちにラインしました。
    日頃から薬や医学的治療に頼るより、日常生活で自ら身体を良くしたり悪くしたりすると思っています。
    私は膝痛が無いので効果は分かりませんが続けてやります。

  • @akemiichige4466
    @akemiichige4466 ปีที่แล้ว +1

    右足を8月、10月続けて怪我をしてから左の膝が痛くて動くのが嫌になっていました。動画を見ながら1回やったらあれ?少し軽い?という感じでした。続けてやりたいと思います。ありがとうございます。

    • @sasakawa
      @sasakawa  ปีที่แล้ว

      良かったです。またお困りでしたら相談ください。

  • @user-qb5kg8du2b
    @user-qb5kg8du2b ปีที่แล้ว

    左膝が痛く腫れてます。整形外科に行くか整骨院に行くか迷ってました。
    この体操をやってみたいと思います。

    • @sasakawa
      @sasakawa  ปีที่แล้ว +1

      痛みのない範囲でやってみてください。

  • @user-qz4ox8gi2p
    @user-qz4ox8gi2p 9 หลายเดือนก่อน

    凄く膝の内側が出っ張ってる事に気づきました。
    膝の内側に肉がついてるみたいで格好悪い💦
    で、何とか出来ないかと思って調べた結果にここに尋ねあたりました。
    今日は3回やりました。
    膝の内側がだいぶ平になってきました。
    これからも続けて取り組んでいきます。
    ありがとうございます。

  • @user-8948june
    @user-8948june 9 หลายเดือนก่อน +1

    私の場合は右膝を深く曲げていくと痛みがでてきて、ゴキッとなる感じなんですが、この動画のトレーニングは有効ですか❓

  • @user-jg4zc7eq1i
    @user-jg4zc7eq1i ปีที่แล้ว

    最近太腿がプニョプニョ柔らかくなってきたと思っていました。
    つまり筋肉が細くなってきたんですね。
    二日ほど踵押しやっています。階段登りはもちろん、下りも安心してできる感じです。
    運動部とは無縁の学校生活で還暦を過ぎた私には、どう運動すれば良いのかわかりませんでしたが、サボリ筋だけでも鍛えようと思います。

  • @hidekiwork671
    @hidekiwork671 ปีที่แล้ว +3

    初めてやってみました。
    少し楽にはなりましたね。
    しかし、続けるとなると・・・大変かな。

    • @sasakawa
      @sasakawa  ปีที่แล้ว +2

      続けることが大事ですね

  • @tcejorpiarumas
    @tcejorpiarumas 7 วันที่ผ่านมา

    1週間くらい前から膝が痛くなりました。
    かばってあるくせいか
    別の関節に負担?
    あちこち痛くて😢
    先生の体操やってみますね

  • @user-tz9gm5zd2j
    @user-tz9gm5zd2j ปีที่แล้ว +1

    続けてやってみます。あ😃

    • @sasakawa
      @sasakawa  ปีที่แล้ว

      ぜひ続けてみてください。

  • @user-me6dk5xb9t
    @user-me6dk5xb9t ปีที่แล้ว +2

    わかりやすくていいです。ヒザの内側の筋肉がチクチクする痛みがあるのですが、それってアリなのでしょうか?

    • @sasakawa
      @sasakawa  ปีที่แล้ว +2

      トレーニング中に痛みが出なければ大丈夫です。2週間たっても改善が見られない場合、フォームが正しいか確認してください。