【ゆっくり解説】池田屋事件の嘘!新撰組の真の狙いがヤバすぎる!!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 19

  • @00008767
    @00008767 2 หลายเดือนก่อน

    池田屋事件日時が1868年6月5日
    100年前の京都の気温で調べても(1881年までしか出ない)
    最低気温17.2
    最高気温26.7
    平均気温22.2
    池田屋討ち入り22時だから気温20度か。
    でも、防具付けてしばらく探索してから池田屋到着→途中から2階は沖田のみで複数名を相手したみたいだし、熱中症も有り得たし、スタミナ切れの線も有りそう

  • @nunkomareta
    @nunkomareta ปีที่แล้ว +2

    赤穂浪士のオマージュを身に包んだ新選組が、池田屋事件で赤穂浪士の子孫を切り捨ててしまう皮肉。

  • @HabQpH
    @HabQpH ปีที่แล้ว +10

    いつも沖田総司のところで出してくる写真は本人ではなく役者の写真。

  • @七色狐
    @七色狐 ปีที่แล้ว +9

    沖田が結核により病死した時期からの逆算では沖田の結核発症は山南脱走事件後の説があるんですよね。池田屋の時に喀血するほどだったとすると、病死するまでの期間が長すぎるんだとか。だから池田屋で倒れたのは結核ではなく別な事情による体調不良ではないかとの推測もされてるんだそうです。沖田の結核について有力なのは、山南の愛人について、山南が切腹する前に沖田が山南から託されて、その面倒を沖田が見ていたんだけど、この山南の愛人が結核にかかっていて、沖田に伝染したって説。沖田の病状の推移からは時期的に辻褄が合うんじゃないかとの説だそうです。

  • @wlngletquowsy6248
    @wlngletquowsy6248 ปีที่แล้ว +12

    おかしなポピュリズム政党が新選組を名乗るのは許せない。

    • @由夫板橋
      @由夫板橋 8 หลายเดือนก่อน

      国民に不自由を強いる独裁的な政党信者が言うのはおかしいでしょ。

  • @カッパキューリ
    @カッパキューリ ปีที่แล้ว +3

    桂は運が良いのか
    はたまた 天然が功を奏して助かったのか?
    わからないけど
    ラッキーだったね
    新選組は謎が多い

    • @tt-qu2zq
      @tt-qu2zq ปีที่แล้ว +2

      桂は逃げるのが上手いから・・・
      本当は現場にいたのかも?

    • @カッパキューリ
      @カッパキューリ ปีที่แล้ว +2

      @@tt-qu2zq
      逃げちゃダメだ!
      逃げちゃダメだ!
      って💦
      これは エヴァンゲリオンの
      碇シンジのセリフだゎw

  • @ナンナナンナ
    @ナンナナンナ ปีที่แล้ว +4

    山南さんは病気で出動できなかったって説もあった
    まあ実際どうだったかわかる資料が出てくる可能性は限りなく低そうだが

  • @鶴田浩-u9d
    @鶴田浩-u9d 8 หลายเดือนก่อน +1

    池田屋は今でいう旅館だと思われますが、池田屋事件の後、滅茶苦茶になった池田屋を時間をかけて修繕したのち
    再びしばらくは営業再開していたのでしょうか?
    それとも池田屋事件後、廃業してしまったのでしょうか?

  • @大坂智義
    @大坂智義 ปีที่แล้ว

    事件の実態は兎も角、ここで桂小五郎を捕縛できていたら幕末の流れは違ったものになっていただろう。

  • @ゆうき-e1f4u
    @ゆうき-e1f4u ปีที่แล้ว

    風光るの作者さんは池田屋での沖田さんの体調不良は結核じゃなくて熱中症って見てるみたいですね🤔

  • @こおにこおに
    @こおにこおに ปีที่แล้ว +1

    当初、新選組は古高俊太郎の家(桝屋)を定宿にしていた宮部鼎蔵だけを捕縛しようとしていただけだったんじゃないですかね…
    古高邸の桝屋に踏み込んだのも、狙いは古高ではなく不穏な動きをしようとしていた浪士達のリーダーと目された、宮部1人を捕縛しようとしていたからだったのではないでしょうか。
    長州の尊攘派とも親しかった熊本勤王派の宮部鼎蔵は、文久三年に起きた「八月十八日の政変」以来、京に居てはならない存在でした。
    実際、宮部の弟は池田屋事件の前、既に京で騒乱を起こすべく、真木和泉らと共に準備を始めていて、「禁門の変」で壮絶な戦死を遂げました。
    なので「風の強い日に浪士達が京に火をつけて松平容保と中川宮を殺害、孝明帝を長州に移す」と言う計画は、古高邸から弾薬や武器が発見されたこから、「想定」にはあっても、宮部捕縛前に無理やり捏造する必要はなかったと思います。
    「古高の逆さ吊り」も、晩年の永倉新八の談話を聞き書きして「永倉新八」(新選組顛末記)を出版した小樽新聞の記者の、本を売るための創作だと思います。
    「新選組顛末記」は、晩年の永倉の記憶違いや誇張、小樽新聞の記者の創作が多く、史料としての信憑性はそれほど高くはありません。
    同じ永倉著の史料なら、「新選組顛末記」よりだいぶ前に永倉の手により書かれた「文久浪士報国記事」の方が、信憑性は高いです。
    人を「逆さ吊り」などにしたら、頭に血が上りすぐに失神、死んでしまい、情報は吐かせられません。
    逆さ吊りではない拷問は行ったでしょうが、古高は宮部の行方を知らなかったので、2〜4隊に分けてくまなく探索し、偶然近藤が率いていた隊が、池田屋で宮部どころか他に二十数人も居た浪士達と出くわしてしまったのだと思います。
    予め浪士達が(何処かで)会合していた事がはっきりわかっていたなら、安全性を考えて隊を何隊にも分けなかったのでは。
    それであるなら、会津藩や桑名藩の出動が、新選組より後になったのも理屈として成り立ちます。

  • @tukumo2340
    @tukumo2340 ปีที่แล้ว +1

    戦後から今のポリスメンとあんまり変わらないねえ