ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
メーカーの人間とかでなく只のユーザーだけど歴史考証の先生から「素晴らしい」という言葉を頂けると何故かスゴく嬉しい
このシリーズでローニンやってくれるの嬉しい!
沖田とかに比べて剣豪っぽいエピソードの少ない近藤局長が、この池田屋では刀に刃こぼれなしの無傷でくぐり抜けてるのがかなりアツくて好き。
ライズオブローニンは個人的に神ゲーでめちゃくちゃ面白かったから取り上げてもらえて嬉しいです!ありがとうございます!
新撰組がこの服じゃなかったら正直現代でここまで人気なかったと思う。キャラデザとして最強。
幕末の京の都は日本一間者集まってた時代池田屋が討幕派だったように、佐幕派の町民もいましたそれを知られたくない町民が取れる防衛手段が本音と建て前の使い分け京都民がよく笑いのネタにされる本音と建て前はそう言う事でもあるのよね
待ってました〜!!ここ数ヶ月ずっとライズオブザローニンやってるので嬉しい
時代考証を手掛けている方のお話は本当に面白い
刀の手入れで面白かった話は、斬りすぎて刃の血のりは落とせるけど柄まで染み込んだ血は落とせないので、分解して新しい柄に取り替える「柄が腐る」
踏み込んだら20人くらい居て「えっ」ってなっちゃうのリアルだなーそれでも突っ込んで勝てるんだからヤバイのよ(逃げちゃった人が多いとはいえ。ひるまないのがすごい)
仁王とニンジャガイデンと同じ世界でその間の時代の作品だから適度にトンデモ(と思いきやアビキルも火炎放射器も大体史実要素)で、ゲーム内の要素から歴史を調べる楽しみと合わせ、アクションや攻略の幅が広くて初めて飽きずにオープンワールドゲームをクリアまで遊べましたこういう動画出してくれて嬉しいです
関係ないけど先生の声が低くて落ち着いた味のあるいい声だなぁ
ガッツリとローニンにハマった自分なので、取り上げてもらえて歓喜しております
池田屋での沖田の喀血はドラマだと必ず入るシーンですねぇ。
12:42 池田屋描く作品でいつも派手だなぁとは思ってたけど大手振ってた壬生狼も気恥ずかしくなったのかな。と思うと親近感。上京してデビューだもんなぁ。
日本史シリーズ!研究者とゆく…も楽しかったのに時代考証! 山村先生だー!👏👏👏
待ってましたー!面白かった!3パートもあるの嬉しい〜
歴史作家・時代考証家なのに、目線が歴史ファンと同じなのが好感持てるなー
池田屋の近藤って言うと階段から落ちるイメージ強い。蒲田駅の電車着線音も未だに蒲田行進曲だけど年々知らない人増えた。
服を1~2年は着古していたとは言うけれども返り血なんかは浴びるわけで、2年目の浅葱色ユニフォームはどんな見た目になっていたんだろうか…刀が汚れる話よりそっちが気になった
何かで聞いた話だけど、浅葱色に血を吸わせると濃い紺色になるから見た目が汚くならない。だから切腹の衣装としてよく選ばれていた。っていうのがあったから、爽やかな浅葱の色ではなくなってそうだよね…
スーパーマーケットシュミレーターを実際の経営者と散歩してほしい
めっちゃ面白そう
すっごい面白そうですね!
歴史家として史実ガッチガチな視点ではなく、ある程度エンタメ寄りなフィクションも許容されてる点が見ていて心地よかったです!沖田が太刀を使っているのは、燃えよ剣などで沖田の愛刀=菊一文字則宗というイメージが広まったからでしょうね。その刀が存在するとしたら太刀であろうと言われてますので、何がなんでも沖田には菊一文字だ!という制作側の気概を感じます。
ローニン今プレイ中だから嬉しい
PS5のゲームは長らく食傷気味だったけど久々に時間を忘れてラストまで駆け抜けたゲームでした。他に抜きん出た出来ではないかもしれませんが、制作に愛を感じたし、このゲームに出会えて良かった
大好きなゲームだからメッッッッッチャ嬉しいです
山村先生だ~!!目がキラキラして本当に新選組がお好きなことが伝わってきます!山村先生が原作の漫画「新選組刃義抄 アサギ」を読んでいました。途中で終わってしまったので最後まで読みたかったです…!このゲームの沖田総司は美形ですね~~🥰
山村先生!高校の卒業レポートで新選組テーマで書いた時に先生の書籍を読み漁りました~!!!
新選組の隊服っていわゆる「忠臣蔵」の赤穂浪士へのオマージュだから、現代でいう「コスプレ」みたいなものだった…と考えると嫌がる隊士が多くて廃止になるのも理解できるw特に後半は「幕府への忠義」とか「武士の誇り」とかに興味なく入隊した隊士の割合も多かったろうし
RONIN2週目やってるので嬉しい!
自分も隊服が黒で「何故?」って思って調べたら隊服は浅葱色ではなく黒だった説があって実物が残ってないから黒か浅葱かは確定出来てないってあったけど、専門家も浅葱色派なのか…
結局オンライン英会話やめてるの笑った
山村さんの声いいな
わー!ライズオブローニン嬉しい!!
35:50 今は機械織の吊し売りが普通だけど、当時は糸にして織って染めて仕立ててって全部分業の手作業ですもんね。糸も手作りだし。手間と工程考えたら、それは着物の方が高いや。
いいださんの「オンライン英会話をやめた」って紹介が好き♡
ドラマなどの忠臣蔵では、赤穂浪士の服装は火事羽織ですね。火事を装ったり、浅野内匠頭が大名火消だったりでそうなったのか?このゲーム主人公が着てる黒い羽織は動きやすさ重視なのか、背中にスリットの入った打裂羽織(ぶっさきばおり)ですね。
龍が如く維新!の土方愛さんの動画も楽しませてもらいました😊期待してます!
タイムリーな事に丁度昨夜この池田屋事件クリアした!あと新選組の服色も黒?って気になってた
羽織の浅黄色がむしろ禍々しさを出すっていうのは完全同意っす。解説がすっごくスッと入ってきて聞きやすかったです。あと、池田屋の有名な話の敵側は柱に刀をぶつけてしまうというのが有ったので、新選組は狭い場所専用の2尺3~4寸の刀を(70~72㎝)用いたと有るので、池田屋大豪邸と新選組の刀のサイズは大分マシマシですね。
刀の鞘より服の方が貴重なのかwww
戦国時代が好きでしたが、この時代も好きになりました。😊
ゲームさんぽらしい動画アサクリだと地雷原に突っ込むようなもんだから難しいだろうな「龍馬伝」の時代考証の人が専門家か、「どうする家康」の城みたいに気になるところは当時なかったから信頼できそう
他の方が返り血についてコメントをされていてふと思ったんですが、池田屋の場にいた近藤さんが返り血を浴びてないわけないと思うので、最初の衣装を着続けていたなら自然に赤黒くなっていたのでは...という気がしました🤔当時の洗濯環境で血はすっかり落とせるんでしょうか...?難しければ、新撰組の活躍の機会が増えるほど、浅葱色よりも黒色の方が都合いいですよね(服が貴重なら尚更)。
最初の発注分に、洗い替え用の予備も発注してたとか?
芝居の衣装って、例えばそういう衣装ありそうじゃなくてあったんだw
3パートもあるの嬉しい〜!
無血開城までしかないことに残念がる山村さん。確かに幕末維新好きからすると、えっこれからなのに?!ってなります(笑)池田屋が中も外もめちゃくちゃ立派で笑ってしまったけど、新選組の晴れ舞台だしこれぐらいのほうがテンション上がるな!と思うなど。※実際は敵味方も判別つかないぐらい暗いし、刀振り回すと柱や鴨居に引っかかるぐらい狭かったはず。
そして長州の統治の流れが今の政治にも続いていくということだな…
総理大臣輩出県ナンバー1で維新英傑の遠戚。
店主が言わなきゃ「そうか」で帰ったかもしれないのにな。中に上がり込んで御用改ぐらいしたのかね。
階段付近で最初に斬られたのは、土佐出身の北添佶磨。PS.ゲーム内でも、新選組結成当時は浅葱色の羽織を着ている。…黒はその後。
ネットのおかげで「真実を知る人(自称)」とのふれあいが容易になりましたよね…歴史事件をベースにしたフィクションを扱う方々の苦労がいかほどのものか想像に絶えません。楽しい作品作りが出来ることを祈ってます。
宿屋の主人までぶった斬ろうとしてたの血の気多すぎw
この池田屋事件って始まってから2~3時間は屋内外で戦いが継続していたそうですが。そんなに長い時間、刀で斬り合うなんて物凄い集中力と胆力だし、恐ろしすぎ(;´∀`)
自分は「よそ見」のゲームさんぽの、ものの見方の違いを面白がるとこ→専門知識を持つ人がこのゲームのどこに着目して何を話すのか、が目当てだったので、その点今回は、ゲームを流しながら幕末や新選組の知識を話すターンが多く、目の付け所・話題チョイスが案内人サイド中心だったので、ちょっと物足りない感。次回は、史実語りだけではなく、史実をもとに出力されたこのゲームをみての専門家ならではのツッコミや考えたことを聞けたらうれしいな。
失礼かもしれないけど山村さんどことなくチャーミングで良いな〜
>服高いその発想は無かったw
戦国時代の武将・細川忠興のエピソードで庭師を切り捨てた際、刀に付いた血を妻ガラシャの着物で拭ったって逸話あるけど、大名だからお金の心配なかったって考えるとちょっと面白いな
池田屋事件で沖田総司は実際、吐血で倒れたのではなく熱中症で倒れたっていうのを何処かで聞いた。
アサクリの後にこれやるの最大に皮肉聞いてて好きwwwアサクリの否定はサポーターだから出来ないけど、遠回しに攻撃するの最高だわwww。
風雲幕末伝っぽいゲームですねps3でもまだたまにやります
池田屋にいた大物って吉田稔麿もいませんでしたっけ?
浅葱色って安っぽいイメージで、江戸では田舎者・貧乏人の象徴みたいな色だったと読んだことがあったけど、京都では違ったのかな?
@kagoP-l6u 「死装束」とすると、爽やかな集団いう感じではないですよね。実際のところ、当時の京都の住人から見て、この浅葱色の印象って、どうだったんでしょうね。目立っただろうとは思うのですが。
未だ新選組と名乗る前 彼等は誠忠義士と名乗ってたんですよね 浮世絵で「誠忠義士傳」と云う赤穂四十七士を描いた絵が有るので名前も衣装もそこから丸パクリしたのではないかと私はずっと思ってるんです笑
DLCで函館まで行ってくれればいいなー(呆
御用改である!!
これで次回シリーズがツシマだったら最高wwwww
山村さん低い声がおちつくしユーモアもあるから普通に解説動画出してほしいわ
返り血目立たないのかな?黒だと多少マシか??
最初話で20分くらい経ってるから、もうちょいゲーム進めて欲しかった
シャドウズとの違いが浮き彫りになる順番だなぁ🤔
dlcで後のものでそうだけど、発売からまぁまぁ経ってるからなー。コーエーだしそんなことはないだろうけどなてか、この時代だけでなく戦時にある時代では敵同士で「生まれた時代が違えば」とか言ってたんだろうなー、本心では新政府側に行きたいけど忠義と自分の身分がそれを許さない。あと、忠臣蔵を知らない日本人がこれから増えていくんだと思うと悲しくてならない、逆に日本好きの外国人の方が認知度高そう
新撰組の浅葱色のダンダラ羽織は少し使っただけで、その後の隊員は真っ黒な普通の羽織を着てたらしい。浅葱色のダンダラ羽織は目立たせるという意味では良かったが逆に恥ずかしいという面もあり、新撰組の名前が広まったら着る必要もないのと更には制作した着数(20着いかないくらいだったかな?)も少ないのと金額をケチったために出来もよく無くすぐにボロボロになったとのこと。あと池田屋内での沖田の喀血だがこの時期に結核で吐血してたらその後の活躍も無く早期にリタイアしているだろう。結核における吐血は末期に近い症状だからね。なのでこの時の沖田は熱中症ではないかと言われている。
アサクリアンバサダーがずっとシャドウズ特効な動画出し続けてるの笑う
インタビュアーさん、何が面白いのかわからん笑いがたくさん。
このゲームは幕末を時代背景にしてはいるけど、それがメインではなく、あくまで主君を失った浪人のお話しなので、幕末と言いながら西南戦争入ってないの?って指摘は違う
冒頭のくだり緊張感あるから再現すべきだと思うけどなぁ
企画は面白いんだけど、インタビュアーさんが無知過ぎてプロに聞くのに薄い内容ばかりで、せっかくの専門家さんを活かせてない。もう少し知識を身に付けるか、自分が得意なジャンルを選んでほしい。
メーカーの人間とかでなく只のユーザーだけど歴史考証の先生から「素晴らしい」という言葉を頂けると何故かスゴく嬉しい
このシリーズでローニンやってくれるの嬉しい!
沖田とかに比べて剣豪っぽいエピソードの少ない近藤局長が、この池田屋では刀に刃こぼれなしの無傷でくぐり抜けてるのがかなりアツくて好き。
ライズオブローニンは個人的に神ゲーでめちゃくちゃ面白かったから取り上げてもらえて嬉しいです!ありがとうございます!
新撰組がこの服じゃなかったら正直現代でここまで人気なかったと思う。キャラデザとして最強。
幕末の京の都は日本一間者集まってた時代
池田屋が討幕派だったように、佐幕派の町民もいました
それを知られたくない町民が取れる防衛手段が本音と建て前の使い分け
京都民がよく笑いのネタにされる本音と建て前はそう言う事でもあるのよね
待ってました〜!!ここ数ヶ月ずっとライズオブザローニンやってるので嬉しい
時代考証を手掛けている方のお話は本当に面白い
刀の手入れで面白かった話は、斬りすぎて刃の血のりは落とせるけど
柄まで染み込んだ血は落とせないので、分解して新しい柄に取り替える
「柄が腐る」
踏み込んだら20人くらい居て「えっ」ってなっちゃうのリアルだなー
それでも突っ込んで勝てるんだからヤバイのよ(逃げちゃった人が多いとはいえ。ひるまないのがすごい)
仁王とニンジャガイデンと同じ世界でその間の時代の作品だから適度にトンデモ(と思いきやアビキルも火炎放射器も大体史実要素)で、ゲーム内の要素から歴史を調べる楽しみと合わせ、アクションや攻略の幅が広くて初めて飽きずにオープンワールドゲームをクリアまで遊べました
こういう動画出してくれて嬉しいです
関係ないけど先生の声が低くて落ち着いた味のあるいい声だなぁ
ガッツリとローニンにハマった自分なので、取り上げてもらえて歓喜しております
池田屋での沖田の喀血はドラマだと必ず入るシーンですねぇ。
12:42 池田屋描く作品でいつも派手だなぁとは思ってたけど大手振ってた壬生狼も気恥ずかしくなったのかな。と思うと親近感。上京してデビューだもんなぁ。
日本史シリーズ!研究者とゆく…も楽しかったのに時代考証! 山村先生だー!👏👏👏
待ってましたー!面白かった!
3パートもあるの嬉しい〜
歴史作家・時代考証家なのに、目線が歴史ファンと同じなのが好感持てるなー
池田屋の近藤って言うと階段から落ちるイメージ強い。
蒲田駅の電車着線音も未だに蒲田行進曲だけど年々知らない人増えた。
服を1~2年は着古していたとは言うけれども返り血なんかは浴びるわけで、2年目の浅葱色ユニフォームはどんな見た目になっていたんだろうか…刀が汚れる話よりそっちが気になった
何かで聞いた話だけど、浅葱色に血を吸わせると濃い紺色になるから見た目が汚くならない。だから切腹の衣装としてよく選ばれていた。っていうのがあったから、爽やかな浅葱の色ではなくなってそうだよね…
スーパーマーケットシュミレーターを実際の経営者と散歩してほしい
めっちゃ面白そう
すっごい面白そうですね!
歴史家として史実ガッチガチな視点ではなく、ある程度エンタメ寄りなフィクションも許容されてる点が見ていて心地よかったです!沖田が太刀を使っているのは、燃えよ剣などで沖田の愛刀=菊一文字則宗というイメージが広まったからでしょうね。その刀が存在するとしたら太刀であろうと言われてますので、何がなんでも沖田には菊一文字だ!という制作側の気概を感じます。
ローニン今プレイ中だから嬉しい
PS5のゲームは長らく食傷気味だったけど久々に時間を忘れてラストまで駆け抜けたゲームでした。他に抜きん出た出来ではないかもしれませんが、制作に愛を感じたし、このゲームに出会えて良かった
大好きなゲームだからメッッッッッチャ嬉しいです
山村先生だ~!!目がキラキラして本当に新選組がお好きなことが伝わってきます!山村先生が原作の漫画「新選組刃義抄 アサギ」を読んでいました。途中で終わってしまったので最後まで読みたかったです…!このゲームの沖田総司は美形ですね~~🥰
山村先生!
高校の卒業レポートで新選組テーマで書いた時に先生の書籍を読み漁りました~!!!
新選組の隊服っていわゆる「忠臣蔵」の赤穂浪士へのオマージュだから、現代でいう「コスプレ」みたいなものだった…と考えると嫌がる隊士が多くて廃止になるのも理解できるw
特に後半は「幕府への忠義」とか「武士の誇り」とかに興味なく入隊した隊士の割合も多かったろうし
RONIN2週目やってるので嬉しい!
自分も隊服が黒で「何故?」って思って調べたら隊服は浅葱色ではなく黒だった説があって実物が残ってないから黒か浅葱かは確定出来てないってあったけど、専門家も浅葱色派なのか…
結局オンライン英会話やめてるの笑った
山村さんの声いいな
わー!ライズオブローニン嬉しい!!
35:50 今は機械織の吊し売りが普通だけど、当時は糸にして織って染めて仕立ててって全部分業の手作業ですもんね。糸も手作りだし。
手間と工程考えたら、それは着物の方が高いや。
いいださんの「オンライン英会話をやめた」って紹介が好き♡
ドラマなどの忠臣蔵では、赤穂浪士の服装は火事羽織ですね。火事を装ったり、浅野内匠頭が大名火消だったりでそうなったのか?
このゲーム主人公が着てる黒い羽織は動きやすさ重視なのか、背中にスリットの入った打裂羽織(ぶっさきばおり)ですね。
龍が如く維新!の土方愛さんの動画も楽しませてもらいました😊期待してます!
タイムリーな事に丁度昨夜この池田屋事件クリアした!あと新選組の服色も黒?って気になってた
羽織の浅黄色がむしろ禍々しさを出すっていうのは完全同意っす。解説がすっごくスッと入ってきて聞きやすかったです。
あと、池田屋の有名な話の敵側は柱に刀をぶつけてしまうというのが有ったので、新選組は狭い場所専用の2尺3~4寸の刀を(70~72㎝)用いたと有るので、池田屋大豪邸と新選組の刀のサイズは大分マシマシですね。
刀の鞘より服の方が貴重なのかwww
戦国時代が好きでしたが、この時代も好きになりました。😊
ゲームさんぽらしい動画
アサクリだと地雷原に突っ込むようなもんだから難しいだろうな
「龍馬伝」の時代考証の人が専門家か、「どうする家康」の城みたいに気になるところは当時なかったから信頼できそう
他の方が返り血についてコメントをされていてふと思ったんですが、池田屋の場にいた近藤さんが返り血を浴びてないわけないと思うので、最初の衣装を着続けていたなら自然に赤黒くなっていたのでは...という気がしました🤔当時の洗濯環境で血はすっかり落とせるんでしょうか...?
難しければ、新撰組の活躍の機会が増えるほど、浅葱色よりも黒色の方が都合いいですよね(服が貴重なら尚更)。
最初の発注分に、洗い替え用の予備も発注してたとか?
芝居の衣装って、例えばそういう衣装ありそうじゃなくてあったんだw
3パートもあるの嬉しい〜!
無血開城までしかないことに残念がる山村さん。確かに幕末維新好きからすると、えっこれからなのに?!ってなります(笑)
池田屋が中も外もめちゃくちゃ立派で笑ってしまったけど、新選組の晴れ舞台だしこれぐらいのほうがテンション上がるな!と思うなど。
※実際は敵味方も判別つかないぐらい暗いし、刀振り回すと柱や鴨居に引っかかるぐらい狭かったはず。
そして長州の統治の流れが今の政治にも続いていくということだな…
総理大臣輩出県ナンバー1で維新英傑の遠戚。
店主が言わなきゃ「そうか」で帰ったかもしれないのにな。中に上がり込んで御用改ぐらいしたのかね。
階段付近で最初に斬られたのは、土佐出身の北添佶磨。
PS.ゲーム内でも、新選組結成当時は浅葱色の羽織を着ている。…黒はその後。
ネットのおかげで「真実を知る人(自称)」とのふれあいが容易になりましたよね…歴史事件をベースにしたフィクションを扱う方々の苦労がいかほどのものか想像に絶えません。楽しい作品作りが出来ることを祈ってます。
宿屋の主人までぶった斬ろうとしてたの血の気多すぎw
この池田屋事件って始まってから2~3時間は屋内外で戦いが継続していたそうですが。
そんなに長い時間、刀で斬り合うなんて物凄い集中力と胆力だし、恐ろしすぎ(;´∀`)
自分は「よそ見」のゲームさんぽの、ものの見方の違いを面白がるとこ→専門知識を持つ人がこのゲームのどこに着目して何を話すのか、が目当てだったので、その点今回は、ゲームを流しながら幕末や新選組の知識を話すターンが多く、目の付け所・話題チョイスが案内人サイド中心だったので、ちょっと物足りない感。
次回は、史実語りだけではなく、史実をもとに出力されたこのゲームをみての専門家ならではのツッコミや考えたことを聞けたらうれしいな。
失礼かもしれないけど山村さんどことなくチャーミングで良いな〜
>服高い
その発想は無かったw
戦国時代の武将・細川忠興のエピソードで庭師を切り捨てた際、刀に付いた血を妻ガラシャの着物で拭ったって逸話あるけど、大名だからお金の心配なかったって考えるとちょっと面白いな
池田屋事件で沖田総司は実際、吐血で倒れたのではなく熱中症で倒れたっていうのを何処かで聞いた。
アサクリの後にこれやるの最大に皮肉聞いてて好きwwwアサクリの否定はサポーターだから出来ないけど、遠回しに攻撃するの最高だわwww。
風雲幕末伝っぽいゲームですね
ps3でもまだたまにやります
池田屋にいた大物って吉田稔麿もいませんでしたっけ?
浅葱色って安っぽいイメージで、江戸では田舎者・貧乏人の象徴みたいな色だったと読んだことがあったけど、京都では違ったのかな?
@kagoP-l6u 「死装束」とすると、爽やかな集団いう感じではないですよね。実際のところ、当時の京都の住人から見て、この浅葱色の印象って、どうだったんでしょうね。目立っただろうとは思うのですが。
未だ新選組と名乗る前 彼等は誠忠義士と名乗ってたんですよね 浮世絵で「誠忠義士傳」と云う赤穂四十七士を描いた絵が有るので名前も衣装もそこから丸パクリしたのではないかと私はずっと思ってるんです笑
DLCで函館まで行ってくれればいいなー(呆
御用改である!!
これで次回シリーズがツシマだったら最高wwwww
山村さん低い声がおちつくしユーモアもあるから普通に解説動画出してほしいわ
返り血目立たないのかな?
黒だと多少マシか??
最初話で20分くらい経ってるから、もうちょいゲーム進めて欲しかった
シャドウズとの違いが浮き彫りになる順番だなぁ🤔
dlcで後のものでそうだけど、発売からまぁまぁ経ってるからなー。コーエーだしそんなことはないだろうけどな
てか、この時代だけでなく戦時にある時代では敵同士で「生まれた時代が違えば」とか言ってたんだろうなー、本心では新政府側に行きたいけど忠義と自分の身分がそれを許さない。
あと、忠臣蔵を知らない日本人がこれから増えていくんだと思うと悲しくてならない、逆に日本好きの外国人の方が認知度高そう
新撰組の浅葱色のダンダラ羽織は少し使っただけで、その後の隊員は真っ黒な普通の羽織を着てたらしい。
浅葱色のダンダラ羽織は目立たせるという意味では良かったが逆に恥ずかしいという面もあり、新撰組の名前が広まったら着る必要もないのと更には制作した着数(20着いかないくらいだったかな?)も少ないのと金額をケチったために出来もよく無くすぐにボロボロになったとのこと。
あと池田屋内での沖田の喀血だがこの時期に結核で吐血してたらその後の活躍も無く早期にリタイアしているだろう。
結核における吐血は末期に近い症状だからね。
なのでこの時の沖田は熱中症ではないかと言われている。
アサクリアンバサダーがずっとシャドウズ特効な動画出し続けてるの笑う
インタビュアーさん、何が面白いのかわからん笑いがたくさん。
このゲームは幕末を時代背景にしてはいるけど、それがメインではなく、あくまで主君を失った浪人のお話しなので、幕末と言いながら西南戦争入ってないの?って指摘は違う
冒頭のくだり緊張感あるから再現すべきだと思うけどなぁ
企画は面白いんだけど、インタビュアーさんが無知過ぎて
プロに聞くのに薄い内容ばかりで、せっかくの専門家さんを活かせてない。
もう少し知識を身に付けるか、自分が得意なジャンルを選んでほしい。