#4 美味しいたこ焼きを作るなら プロが使うこの粉を入れるだけ⁉️ 昔の大阪のたこ焼き屋直伝です!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 29

  • @XOXO-rd1ib
    @XOXO-rd1ib ปีที่แล้ว +2

    本当に、素直に教えて、頂きありがとうございます。🤗🤗🤗💖

    • @たこ秀チャンネル
      @たこ秀チャンネル  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます♪😊
      この魔法の粉に澱粉質のものを加えると
      グッとたこ焼きの質が高まりました。
      いろいろ試すのもおもしろいと思うようになりました。

  • @sakoto258
    @sakoto258 ปีที่แล้ว +1

    たこ焼き作るの面倒なので、この粉だけお湯に溶かして飲んだら最高に旨かった

  • @ethan3430
    @ethan3430 6 หลายเดือนก่อน +1

    これからキッチンカーでたこ焼き屋を目指している者です。
    色々と情報を探しててこちらの動画にたどり着きました。
    情報に感謝しかありません!ありがとうございますm(_ _)m

    • @たこ秀チャンネル
      @たこ秀チャンネル  6 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます♪😊
      初めて移動販売を始めるにあたって、キッチンカーから始めるのは
      かなりリスクが高いと思いますが、自分の考えを押し付けるつもりもないので
      頑張ってくださいとしか言えないですが、たこ秀チャンネルではテント出店からオススメしています。

    • @ethan3430
      @ethan3430 6 หลายเดือนก่อน

      @@たこ秀チャンネル
      ご丁寧にお返信ありがとうございます!m(_ _)m
      いえいえ!アドバイスとても有り難いです!!自分のド素人な考えでテント出店の場合は
      イベントなどが無いと毎日営業をしてコツコツ稼ぐのは難しいのかな?と考えてしまい、
      店舗は費用がかかり過ぎるし、ならキッチンカーなのかな・・・?という安易な思考で
      キッチンカーを選択しておりました。。😅
      テント出店でも問題なくできるのであればテント出店からコツコツやってみたいです!
      たこ秀さんとお話もしてみたいです🥺お忙しい時間帯を避けてお店に伺うのは迷惑でしょうか💦

  • @pantako
    @pantako 3 ปีที่แล้ว +1

    前に膨張剤について調べた時に、えびすやさんに似たようなのはありましたがこれは知らなかったです!
    イーストパウダーは使用したことがありますが焼いてる時にアンモニア臭がキツくて使うのをやめました
    まだまだ色々試してみます、ありがとうございます😊

    • @たこ秀チャンネル
      @たこ秀チャンネル  3 ปีที่แล้ว +5

      えびすやさんまで既にたどり着いてたんですね。すばらしいです。
      今でもえびすやさんと取引きしてます。
      無添加になって取引き商品減りましたけど😅
      えびすやさんに お好み焼きの素たこ焼きの素 
      っていう同じ名前の類似品があります。
      自分もえびすやさんのコレ使ってました。
      正直言って、二丸商店さんの商品の方がいいです。
      えびすやさんはいろいろ教えてくれる問屋さんなのでいろいろ質問するのをオススメします。

  • @mabojha5173
    @mabojha5173 2 ปีที่แล้ว +1

    毎度です🙇‍♂️
    某らーめん屋です笑💦
    この回の、
    粉の御話も、
    勉強に参考になりました。
    先日、コメントさせて頂きました、身内に持ち帰りの、
    たこ焼き、成功しました笑
    然しながら、
    市販のたこ焼き粉に、
    出汁を引いて、
    長芋、
    米粉等、合わせしまして、
    素人では、
    ぼちぼちの仕上がりで出来上がりました。
    自分も、調べた所、
    薄力粉ベースに、
    〇〇、〇〇、2種の粉、
    やはり加水料ですね😅
    勿論、焼きの技術、
    蛸は、市場で、
    生蛸も試しましたが、
    さっと茹でぐらい?
    茹ででも、美味しい蛸有ります。
    たこ焼き✨
    に、取り憑かれております笑
    商売、行末の本業には、
    未だ未だ、果てしないです笑
    少しだけ、気温差の季節になってきましたので、
    御身体の、体調管理等、
    御自愛ください🙇‍♂️

    • @たこ秀チャンネル
      @たこ秀チャンネル  2 ปีที่แล้ว +1

      いつもコメントありがとうございます♪😊
      身内の持ち帰りのお話は気になっておりました。
      ご連絡ありがとうございます😊
      成功されて良かったデス
      たこ焼きって美味しいだけではなく、家族だとすごく楽しいですよね😆
      いろいろ混ぜてみて、試してみて、ドキドキして💓楽しくて、美味しくて😋
      家族でハマルのもいいんではないでしょうか。

  • @正英加納
    @正英加納 2 ปีที่แล้ว +1

    これベースで、改善されたのですね!
    とりあえず二丸商店さんに買えるように直接メールしてみました!
    勉強します!
    ありがとうございます!

    • @たこ秀チャンネル
      @たこ秀チャンネル  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます♪😊
      アクションありますね。
      二丸商店さんのこれと、小麦粉とグルタミンだけで、だいぶ美味しいたこ焼きになりますよ。
      先ずは小麦粉とグルタミンだけのたこ焼きと二丸商店さんのこれを入れたたこ焼きを試してみれば
      きっとこの商品の良さがわかると思います。
      グルタミンをオススメするのは、別に化学調味料のほんだしでもいいのですが、
      ほんだし等の化学調味料の場合は少し焦げ付きやすくなるので、最初は
      グルタミンの様に透明感のある焦げつきにくい、見た目にも生地の質が
      見えやすいものを使った方が、わかりやすいと思うからです。
      頑張ってください。
      たこ秀チャンネルの視聴者さんが数人サンプルもらえたみたいですよ。
      二丸商店さんには了承を得てます。
      たこ秀チャンネルの名前出してもいいですよ。
      できるだけお金かけない様に頑張ってください。

  • @釣たこ嵐
    @釣たこ嵐 3 ปีที่แล้ว +3

    焼く時の油は、なに油を使ってますか?

    • @たこ秀チャンネル
      @たこ秀チャンネル  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます😊
      油は銅板専用の油を使っております。
      油については、別の動画で詳しく説明しております。
      そちらを見ていただければ、油に関する問題は全て簡単に解決すると思います。
      たこ焼きのプロが教えるやばい程メチャメチャ簡単な鉄板の油漬け
      (油をなじませる本当の方法)  をご覧ください。

    • @たこ秀チャンネル
      @たこ秀チャンネル  3 ปีที่แล้ว

      ごめんなさい🙇‍♀️タイトル変えました。
      たこ焼きの鉄板の油漬け(オイルコーティング)のコツは手間をかけない!油を焼くだけ!
      こちらをご覧ください。

    • @釣たこ嵐
      @釣たこ嵐 3 ปีที่แล้ว +1

      @@たこ秀チャンネル たこ焼きを焼く時も離型油を使ったほうがいいんですか?

    • @たこ秀チャンネル
      @たこ秀チャンネル  3 ปีที่แล้ว +2

      @@釣たこ嵐 はい。
      たこ焼きを焼く時も離型油を使った方がいいです。
      少々お高いので、安い方がいいならサラダ油でも大丈夫です🙆‍♂️

    • @釣たこ嵐
      @釣たこ嵐 3 ปีที่แล้ว +1

      @@たこ秀チャンネル 丁寧な返答ありがとうございます!

  • @青戸吉彦
    @青戸吉彦 3 ปีที่แล้ว +1

    お〜い!痛風大丈夫かいな?またには、たこ焼き作りに帰って来いよ〜!身体に気をつけて

  • @ぼーいたこ
    @ぼーいたこ 3 ปีที่แล้ว +2

    将来お店を出したいと考えているものです。
    出汁でも色々種類がありますが、たこ焼き好きの人でも美味しいと思う出汁はなんでしょうか?

    • @たこ秀チャンネル
      @たこ秀チャンネル  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます😊
      たこ焼きの出汁の基本は大阪では昔から昆布出汁が主流で、あと鰹出汁になります。

  • @むまむま-s1l
    @むまむま-s1l ปีที่แล้ว

    エモキかと思った😂

  • @ママエリ
    @ママエリ 2 ปีที่แล้ว +1

    何が言いたいかわからないです。
    結局結果が全て、売れなければ飯が食えない、飯が食えなければこだわる意味が無いと思います。

    • @たこ秀チャンネル
      @たこ秀チャンネル  2 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます♪😊
      もともと秘密は守りながらの動画なので、わからない人がいてもいいと思っていますし、
      たこ焼きを開業する人向けで、専門的なので、素人の人や、たこ焼きにあまり興味のない人は、
      わからなくて当然でしょう。
      おっしゃる通り、結果が全てで、本人が結果に満足しているなら、他人がどうこう言う事もないでしょう。
      いくらこだわっても売れない人もいれば、こだわらなくても、まずくても、行列作ってる店もあります。
      なので結果からすれば、こだわっても意味ないと思う人もいるでしょうね。
      でもそれでもこだわりがまだ足りないと思う人もいるでしょうね。
      意味がないと思うのか、まだこだわり続けようと思うのかは、人それぞれで、
      本人次第だと思います。
      なので長坂さんがそう思うのなら、それは決して間違いだとは思いません。
      その通りだと思います。
      あとこの動画は、もし今のたこ焼きを美味しくしたいと求めているのなら、この魔法の粉がたこ焼きにはオススメですよ
      というそれだけの動画です。