ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
バキュームゲージは必須ですね。まずは四連の同調です。ゲージが揃えば気持ち良いキャブです。MJや諸々を揃えておくと良いです。
upお疲れさまです!FCR装着おめでとうごさいまーす😊セッティング動画楽しみです😁年内upあるかな?いや,納得行くまでゆっくり詰めて下さい。👍私事ですが最近Z900RSに乗ってみまして,😊自分にはピンと来ませんでした💦
お疲れ様です!ありがとうございます😊私もセッティング楽しみです✌️取り敢えずアクセルワイヤーを作り直してからセッティングに入る予定です。Z900RSそうなんですね、意外と旧車って乗りやすいですから、私も、旧車の方が肌に合ってるようです。
ついにイッちゃいましたね‼️セッティングにはよい季節です♩私も昨年の年末年始休暇は毎日国見の登り下りでセット出ししました^ ^楽しんでくださいね^ ^86もFCR化したら情報共有しやすいですよ^ ^
ついにいっちゃいました😁✌️なるほど、しかし、国見寒そうですね🥶楽しんでセッティングしたいと思います!迷宮入りした際は、教えてください。 86ですね、もう、既にOER買ってあるんで💦色々手を出してなかなか忙しくてそっちには、手が回らない状態です。ぼちぼちやっていきます。
私も自分のCB750FのFCR35を頼んであります。まだ届いてませんが、取り付けるのを楽しみにしています。
いいですね〜!それは、楽しみですよね、きっと満足いきますよ😊
やっぱりFCRは憧れますよね!
はい!レーシングキャブレターは、憧れます😍同時にTMRも、気になりますね。
羨ましいです🤤私のFはメーター異音修理の為冬眠に入ってます😭
思い切りました😅私のタコメーターも、なかなかヤバいです💦高くて買うことも、修理する事もできず…こうなったら電気式…早く直るといいですね!
羨ましい~😂これで純正キャブの脱着の煩わしさからオサラバですね(そこじゃ無いっ)セッティング楽しみに待ってま~す🧑🔧
購入にあたりボーナス🍆💰突っ込みました😭もう、無いです💦取り敢えず、CBにはカッコイイ、スロットルがあるのでハイスロは、付けたくないので、戻り側のワイヤー作成ですね、その後セッティングに入ります😊楽しみです😁
キャブさん❗️楽しみにしてますね🤗
@@真-z3p ありがとうございます😊
お疲れ様です♪キャブの事は全然解りませんが、お高そうですね💴軽く車のホイール/タイヤ1台分位?...今年も動画楽しませて頂き有り難うございました😊良い年をお迎え下さいませ~✋
お疲れ様です!キャブはなかなかのお値段でした😅確かにアルミホイール1台分くらい、するかと思います💦今年もありがとうございました😊サーキット走行楽しませて貰いました。時々、走りたくなりますね🤭良いお年をー!
キャタキャタキャタキャタキャタ……この音ですよ!好きなんだよな俺は。次回が楽しみです。キャブ調整スキルいりますね😅
やっぱり、いいですよね😊キャブ調整…とにかくトライアンドエラーの繰り返しになりますね💦
かっちょええ❤
ありがとうございます😊
FCRのカタカタいう音大好きです! 自分のcb900fのFCRは20年使ってます😆アクセル開けた時のモリモリ湧いてくるパワー感がたまりません!
20年使っても好調なんですね👌結構長持ちするんですね、良かたです。900いいですね〜750とは、パワーが違いますよね💪750でどこまで、いくか分かりませんがモリモリ湧いてくるパワー感楽しみです♪♪
とうとうFCRですか、いいですね~これからがたのしみですね。って、シーズンオフになっちゃいましたよ💦アクセルワイヤーはカットしてタイコ(って言うのかな?)で対応ですか?
はい、楽しみです😊なかなか微妙な天気が続きましたね💧Fのお気に入りポイントのスロットルなので活かしたいです!一応、その方法で対応してみようかと思っています。
春夏秋冬でジェット変えていかないとガブガブ言って走らないから、季節調整大変ですよね😓
それが、意外とジェット変更無しでイケますよ。完壁を求めるなら見直しも必要かもしれませんが、CB750Fは、特に触ってませんが、今夏も快調です😊エアースクリュー、やバイロットスクリューを多少調整するだけでも結構ちがいます👌
FCRはボディが削れるから新品の時にSEPベアリングガイドを付けるように言われました
よく、そう聞きますね、自分は、メーカーが出してくれた物をそのまま楽しんで、もし、削れたら、そこで対処したいと思います😊
こんにちはFCRカッコイイですね〜僕も中古ですが、FCR33パイ買いました。CB750rc42用です。キャブのことは無知ですが参考にしてがんばって取り付け&セッティング頑張りたいと思います。
こんにちは、いいですねぇー✨FCRキャブめちゃ、楽しいですよー🎶FCRは、大きく外さなければ、多少外れていても普通に走れると思いますので、そこからセッテイング楽しんで下さい😊
@@carbuemon.garage 返信ありがとうございます。ちなみキャブ調整に使うドライバー関係は専用工具使ってますか?よければ伝授願います。
@@m.k5698 FCRキャブだと専用工具は、使ってないですね、マイナスドライバーも色々所有しておりまして、その中からチョイスして使ってます。ただ、エアースクリュー等回しにくいので専用工具が有れば効率は良いと思います。後はメインジットを緩めるのに小さなソケットを使ってます。
@@carbuemon.garage 色々ありがとうございます。まずは付けて見て何が必要か、探ってみます。ありがとうございました。
FCRおめでとうございます🎉羨ましいです🎶Fはコックの位置が微妙なのでFCRの方が付け安く操作、調整もしやすいのではないでしょうか?TMRだとコックに寄りすぎると思うので…
ありがとうございます😊FCRとTMR悩みました🤔でも、HONDAならケイヒンかなと思いFCRにしました。なるほど、それなら結果良かったです✌️
お疲れ様です!( ・∀・)良いなぁ-!( ・∀・)来年にはキャブ買います!( ・∀・)目標です!( ・∀・)
お疲れ様です!いいですね✨レーシングキャブ最高ですよ😁是非、来年には💪
私もアイドリング不調と始動不調で悩んでおります…アイドルストップスクリューはアイドリング調整時、開けていますか?私は開けないとアイドリングしません…教えて頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。
当方の車両は、現在、好調で、始動もアイドリングも問題ありません。この時は最初、薄くアイドリングしずらい状況でしたが、現在は、調整して調子いいです!特にアイドルスクリューも触る事は無く、冷感時から温まっても、触らずにいい感じになります。
回答ありがとうございます。アイドルスクリューは全閉でもアイドリングはするものですか?
@@誠之原-i5h いいえ、全閉では、しないと思います。丁度いいところで調整しています。
回答頂きありがとうございます。勉強になります。また動画楽しみしておりますm(_ _)m
バキュームゲージは必須ですね。
まずは四連の同調です。ゲージが揃えば気持ち良いキャブです。
MJや諸々を揃えておくと良いです。
upお疲れさまです!
FCR装着おめでとうごさいまーす😊
セッティング動画楽しみです😁年内upあるかな?いや,納得行くまでゆっくり詰めて下さい。👍
私事ですが最近Z900RSに乗ってみまして,😊自分にはピンと来ませんでした💦
お疲れ様です!
ありがとうございます😊
私もセッティング楽しみです✌️取り敢えずアクセルワイヤーを作り直してからセッティングに入る予定です。
Z900RSそうなんですね、意外と旧車って乗りやすいですから、私も、旧車の方が肌に合ってるようです。
ついにイッちゃいましたね‼️
セッティングにはよい季節です♩私も昨年の年末年始休暇は毎日国見の登り下りでセット出ししました^ ^楽しんでくださいね^ ^
86もFCR化したら情報共有しやすいですよ^ ^
ついにいっちゃいました😁✌️
なるほど、しかし、国見寒そうですね🥶
楽しんでセッティングしたいと思います!
迷宮入りした際は、教えてください。
86ですね、もう、既にOER買ってあるんで💦色々手を出してなかなか忙しくてそっちには、手が回らない状態です。ぼちぼちやっていきます。
私も自分のCB750FのFCR35を頼んであります。まだ届いてませんが、取り付けるのを楽しみにしています。
いいですね〜!
それは、楽しみですよね、きっと満足いきますよ😊
やっぱりFCRは憧れますよね!
はい!レーシングキャブレターは、憧れます😍同時にTMRも、気になりますね。
羨ましいです🤤
私のFはメーター異音修理の為冬眠に入ってます😭
思い切りました😅
私のタコメーターも、なかなかヤバいです💦高くて買うことも、修理する事もできず…こうなったら電気式…
早く直るといいですね!
羨ましい~😂これで純正キャブの脱着の煩わしさからオサラバですね(そこじゃ無いっ)セッティング楽しみに待ってま~す🧑🔧
購入にあたりボーナス🍆💰突っ込みました😭もう、無いです💦
取り敢えず、CBにはカッコイイ、スロットルがあるのでハイスロは、付けたくないので、戻り側のワイヤー作成ですね、その後セッティングに入ります😊楽しみです😁
キャブさん❗️楽しみにしてますね🤗
@@真-z3p ありがとうございます😊
お疲れ様です♪
キャブの事は全然解りませんが、お高そうですね💴軽く車のホイール/タイヤ1台分位?...今年も動画楽しませて頂き有り難うございました😊良い年をお迎え下さいませ~✋
お疲れ様です!
キャブはなかなかのお値段でした😅
確かにアルミホイール1台分くらい、するかと思います💦今年もありがとうございました😊サーキット走行楽しませて貰いました。時々、走りたくなりますね🤭良いお年をー!
キャタキャタキャタキャタキャタ……
この音ですよ!好きなんだよな俺は。
次回が楽しみです。キャブ調整スキルいりますね😅
やっぱり、いいですよね😊
キャブ調整…とにかくトライアンドエラーの繰り返しになりますね💦
かっちょええ❤
ありがとうございます😊
FCRのカタカタいう音大好きです! 自分のcb900fのFCRは20年使ってます😆
アクセル開けた時のモリモリ湧いてくるパワー感がたまりません!
20年使っても好調なんですね👌
結構長持ちするんですね、良かたです。
900いいですね〜750とは、パワーが違いますよね💪750でどこまで、いくか分かりませんがモリモリ湧いてくるパワー感楽しみです♪♪
とうとうFCRですか、いいですね~
これからがたのしみですね。って、シーズンオフになっちゃいましたよ💦
アクセルワイヤーはカットしてタイコ(って言うのかな?)で対応ですか?
はい、楽しみです😊
なかなか微妙な天気が続きましたね💧
Fのお気に入りポイントのスロットルなので活かしたいです!一応、その方法で対応してみようかと思っています。
春夏秋冬でジェット変えていかないとガブガブ言って走らないから、季節調整大変ですよね😓
それが、意外とジェット変更無しでイケますよ。完壁を求めるなら見直しも必要かもしれませんが、CB750Fは、特に触ってませんが、今夏も快調です😊
エアースクリュー、やバイロットスクリューを多少調整するだけでも結構ちがいます👌
FCRはボディが削れるから新品の時にSEPベアリングガイドを付けるように言われました
よく、そう聞きますね、
自分は、メーカーが出してくれた物をそのまま楽しんで、もし、削れたら、そこで対処したいと思います😊
こんにちはFCRカッコイイですね〜僕も中古ですが、FCR33パイ買いました。CB750rc42用です。キャブのことは無知ですが参考にしてがんばって取り付け&セッティング頑張りたいと思います。
こんにちは、いいですねぇー✨
FCRキャブめちゃ、楽しいですよー🎶
FCRは、大きく外さなければ、多少外れていても普通に走れると思いますので、そこからセッテイング楽しんで下さい😊
@@carbuemon.garage 返信ありがとうございます。ちなみキャブ調整に使うドライバー関係は専用工具使ってますか?よければ伝授願います。
@@m.k5698 FCRキャブだと専用工具は、使ってないですね、マイナスドライバーも色々所有しておりまして、その中からチョイスして使ってます。ただ、エアースクリュー等回しにくいので専用工具が有れば効率は良いと思います。後はメインジットを緩めるのに小さなソケットを使ってます。
@@carbuemon.garage 色々ありがとうございます。まずは付けて見て何が必要か、探ってみます。ありがとうございました。
FCRおめでとうございます🎉
羨ましいです🎶
Fはコックの位置が微妙なのでFCRの方が付け安く操作、調整もしやすいのではないでしょうか?TMRだとコックに寄りすぎると思うので…
ありがとうございます😊
FCRとTMR悩みました🤔
でも、HONDAならケイヒンかなと思いFCRにしました。なるほど、それなら結果良かったです✌️
お疲れ様です!( ・∀・)
良いなぁ-!( ・∀・)
来年にはキャブ買います!( ・∀・)目標です!( ・∀・)
お疲れ様です!
いいですね✨
レーシングキャブ最高ですよ😁
是非、来年には💪
私もアイドリング不調と始動不調で悩んでおります…
アイドルストップスクリューはアイドリング調整時、開けていますか?私は開けないとアイドリングしません…教えて頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。
当方の車両は、現在、好調で、始動もアイドリングも問題ありません。
この時は最初、薄くアイドリングしずらい状況でしたが、現在は、調整して調子いいです!
特にアイドルスクリューも触る事は無く、冷感時から温まっても、触らずにいい感じになります。
回答ありがとうございます。
アイドルスクリューは全閉でもアイドリングはするものですか?
@@誠之原-i5h いいえ、全閉では、しないと思います。丁度いいところで調整しています。
回答頂きありがとうございます。
勉強になります。
また動画楽しみしておりますm(_ _)m