ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
同じくMA専門でやっているものです初めてミニ四駆関連の動画で涙が出そうになりました自分も負けずにMA追求します!
聞きたい質問を的確にしてもらえて大変参考になります! さすがです~
MAホエイル使ってて、この前シャーシ割れてフレキ制作始めたんですけど。やっぱりMAいいなーって思いましたw
私がやりたいことの全てが詰め込まれてる…w
タケCHANさんの話を聞いた後だとコースが美しく見えます。MAは本当に良いシャーシですよね。けーちゃんさんはそれを本当に大事にしてるのが分かります。素材を活かすってこういう事ですねぇ~。
作り込みが丁寧だ。どっかの配信者に見せてやりたいわw
@さとゆー4649 Tヒロキじゃね?
懐かしいBGMきたこれwww
1:55の曲名なんですか?
同じくMA一筋3年ですが、同じ結論になるんだな~。
やっぱりorangeカラーかっこいいな〜
中1の時だけやってた者です初めて大会に出てびっくりしたことがナットの締めが緩くて試運転でローラーが2個飛んで行ったことですwあとは、初心者だったからカマを何回も掘られてボロボロでしたwそれから、ナットを2個締めして固定するかロックナット使ってましたw試運転恐ろしい
カエル男 え?
@@bnr32process95 え?
いいねぇー
フロントローラーのスラストの角度と付け方を聞いてもらえたら嬉しいです
Y氏さん初めまして!直接コメントにてお答えします。スラスト角度は現在は3度位でしょうか。勿論LCや他のセクションにより角度のキツさは変わります。カーボンプレートをスラストプレートとして使ってます。動画内でのフロントの座繰りをする理由が不足してたのですが。元々バンパーレスにするとアッパースラストのMAは、スラストを他のシャーシに比べて角度を余計につけなくてはなりません。ですから調整しやすいように、他のシャーシ同様にスラストをゼロを基準として調整してます。MAのフロントの底は想像より薄くできてますので加工に工夫が必要になりますので動画内では「フロントの座繰りは必要ない」と答えさせてもらってます。文面が長くなってしまいましたが、こんな感じでおわかりいただけますでしょうか。もしわからないことがあれば、またコメントしてください。
初めまして、直接コメント頂きありがとうございます参考にさせて貰います
woowaさんの竜ちゃんからミニ四駆始めたんでメチャ参考にさせて頂きます!紹介されてたけーちゃんさんのマシンて前後リジットになるんですかねあれは?
getudo t さん前後リジットです!僕はギミック加工が苦手なので、今後の課題になりますが。woowaチャンネルのATバンパーやアンカーを参考にしてギミックを取り入れるのも全然アリです!MAの極端な剛性以外は扱いやすいシャーシですし、その分他にチャレンジできるとこも。このシャーシの良いところかもしれません!
おぉぉぉご本人からの回答ありがとうございます!余分なギミック無くても丁寧に作ればあれだけキレの良い走りが出来るということですね参考にさせて頂きます。
ギミックの有無はわかりませんが。僕はリジットで楽しんでますwギミックあるとカッコいいですよね!getudo t さんもMA使われてるなら絶対僕よりキレッキレッな走りできますし早くなります!お互い頑張りましょう💪
しろっこさんのチャンネルとかえさんの忘年会の動画でけいちゃんさんを知りました。MAで、始めて4ヶ月立ちましたが、けいちゃんさん見たく速く、コーナリングもスムーズに回るマシン作りたいです。けいちゃんさんのアドバイスいただきたいです
強化mAですか?
ケーちゃんだ❗
ラフ青猫中毒者 イェーイ💪
けーちゃんさんなんですよ!
ヱヴァンゲリヲンバージョンを売りたくてこまっす
めっちゃコメント多くてすいませんwオレンジのラインの入れ方知りたいw
マーブルくんさんWAローラーのラインですかね?あれはガンプラの墨入れを参考にしてやりました!100均のメイク用の細い筆にエアブラシの塗料(僕はラッカー系を使ってます。)を掘りに沿って流し込む感じでやりました。僕は剥がれるのが心配なのでプライマースプレーを上から吹いてます。もしエッジ部分に付くのが心配であれば。マスキングで隠すのが良いです!
けいちゃん様、ありがとうございます笑。ちょうどプライマーがあったので、つけたいと思います
29歳笑笑
なにが?
同じくMA専門でやっているものです
初めてミニ四駆関連の動画で
涙が出そうになりました
自分も負けずにMA追求します!
聞きたい質問を的確にしてもらえて大変参考になります! さすがです~
MAホエイル使ってて、この前シャーシ割れてフレキ制作始めたんですけど。やっぱりMAいいなーって思いましたw
私がやりたいことの全てが詰め込まれてる…w
タケCHANさんの話を聞いた後だとコースが美しく見えます。MAは本当に良いシャーシですよね。けーちゃんさんはそれを本当に大事にしてるのが分かります。素材を活かすってこういう事ですねぇ~。
作り込みが丁寧だ。
どっかの配信者に見せてやりたいわw
@さとゆー4649 Tヒロキじゃね?
懐かしいBGMきたこれwww
1:55の曲名なんですか?
同じくMA一筋3年ですが、同じ結論になるんだな~。
やっぱりorangeカラーかっこいいな〜
中1の時だけやってた者です
初めて大会に出てびっくりしたことがナットの締めが緩くて試運転でローラーが2個飛んで行ったことですw
あとは、初心者だったからカマを何回も掘られてボロボロでしたw
それから、ナットを2個締めして固定するかロックナット使ってましたw
試運転恐ろしい
カエル男 え?
@@bnr32process95 え?
いいねぇー
フロントローラーのスラストの角度と付け方を聞いてもらえたら嬉しいです
Y氏さん
初めまして!
直接コメントにてお答えします。
スラスト角度は現在は3度位でしょうか。
勿論LCや他のセクションにより角度のキツさは変わります。
カーボンプレートをスラストプレートとして使ってます。
動画内でのフロントの座繰りをする理由が不足してたのですが。
元々バンパーレスにするとアッパースラストのMAは、スラストを他のシャーシに比べて角度を余計につけなくてはなりません。
ですから調整しやすいように、他のシャーシ同様にスラストをゼロを基準として調整してます。
MAのフロントの底は想像より薄くできてますので加工に工夫が必要になりますので動画内では「フロントの座繰りは必要ない」と答えさせてもらってます。
文面が長くなってしまいましたが、こんな感じでおわかりいただけますでしょうか。
もしわからないことがあれば、またコメントしてください。
初めまして、直接コメント頂きありがとうございます
参考にさせて貰います
woowaさんの竜ちゃんからミニ四駆始めたんでメチャ参考にさせて頂きます!
紹介されてたけーちゃんさんのマシンて前後リジットになるんですかねあれは?
getudo t さん
前後リジットです!
僕はギミック加工が苦手なので、今後の課題になりますが。
woowaチャンネルのATバンパーやアンカーを参考にしてギミックを取り入れるのも全然アリです!
MAの極端な剛性以外は扱いやすいシャーシですし、その分他にチャレンジできるとこも。
このシャーシの良いところかもしれません!
おぉぉぉご本人からの回答ありがとうございます!
余分なギミック無くても丁寧に作ればあれだけキレの良い走りが出来るということですね参考にさせて頂きます。
ギミックの有無はわかりませんが。
僕はリジットで楽しんでますw
ギミックあるとカッコいいですよね!
getudo t さんもMA使われてるなら絶対僕よりキレッキレッな走りできますし早くなります!
お互い頑張りましょう💪
しろっこさんのチャンネルとかえさんの忘年会の動画でけいちゃんさんを知りました。MAで、始めて4ヶ月立ちましたが、けいちゃんさん見たく速く、コーナリングもスムーズに回るマシン作りたいです。けいちゃんさんのアドバイスいただきたいです
強化mAですか?
ケーちゃんだ❗
ラフ青猫中毒者 イェーイ💪
けーちゃんさんなんですよ!
ヱヴァンゲリヲンバージョンを売りたくてこまっす
めっちゃコメント多くてすいませんwオレンジのラインの入れ方知りたいw
マーブルくんさん
WAローラーのラインですかね?
あれはガンプラの墨入れを参考にしてやりました!
100均のメイク用の細い筆にエアブラシの塗料(僕はラッカー系を使ってます。)を掘りに沿って流し込む感じでやりました。
僕は剥がれるのが心配なのでプライマースプレーを上から吹いてます。
もしエッジ部分に付くのが心配であれば。
マスキングで隠すのが良いです!
けいちゃん様、ありがとうございます笑。ちょうどプライマーがあったので、つけたいと思います
29歳笑笑
なにが?