【アルファ ロメオ 33】野太いキャブ声がそそる! かっこよすぎるワゴン

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 19 ก.ย. 2019
  • 30年前のFFってことで「果たしてアルファっぽく出来てるのかな?」って思った自分を激しく責めたい。乗ればわかる最高のやつでした。エンジンにもサスにもお金と時間(設計とかセッティングとかの)がたっぷりかかってる感じがひしひし。具だくさんないいクルマ。
    ------------------------------------------
    ウナ丼(UNADON)と申します。1985年以降のノーマルか、ほぼノーマル車両を紹介していますよ
    ツイッター
    @EnthuCarGuide
    (ウナ丼_STRUT_エンスーCAR)
    インスタもやってるけど仮死状態ですよ
    / unadon2000
    メール
    unadon@strut00.com
           ↑(ゼロゼロ)
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 155

  • @user-qo4wb2ow1x
    @user-qo4wb2ow1x 4 ปีที่แล้ว +37

    動画で知識を付けても、所有するどころかこの先実物をお目にかかることすら無さそうなほどマニアックなクルマ。

  • @hirohoalfa2000
    @hirohoalfa2000 4 ปีที่แล้ว +28

    ルイージさんだ。僕も全く同じ色違いの33ワゴンに乗ってましたが、あのドアはアルファの中で最もショボい音のする一つだと思います。ドアを閉めただけで軽いぞコイツって思わせられる(笑) シフトはコイツを乗りこなせばどんなアルファも乗れると言われるほどギア鳴りしやすい。でも、33が気持ちよく走ってくれるようにシフトチェンジしたらギア鳴りしないんですよね、それが一体感にもなり。特に全開加速させると、驚くぐらいスイッとギアを呼び込んでくれる。そして、とにかくヒラヒラと軽快にワゴンが走っちゃうんでびっくり。排気音は僕もノーマルでしたけど全然違う、もっとパリパリって乾いた音でしたから、ルイージさん、ちょっとプラグ湿らせ気味かも?ちなみに3速までで全て速度域をカバーするハイギアード。また乗りたい一台です。

  • @mr.3294
    @mr.3294 4 ปีที่แล้ว +73

    アルファロメオのステーションワゴン、アルファロメオの水平対向エンジン、グレードはクアドリフォリオ、そして今では中途半端な1.7Lという排気量、、、
    いい意味で変態なクルマ

  • @user-bf4im5dd5j
    @user-bf4im5dd5j 4 ปีที่แล้ว +24

    初めて見たけどコレカッコいいね!

  • @user-co7dr6bi8i
    @user-co7dr6bi8i 4 ปีที่แล้ว +1

    ウナ丼さんは、僕が生まれるより前に作られた個性的な車を毎週紹介してくれる‼︎

  • @mayu_asagiri
    @mayu_asagiri 4 ปีที่แล้ว +22

    エンジン音がまんまスポーツカーと言っても過言じゃない...キャブレターも捨てたもんじゃない

  • @ryokun360
    @ryokun360 4 ปีที่แล้ว +5

    最近変態イタフラ車の紹介が多くて個人的に嬉しいです。笑

  • @user-sw8ed8es7c
    @user-sw8ed8es7c 4 ปีที่แล้ว +49

    ルイージさんがマリオ色の車に乗るんか、
    なるほどななるほど🤔

  • @user-vr3ny5yx4q
    @user-vr3ny5yx4q 4 ปีที่แล้ว +6

    懐かし~コレのセダン乗ってました。QVで伊藤忠物でした。キャブはSOLEX
    で内装ステアリング・シフトノブがウッド使用でした。ハンドルは重かったけど鼻先がスッと向きを変えてくれる楽しいハンドリングでこのクルマでボクサーエンジン好きになりました。この頃のスッド系はエンブレムの十字架がブルーでノルド系のレッドに憧れてましたが、今思うとコレまた乗りたい!スバルで我慢してます。

    • @enthucarguide1
      @enthucarguide1  4 ปีที่แล้ว +1

      アルファに乗っちゃいましょう〜

  • @yamato9067
    @yamato9067 4 ปีที่แล้ว +2

    このアルファ33かっこいいですね。
    走ってて楽しそうな車ですね。

  • @user-kt3pr8bi5y
    @user-kt3pr8bi5y 4 ปีที่แล้ว +2

    合併前のアルファですよね?
    このシリーズの2ボックスタイプが、大変スパルタンだったとか。観てるだけでもワクワクします。

  • @takotako7207
    @takotako7207 4 ปีที่แล้ว +4

    今は二人ともスバルですが若いころ弟と二人でたくさんのヨーロッパ車に乗りました。33の前のアルファスッド スプリントQVにも乗りましたが、この33ワゴンも欲しい車でした。維持するのは大変だろうけどオーナーさん頑張って楽しんでください!!

  • @ohirunetnvomanmaru
    @ohirunetnvomanmaru 4 ปีที่แล้ว +3

    かっこいい!
    サイドシルエットは同時期のランチアデルタにも通じるスクエア感がいいっすね

  • @hidetakke
    @hidetakke 4 ปีที่แล้ว +40

    33にもワゴンあったんだ。しかもクワドリフォリオw
    新車で買ったお父さん、相当のへそ曲が・・・いやエンスー(・∀・)

  • @A16LE
    @A16LE 4 ปีที่แล้ว +35

    カーセンサーで見たことすらないわ
    無茶苦茶珍しいんだろうな〜

  • @user-oo2hl8du2w
    @user-oo2hl8du2w 4 ปีที่แล้ว +4

    キャブレターにはインジェクションには無い楽しさありますね。あ~キャブレターの車が懐かしい。また乗りたい。

  • @hirofumioshita2232
    @hirofumioshita2232 4 ปีที่แล้ว +12

    丸いエアコン送風口、このアルファ33の時代にあったとは驚き。
    アルファ33。時代を超えて、シンプルな内外装と走りが素晴らしい。

  • @alfa155silverstone
    @alfa155silverstone 4 ปีที่แล้ว +3

    33は超激レアですね、しかもワゴンとは。
    イベント以外では、20年以上前に1度だけ道ですれ違った事があります。お父さんと子供が乗っていました。

  • @3dtrqohjkxrf578
    @3dtrqohjkxrf578 4 ปีที่แล้ว +8

    排気音に惚れる…その前にデザインが性癖

  • @user-qz6zb8cz3t
    @user-qz6zb8cz3t 4 ปีที่แล้ว +6

    ステーションワゴンでマニュアルとか最高かよ🤣

  • @user-uz4ib5uk8m
    @user-uz4ib5uk8m 4 ปีที่แล้ว +4

    こういう変態なクルマ好き❤️

  • @user-qn2ih3vm8n
    @user-qn2ih3vm8n 2 ปีที่แล้ว +2

    エンジン音やべぇな(褒め言葉)

  • @user-ju6if9rk2z
    @user-ju6if9rk2z 4 ปีที่แล้ว +7

    こんな車初めて知ったわ
    てか、このサイドシルエット美しすぎないか?
    なんてカッコイイんだ…

  • @user-zt9mw3fq1j
    @user-zt9mw3fq1j 4 ปีที่แล้ว +1

    33のワゴンははじめて見ました、カッコイイですね

  • @TWINCAMRY
    @TWINCAMRY 4 ปีที่แล้ว +1

    空調の吹き出し口の形状が現在の国産車に採用されてる物とまんま同じとかアルファのデザインの先進性はスゴイ

  • @user-ic9qo9xm2e
    @user-ic9qo9xm2e 4 ปีที่แล้ว +2

    セダンタイプは、よく見かけましたがワゴンタイプは初めて見ました!ありがとうございます。
    こちらの方が綺麗にまとまっていて、全く違和感のないデザインですね。
    テールゲートが下から開かずに真ん中ぐらいから上というのも剛性を考えて使い勝手を犠牲にするのが何ともイタリアらしくて良い❣️
    排気量は違いますが、アルファのFF 水平対向4気筒と言えば「スッド」て名車がありましたな…。
    アルファの最初のFF で、その研究用に日本のスバルも使われていたようです。

  • @mausan4530
    @mausan4530 4 ปีที่แล้ว +2

    何このやる気満々なワゴンw

  • @user-go2ie3qu4y
    @user-go2ie3qu4y 4 ปีที่แล้ว +3

    存在を初めて知った
    かっこいい

  • @sunami808
    @sunami808 4 ปีที่แล้ว +3

    33の赤で色キープしてるのが凄い! 75の赤を昔持ってたが、色が抜けていたなぁ。147買うときはシルバーにしました

  • @hiroki688
    @hiroki688 4 ปีที่แล้ว +2

    01:33
    登場と同時にパトカーまで出てくる変態うなさん笑笑

  • @a.haruka
    @a.haruka 4 ปีที่แล้ว +22

    むしろオーナーさんが166に見えない!大きく見える

  • @Revolfe
    @Revolfe 4 ปีที่แล้ว +1

    渋すぎる・・・そして中古にない稀少車!

  • @shinobuzz6723
    @shinobuzz6723 4 ปีที่แล้ว +1

    「やや獰猛です♥」
    なぜか分かりやすい!

  • @snd00261jp
    @snd00261jp 4 ปีที่แล้ว +3

    ウナ丼さんちゃんねるでは異例な位オーナーさんが前面に出てますねwお父様が新車で買ってからずっと乗り継いでこられたのですね。エンジン音がすごくいい!スッド同様、貴重すぎてカーセンサーとかで探して中古で買うような車じゃないですね。

  • @user-yk6pg7tl3j
    @user-yk6pg7tl3j 4 ปีที่แล้ว +4

    デザイン良いなぁ・・・

  • @user-gk6uw6wq6r
    @user-gk6uw6wq6r 4 ปีที่แล้ว +6

    これは珍車だわ

  • @mutsumi2397
    @mutsumi2397 4 ปีที่แล้ว

    昔、ジュリエッタに乗っていました。
    この時代のアルファはまさしくアルファですね。

  • @MrVotoms
    @MrVotoms 4 ปีที่แล้ว +1

    人生にとって大切なことはなにか、考えさせられるなあ。

  • @user-nt6ez5of1c
    @user-nt6ez5of1c 4 ปีที่แล้ว +1

    シートの生地のデザインが素敵です
    ABC ペダルも実用性は?ですが
    面白いデザインです

  • @HasegawaNobutame
    @HasegawaNobutame 4 ปีที่แล้ว +15

    ボンネット内を前後に分割する壁、ワゴンなのに開口部が荷室の床までとどかないリアハッチ。
    そうとうボディ剛性にこだわった設計の様だ。

  • @verbbirb2340
    @verbbirb2340 4 ปีที่แล้ว +8

    大きさ的にはボルボだけど、デザインはしっかりイタ車
    シートの柄いいなぁ

  • @hirobou3338
    @hirobou3338 4 ปีที่แล้ว +3

    何て珍しい車・・・これスポーツワゴン4x4なんてバージョンまであったようですね。水平対向エンジンで4駆でワゴンなんてめちゃスバルとかぶりますけど、アルファってアルファスッドといい何気にスバルの影響を受けてきたみたいですね。

  • @vtwin-dododo
    @vtwin-dododo 4 ปีที่แล้ว +1

    マニアックな車笑
    ワゴンなのに開口部高💦

  • @user-oi8sr1im4m
    @user-oi8sr1im4m 4 ปีที่แล้ว +3

    初めて見ましたけどすごくカッコいいですね。

  • @shuzekky
    @shuzekky 4 ปีที่แล้ว

    ピニンファリーナと聞いてなるほどーと思いました。イタリア車のデザインって、角ばってるとなるとバキバキに角ばってて渋いです。いいものを見せてもらいました。
    天井の張り替えは専用の業者で頼めます。布の張ってある土台の天井板(プラ)をまるごと取り出すのがセダンだと大変なのですが、このワゴンなら簡単そうですね。アルカンターラとか好きな生地を選んで張ってもらえるみたいですよ!

  • @massimovannini6457
    @massimovannini6457 4 ปีที่แล้ว +1

    Complimenti bella macchina ben conservata .
    Io ne ho una della seconda serie del 1994 1.3 IE .

  • @Houji-T
    @Houji-T 4 ปีที่แล้ว +12

    こんなアルファロメオあったのか…知らなかったゾ〜

    • @gtv556
      @gtv556 4 ปีที่แล้ว +2

      @@user-pu2pd1xh3n たまには便乗せず自分で言えばいいのに

  • @user-zg1ls7yf7n
    @user-zg1ls7yf7n 4 ปีที่แล้ว +1

    アルファロメオのスポーツワゴンって初めて見ました。しかも水平対向エンジン、でクワドリフォリオですか。マニアックでいいですね

  • @ozaki009ify
    @ozaki009ify 4 ปีที่แล้ว +1

    これとE30ツーリングは共通したカッコよさがあります。
    メーカーがSUVラインナップに走る傾向が私には解せぬ。

  • @user-ez8gy1sn7t
    @user-ez8gy1sn7t 4 ปีที่แล้ว

    ナンバーが横にくる前のアルファすこ

  • @jun7172
    @jun7172 4 ปีที่แล้ว +1

    はじめて見た!笑
    素直に欲しい

  • @hiro1960taka0909
    @hiro1960taka0909 4 ปีที่แล้ว +4

    アルファスッド1.5と同じ音してます。
    スッドの後継車ですね。
    スバルの水平対向エンジン参考にしてアルファが造ったエンジンです。
    懐かしいです。33乗りたいと思うけどみつけるのは至難の業ですよね。

    • @naototakahashi4831
      @naototakahashi4831 4 ปีที่แล้ว +3

      スバル1000ですね。当時の最先端の発想で作られた車。
      水平対向、FF、インボードブレーキ、独立懸架サスペンション。
      の、ファミリーカー。

    • @dansinda
      @dansinda 4 ปีที่แล้ว +3

      昔のスバルというよりは、今の等長のスバルな音
      ドコドコではなく、ちゃんときれいなスクリーマーな排気音が心地よいですね
      流石レーシングカーのアルファロメオらしい官能的なこだわりを感じます

  • @user-nv3ul6nc8b
    @user-nv3ul6nc8b 4 ปีที่แล้ว +3

    75と155も見たいです‼︎

  • @user-un1dd5gm9r
    @user-un1dd5gm9r 4 ปีที่แล้ว +1

    ミッションを大事にする人は1速から2速にいく時一度ニュートラルに戻してからチェンジしてますね、オーナーもウナ丼さんも丁寧ですねぇ、家の車もギヤ鳴りしやすいので気を使います。

  • @user-mw4gt6iv4z
    @user-mw4gt6iv4z 4 ปีที่แล้ว +1

    ウィィィィィィッッッッス!!!!

  • @user-mn3yh2sr8f
    @user-mn3yh2sr8f 4 ปีที่แล้ว +1

    前からパッと見、コンフォートGT-Zスーパーチャージャーかと思いました!

  • @aduaduadu
    @aduaduadu 4 ปีที่แล้ว +4

    おお、この(日本では)マイナー車をよくぞ
    前モデルのスッドに品質問題が沢山あって評判低下した上に日商岩井が正規輸入しなかったので日本ではまず見れない
    でもフラット4でスポーティでジウジアーロとかなり個性的ですね
    90年代スバルレガシィでスポーツワゴンが流行リ出したのにそのずっと前
    外装デザインはスッドがジウジアーロ(あまりジウジアーロっぽくない)、33ベルリーナが自社デザイン、ブレークがジウジアーロだったかと
    因みにクアドリ=4、フォリオ=紙,葉っぱ、ベルデ=緑で、緑の四葉のクローバー(幸運の徴)
    同じくフラット4で空冷のシトロエンGSAとかもインプレして欲しい

    • @lsv7378
      @lsv7378 3 ปีที่แล้ว +1

      アルファロメオ のディーラーは、伊藤忠→日英→・・・・。
      大澤とかガソリン元売りが権利購入とか、次はどうなるかがCG誌面で話題になってた暗黒時代を経て
      フィアットジャパン系上陸だったような。

  • @KM-ek3su
    @KM-ek3su 4 ปีที่แล้ว +11

    ボルボ感がある

  • @TECHNOPOLItarou
    @TECHNOPOLItarou 4 ปีที่แล้ว +2

    こぉれは、綺麗ですねぇ~~!!
    もおぉ  浦山氏すぐるな~!!!

  • @ohichi19
    @ohichi19 4 ปีที่แล้ว

    エアコンパネルのツマミが変態(笑)
    てかツインキャブのエグゾーストときたらもう!

  • @a596321z
    @a596321z 4 ปีที่แล้ว

    へぇー!アルファで水平って知らなかったです!マニアっくの極致ですね!
    水平にした理由ってなんだったんでしょ笑

  • @aqua-art6881
    @aqua-art6881 4 ปีที่แล้ว +1

    今回は試乗に「いただきます」じゃないんですねw

  • @user-xo2bl6ly8c
    @user-xo2bl6ly8c 4 ปีที่แล้ว +1

    これいいいなぁ めっちゃ金かかりそうだけど

  • @bbrfc12
    @bbrfc12 4 ปีที่แล้ว +2

    オーナーのルイージさん、めちゃめちゃ感じ良くて落ち着いてるsyamuさんみたいで好きです

    • @375racing
      @375racing 4 ปีที่แล้ว +1

      俺以外にも「syamuにちょっと似てる方だナ....」って思ってる人いて草

  • @Charlie-RZ
    @Charlie-RZ 4 ปีที่แล้ว +1

    アルファのマークって、やっぱり「紋章」って言いたくなりますよね。

  • @user-br5ny9sj2f
    @user-br5ny9sj2f 4 ปีที่แล้ว

    サニーカリフォルニアみたいと自分も思ったw 激レア過ぎる。

  • @hutaro00yanagi
    @hutaro00yanagi 4 ปีที่แล้ว +2

    えっ、新車で買った時からステアリングのセンターがズレていた車を30年直さずに乗り続けてきたってこと?なんかいろいろとすごいなあ。あとオーナーさんすげえいい人っぽい

  • @AKIJPN
    @AKIJPN 4 ปีที่แล้ว +40

    こんなサニーカリフォルニアみたいなアルファがあったとは

  • @user-wh8yo9ot3y
    @user-wh8yo9ot3y 4 ปีที่แล้ว +2

    アルファでは自分はモントリオールが好きです。日本で所有されてる方居るんですかね?
    実車を見て見たいです。

  • @sunnn13579
    @sunnn13579 4 ปีที่แล้ว +6

    おっ、トレンタトレのジャルディネッタ!懐かしい〜。

  • @Takashi_Uwasano
    @Takashi_Uwasano 4 ปีที่แล้ว +3

    1.7リッター、ツインキャブ、色々といい意味で変態で狂ってます( ^∀^)

  • @MOTOKI-mt6fy
    @MOTOKI-mt6fy 4 ปีที่แล้ว

    カッコいい!
    話が変わりますけど110系のマークIIってやりますか?

  • @user-pg5fb1sr4d
    @user-pg5fb1sr4d 4 ปีที่แล้ว

    ツウすぎるー!

  • @nyahorn
    @nyahorn 4 ปีที่แล้ว +26

    変態と書いてレアと読む()
    古いイタ車扱ってるようなショップでも、思わずスパゲティ鼻から出るレベルで珍しい一品なんでは・・・

  • @user-rj5bn4jl1s
    @user-rj5bn4jl1s 4 ปีที่แล้ว

    こいつ好き。

  • @ChickenCurry66
    @ChickenCurry66 4 ปีที่แล้ว +1

    なんというマニアックなアルファ。天井の大きなシミは、多分フロントウインドウの縁ゴムの劣化からの盛大な雨漏り…

  • @user-ko9rj1nm6r
    @user-ko9rj1nm6r 4 ปีที่แล้ว +5

    天井のシミどうしたんですか?
    あきらかに水回ってますよね

  • @poruporuporsche
    @poruporuporsche 4 ปีที่แล้ว +1

    激レアの33。おまけにワゴン。まともに走る状態世界に何台あるんですかね。

  • @user-lc4np5kj3z
    @user-lc4np5kj3z 4 ปีที่แล้ว

    アルファスンドの流れですね。

  • @hymn13
    @hymn13 4 ปีที่แล้ว +1

    ヨーロッパのワゴンってなんでこんなかっこいいんだ!?
    あ、でもワゴンで舞踏会は行かんでしょw

  • @GreenYoshi1
    @GreenYoshi1 4 ปีที่แล้ว +1

    ルイージさんなのに赤い車に乗ってるんですねぇ

  • @user-tl4wc6xj2n
    @user-tl4wc6xj2n 4 ปีที่แล้ว +3

    リアハッチが外から開けられないってワゴンとしていいのだろうか・・・・

  • @hibiki1946
    @hibiki1946 4 ปีที่แล้ว +6

    アルファロメオは水平対向エンジンを作っていた時期もあるのですね!
    スバルやポルシェとも違う、イタリアンな音がするのも魅力的。

    • @hondaehevfreak4528
      @hondaehevfreak4528 4 ปีที่แล้ว +3

      アルファスッドや33だけじゃなく、日本に正規輸入されてませんでしたけど実は145にも1.7L水平対向エンジン車の設定がありました。

  • @user-mt1sv8oe4h
    @user-mt1sv8oe4h 3 ปีที่แล้ว +1

    赤が似合うワゴンは珍しい。

  • @demmy1192
    @demmy1192 4 ปีที่แล้ว +1

    アルファに水平対向があったのですね。 知らなかった・・・

  • @user-ge9lw2wx5y
    @user-ge9lw2wx5y 4 ปีที่แล้ว +4

    やっぱりアルファはアルファだった。

  • @taaaaa157
    @taaaaa157 4 ปีที่แล้ว +6

    トランクがワゴンなんだけど、セダンみたい

  • @user-lw2wo4km9x
    @user-lw2wo4km9x 4 ปีที่แล้ว +14

    5:27
    この形の吹き出し口
    最近の日本車でも見るけどもしかしてアルファ発祥?

    • @tpsyougr
      @tpsyougr 4 ปีที่แล้ว +3

      ボクもそれ、感じました!きっとそうなんじゃ?

    • @snd00261jp
      @snd00261jp 4 ปีที่แล้ว +2

      先代のフィアット・パンダもほぼ同じ形でした。

    • @snd00261jp
      @snd00261jp 4 ปีที่แล้ว

      フィアットグループでは丸型の吹き出し口が多いですね。ただしアルファロメオはカバーが普通のスリット形のものが多く、リングをおしゃれな形にして決めたりしてますねwあのぴったり閉じるタイプは樹脂製で大衆車以外には使いにくいせいかフィアットのが多いですね。現500とかムルティプラがそうですね。意外にランチアは平成型デルタ以外は丸型が全くないです。

  • @oki6884
    @oki6884 4 ปีที่แล้ว

    あ、後ろの四つ葉のクローバーってアルファロメオだからついてるマークだったんだ!
    アルファロメオのカラーリングのフルサスマウンテンバイクを知り合いから貰ってしばらく乗ってましたが、友達にそのマークをスーパーのライフじゃんwって言われましたw

  • @Hi_sa_gi
    @Hi_sa_gi 4 ปีที่แล้ว

    「お化粧直しは…残念!家でやってきましょう!」 ここすきです

  • @user-ek8cl4jp4l
    @user-ek8cl4jp4l 4 ปีที่แล้ว +3

    240キロスケールでクラウンエステート涙目

  • @qwertyuiopxsw
    @qwertyuiopxsw 4 ปีที่แล้ว +1

    水平対向だけあって部分的にインプの音と似てるとこがあるね

  • @bktwe459
    @bktwe459 4 ปีที่แล้ว

    うわ!
    こんな車あったのですか。
    めちゃくちゃ魅力ある。
    ちなみに私の人生初のマイカーだったシトロエンAX 14TRSをどなたかうな丼さんに取材してもらって頂けませんでしょうか。
    プジョー傘下に入る前の一本支持ステアリング、鉄ちんホイールのシトロエンです。
    どなたか乗ってませんかぁ!?

  • @user-ky4zp4mx3b
    @user-ky4zp4mx3b 4 ปีที่แล้ว +1

    送風口が156と同じですね。
    この送風口のデザインも良いし、使い勝手も良いです?

    • @yjkkf8
      @yjkkf8 4 ปีที่แล้ว

      使わない時は閉めておけばホコリが溜まりません。デザインもスッキリして一石二鳥(^-^)v

  • @hirohoalfa2000
    @hirohoalfa2000 4 ปีที่แล้ว +4

    そう言えば、エンジンや脚、ミッションにうな丼さんは衝撃を受けすぎたようで、33の車高(全高)の低さに全く触れてない!ボクサーエンジンならではのボンネットの低さどころか全てが低いんです。隣に車が並べばよくわかります。ロール量が多くても怖くないのはそのせいもあるんですよねー。
    あー、それと、イタリア人はギア鳴りガンガンさせてへっちゃらで乗ってるそうです(笑)

  • @user-ce6jm7sj6o
    @user-ce6jm7sj6o 4 ปีที่แล้ว +1

    難しい事は分からないけど、四角い車、赤い車、ステーションワゴン、と、私の好みのど真ん中すぎます。最新のカ◎ーラが、こんなデザインだったらなー。

  • @user-km3dt5uc8p
    @user-km3dt5uc8p 4 ปีที่แล้ว

    サイドビューは昔のジェッタみたい

  • @user-bf7qm8ch1n
    @user-bf7qm8ch1n 4 ปีที่แล้ว +4

    排気音だけで買い。
    とにかくアルファはトラブルに負けない
    メンタルさえあれば生涯乗っていたい車。

    • @user-hu9pq4zh9h
      @user-hu9pq4zh9h 4 ปีที่แล้ว

      「クルマへの 愛さえあれば 大丈夫。」・・・お粗末。

  • @BEGIN2ND
    @BEGIN2ND 4 ปีที่แล้ว

    俺が若い頃に乗ってたパサートに似てる

  • @JAN-jd8mn
    @JAN-jd8mn 4 ปีที่แล้ว +1

    キャブのアルファ、しかも水平対向エンジンでワンオーナー!?
    日本で片手くらいしかない条件では?