【キュウリ】たくさん実をつけるために必要な6節目より上の子ヅルの管理方法について詳しく解説しています。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 19 ต.ค. 2024
  • #キュウリ #キュウリ栽培
    キュウリの実をたくさん作るための6節目より上の子ヅルの管理に関して解説しています。あまりよく分からないと言う方は是非ご覧下さい。

ความคิดเห็น • 5

  • @定年帰農武子農場
    @定年帰農武子農場 4 หลายเดือนก่อน +2

    今晩は 通りすがりの元キュウリ農家です。
    プロの農家をやって居た頃は 5節目以下は蔓も葉も取りました。
    でもよく考えれば5節目以下の方が 強い枝が出ます。
    今年は下段が側枝を取りました。
    その分早く実が付きます。
    今主枝が35節に成ったので明日ピンチします。
    側枝が12節です。
    元成から採ったので12本収穫しました。
    250本を目指してます。

    • @のぞみ農園
      @のぞみ農園  4 หลายเดือนก่อน +3

      ありがとうございます😊プロの方からご指導いただくと、気が引き締まりますし、とても参考になります。250本とは本当に凄いですね。私はそこまで自信はありませんが大切に育てていきたいと思います。ありがとうございました😭

    • @user-nt2zf3xu9q
      @user-nt2zf3xu9q 4 หลายเดือนก่อน +3

      ご質問失礼します。今年初めてきゅうりを育て始めた者なのですが、5節目以下は取った方が良いと思っていました。5節目以下は残した方がいいのでしょうか?残した場合どのように育てた方が良いのでしょうか?

    • @定年帰農武子農場
      @定年帰農武子農場 4 หลายเดือนก่อน +4

      @@user-nt2zf3xu9q 様
      昔は地這キュウリが多く栽培されていました。
      畑に藁を敷いて栽培します。
      一株から4本蔓を出します。アルファベットXの形にします。
      元成もしっかり採ります。
      キュウリの着果習性には節成りと飛び節成りが有ります。
      市販されているのは初期収量が上がる節成りです。
      家庭菜園で長く収穫するなら飛び節成りですが 多分市販されていないと思います。
      今回は節成りで飛び節成りの枝つくりをしました。
      5節目以下を取るのは泥跳ねを防ぐ為です。
      病気の原因に成りますからね、
      泥跳ねが防げれば5節目以下を取る必要がなくなります。
      うちのキュウリは2本仕立て 主枝が30節 側枝が15節です。
      昨日主枝を芯止めしました。
      10節~20節辺りに子蔓が沢山出ています。
      子蔓が出始まったら下段の葉を落として 中段の子蔓にバトンタッチします。
      植物の葉を太陽電池パネルと考えれば 1枚でも多い方が沢山電気が取れます。
      キュウリも同じです。
      葉を取るタイミングが大切と言う事です。
      プロのキュウリ農家は分かって居る筈ですが 一部の聞きかじり農家が勘違いしています。
      何が真実か見極めが大切です。
      結論 
      泥跳ねが防げれば残してください。
      中段の子蔓が出始まったら 少しずつ5節目以下を取って下さい。
      収穫後期に着果することも有ります。
      御健闘をお祈りします。
      長文失礼しました。

    • @user-nt2zf3xu9q
      @user-nt2zf3xu9q 4 หลายเดือนก่อน +2

      @@定年帰農武子農場 おお!!細かく教えていただき本当にありがとうございます!!
      私はバケツとザルにハイポネックス溶液を入れ水耕栽培の形をとってるので地面からは少し高く泥跳ねの可能性は低いと思ってます!
      ただまだ初心者というのもあるので最初の1〜2節くらいは脇芽を取り除いてみようと思います!!丁寧に教えていただきありがとうございました!!頑張って美味しいきゅうりができるよう頑張ってみます!!!