ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
信長に限らず自国を統一する過程がもっともキツい。なぜなら動員できる兵力が少ないから。統一ができずに国衆レベルで終わった家もたくさんあったわけだし
@@umakara55 徳川家康も三河統一までに伝統勢力である吉良や反松平勢力の奥平らの取り込みや三河国一向一揆らの所謂宗教勢力の制圧など足場固めまでが大変だったというし
家康は先ずは人質脱出からだからな、これに失敗すると死ぬ
まあジンギスカンだって、モンゴル統一までが大変だったみたいだしね。
信長の野望でも序盤が1番大変😊😊
こういうのは、スタートや序盤が一番難関。
道三は一代で成り上がったんじゃなくて親子二代で成り上がったことが六角承禎条書で分かってる。
2:13 北条氏康あたりも河越の戦までは両上杉も今川も武田も全員敵で詰んでた感はある
鬼柴田が敵から始まる修羅モードやで、、、
稲生の戦いで「権六~」の叫びひとつで敗走させたからセーフ。
スタート的にそうなったよな実際尾張統一の方がよく見るとやってる事凄い
嫁の実家の斎藤の武将に居城守らせて全力出撃余計な事される前に敵撃破して帰ってくるってよーやるわ😅
父親が後継者は信長と定めていたのは救いではあるか
頭ひとつ抜けるくらいが一番むずかしかったっていうのはあるかも知れないですねただ信長の周辺は強敵が多かったんで尾張統一してからもハードモードが続いてるように思います
家康と配下がどれだけ強くても経済的に弱いねんから勝ち抜くのは無理やろ
地元愛知の経営者、起業と新規開拓能力高い信長と質素倹約で安定経営の家康大好き。
信長以外で政教分離ができそうな人物が日本にいなそうなので歴史的に非常に重要な人物。
猛将信長の真骨頂
実際信長の野望でも織田家で尾張統一や桶狭間をイベント無しでやれと言われたらキツい逆にそれ以降のスタートなら楽勝
そもそも国人衆をある程度統制できていたのは織田信長と北条ぐらい。地盤ゆるかった豊臣秀吉がほとんど裏切られてないのは凄い。ほとんどの大名は天下統一なんて考えられないほど内部乱れていたから、軍団として攻めてくる織田や秀吉には勝てん。
親父の信秀が尾張最大にして死んだら犬山にいる従兄弟が反抗的になったり、家臣が離反したり、主家がせこい事してきたりと統一までが本番
TH-camの登録者数も0から1万人辺りが一番ムズいしな。
この時代みんながみんな自分の野心のために血縁者だろうが関係なく人殺すことに躊躇なくてやばすぎる
関東平野がまだ騎馬が走り回る平原でしかない時代なら、濃尾平野を押さえた時点で勝ちよ。
国内のライバルが強かったというより尾張支配の正当性を確立(主に外敵に対する安全保障)するのが大変だったのではないかな?下剋上するにも実力だけというわけにはいかない
信長が尾張統一の次に苦戦したのが国力的に尾張と五分か格上の美濃攻略で、桶狭間で今川の脅威を排除してから7年くらいかかってる伊勢侵攻と並列して進めてたのもあるだろうけど、地道に地力付けてる段階が一番手間ひま必要なのは変わらんね
ファミコンの「烈火のごとく天下を盗れ」で毛利から始めると大内・尼子から攻められ四苦八苦してるとすぐ寿命が尽きるという無理ゲー
尾張統一を解説した動画をこの前見ましたが、面白かったです。敵はめっちゃ多いのに戦力が少ないですからね。信長も異常な行動を何回も強いられる
筆頭家老の柴田勝家さん最初信長の敵やから…
信勝が悪いよ信勝がー!
ママが悪いよー!ママがぁー!
はじめは信勝つきの家来やったからしゃーない。稲生の戦いで心胆寒からしめられてからは信長に忠実。信勝謀殺に一役買った。父信秀が生前にはっきり家督相続の意思をはっきりしておかなかったのが一番悪いかな。
信長の美濃攻略からの近畿制圧のスピードも異常だし、秀吉の後をついでから天下統一のスピードも異常だし、家康の盤石な政権の作り方も異常だし、三英傑は優劣なく全員凄い
信長魅力的ってなったの、時代的にはまだつい最近レベルだけどな。
尾張は豊かだから天下に有利で織田は弱小大名ではないとかはよく言われるが、それは尾張を完全掌握できたからいえることで信長はそういう立場からのスタートではないからな、親父が死んで分裂状態だった尾張を統一した信長の手腕は本物
曹操はそもそも自身が存命のときは最序盤やからちょっとちゃうかな。赤壁だったり漢中だったり取られてるし
信長は本拠地を尾張から美濃に移した事でようやく内なる敵を切り離せた気がします
実際勢力が整ってくると、大体は相手より戦力を用意してぶつけるだけで勝てるようになってくるからね。ただ、信長の場合はその後の美濃攻略もかなり時間がかかってるし、信長包囲網や桶狭間なんてピンチ度では信長人生ツートップです。尾張統一も勿論とても大変だったと思うけど、一番大変だった、と断定することは難しいかなと思います。
信長の父ちゃんの信秀が結構でき良かったからなあ。信長の家系は織田家の中でも傍系だが、信秀が実力で発言権得ていた、ぐらいらしい。最初に戦った相手は、おじさん・甥っ子・いとこみたいな関係で、一族同士で血で血を洗う争いしてたんだねエ。
信秀が守護代の家老のまま下剋上をせず実力で他の織田氏を従わせて三河と美濃に拡大路線を進めて挫折したところで死んじゃいましたからねよく信秀が優秀だったから信長は恵まれてたと言われますが色々苦しい状況からのスタートでした弟にもなぜか実権を与えられていて弾正忠の家自体が分割統治状態でしたしね
信秀の末期に斎藤道三に敗れて発言力は弱まってたね
@@youyah7440 三河と美濃に得ていた領土を取り返されて力で抑え込んでた尾張の諸勢力の動きが怪しくなったところで死んでしまいましたからねオマケに信長は父の時代にはなかった弟の勢力とも敵対することになってまさに四面楚歌状態でした
@@うそねこ-e4f 北には従兄弟信清のいる犬山と岩倉織田家、すぐ隣には主家の清洲織田家、東には今川いくら尾張が豊かでも周りが敵だらけでは
そこまでやるなら、下剋上するか、主家に嫁出して外戚になってくれたら良いのになんで弾正忠家のままなんや
結局あの人やこの人がいたからこそ歴史ってのが成り立ってるわけで、あいつがいなくても平気とか言ってる人って「オレの親父なんかいなくてもオレの誕生が数年遅れるだけ」程度でしか考えてなさそう。
北条は初期なんて今川とニコイチ感あるしなぁ
信長の尾張統一は普通に無理ゲー。毛利元就の厳島の戦いまで=信長の桶狭間の戦いまでが同じような難易度であり、その期間が両者の征服者としての実力の違いの気がする。
逆に政宗もすごいよ 奥州探題の御曹子として40万石スタートで一気に伊達から離れかけた豪族やっつけて60万石からの黒川攻めで100万石到達し従属勢力含めると150万石かも…これを6年でやってるから24歳でw…恵まれた環境からの清々しい成果!
織田弾正中家が他の勢力よりやや有利になったのは三河の水野氏との織水同盟以降かな、水野氏は尾張南部にも一族が居て弾正中家が尾張北部に目を向けれるようになったとかあと信長の親父の信秀が銭ゲバだったのも大きい後の徳川との同盟も織水同盟の拡大版ともいえるし、そもそも松平と水野は不可分くらい近い親戚関係木下藤吉郎も元は水野系の武将だった可能性も、藤吉郎の母親の血縁が水野家とか割と最近判ったこともある信勝(フィクションでは信行)の謀叛も三河遠江の今川系勢力が焚きつけていた外患誘致罪だからホントは一発目で友愛だけど、信長は血縁にはめちゃ甘いから二発目も赦そうとしてた気配があるあと武衛家が逃げ込んできて保護下に置いたのも大きいな
ハードモードで一代で大出世したのは秀吉と直家かな信長は2代目3代目と言えるし
5:04曹操は三国統一する前に死んでるやろww
国内統一はライバルがトップになってもいいわけだからな担ぐほうも選択肢がある、だから勝って自分が一番と証明しなきゃダメなんだよな
信長の話聞きたいのに北条の話が始まるあたりオタクスレやなw
「信長は天下統一してない」当時の天下は京都、もしくはその周辺をいうことが多かった。必ずしも日本全国ではない。つまり信長は天下人やで。
そもそも天下統一と全国統一は違う。江戸幕府だって領地は全国の5分の1程度やったし
信長の人生終始敵だらけだったもんな、まあ自分がうつけなのが悪いんだけど
尾張・三河では信用できる人などいない。寝返り常套の文化で信長・家康はまず自分の地元を統一することが一番大変だった。
家康も三河国守になるまでがすごい大変でしたもんね今川派と織田派という派閥争いや一向一揆との戦いなど遠江に出る前にすごい時間を使ってる
たしかに金持ちのボンボンであったのは尾張統一にも有利だったよね
当時は君臣とか忠誠とかの概念が今とは違うからな。先祖代々とかより刹那の損得。
一番苦労してたのは本願寺って印象実質信長の最大のライバル
普通だったら今川義元に潰されています武田信玄も上洛は遅すぎました上杉謙信は上洛する気はありませんでした。
最後の方の「秀吉がいなかったら信長はどうなっていたか」っていうの、かなり興味深い問題だね。
正直猿おらんでもどうにでもなったやろ。ほかに人材いっぱいおるやろし
ただ秀吉のおかげで稲葉山落として美濃平定できたから進行スピードは下がっていたはず…
@@ゆくりモモンガ それ講談じゃない?秀吉以外にも活躍した武将は多いし、ハゲネズミ一人のおかげではないよ。
@@chevalier0316 ただ秀吉いなかったら半兵衛調略にもう少し時間かかってただろうしそうだったら美濃三人衆の調略も遅れて美濃平定はできても史実よりは遅くなる気がする
これは秀吉いなかったら別の人がやってたかもしれないけど浅井三姉妹の救出は秀吉の部隊が行ったらしいし中国征伐も秀吉が結構進めてたし
正直「村社会を統一するのは今でも至難の業」
ノブヤボも国が増えたらパタン化だしな
「義元が舐めプしたおかげ」っていつの歴史観やねん。
まとまった武力持ってないから大義名分や事前の根回しが物言う。安易なパワープレーが出来ない。信長は天才的な戦略眼と政治感覚を持ってた。
尾張未統一かつ傾きっぷりとうつけっぷりの余りにお家騒動が起きてた状態での桶狭間やであそこで勝ったからこそ尾張統一と織田家内の統一が出来たんだよね
だってまだ権威が生きてる(信長自身も正当性のために朝廷に献金して官位貰ってる)なのに守護の陪陪臣だからねぇ兵力もだいだい不利な状況だったしそら時間かかるよね信長いなくても家康が天下取れるというなら本能寺の変のあと同盟者であり信長派で最大の領土をもってた家康が天下に全く手がとどなかったのはおかしな話多分、一向一揆のときに滅亡してるあれも西側を気にしなくていいからなんとかなった毛利元就は信長と同じぐらいハードモードなにせ尼子と大内という巨大勢力に挟まれてたからねこれ以上となると真田昌幸ぐらいしかおもいつかん上杉、北条、徳川に囲まれて関ヶ原まで生き残るってヘルモードやろ?
知識マウント合戦で議論になってないし、司馬遼太郎を史実と本気で勘違いしてるようなコメントあるし、この話し合い見てると馬鹿になりそう
尾張を統一するまでが大変。でも、尾張を一度、統一してしまったら、他国を拠点にするよりも圧倒的に有利。
ぎりぎりまで滅亡の危険があったという意味では家康が一番ヤバいんじゃないかな信長、身内部下、浅井朝倉、武田、羽柴、関ヶ原ぐらいまでは一歩間違えれば終わり
ありえる
信長凄いのは負けても巻き返しできる組織作ったこと 結構負けてるからな信長
戦国ネタだと絶対ぎゃーつく北条と島津有能説神奈川と九州の人相手に歴史の話はしないほうがいいね
信長なしでの秀吉、家康の天下はないだろう。三英傑と言われていても信長と比べれば格下。
自勢力と相手勢力の力関係の相対的な問題。それだけ織田信長が最初は弱小勢力だったって事だろ。
家康は比叡山焼けないから宗教分離は多分100年は遅れると思うんご
あいつ三河国一揆で敵対寺院を元に戻すということで焼いて更地にしたぞ
家康は本願寺の後継争いにかこつけて東西分割統治したからその辺は徹底してる信長も焼いたのはあくまで麓の寺内町で光秀が皇室の山門領横領(幕臣の日常茶飯事)して皇室からの詰問の使者来た時にはガチ謝りしてる中央政府がしっかりしてたら自力救済する必要ないからね 乱取りからの自衛の為に武装してるし村人らが戦う→戦わないならコミュニティから村八分にされる
家康は三河一向一揆のあと、降伏した寺院をだまして寺を破壊し僧侶を追放しています。比叡山焼き討ちや政教分離も十分に可能性があると思います。
信長→家康は絶対無理とは思わないけど家康のみは絶対無理や
三河一向一揆は部下も半分敵だったそうですしね仮にノッブとの同盟が無かったら他国(尾張統一勢力)に介入されて、本多正信あたりが三河統一してた世界線もあったかもしれません
曹操が三国統一って何?
戦国時代の愛知県の戦国武将層が厚すぎるだろ!ほぼ戦国オールスターだろ。
信長さん高級な布を農民にあげるエピソード多過ぎ
障害者を養う為に彼がいる村に絹を渡してこれで彼を養ってくれたら嬉しいなってエピ好き命令ではなくてお願いだから余計に彼ほど農民に優しい大名はいない
@@youyah7440山中の猿やね。他にもノッブは民と一緒に盆踊りとかしとるで素晴らしいお館様やでほんまに
@@nao2591 本能寺の変で明智光秀に味方するのが旧勢力だらけなのも信長の善政もあるとか
京取った後はもう部下任せ
しゅ…しゅごい
守護が知事で現地にいなくて東京にいるって馳知事まんまやんw
織田本家どころか斯波家すらギリギリまで残してるんですから。どれだけビミョーな勢力均衡だったんだか。ここでバランス感覚を鍛えたからこそ、後年将軍家相手に渡り合えたんだろうなあ。主家の主家まで滅ぼしたら、もう怖いものはない(゚∀゚)(゚∀゚)
3:30そもそも戦国時代に忠義とか無いやろ。江戸時代の書き物に出てくる話やろ。「三河物語」とか。この時代は国衆なんかあっちへついたりこっちへついたりしてるやろ。真田とか。
信長がいなければ家康が…って今川義元舐めすぎやろ…
織田が搗き羽柴がこねし天下餅座りしままに食うは徳川
俺は尾張統一のが楽だと思うけどね。 敵が弱いし、熱田の湊を押さえてるから経済力に差があるし。 統一までに時間がかかってるのも事実だし、まあ難しいところだね。
そうかな? 信長包囲網の方が難易度高いと思うな~。信玄公があのままなだれ込んできたら実際やばかったと思う。あそこは本当に天運が味方したとしか思えない。
別にそこはもうどうでも良いし当たり前だからwでの、いろいろとあってのベルセルクのガッツは侍なのか?だからw弥助よりも先に本来はやるべきだった案件とはなりますけどねとりま感性でさっさと段を飛ばせよwだろ?
伊達政宗は家督相続から6年で南奥州を掌握した。
信長に限らず自国を統一する過程がもっともキツい。なぜなら動員できる兵力が少ないから。統一ができずに国衆レベルで終わった家もたくさんあったわけだし
@@umakara55
徳川家康も三河統一までに伝統勢力である吉良や反松平勢力の奥平らの取り込みや三河国一向一揆らの所謂宗教勢力の制圧など足場固めまでが大変だったというし
家康は先ずは人質脱出からだからな、これに失敗すると死ぬ
まあジンギスカンだって、モンゴル統一までが大変だったみたいだしね。
信長の野望でも序盤が1番大変😊😊
こういうのは、スタートや序盤が一番難関。
道三は一代で成り上がったんじゃなくて親子二代で成り上がったことが六角承禎条書で分かってる。
2:13
北条氏康あたりも河越の戦までは両上杉も今川も武田も全員敵で詰んでた感はある
鬼柴田が敵から始まる修羅モードやで、、、
稲生の戦いで「権六~」の叫びひとつで敗走させたからセーフ。
スタート的にそうなったよな
実際尾張統一の方がよく見るとやってる事凄い
嫁の実家の斎藤の武将に居城守らせて全力出撃
余計な事される前に敵撃破して帰ってくるって
よーやるわ😅
父親が後継者は信長と定めていたのは救いではあるか
頭ひとつ抜けるくらいが一番むずかしかったっていうのはあるかも知れないですね
ただ信長の周辺は強敵が多かったんで尾張統一してからもハードモードが続いてるように思います
家康と配下がどれだけ強くても経済的に弱いねんから勝ち抜くのは無理やろ
地元愛知の経営者、起業と新規開拓能力高い信長と質素倹約で安定経営の家康大好き。
信長以外で政教分離ができそうな人物が日本にいなそうなので歴史的に非常に重要な人物。
猛将信長の真骨頂
実際信長の野望でも織田家で尾張統一や桶狭間をイベント無しでやれと言われたらキツい
逆にそれ以降のスタートなら楽勝
そもそも国人衆をある程度統制できていたのは織田信長と北条ぐらい。
地盤ゆるかった豊臣秀吉がほとんど裏切られてないのは凄い。
ほとんどの大名は天下統一なんて考えられないほど内部乱れていたから、軍団として攻めてくる織田や秀吉には勝てん。
親父の信秀が尾張最大にして死んだら犬山にいる従兄弟が反抗的になったり、家臣が離反したり、主家がせこい事してきたりと統一までが本番
TH-camの登録者数も0から1万人辺りが一番ムズいしな。
この時代みんながみんな自分の野心のために血縁者だろうが関係なく人殺すことに躊躇なくてやばすぎる
関東平野がまだ騎馬が走り回る平原でしかない時代なら、濃尾平野を押さえた時点で勝ちよ。
国内のライバルが強かったというより尾張支配の正当性を確立(主に外敵に対する安全保障)するのが大変だったのではないかな?下剋上するにも実力だけというわけにはいかない
信長が尾張統一の次に苦戦したのが国力的に尾張と五分か格上の美濃攻略で、桶狭間で今川の脅威を排除してから7年くらいかかってる
伊勢侵攻と並列して進めてたのもあるだろうけど、地道に地力付けてる段階が一番手間ひま必要なのは変わらんね
ファミコンの「烈火のごとく天下を盗れ」で毛利から始めると大内・尼子から攻められ
四苦八苦してるとすぐ寿命が尽きるという無理ゲー
尾張統一を解説した動画をこの前見ましたが、面白かったです。敵はめっちゃ多いのに戦力が少ないですからね。信長も異常な行動を何回も強いられる
筆頭家老の柴田勝家さん最初信長の敵やから…
信勝が悪いよ信勝がー!
ママが悪いよー!ママがぁー!
はじめは信勝つきの家来やったからしゃーない。
稲生の戦いで心胆寒からしめられてからは信長に忠実。信勝謀殺に一役買った。
父信秀が生前にはっきり家督相続の意思をはっきりしておかなかったのが一番悪いかな。
信長の美濃攻略からの近畿制圧のスピードも異常だし、秀吉の後をついでから天下統一のスピードも異常だし、家康の盤石な政権の作り方も異常だし、三英傑は優劣なく全員凄い
信長魅力的ってなったの、時代的にはまだつい最近レベルだけどな。
尾張は豊かだから天下に有利で織田は弱小大名ではないとかはよく言われるが、それは尾張を完全掌握できたからいえることで信長はそういう立場からのスタートではないからな、親父が死んで分裂状態だった尾張を統一した信長の手腕は本物
曹操はそもそも自身が存命のときは最序盤やからちょっとちゃうかな。赤壁だったり漢中だったり取られてるし
信長は本拠地を尾張から美濃に移した事でようやく内なる敵を切り離せた気がします
実際勢力が整ってくると、大体は相手より戦力を用意してぶつけるだけで勝てるようになってくるからね。
ただ、信長の場合はその後の美濃攻略もかなり時間がかかってるし、信長包囲網や桶狭間なんてピンチ度では信長人生ツートップです。
尾張統一も勿論とても大変だったと思うけど、一番大変だった、と断定することは難しいかなと思います。
信長の父ちゃんの信秀が結構でき良かったからなあ。
信長の家系は織田家の中でも傍系だが、信秀が実力で発言権得ていた、
ぐらいらしい。
最初に戦った相手は、おじさん・甥っ子・いとこみたいな関係で、
一族同士で血で血を洗う争いしてたんだねエ。
信秀が守護代の家老のまま下剋上をせず実力で他の織田氏を従わせて三河と美濃に拡大路線を進めて挫折したところで死んじゃいましたからね
よく信秀が優秀だったから信長は恵まれてたと言われますが色々苦しい状況からのスタートでした
弟にもなぜか実権を与えられていて弾正忠の家自体が分割統治状態でしたしね
信秀の末期に斎藤道三に敗れて発言力は弱まってたね
@@youyah7440
三河と美濃に得ていた領土を取り返されて力で抑え込んでた尾張の諸勢力の動きが怪しくなったところで死んでしまいましたからね
オマケに信長は父の時代にはなかった弟の勢力とも敵対することになってまさに四面楚歌状態でした
@@うそねこ-e4f
北には従兄弟信清のいる犬山と岩倉織田家、すぐ隣には主家の清洲織田家、東には今川
いくら尾張が豊かでも周りが敵だらけでは
そこまでやるなら、下剋上するか、主家に嫁出して外戚になってくれたら良いのになんで弾正忠家のままなんや
結局あの人やこの人がいたからこそ歴史ってのが成り立ってるわけで、あいつがいなくても平気とか言ってる人って「オレの親父なんかいなくてもオレの誕生が数年遅れるだけ」程度でしか考えてなさそう。
北条は初期なんて今川とニコイチ感あるしなぁ
信長の尾張統一は普通に無理ゲー。
毛利元就の厳島の戦いまで=信長の桶狭間の戦いまでが同じような難易度であり、その期間が両者の征服者としての実力の違いの気がする。
逆に政宗もすごいよ 奥州探題の御曹子として40万石スタートで一気に伊達から離れかけた豪族やっつけて60万石からの黒川攻めで100万石到達し従属勢力含めると150万石かも…これを6年でやってるから24歳でw…恵まれた環境からの清々しい成果!
織田弾正中家が他の勢力よりやや有利になったのは三河の水野氏との織水同盟以降かな、水野氏は尾張南部にも一族が居て弾正中家が尾張北部に目を向けれるようになったとか
あと信長の親父の信秀が銭ゲバだったのも大きい
後の徳川との同盟も織水同盟の拡大版ともいえるし、そもそも松平と水野は不可分くらい近い親戚関係
木下藤吉郎も元は水野系の武将だった可能性も、藤吉郎の母親の血縁が水野家とか割と最近判ったこともある
信勝(フィクションでは信行)の謀叛も三河遠江の今川系勢力が焚きつけていた
外患誘致罪だからホントは一発目で友愛だけど、信長は血縁にはめちゃ甘いから二発目も赦そうとしてた気配がある
あと武衛家が逃げ込んできて保護下に置いたのも大きいな
ハードモードで一代で大出世したのは秀吉と直家かな信長は2代目3代目と言えるし
5:04曹操は三国統一する前に死んでるやろww
国内統一はライバルがトップになってもいいわけだからな
担ぐほうも選択肢がある、だから勝って自分が一番と証明しなきゃダメなんだよな
信長の話聞きたいのに北条の話が始まるあたりオタクスレやなw
「信長は天下統一してない」当時の天下は京都、もしくはその周辺をいうことが多かった。必ずしも日本全国ではない。
つまり信長は天下人やで。
そもそも天下統一と全国統一は違う。江戸幕府だって領地は全国の5分の1程度やったし
信長の人生終始敵だらけだったもんな、まあ自分がうつけなのが悪いんだけど
尾張・三河では信用できる人などいない。
寝返り常套の文化で信長・家康はまず自分の地元を統一することが一番大変だった。
家康も三河国守になるまでがすごい大変でしたもんね
今川派と織田派という派閥争いや
一向一揆との戦いなど遠江に出る前にすごい時間を使ってる
たしかに金持ちのボンボンであったのは尾張統一にも有利だったよね
当時は君臣とか忠誠とかの概念が今とは違うからな。
先祖代々とかより刹那の損得。
一番苦労してたのは本願寺って印象
実質信長の最大のライバル
普通だったら今川義元に潰されています
武田信玄も上洛は遅すぎました
上杉謙信は上洛する気はありませんでした。
最後の方の「秀吉がいなかったら信長はどうなっていたか」っていうの、かなり興味深い問題だね。
正直猿おらんでもどうにでもなったやろ。ほかに人材いっぱいおるやろし
ただ秀吉のおかげで稲葉山落として美濃平定できたから進行スピードは下がっていたはず…
@@ゆくりモモンガ それ講談じゃない?秀吉以外にも活躍した武将は多いし、ハゲネズミ一人のおかげではないよ。
@@chevalier0316 ただ秀吉いなかったら半兵衛調略にもう少し時間かかってただろうしそうだったら美濃三人衆の調略も遅れて美濃平定はできても史実よりは遅くなる気がする
これは秀吉いなかったら別の人がやってたかもしれないけど浅井三姉妹の救出は秀吉の部隊が行ったらしいし中国征伐も秀吉が結構進めてたし
正直「村社会を統一するのは今でも至難の業」
ノブヤボも国が増えたらパタン化だしな
「義元が舐めプしたおかげ」っていつの歴史観やねん。
まとまった武力持ってないから大義名分や事前の根回しが物言う。安易なパワープレーが出来ない。信長は天才的な戦略眼と政治感覚を持ってた。
尾張未統一かつ傾きっぷりとうつけっぷりの余りにお家騒動が起きてた状態での桶狭間やで
あそこで勝ったからこそ尾張統一と織田家内の統一が出来たんだよね
だってまだ権威が生きてる
(信長自身も正当性のために朝廷に献金して官位貰ってる)
なのに守護の陪陪臣だからねぇ
兵力もだいだい不利な状況だったし
そら時間かかるよね
信長いなくても家康が天下取れるというなら
本能寺の変のあと
同盟者であり
信長派で最大の領土をもってた家康が天下に全く手がとどなかったのはおかしな話
多分、一向一揆のときに滅亡してる
あれも西側を気にしなくていいからなんとかなった
毛利元就は信長と同じぐらいハードモード
なにせ尼子と大内という巨大勢力に挟まれてたからね
これ以上となると
真田昌幸ぐらいしかおもいつかん
上杉、北条、徳川に囲まれて関ヶ原まで生き残るって
ヘルモードやろ?
知識マウント合戦で議論になってないし、司馬遼太郎を史実と本気で勘違いしてるようなコメントあるし、この話し合い見てると馬鹿になりそう
尾張を統一するまでが大変。でも、尾張を一度、統一してしまったら、他国を拠点にするよりも圧倒的に有利。
ぎりぎりまで滅亡の危険があったという意味では家康が一番ヤバいんじゃないかな
信長、身内部下、浅井朝倉、武田、羽柴、関ヶ原ぐらいまでは一歩間違えれば終わり
ありえる
信長凄いのは負けても巻き返しできる組織作ったこと 結構負けてるからな信長
戦国ネタだと絶対ぎゃーつく北条と島津有能説
神奈川と九州の人相手に歴史の話はしないほうがいいね
信長なしでの秀吉、家康の天下はないだろう。
三英傑と言われていても信長と比べれば格下。
自勢力と相手勢力の力関係の相対的な問題。それだけ織田信長が最初は弱小勢力だったって事だろ。
家康は比叡山焼けないから宗教分離は多分100年は遅れると思うんご
あいつ三河国一揆で敵対寺院を元に戻すということで焼いて更地にしたぞ
家康は本願寺の後継争いにかこつけて東西分割統治したからその辺は徹底してる
信長も焼いたのはあくまで麓の寺内町で光秀が皇室の山門領横領(幕臣の日常茶飯事)して皇室からの詰問の使者来た時にはガチ謝りしてる
中央政府がしっかりしてたら自力救済する必要ないからね 乱取りからの自衛の為に武装してるし村人らが戦う→戦わないならコミュニティから村八分にされる
家康は三河一向一揆のあと、降伏した寺院をだまして寺を破壊し僧侶を追放しています。
比叡山焼き討ちや政教分離も十分に可能性があると思います。
信長→家康は絶対無理とは思わないけど家康のみは絶対無理や
三河一向一揆は部下も半分敵だったそうですしね
仮にノッブとの同盟が無かったら他国(尾張統一勢力)に介入されて、本多正信あたりが三河統一してた世界線もあったかもしれません
曹操が三国統一って何?
戦国時代の愛知県の戦国武将
層が厚すぎるだろ!
ほぼ戦国オールスターだろ。
信長さん高級な布を農民にあげるエピソード多過ぎ
障害者を養う為に彼がいる村に絹を渡してこれで彼を養ってくれたら嬉しいなってエピ好き
命令ではなくてお願いだから余計に
彼ほど農民に優しい大名はいない
@@youyah7440
山中の猿やね。
他にもノッブは民と一緒に盆踊りとかしとるで
素晴らしいお館様やでほんまに
@@nao2591
本能寺の変で明智光秀に味方するのが旧勢力だらけなのも信長の善政もあるとか
京取った後はもう部下任せ
しゅ…しゅごい
守護が知事で現地にいなくて東京にいるって馳知事まんまやんw
織田本家どころか斯波家すらギリギリまで残してるんですから。どれだけビミョーな勢力均衡だったんだか。
ここでバランス感覚を鍛えたからこそ、後年将軍家相手に渡り合えたんだろうなあ。主家の主家まで滅ぼしたら、もう怖いものはない(゚∀゚)(゚∀゚)
3:30そもそも戦国時代に忠義とか無いやろ。江戸時代の書き物に出てくる話やろ。「三河物語」とか。この時代は国衆なんかあっちへついたりこっちへついたりしてるやろ。真田とか。
信長がいなければ家康が…って今川義元舐めすぎやろ…
織田が搗き羽柴がこねし天下餅座りしままに食うは徳川
俺は尾張統一のが楽だと思うけどね。 敵が弱いし、熱田の湊を押さえてるから経済力に差があるし。 統一までに時間がかかってるのも事実だし、まあ難しいところだね。
そうかな? 信長包囲網の方が難易度高いと思うな~。信玄公があのままなだれ込んできたら実際やばかったと思う。あそこは本当に天運が味方したとしか思えない。
別にそこはもうどうでも良いし当たり前だからwでの、いろいろとあってのベルセルクのガッツは侍なのか?だからw弥助よりも先に本来はやるべきだった案件とはなりますけどね
とりま感性でさっさと段を飛ばせよwだろ?
伊達政宗は家督相続から6年で南奥州を掌握した。