【脱線を回避する新幹線】脱線をギリギリで回避する新幹線の技術力が凄い…!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 101

  • @user-zb6fx8fc6j
    @user-zb6fx8fc6j 2 ปีที่แล้ว +21

    技術面はもう十分なのにその他の問題に翻弄されまくるリニア君()

  • @Anjyo-fh3qq
    @Anjyo-fh3qq 2 ปีที่แล้ว +6

    そういえば小田原で新幹線の
    遅れが起きている時は
    小田原にこだまが入って来て
    13号車辺りがホームに入って来た
    頃にはもうのぞみが通過しているなんて
    事も起きるみたいですよ!

  • @fw1288
    @fw1288 2 ปีที่แล้ว +7

    のぞみの列車名をリニアに預けて、東海道をひかりとこだまで運行し続けたら、JR東海の合理主義ここに極まれりって感じで惚れ惚れしますね

  • @さがみのこ
    @さがみのこ 2 ปีที่แล้ว +4

    動画で触れられなかった小田原停車のひかり号はかなり慌ただしく発車します。下りは名古屋まで逃げますし、上りはのぞみの前走り東京まで逃げますから。
    小田原駅前後の新横浜〜三島間は東海道新幹線本数が一番多い区間で、朝上りこだま号ラッシュも通勤電車並です。

  • @kdmwpgjm9077
    @kdmwpgjm9077 2 ปีที่แล้ว +8

    元静岡県民として。
    確かに静岡のお茶は美味しい。静岡県民の気持ちはよくわかる。だがな…大の虫を生かす為には小の虫を犠牲にしなきゃいけない場合だってあるんだよ。

  • @Sugoigorira0201
    @Sugoigorira0201 2 ปีที่แล้ว +66

    リニア全線が期日通り開業とかありえない、明日世界が滅びるぐらいありえない

    • @user-free-pople
      @user-free-pople 2 ปีที่แล้ว +10

      まあ東海道新幹線とかあるから、、、
      まあないだろうけど

    • @そのなか
      @そのなか 2 ปีที่แล้ว +11

      大阪までが予定通りなら問題ないね。
      残念でした。

    • @上坂きあ
      @上坂きあ 2 ปีที่แล้ว +4

      名古屋-大阪間の方が先に運行開始したりしてな…

    • @そのなか
      @そのなか 2 ปีที่แล้ว +3

      @@上坂きあ それなら川勝は妨害できないな。やつの目的は「中国が先にリニアを開通させる」だからな。
      さっさと大阪までを作ればいいと思うよ。

    • @そのなか
      @そのなか 2 ปีที่แล้ว

      @ボブ 水問題が噓とばれたのでお前ら某国人はリニアいらないと言い出した。

  • @KarenSylvie
    @KarenSylvie 2 ปีที่แล้ว +6

    リニアは大井川の水問題をどうにかしないと永遠に開業しない。
    大井川の水が少なくなれば飲料水に限らず牧之原大茶園にも影響が出るし、農業用水もかなり困ります。

    • @koichioyama3086
      @koichioyama3086 2 ปีที่แล้ว +1

      中部電力のほうがむちゃくちゃしてたのに叩かれないんですねw 昔は抗議デモをしていたみたいですが。

  • @剛田鉄道専用動画チャンネ
    @剛田鉄道専用動画チャンネ 2 ปีที่แล้ว +12

    東急も、江田駅通過線は、カーブの割にかなり高速で急行が通過します。

    • @Daikoku0819
      @Daikoku0819 2 ปีที่แล้ว +2

      めっちゃ怖いですよねあれ特に8500系通過の時とか

  • @acty_train
    @acty_train 2 ปีที่แล้ว +16

    リニア建設を承認しなければ、(ダイヤのボトルネックとなっているので)熱海駅の新幹線を全列車通過させると発言するなど、強硬な態度に出てみるのもいいかもしれない。

    • @究極の人参-n2g
      @究極の人参-n2g 2 ปีที่แล้ว +3

      下手したら大井川が枯れるからなぁ・・・前科(丹奈トンネル)もあるし慎重になるのもわかる

  • @まどまど-u2m
    @まどまど-u2m 2 ปีที่แล้ว +4

    小田原にもう少しひかり号が止まってくれれば…

  • @nozomi-kq8mo
    @nozomi-kq8mo 2 ปีที่แล้ว +10

    静岡問題+コロナ禍+静岡問題片付いてトンネル掘り出したら想定外のことだらけ+予算オーバーで資金繰りに奔走
    で、何だかんだで名古屋暫定開業は10年は遅れると読んでいる。全線開業は…まあ、俺が●んでからだろうな。
    この見通しが外れればそれに越したことはない。

    • @そのなか
      @そのなか 2 ปีที่แล้ว

      コロナってもう終わるぞ。

  • @kiro80gut
    @kiro80gut 2 ปีที่แล้ว +2

    確かに異常数値が検測された側の上り線通過列車の速度の方が下り線通過列車の速度よりも減速されていて遅くなっているのが映像でも分かりましたね。

  • @ユメルド切り抜き
    @ユメルド切り抜き 2 ปีที่แล้ว +18

    開業するにはやはりルート変更がいいのかとかなり難しいけど

    • @究極の人参-n2g
      @究極の人参-n2g 2 ปีที่แล้ว

      ルート変更となるとなんか国に許可得ないといけないらしいからそう簡単にいかないのがな・・・

    • @ユメルド切り抜き
      @ユメルド切り抜き 2 ปีที่แล้ว

      数十年前に決まっていたからなー

  • @syun.Haishin
    @syun.Haishin 2 ปีที่แล้ว +17

    うちが住んでる県の知事がずっと工事を停めてる時点でもう無理

    • @舞倉メトロ
      @舞倉メトロ 2 ปีที่แล้ว +3

      2027年になっても着工されない説

    • @syun.Haishin
      @syun.Haishin 2 ปีที่แล้ว +1

      @@舞倉メトロ それな

    • @そのなか
      @そのなか 2 ปีที่แล้ว

      @@舞倉メトロ すでに着工されているだろ。
      お前ら都合が悪いニュースは記憶に無いのな。

    • @亜羅武
      @亜羅武 2 ปีที่แล้ว

      多分俺の生きてる間には、完成しなさそう。元気なうちに
      1回で良いので乗りたいなあ。

    • @そのなか
      @そのなか 2 ปีที่แล้ว

      @@晃杉山 どうでもいいけど知り合いに同じ名前の人がいる。漢字も同じ。
      流石にこんなところに本名は載せないだろうから別人だろけど。

  • @travel3278-x3e
    @travel3278-x3e 2 ปีที่แล้ว +5

    過去のリメイク動画もいいかも

  • @westsound3555
    @westsound3555 2 ปีที่แล้ว +8

    東海道新幹線複々線化計画とか出たら面白いのに……

    • @そのなか
      @そのなか 2 ปีที่แล้ว +8

      そもそも東海道本線の複々線計画が東海道新幹線になった。
      東海道新幹線の複々線ならリニアですね。

  • @ふかふかわたべ
    @ふかふかわたべ 2 ปีที่แล้ว

    千葉県市川市内の外環も与野党一致で反対を決め込んでいましたが、
    市民アンケートで賛成多数となり賛成に回る派閥が過半数となり建設が決まりました。
    JR東海が言った水戻し案が静岡市民、静岡県民に信用信頼されれば議会も知事もそれに反発するのは難しくなります。
    外環と違い静岡県民、静岡市民に目に見えるような利益が無い為難しいかも知れませんが、
    いっそ市民アンケート、県民アンケートを採ってみるのも良いかもしれません。

  • @いっこう-s5q
    @いっこう-s5q 2 ปีที่แล้ว +4

    徳山もいいカーブで通過しますよ。

  • @user-kuriman
    @user-kuriman 2 ปีที่แล้ว +2

    水問題では丹那トンネルで煮え湯を飲まされた静岡県民にとって大井川への流水問題や周辺の地下水の問題は譲れない事。
    コロナ禍と働き方の変動で予測していた需要度が変化していないか検討もせずに工事を進めるのはJR東海が不良債権を抱えるだけ、株主訴訟が起きれば敗訴確定でしょ
    リニア新幹線を現計画のルートで新造するより今の新幹線の複線化や大深度工事で現在の新幹線ルートの地下にリニア新幹線を作る方が最適なのでは?
    中央構造線跨ぎの工事は青崩峠トンネルの工事より難工事になるのでは?

    • @上坂きあ
      @上坂きあ 2 ปีที่แล้ว

      それやると線形が悪く将来の高速運行が頭打ちに成るから、直線的な路線を作る。
      新幹線路線と違い内陸側を走らせて、東南海地震での津波被災避ける目的もある。
      (グネグネでも構わないなら、AルートだBルートだのとゴネてた、長野カーブでも要求飲んでだだろう。)

  • @hirosiespacio9930
    @hirosiespacio9930 2 ปีที่แล้ว

    リニア新幹線だけど、品川発と言うのと名古屋までと言うのが何気に微妙。
    品川⇄名古屋間が40分らしいけど、横浜に住んでる人が大阪へ行く場合は、
    結構ロスタイムが有る。新横浜→品川を新幹線で行くとしても、所要時間10分+、
    乗り換えで5分+、名古屋での乗り換えで5分+で20分余計にかかって、
    結局1時間。名古屋⇄新大阪で50分かかるから合計1時間50分。
    2回乗り換えまでして、現在の2時間10分と大して変わらない。

  • @diverpilotkinsan328
    @diverpilotkinsan328 2 ปีที่แล้ว +1

    国家プロジェクトであるリニア新幹線開業を難癖をつけて妨害している知事がいる。

  • @DK_UhoUho
    @DK_UhoUho 2 ปีที่แล้ว +8

    そんなにリニア拒否るならひかり号全列車を
    小田原の次は豊橋停車にするよ
    って言ったらどうなんだろ

  • @山川朗-d4m
    @山川朗-d4m 2 ปีที่แล้ว +1

    本当にリニアで採算取れるのか、それが問題。リニアが大阪まで延伸しないと本領発揮できないと聞いたことがある。

  • @nashilyngo
    @nashilyngo 2 ปีที่แล้ว +3

    リニア開業は静岡県にとってもメリットでかいのにあの知事の我儘は…
    リニアができて東海道新幹線のダイヤに余裕出ればひかりとこだまの本数が増えるから実質的に静岡に止まる新幹線が多くなるのにな

  • @光宏日比野
    @光宏日比野 2 ปีที่แล้ว +3

    寧ろ熱海駅が、東海道 山陽新幹線ダイヤの急所と言えます

    • @koichioyama3086
      @koichioyama3086 2 ปีที่แล้ว +1

      山陽にはあまり関係ないけどね、熱海はJR東海の管轄であり山陽は関係ないしwあるとしても直通便だけですがw 東海道・山陽を同時に言う必要はないんで

  • @ゆかわえりこ
    @ゆかわえりこ 2 ปีที่แล้ว +8

    まあリニアはどこかの知事が
    ゴネてる以上は予定通りの開業は
    無理っしょ()
    しかし最後のは間違い探しと
    思うほどパターン化されてるなあ
    (車両が何に変わってるのか
    確認するのが何か楽しい←)

    • @舞倉メトロ
      @舞倉メトロ 2 ปีที่แล้ว

      そもそも開業自体無理っしょ()

    • @そのなか
      @そのなか 2 ปีที่แล้ว

      @@舞倉メトロ お前らの願望な。
      中国とちがって開業できますけど。

    • @koichioyama3086
      @koichioyama3086 2 ปีที่แล้ว

      川勝とかいうボケは大反対しておいて知事を引退した後にJR東海が無能だから開通させられなかったとかわめき散らすみたいねw

  • @山下祐司-v9l
    @山下祐司-v9l 2 ปีที่แล้ว

    多分絶対リニア5年延期ぐらいになりそう(静岡県区間まだ建設始まってないとか)

  • @SHISHITOU
    @SHISHITOU 2 ปีที่แล้ว

    亀山に駅を作るとかいろいろ言われてるけど、
    リニアに関しては曲線の線形を作らない方がいいと思う。

  • @bontashouse5397
    @bontashouse5397 2 ปีที่แล้ว

    しぞーか大〇川流域水涸れ懸念の件は、田代ダム取水の5t/sを、建設を始めて何か起きそうなときは、もっと絞って抑えて漏れる涸れるという事態にならずに済むならばその方が良いという、流してもらっている先の山梨県側の自治体の了承が得られたことによりひとまず解決に向かいそうですよ。2027年に予定通り開業(してほすえ)かな。また、請願でも作りたいと言っていた茶畑飛行場下の駆け引きに関しては、なんでも掛川駅を考えるとリニア開業後ダイヤが変わっても駄~目?だそうですね。

  • @poppyvulcan1448
    @poppyvulcan1448 2 ปีที่แล้ว +7

    N700系………っていうかJR東海が好きになれない。
    守銭奴っていうか東京駅ホームの借りパクとか関西圏への不要とも言える侵略とか………。
    せめて東北新幹線の名古屋乗り入れとかを考慮していればまだマシなんだけど………。
    だいたい『N700系』だって、他人のふんどしが混ざっているし………。

    • @hatsukoi_syoujo
      @hatsukoi_syoujo 2 ปีที่แล้ว +1

      え、東海って関西圏に不要な侵略してるんですか!?しらさぎ…は米原から北陸ですし、東海道新幹線は不要では無いし…あ、ひだですかね?確かに1日1往復じゃ不要っちゃ不要ですよね。
      東北新幹線の名古屋乗り入れは非現実的かと。それをやるなら東京駅通過とかになりそうですよね。東京に止めるとほとんどの客が東京で降りて、東北→東海を通しで乗る方が乗りにくくなる可能性がありますから。
      N700系は、元になる700系から共同開発的なやつなので別にいいのではないでしょうか。
      東京駅ホーム借りパクは…あれはちょっとなあ…
      異論は認めます。

  • @tsts-xw7ue
    @tsts-xw7ue 2 ปีที่แล้ว

    リニアの輸送力の少なさからのぞみの代替にはならんでしょう。
    あえてリニアの話を意図的に入れたんですねって感じ。

  • @toku-take
    @toku-take 2 ปีที่แล้ว +1

    問題が割とあるから遅れるはず

  • @shignak1
    @shignak1 2 ปีที่แล้ว

    しかし、「のぞみ」に高性能カメラを設置すれば、運転手は不要。「こだま」などの停車駅の多い電車にのみ運転手を載せればいいような気がしますね。

  • @謎の地下組織
    @謎の地下組織 2 ปีที่แล้ว +11

    静岡県知事が支那よりたから難しそう

  • @sumeragi7775116
    @sumeragi7775116 ปีที่แล้ว

    川勝が居なくなれば…可能。

  • @sellexarb
    @sellexarb 2 ปีที่แล้ว +9

    開業は遅れると思います。
    地下水の問題を解決できない限りは…

    • @そのなか
      @そのなか 2 ปีที่แล้ว +4

      そもそも問題ないのに知事が難癖をつけているだけです。

    • @そのなか
      @そのなか 2 ปีที่แล้ว

      @@非リア-v3l デメリットは何もないね。
      間接的なメリットじゃ駄目なの?
      意味不明。

    • @そのなか
      @そのなか 2 ปีที่แล้ว

      @@非リア-v3l どうせお前は帰国させられるんだからリニアに乗りたくても乗れないよな。お前には関係ない話。
      俺はメインで長文を書いておいたので探して読んでおけ。
      お前らのことはバレバレ。

    • @非リア-v3l
      @非リア-v3l 2 ปีที่แล้ว

      @@そのなか 消すの忘れてた

    • @pihha5204
      @pihha5204 2 ปีที่แล้ว +2

      問題は知事の存在だけです

  • @北神みなと_KitagamiMinato
    @北神みなと_KitagamiMinato 2 ปีที่แล้ว +5

    静岡問題、大井川問題が解決しない限り✋(^-^)ナイワ

    • @そのなか
      @そのなか 2 ปีที่แล้ว +4

      水問題は嘘とバレていますけど。

  • @amatsu080802
    @amatsu080802 2 ปีที่แล้ว

    静岡県知事抱いたら早くなりそう

  • @Anjyo-fh3qq
    @Anjyo-fh3qq 2 ปีที่แล้ว

    僕の元地元ぉ!

  • @Kineosporia
    @Kineosporia 2 ปีที่แล้ว

    リニア問題はJRと静岡県とのゴネ合戦を収束させないといかんわな。

  • @そのなか
    @そのなか 2 ปีที่แล้ว +5

    リニアは遠回りしろという意見もありますがそれは妨害派の思うツボです。
    遠回りすれば今から調査など余計に時間も費用もかかります。
    何よりも開業してからも維持費の増大、所要時間が遅くなるなどずっとその影響は残ります。
    それに知事の妨害はいつまでも続けられませんのでいつかは工事ができます。
    もしその影響で工事が伸びるなら先に名古屋大阪間の工事をすればいいでしょう。
    最終的に大阪までが予定通りに開業できればいいと思っています。
    最近知事のことが時々ニュースになって実態がバレてきました。
    だから水がーとはすでに言えなくなってきています。
    なので妨害派は「リニアは必要ない」と切り替えています。
    そんな奴らを見かけたらほぼ日本人じゃないと思ってください。
    わざわざ「俺は日本人だけど」と前置きするやつこそ日本人じゃありません。
    余談ですが静岡部分は地下だけなのでトンネル自体は知事の許可は不要です。
    許可が必要とされているのは「工事用」の道路です。
    だから静岡部分は無視して山梨と長野から掘れないかなと思っています。
    トンネルの長さは25kmほどなので青函トンネルよりかなり短いです。
    もしかしたら掘っているかも笑

    • @koichioyama3086
      @koichioyama3086 2 ปีที่แล้ว

      遠回りは全く意味がないもんなー 反対派って理科もできないボンクラなんだろうなww

  • @舞倉メトロ
    @舞倉メトロ 2 ปีที่แล้ว +3

    そもそも2027年になっても工事さえ着工されないかと

    • @そのなか
      @そのなか 2 ปีที่แล้ว +1

      ずっと前からやっていることすら知らないのか。

    • @舞倉メトロ
      @舞倉メトロ 2 ปีที่แล้ว +1

      @@そのなか 静岡周辺の事だが?

    • @そのなか
      @そのなか 2 ปีที่แล้ว

      @@舞倉メトロ それまで同じ知事を望んでいるのか?
      そもそもトンネルは地下なので知事の許可は不要。

    • @へるめんだー君
      @へるめんだー君 2 ปีที่แล้ว +4

      許可要るから着工できないんじゃんw

    • @舞倉メトロ
      @舞倉メトロ 2 ปีที่แล้ว +1

      @@へるめんだー君 それな

  • @sellexarb
    @sellexarb 2 ปีที่แล้ว

    サブタイトルをもう少し長く見せてええ(泣)

  • @euforia_21
    @euforia_21 2 ปีที่แล้ว +2

    熱海じゃなくて御殿場経由してたらもっと早くなった説

    • @A_01x
      @A_01x 2 ปีที่แล้ว +1

      御殿場経由なら新横浜から海老名駅を経由して伊勢原大山IC方面に向かいそこから新東名(工事中部分を含む)を丸々なぞって駿河湾沼津PAあたりから岳南江尾駅北側に抜けるくらいのルートにしないと早くならないんじゃない?

  • @kuramuboon
    @kuramuboon 2 ปีที่แล้ว +1

    しぞーか知事が変わらないとリニア出来ねぇ、、

  • @life754
    @life754 2 ปีที่แล้ว

    JR東海本社から静岡に新たなみかえりを提示して欲しい何本かのぞみを静岡停車駅に指定して欲しい

  • @ラグナロクマーシャル
    @ラグナロクマーシャル 2 ปีที่แล้ว +2

    静岡風情が。

  • @TheBikkuri
    @TheBikkuri 2 ปีที่แล้ว

    停車駅の考え方がおかしい。熱海停車列車は小田原、三島に止めない方がダイヤを2分ずつ詰めることができる。在来線が並行しているので「こだま」号といえど各駅に止める必要は無いのである。熱海駅は「ひかり」「のぞみ」専用駅とするのが線路配置からは最適なのである。停止から最高速度までの加減速時間と最高速度で走り抜ける時の所要時間の差は、加速度が一定で有る場合は加減速に要する時間の半分である。加速時間を2分とすると1分で有り、加減速あるので2分と概算できるのである。

  • @marizo2631
    @marizo2631 2 ปีที่แล้ว +1

    予定通り開通するには、静岡県知事には辞めてもらわないとね、パンダハンガーでしょ?

  • @azalea8212
    @azalea8212 2 ปีที่แล้ว +1

    おばんです

  • @わいわいわいわい-r8e
    @わいわいわいわい-r8e 2 ปีที่แล้ว +2

    多分開業は間に合わないと思う。静岡県の工事が、始まっていないから、しょうがないと思う。

  • @gamingzone1122
    @gamingzone1122 2 ปีที่แล้ว +2

    fantastic

  • @やまもん-o9n
    @やまもん-o9n 2 ปีที่แล้ว

    成田の二の舞、20年かかる、大井川の堤防が無茶苦茶低いが1000ミリの雨量が降るぐらいの異常気象が有れば水無し川が決壊。知事の熱海土砂問題の対応と同じで、政治生命の終焉。

  • @吉田-u1b
    @吉田-u1b 2 ปีที่แล้ว

    静岡県が断固阻止するでしょう
    リニア新幹線は静岡に止まらない上にのぞみまで通過で市長は工事を許さないからです。

    • @giantnioinoba2023
      @giantnioinoba2023 2 ปีที่แล้ว +2

      市長は賛成してて、知事が認めないのでは?

  • @池田勇-j2m
    @池田勇-j2m 2 ปีที่แล้ว +1

    サムネ
    右下が再生時間表示と被って見えない。
    草冠が付いた最後の漢字、なんで書いてある?
    あなたの動画、全てこの状態。
    メッチャストレス溜まる。

    • @でぃ--12
      @でぃ--12 ปีที่แล้ว

      再生数の表示は透けてるよ
      少なくとも私は読めましたよ~