ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
オルタネーターのB端子へ接続すると言う技すごいですね オルタネーターの容量アップ並みの効果がありますね。防災用に2000ワットクラスの蓄電池を備えていますが停電が長引けば追加充電が必要となります。ソーラー発電は天候によりますし、夜はできません。発電機は住宅街ではうるさすぎて使えません、車のアイドリングでこれだけの発電ができるのは画期的なことだと思います。スゴイ👍
僕もビックリでした。このアイドリングの方法なら、台風等で大規模停電が起こっても、災害対策に使えると思います。
ケーブルの太さ参考にします。ありがとうございました。またいろいろ参考にいたします。昨日リタイムバッテリー参考にさせていただき購入いたしました。
ありがとうございます。ご参考頂けて、うれしいです。
夏にエアコン取り付けの質問でお世話になった者です。発電量を増やしたくて、ミルトンさんのオルタネーター交換をまたまた真似て、寿パーツさんに大変お世話になり、いざ取り付けという直前にこのB端子接続の動画!なんというグッドタイミング。無事、今日工場でつけてもらいました。勝手に師と仰がせていただいていますが、それを通り越して神様のようです。惜しいのは、私はDA17Vを中古購入してしまったので、64との差で少々手こずります。今後もどうか私や他の方々のために役立つ楽しい動画をよろしくお願いします。感謝しすぎていて、どうしても伝えたく、長文失礼しました。
おがけんさん。ありがとうございます。そんな風に言って頂けて、すごく嬉しいです。良い動画を出せるよう精進します。
配線への保護をみて、この方わかっていらっしゃると思って好感が持てました。素人ではないですね。私もエンジニアです
ありがとうございます。そんな風に言って頂けて、うれしいです✨
オルタネータのB端子を締め付けする際、B端子の根元にあるナットが緩んでたりすると危険なので、薄口スパナで押さえながらの作業をお勧めします。
ご指摘、ありがとうございます。次回以降気をつけて作業させて頂きます。
いい情報有難う御座います。 早速、改造してみました。おっしゃる通り、充電器の規格通りの充電電流値を達成することができました。当方は、ソーラーパネルを3枚直列接続しておりますので、RenogyのDCCはMax P/V値が25Vなので使えず、DC-DC 40A + Rover 60 を使って、同時充電をしています。なお、この方式の場合、マイナス側の既存電線に負荷がかかるため、オルタネーターベース金属部とメインバッテリーマイナス端子間に8SQ電線を追加しました。 おおきに。
ソーラーパネル3枚直列だとかなりパワーありそうですね。うらやましいです。同時充電だと、天候によってはかなり充電スピード早そうですね。
LI Timeの公式サイト価格はブラックフライデー期間で確かに安いですね。
B端子直結・・・ビックリです。🤩
ミルトンさん、バッテリーの話はちょっと難しいでした。ここ最近、難しいですね。以前、ミルトンさんが作った換気扇やサンシェード他など、色々参考にさせてもらいました。👌今回、変わった方法で、車中泊をする動画をみかけたので連絡しました。組み立て式ベット、リビング、テーブルという内容です。さらに他には、レンジクリーンパネルなど、ミルトンさんにも今後、簡単で作れる物を発信してもらいたいです。今後も、頑張ってください。😊チャンネル名はシエキャン旅行車中泊です。
知る限り、一般的にLifepo4の充電電流は0.5C以下となってり、この場合50A以下まで充電可能ですが、セルの劣化速度などから、推奨は20Aとなっているようです。DCCは50%充電はできませんか? DC-DC40は 20A と40A切り替えができます。 最近のポタ電F2400などは、充電電流制御が可能で、これは、ますます当たり前になってきており、時間がない時だけ急速充電し、時間がたっぷりある時はできるだけ小さい電流値で充電するのが寿命にも貢献するようです。
そうなんですね。詳しく教えて頂いて、ありがとうございます。サブバッテリーの充電も寿命伸ばすには、なるべく小さい電力で充電した方が良いんですね。以後、気をつけて使ってみます☺️
またまた参考にしました有難うございます。レノジーの走行充電器を購入して車に取り付けました、バッテリー端子にマイナス、ダイナモ端子にプラスを取り付けましたバッチリです。でも、1つ気になる事があります私は今の時期スキー場によく行きます。車内気温がナス5度6度は当たり前です。走行充電器もバッテリーも車内に置いています。こんな時にリチュームバッテリーに走行充電することはダメなのでしょうか ? リタイムのリチュームイオンバッテリーは低温保護回路が無いと思います。こんな時どんな方法を取ったらよいか動画で教えていただけたら嬉しいです。
ありがとうございます。ご参考頂けて、うれしいです。低温対策としては、ホッカイロやホットカーペットを使うのが主流のようですが、実際に動画にて対策例を試して、わかりやすくご覧頂けるよう、試してみますね。
今回もとても参考になりました。いつもありがとうございます。
こちらこそ、ありがとうございます。
マイナス端子に接続した時に火花出たときにテンション下がるのナイス!
ミルトンさんこんにちは今晩はノアAZR60Gの定格充電アンペアー数は最大120Aだと分かりました(新車時だと思いますお世話に成っているトヨタの一級整備士談)現在のA数値は分からず小生のソーラー発電パネル130Wは3ポジション(on-off-on)のトグルスイッチを取り付けてサブバッテリー→切り替えて→メインバッテリーどちらかへへ充電できる様にしていますソーラーパネルをoffにしたポジションでエンジンをかけてのサブBの発電量が40A近く発電するように成りました(この時サブB使用量は97%位に下がった時)サブBの使用量を沢山使用した時には40Aオーバー充電する事を期待しています(一週間に一度位しか車を動かせば良い方ですから・・・)大陸製エアーヒーターは昨年取り付けトラブル無く燃料は灯油で順調に稼働しています もう少し暖かく成った頃には大陸製12Vエアコンを取り付ける予定にしていますサブBは300~400A位予定していますエアコン取り付け出来ればまたご報告したいと思いますありがとうございました。
詳しく教えて頂いて、ありがとうございます。ソーラーパネルが原因でしたか。高速充電できるようになって良かったです😁
いつも楽しく視聴させて頂いています。バッテリー100AHの充電なら標準0.2Cの様です・・(20Aですね)約300W位が良いのでは?600Wでの充電は空かでも2時間位で終わりますがバッテリーに負担が大きくなるのでは?・・BMSで制御すると思います。機器が高価なんで優しく長く使えると良いですね!!それとインバーター負荷を考慮してピーク電力を調べたらよいですね!!電子レンジなんか要注意です、定格の2~3倍起電力掛かりますのでインバータ壊れるかもです!!有難うございます。
ありがとうございます。おっしゃる通り、電子レンジ、注意した方が良いみたいです。充電は今のところレノジーの走行充電器頼りでBMS制御を信じてます😅
ブル-ツ-スモニタ-付は便利です。最近、Litimeもmini以外でモニタ-付が出たと思います。今後、モニタ-付が主流になるでしょう。
Renonkkkさん。ありがとうございます。最近のサブバッテリーは技術の進歩とお求めやすい価格になってきましたよね
充電しながらインバーターで電気製品を使用できますか?
すべてのメーカーの製品が使えるかは分かりませんが、今回の動画で使用したアイテムは使用できます。
はじめまして。このバッテリーをメインのバッテリーとして使うことは可能でしょうか?素人質問ですみまさん
メインバッテリーとして使う事は、オススメではありません。リン酸鉄リチウムイオンバッテリーは専用の充電器で管理されていて、過充電や過放電を防ぎながら充電されます。また、寒さにとても弱く、満充電で電気を使用していない状態でも突然バッテリー残量がゼロになります。車の中で使う位なら大丈夫ですが、車のバッテリーは車外に設置されているので、冬場は冷気に直であたり、仮に車から充電できたとしても、バッテリー上がりの危険性が高まります。
詳しくありがとうございます
オルタネ-タの発電量によっては、ク-ラ-+ライトはオルタネ-タに負担をかけ過ぎるかも知れません。ト-タル消費電流を計算しておくと良いです。
1ケ月前の動画ではオルタネ-タを取り換えていたのですね。問題ないでしょう。
ありがとうございます。
オルタネーター直結だとメインバッテリーより先にサブバッテリーに充電されてメインバッテリーに負荷がかかるエアコンつけてアイドリングを長時間するとメインバッテリーの電圧下がったりしないでしょうか? 他のTH-camで通常の配線でも走行充電器が40AのLitimeのやつだとエンジンが止まった人がいました。 いかがでしょうか?
オルタネーター直結にして、2年以上経ちますがメインバッテリーの電圧が下がるような症状は出たことがありません。私のオルタネーターは下記動画で純正60→90Aにアップグレードしているので、それが良い方向で影響してるのかもしれません。もし、サブバッテリーを酷使するような使い方をされる方は、オルタネーターの強化されるのがオススメです。古い車種の場合、燃費も良くなることもあるようです。
@@Milton001 オルタネーターは純正60→90Aにしてあるのですね、それならなんら問題ないですね。私の疑問は純正の方だけの場合なので。自分はオルタネーターは純正なのでメインバッテリーから通常通り繋いだままにしておきます😄
このオルタネーターB端子接続はまだ、継続中ですか? 確かレノジーの走行充電器はサブBが充電満タンだとメインBも充電するはずですが、オルタに電流が逆流してオルタに負担がかかるとかないんでしょうか?
やり方自体は専門家のムービングベースのフジヤさんに教えてもらったので、間違いないと思いますよ。現に私の車はB端子に繋いで以降、今現在も絶好調です。
お疲れ様です 前に一度コメント致しましたが もう一度確認したくてコメントしました バッテリー100Aだとインバーターも100Aで大丈夫でしょうか?走行充電は、何Aが適当何ですか 教えて頂けますか?
私の個人的な見解ですが①インバーターは使用W数により、大きさが全く変わります。また、メーカーにもよりますが、大きさも2000Wと400Wのインバーターでは5倍近く大きさが変わります。使う家電の電力に応じて、選んだ方が良いと思います。また、使う家電が1000Wクラスの場合、1000Wギリギリの消費電力で使うとインバーターが壊れやすくなるので、10〜20%ほど余力を持ってインバーターを選ぶと良いようです。②走行充電器はお乗りの車種によって選ぶのが良いかもしれません。私のエブリイはレノジー50A走行充電器を使用して充電してますが、まだ一度も不具合出たことはありません。これはオルタネーター(発電機)も60→90Aにグレードアップさせているため不具合が起きてないだけからもしれません。詳しくは下記動画で検証しております。th-cam.com/video/vkF30l7ohJQ/w-d-xo.html
8AWGの最大電流値は73Aですので、そのヒューズではケーブルの方が先に燃えますよ。バッテリーが100Aですので最低でも5AWGもしくは22SQはいると思います。
ご指摘ありがとうございます。おっしゃる通り、8AWGの許容電流は73Aですね。この8AWGのケーブルはLiTime 純正付属品であり、80AヒューズはLiTime の技術者の方から推奨されてAmazonで購入し、マニュアルに従って取り付けました。私も気になるので、再度LiTime の方に問合せて、返信来たら、再度コメントでお伝えさせて頂きます。
soyokaze1208さん。先程、LiTimeの技術サポートから連絡があり、下記の回答を頂きました。「推奨のケーブルは5AWG、推奨のヒューズは120Aです。今回はバッテリーが100Aですの場合、最低16SQ以上のケーブルが必要です。この度は誤ったデータをお送りして視聴者の方々には誤解と混乱を招いてしまい、猛省しております。今後このようなことがないように、再発防止に取り組んでまいります。」私も詳しくチェックせずにDIYしましたので、soyokaze1208さんのご指摘がなければ、全く気づきませんでした。今回コメント頂けて、本当にありがたいです。他の視聴者の方が間違えて取り付けることがないよう、概要欄にて共有させて頂きます。この度は本当にありがとうございました。
私は電気に関して非常に無知ですが興味があります、素晴らしいアイデアですね、私も車中泊族です。オルタネーター等からの配線の太さはどの位のものを使用していますか?
オルタネータからのケーブルは走行充電器のA数や配線するケーブルの長さにより、異なります。5m以下の場合、走行充電器が30Aの場合→14sq。50Aの場合→22sqとなります。私は50Aの走行充電器で5m以下のケーブルなので、22sqのケーブルを使用しています。
この方法でインバーターもオルタネーターに接続することができるでしょうか?
できるはずですが、まだ試していません。
ミルトンさん今日は今晩はいつも質問ばかりで済みません 返信もありがとうございます1)ミルトンさん仕様のメインバッテリー(オルタネーター)から走行充電器までのバッテリーケーブルの太さ(SQ)を教えて下さい、長さは4~5m位かなと思いますが・・・レノジー走行充電器の取説には長さが5~9M位なら22SQ位が最良と記載が有ったはずなのですが・・・。
5mのケーブルであれば22sqを取付された方が良いと思います。レノジーのマニュアルにも同様の記載がありました。ボルトがゆるまないように気をつけて下さい。ゆるむと発熱、発火の原因になります。取付後も定期的にゆるみがないかチェックされるのがオススメです。
@@Milton001 ミルトンさん今日は今晩は、やっぱり22sq位は必要なのですね、以前に14sqの小電力仕様のケーブルが有った為にそのケーブルで施工していました、近いうちに22sqに取り換え施工したいと思います22sq位は結構高額なお値段がしますね以前からの使用の125Ahバッテリーと今回設置した12vクーラー専用バッテリー400Ahを切替器を返してどちらのバッテリーにも走行充電するようにしています(二つBに走行充電器を設置)なのでケーブル線は22sq赤黒7m~位は必要予定に成ります勿論130wソーラーパネルはすでに設置済みで切替器を返してどちらのBにも繋がります、すありがとうございました。
B端子接続はすごい結果となりましたねこれに関してデメリットはないのでしょうか?デメリットがないならビルダーさんも全てオルタネータ直接続しているのでしょうか?
ありがとうございます。電気に強いビルダーさんはオルタネーターのB端子につないでいるようです。私はムービングベースのフジヤさんに教わり、マネさせて頂きました✨
リタイムの100vは全部横置きできますか?
この製品のみ横置きできるようです。
素晴らしい❗
ありがとうございます!
前回オルタネーターに直繋してアイドリング時で40~42Aくらい充電するように成ったと報告させて頂きました レンジ、電気湯沸かしポット等使いその時サブバッテリー使用率は120Ahサブバッテリーが30%減位の使用率です本日長距離走行250KM位して100%まですぐに回復はするのですが以前同様27A~位しか充電しません前回の40~A充電出来たのは何だってのでしょうか??です考えられること又ミルトンさんのお考えを参考までお聞かせ下されば幸いです。
それは難しいですねお乗りの車はガソリン車ですか?もし、ハイブリッド車等でしたら暖房の電力消費も考えられますがガソリン車であれば車の暖房でほとんど電力くいませんので、発電量低下にはつながりません。ちなみにどんなお車でオルタネーターは何A発電するものをお使いですか?
使用車は低年式で15年前のトヨタノア2000ccのガソリン車ですオルタネーターの定格発電量は不明です
@@aokitoshi7124なるほど。ノアならオルタネーターの発電スペックは十分そうですね。(発電A数、検索しても出てきませんでした…)私は車の専門家ではないので、あくまで素人意見ですが、15年間一度もオルタネーターを交換されていなければ、オルタネーターのブラシ摩耗による劣化も考えられますね。(通常10年程度で交換される方もいるようです)下記動画で、電流を測定する動画を撮っていますので、もし何らかのご参考になれば幸いです。th-cam.com/video/vkF30l7ohJQ/w-d-xo.htmlsi=jvwyQcf25EKIP5lZ
充電電流はバッテリー自体のコンディションによって大きく上下しますよ。バッテリー端子と車体側の電圧の両方をチェックしておけば車側の要因はあるのか無いのかはっきりわかります。自分は100Ahを2つ並列してますが、30A位しか流れないことが多いです。電流は電圧とバッテリーのコンディションの両方に左右されますから。
@@kurokumapu なるほど!そうなんですね。教えて頂いて、ありがとうございます!冬場の方がエンジン始動時にも車のバッテリーを酷使すると思いますが、そういったことも関係するのでしようか?
お疲れ様です!オルタのB端子?に繋ぐ方法すごいですね!自分はエブリイ17Vに乗っているんですが やってみたいです!ちなみにサブバッテリーはムービングベースさんの200Aです☺️
ムービングベースのサブバッテリー、格好良いですよね。電気の専門性が高いメーカーさんなので、使っていて安心ですね。B端子への接続、手順さえ間違わなければそこまで大変ではないので、今回施工できて、ホントに良かったです😁
@@Milton001 さん みたいに技術がないのでムービングベースさんに聞いてみますꉂ😂この前オルタの容量アップ、ミルトンさんの動画見てムービングベースさんに相談したら 元々大きいのが付いてるので これ以上はおすすめしません!と言われちゃいました😅今回紹介されてるバッテリー、横積みもできるんですね?これ横積みで4つくらい積んだら最強ですね💪🔥
@@ヨシカズ-x7e ムービングベースさんに頼むのが確実ですね😁👍横積みバッテリーは、床下に施工する際のメリットが大きいです。運転中の振動で万一床がズレても、バッテリー端子部分に負担がかからないので、安全性も高まると思います。
@@Milton001 さん!自分もセカンドシートとっぱらって そこに横積みできるサブバッテリーがあったら それを何個か付けたいと思っていました😅なるほど!そう言うメリットが大きいんですね!ムービングベースさんの200Aけっこう高かったので これが弱ったら考えます😁それか増設もありですかね🤔いつも勉強にる動画をありがとうございます😊
@@ヨシカズ-x7e すでに200A積まれてるんですね。素敵です!12Vクーラーを付けない限りは200Aあれば、十分容量は足りる気がします👍
ノアAZR60Gでアイドリング時及び走行中は300~380W、27A~でリン酸鉄サブバッテリー120Aに充電します早速オルタネーターB端子に直つないでみます楽しみです大変参考に成りました(^^♪(走行充電器、モニター等はミルトンさんと同じ商品を使用しています)
ありがとうございます^_^ご参考頂けて、うれしいです
スゴい充電効率ですね✨✨。メインの心配はしなくて大丈夫なんですか??。あっ🤭本日、セルタンのマットが届きました。早速家で昼寝💤しました。来週のイベントが早くも楽しみです♪
セルタン、届いて良かったです😉👍メインバッテリーに走行充電器つなぐと必要以上に大電流が流れやすくなってメインバッテリーを痛める可能性もあるので、今回の配線の方が良いそうです。
質問です。宜しく!。オルタネータのB端子は、発電機とレギュレータが一緒に成ってるタイプの端子ですか?。B端子からバッテリーに太い線で直に引くからドロップが小さい事を狙ったものですか?。
おっしゃる通り、発電機とレギュレーターが一体となっているタイプです。B端子から車のバッテリーに伸びているケーブルが細いため、今回の施工ではB端子から別配線で走行充電器に電力を送ることで、充電効率をアップさせました。
なお、このバッテリーには、20Aが推奨電流となり、50Aは大きすぎるのではと感じます。
ご指摘ありがとうございます。推奨電流20Aの理由はバッテリーが痛むからでしょうか?お差し支えなければ、教えて頂きたいです。
本日早速オルタネーターに直繋ぎで40~42A位で充電するように成りました嬉しい"(^^♪ ミルトンさん程は充電していませんが満足出来る数値ですありがとうございました。
わぁ。おめでとうございます!充電効率上がるとテンション上がりますよね😁👍
こんにちは!もと車やです!ASTROTIGERAWDっていうキャンピングカーに乗ってます!走行充電器、レノジー50aにしました!オルタネーター直良いですね。b端子ね!❤
ありがとうございます!アストロタイガー、格好良いですね😁👍
わかっていてもバッテリーの火花が散るのってビビってしまいますよねぇ 本当に苦手な作業です それにしても発見ですねぇ こんなやり方があるとは、、、他の車でも応用できそうです
他の車でも行けると思います👍
情報、ありがとうございます!チェックしてみます。
オルタネーターのB端子へ接続すると言う技すごいですね オルタネーターの容量アップ並みの効果がありますね。防災用に2000ワットクラスの蓄電池を備えていますが停電が長引けば追加充電が必要となります。ソーラー発電は天候によりますし、夜はできません。発電機は住宅街ではうるさすぎて使えません、車のアイドリングでこれだけの発電ができるのは画期的なことだと思います。スゴイ👍
僕もビックリでした。このアイドリングの方法なら、台風等で大規模停電が起こっても、災害対策に使えると思います。
ケーブルの太さ参考にします。ありがとうございました。またいろいろ参考にいたします。昨日リタイムバッテリー参考にさせていただき購入いたしました。
ありがとうございます。ご参考頂けて、うれしいです。
夏にエアコン取り付けの質問でお世話になった者です。発電量を増やしたくて、ミルトンさんのオルタネーター交換をまたまた真似て、寿パーツさんに大変お世話になり、いざ取り付けという直前にこのB端子接続の動画!なんというグッドタイミング。無事、今日工場でつけてもらいました。勝手に師と仰がせていただいていますが、それを通り越して神様のようです。
惜しいのは、私はDA17Vを中古購入してしまったので、64との差で少々手こずります。
今後もどうか私や他の方々のために役立つ楽しい動画をよろしくお願いします。感謝しすぎていて、どうしても伝えたく、長文失礼しました。
おがけんさん。ありがとうございます。
そんな風に言って頂けて、すごく嬉しいです。
良い動画を出せるよう精進します。
配線への保護をみて、この方わかっていらっしゃると思って好感が持てました。素人ではないですね。私もエンジニアです
ありがとうございます。そんな風に言って頂けて、うれしいです✨
オルタネータのB端子を締め付けする際、B端子の根元にあるナットが緩んでたりすると危険なので、薄口スパナで押さえながらの作業をお勧めします。
ご指摘、ありがとうございます。
次回以降気をつけて作業させて頂きます。
いい情報有難う御座います。 早速、改造してみました。おっしゃる通り、充電器の規格通りの充電電流値を達成することができました。当方は、ソーラーパネルを3枚直列接続しておりますので、RenogyのDCCはMax P/V値が25Vなので使えず、DC-DC 40A + Rover 60 を使って、同時充電をしています。なお、この方式の場合、マイナス側の既存電線に負荷がかかるため、オルタネーターベース金属部とメインバッテリーマイナス端子間に8SQ電線を追加しました。 おおきに。
ソーラーパネル3枚直列だとかなりパワーありそうですね。
うらやましいです。
同時充電だと、天候によっては
かなり充電スピード早そうですね。
LI Timeの公式サイト価格はブラックフライデー期間で確かに安いですね。
B端子直結・・・ビックリです。🤩
ミルトンさん、バッテリーの話はちょっと難しいでした。ここ最近、難しいですね。以前、ミルトンさんが作った換気扇やサンシェード他など、色々参考にさせてもらいました。👌今回、変わった方法で、車中泊をする動画をみかけたので連絡しました。組み立て式ベット、リビング、テーブルという内容です。さらに他には、レンジクリーンパネルなど、ミルトンさんにも今後、簡単で作れる物を発信してもらいたいです。今後も、頑張ってください。😊
チャンネル名はシエキャン旅行車中泊です。
知る限り、一般的にLifepo4の充電電流は0.5C以下となってり、この場合50A以下まで充電可能ですが、セルの劣化速度などから、推奨は20Aとなっているようです。DCCは50%充電はできませんか? DC-DC40は 20A と40A切り替えができます。 最近のポタ電F2400などは、充電電流制御が可能で、これは、ますます当たり前になってきており、時間がない時だけ急速充電し、時間がたっぷりある時はできるだけ小さい電流値で充電するのが寿命にも貢献するようです。
そうなんですね。詳しく教えて頂いて、ありがとうございます。
サブバッテリーの充電も寿命伸ばすには、なるべく小さい電力で充電した方が良いんですね。
以後、気をつけて使ってみます☺️
またまた参考にしました有難うございます。レノジーの走行充電器を購入して車に取り付けました、バッテリー端子にマイナス、ダイナモ端子にプラスを取り付けましたバッチリです。
でも、1つ気になる事があります私は今の時期スキー場によく行きます。車内気温がナス5度6度は当たり前です。走行充電器もバッテリーも車内に置いています。こんな時にリチュームバッテリーに走行充電することはダメなのでしょうか ? リタイムのリチュームイオンバッテリーは低温保護回路が無いと思います。こんな時どんな方法を取ったらよいか動画で教えていただけたら嬉しいです。
ありがとうございます。
ご参考頂けて、うれしいです。
低温対策としては、ホッカイロやホットカーペットを使うのが主流のようですが、
実際に動画にて対策例を試して、わかりやすくご覧頂けるよう、試してみますね。
今回もとても参考になりました。いつもありがとうございます。
こちらこそ、ありがとうございます。
マイナス端子に接続した時に火花出たときにテンション下がるのナイス!
ミルトンさんこんにちは今晩は
ノアAZR60Gの定格充電アンペアー数は最大120Aだと分かりました(新車時だと思いますお世話に成っているトヨタの一級整備士談)現在のA数値は分からず
小生のソーラー発電パネル130Wは3ポジション(on-off-on)のトグルスイッチを取り付けてサブバッテリー→切り替えて→メインバッテリーどちらかへへ充電できる様にしています
ソーラーパネルをoffにしたポジションでエンジンをかけてのサブBの発電量が40A近く発電するように成りました(この時サブB使用量は97%位に下がった時)
サブBの使用量を沢山使用した時には40Aオーバー充電する事を期待しています(一週間に一度位しか車を動かせば良い方ですから・・・)
大陸製エアーヒーターは昨年取り付けトラブル無く燃料は灯油で順調に稼働しています
もう少し暖かく成った頃には大陸製12Vエアコンを取り付ける予定にしています
サブBは300~400A位予定していますエアコン取り付け出来ればまたご報告したいと思いますありがとうございました。
詳しく教えて頂いて、ありがとうございます。
ソーラーパネルが原因でしたか。
高速充電できるようになって良かったです😁
いつも楽しく視聴させて頂いています。バッテリー100AHの充電なら標準0.2Cの様です・・(20Aですね)約300W位が良いのでは?600Wでの充電は空かでも2時間位で終わりますがバッテリーに負担が大きくなるのでは?・・BMSで制御すると思います。機器が高価なんで優しく長く使えると良いですね!!それとインバーター負荷を考慮してピーク電力を調べたらよいですね!!電子レンジなんか要注意です、定格の2~3倍起電力掛かりますのでインバータ壊れるかもです!!有難うございます。
ありがとうございます。おっしゃる通り、電子レンジ、注意した方が良いみたいです。
充電は今のところレノジーの走行充電器頼りで
BMS制御を信じてます😅
ブル-ツ-スモニタ-付は便利です。最近、Litimeもmini以外でモニタ-付が出たと思います。今後、モニタ-付が主流に
なるでしょう。
Renonkkkさん。ありがとうございます。
最近のサブバッテリーは技術の進歩とお求めやすい価格になってきましたよね
充電しながらインバーターで電気製品を使用できますか?
すべてのメーカーの製品が使えるかは分かりませんが、今回の動画で使用したアイテムは使用できます。
はじめまして。このバッテリーをメインのバッテリーとして使うことは可能でしょうか?素人質問ですみまさん
メインバッテリーとして使う事は、
オススメではありません。
リン酸鉄リチウムイオンバッテリーは
専用の充電器で管理されていて、
過充電や過放電を防ぎながら充電されます。
また、寒さにとても弱く、満充電で電気を使用していない状態でも突然バッテリー残量がゼロになります。
車の中で使う位なら大丈夫ですが、車のバッテリーは車外に設置されているので、冬場は冷気に直であたり、仮に車から充電できたとしても、バッテリー上がりの危険性が高まります。
詳しくありがとうございます
オルタネ-タの発電量によっては、ク-ラ-+ライトはオルタネ-タに負担をかけ過ぎるかも知れません。
ト-タル消費電流を計算しておくと良いです。
1ケ月前の動画ではオルタネ-タを取り換えていたのですね。問題ないでしょう。
ありがとうございます。
オルタネーター直結だとメインバッテリーより先にサブバッテリーに充電されてメインバッテリーに負荷がかかるエアコンつけてアイドリングを長時間するとメインバッテリーの電圧下がったりしないでしょうか? 他のTH-camで通常の配線でも走行充電器が40AのLitimeのやつだとエンジンが止まった人がいました。 いかがでしょうか?
オルタネーター直結にして、2年以上経ちますが
メインバッテリーの電圧が下がるような症状は出たことがありません。
私のオルタネーターは下記動画で純正60→90Aにアップグレードしているので、それが良い方向で影響してるのかもしれません。
もし、サブバッテリーを酷使するような使い方をされる方は、オルタネーターの強化されるのがオススメです。
古い車種の場合、燃費も良くなることもあるようです。
@@Milton001 オルタネーターは純正60→90Aにしてあるのですね、それならなんら問題ないですね。私の疑問は純正の方だけの場合なので。自分はオルタネーターは純正なのでメインバッテリーから通常通り繋いだままにしておきます😄
このオルタネーターB端子接続はまだ、継続中ですか?
確かレノジーの走行充電器はサブBが充電満タンだとメインBも充電するはずですが、オルタに電流が逆流してオルタに負担がかかるとかないんでしょうか?
やり方自体は専門家のムービングベースのフジヤさんに教えてもらったので、間違いないと思いますよ。
現に私の車はB端子に繋いで以降、今現在も絶好調です。
お疲れ様です 前に一度コメント致しましたが もう一度確認したくてコメントしました バッテリー100Aだとインバーターも100Aで大丈夫でしょうか?走行充電は、何Aが適当何ですか 教えて頂けますか?
私の個人的な見解ですが
①インバーターは
使用W数により、大きさが全く変わります。
また、メーカーにもよりますが、
大きさも2000Wと400Wのインバーターでは
5倍近く大きさが変わります。
使う家電の電力に応じて、
選んだ方が良いと思います。
また、使う家電が1000Wクラスの場合、
1000Wギリギリの消費電力で使うと
インバーターが壊れやすくなるので、
10〜20%ほど余力を持って
インバーターを選ぶと良いようです。
②走行充電器はお乗りの車種によって選ぶのが良いかもしれません。
私のエブリイはレノジー50A走行充電器を使用して充電してますが、まだ一度も不具合出たことはありません。
これはオルタネーター(発電機)も60→90Aにグレードアップさせているため不具合が起きてないだけからもしれません。
詳しくは下記動画で検証しております。
th-cam.com/video/vkF30l7ohJQ/w-d-xo.html
8AWGの最大電流値は73Aですので、そのヒューズではケーブルの方が先に燃えますよ。バッテリーが100Aですので最低でも5AWGもしくは22SQはいると思います。
ご指摘ありがとうございます。
おっしゃる通り、8AWGの許容電流は73Aですね。
この8AWGのケーブルはLiTime 純正付属品であり、80AヒューズはLiTime の技術者の方から推奨されてAmazonで購入し、マニュアルに従って取り付けました。
私も気になるので、再度LiTime の方に問合せて、返信来たら、再度コメントでお伝えさせて頂きます。
soyokaze1208さん。
先程、LiTimeの技術サポートから連絡があり、下記の回答を頂きました。
「推奨のケーブルは5AWG、推奨のヒューズは120Aです。今回はバッテリーが100Aですの場合、最低16SQ以上のケーブルが必要です。この度は誤ったデータをお送りして視聴者の方々には誤解と混乱を招いてしまい、猛省しております。
今後このようなことがないように、再発防止に取り組んでまいります。」
私も詳しくチェックせずにDIYしましたので、soyokaze1208さんのご指摘がなければ、全く気づきませんでした。
今回コメント頂けて、本当にありがたいです。
他の視聴者の方が間違えて取り付けることがないよう、概要欄にて共有させて頂きます。
この度は本当にありがとうございました。
私は電気に関して非常に無知ですが興味があります、素晴らしいアイデアですね、私も車中泊族です。
オルタネーター等からの配線の太さはどの位のものを使用していますか?
オルタネータからのケーブルは走行充電器のA数や配線するケーブルの長さにより、異なります。5m以下の場合、走行充電器が
30Aの場合→14sq。50Aの場合→22sqとなります。
私は50Aの走行充電器で5m以下のケーブルなので、22sqのケーブルを使用しています。
この方法でインバーターもオルタネーターに接続することができるでしょうか?
できるはずですが、まだ試していません。
ミルトンさん今日は今晩はいつも質問ばかりで済みません 返信もありがとうございます
1)ミルトンさん仕様のメインバッテリー(オルタネーター)から走行充電器までのバッテリーケーブルの太さ(SQ)を教えて下さい、長さは4~5m位かなと思いますが・・・
レノジー走行充電器の取説には長さが5~9M位なら22SQ位が最良と記載が有ったはずなのですが・・・。
5mのケーブルであれば22sqを
取付された方が良いと思います。
レノジーのマニュアルにも同様の記載がありました。
ボルトがゆるまないように気をつけて下さい。
ゆるむと発熱、発火の原因になります。
取付後も定期的にゆるみがないかチェックされるのがオススメです。
@@Milton001 ミルトンさん今日は今晩は、やっぱり22sq位は必要なのですね、以前に14sqの小電力仕様のケーブルが有った為にそのケーブルで施工していました、近いうちに22sqに取り換え施工したいと思います22sq位は結構高額なお値段がしますね以前からの使用の125Ahバッテリーと今回設置した12vクーラー専用バッテリー400Ahを切替器を返してどちらのバッテリーにも走行充電するようにしています(二つBに走行充電器を設置)なのでケーブル線は22sq赤黒7m~位は必要予定に成ります勿論130wソーラーパネルはすでに設置済みで切替器を返してどちらのBにも繋がります、すありがとうございました。
B端子接続はすごい結果となりましたね
これに関してデメリットはないのでしょうか?
デメリットがないならビルダーさんも全てオルタネータ直接続しているのでしょうか?
ありがとうございます。電気に強いビルダーさんは
オルタネーターのB端子につないでいるようです。
私はムービングベースのフジヤさんに教わり、マネさせて頂きました✨
リタイムの100vは全部横置きできますか?
この製品のみ横置きできるようです。
素晴らしい❗
ありがとうございます!
前回オルタネーターに直繋してアイドリング時で40~42Aくらい充電するように成ったと報告させて頂きました
レンジ、電気湯沸かしポット等使いその時サブバッテリー使用率は120Ahサブバッテリーが30%減位の使用率です
本日長距離走行250KM位して100%まですぐに回復はするのですが以前同様27A~位しか充電しません前回の40~A充電出来たのは何だってのでしょうか??です
考えられること又ミルトンさんのお考えを参考までお聞かせ下されば幸いです。
それは難しいですね
お乗りの車はガソリン車ですか?
もし、ハイブリッド車等でしたら
暖房の電力消費も考えられますが
ガソリン車であれば
車の暖房でほとんど電力くいませんので、
発電量低下にはつながりません。
ちなみにどんなお車で
オルタネーターは何A発電するものを
お使いですか?
使用車は低年式で15年前のトヨタノア2000ccのガソリン車です
オルタネーターの定格発電量は不明です
@@aokitoshi7124なるほど。
ノアならオルタネーターの発電スペックは十分そうですね。(発電A数、検索しても出てきませんでした…)
私は車の専門家ではないので、あくまで素人意見ですが、15年間一度もオルタネーターを交換されていなければ、オルタネーターのブラシ摩耗による劣化も考えられますね。(通常10年程度で交換される方もいるようです)
下記動画で、電流を測定する動画を撮っていますので、もし何らかのご参考になれば幸いです。
th-cam.com/video/vkF30l7ohJQ/w-d-xo.htmlsi=jvwyQcf25EKIP5lZ
充電電流はバッテリー自体のコンディションによって大きく上下しますよ。
バッテリー端子と車体側の電圧の両方をチェックしておけば車側の要因はあるのか無いのかはっきりわかります。
自分は100Ahを2つ並列してますが、30A位しか流れないことが多いです。
電流は電圧とバッテリーのコンディションの両方に左右されますから。
@@kurokumapu なるほど!
そうなんですね。教えて頂いて、ありがとうございます!
冬場の方がエンジン始動時にも車のバッテリーを酷使すると思いますが、そういったことも関係するのでしようか?
お疲れ様です!
オルタのB端子?に繋ぐ方法すごいですね!
自分はエブリイ17Vに乗っているんですが やってみたいです!ちなみにサブバッテリーはムービングベースさんの200Aです☺️
ムービングベースのサブバッテリー、
格好良いですよね。電気の専門性が高いメーカーさんなので、使っていて安心ですね。
B端子への接続、手順さえ間違わなければ
そこまで大変ではないので、今回施工できて、ホントに良かったです😁
@@Milton001 さん みたいに技術がないのでムービングベースさんに聞いてみますꉂ😂
この前オルタの容量アップ、ミルトンさんの動画見てムービングベースさんに相談したら 元々大きいのが付いてるので これ以上はおすすめしません!と言われちゃいました😅
今回紹介されてるバッテリー、横積みもできるんですね?これ横積みで4つくらい積んだら最強ですね💪🔥
@@ヨシカズ-x7e
ムービングベースさんに頼むのが確実ですね😁👍
横積みバッテリーは、床下に施工する際の
メリットが大きいです。
運転中の振動で万一床がズレても、バッテリー端子部分に負担がかからないので、安全性も高まると思います。
@@Milton001 さん!自分もセカンドシートとっぱらって そこに横積みできるサブバッテリーがあったら それを何個か付けたいと思っていました😅
なるほど!そう言うメリットが大きいんですね!ムービングベースさんの200Aけっこう高かったので これが弱ったら考えます😁
それか増設もありですかね🤔いつも勉強にる動画をありがとうございます😊
@@ヨシカズ-x7e すでに200A積まれてるんですね。素敵です!12Vクーラーを付けない限りは200Aあれば、十分容量は足りる気がします👍
ノアAZR60Gでアイドリング時及び走行中は300~380W、27A~でリン酸鉄サブバッテリー120Aに充電します
早速オルタネーターB端子に直つないでみます楽しみです大変参考に成りました(^^♪(走行充電器、モニター等はミルトンさんと同じ商品を使用しています)
ありがとうございます^_^
ご参考頂けて、うれしいです
スゴい充電効率ですね✨✨。メインの心配はしなくて大丈夫なんですか??。
あっ🤭本日、セルタンのマットが届きました。早速家で昼寝💤しました。来週のイベントが早くも楽しみです♪
セルタン、届いて良かったです😉👍
メインバッテリーに走行充電器つなぐと
必要以上に大電流が流れやすくなって
メインバッテリーを痛める可能性もあるので、今回の配線の方が良いそうです。
質問です。宜しく!。
オルタネータのB端子は、発電機とレギュレータが一緒に成ってるタイプの端子ですか?。B端子からバッテリーに太い線で直に引くから
ドロップが小さい事を狙ったものですか?。
おっしゃる通り、
発電機とレギュレーターが一体となっているタイプです。
B端子から車のバッテリーに伸びているケーブルが細いため、今回の施工では
B端子から別配線で走行充電器に電力を送ることで、充電効率をアップさせました。
なお、このバッテリーには、20Aが推奨電流となり、50Aは大きすぎるのではと感じます。
ご指摘ありがとうございます。
推奨電流20Aの理由は
バッテリーが痛むからでしょうか?
お差し支えなければ、教えて頂きたいです。
本日早速オルタネーターに直繋ぎで40~42A位で充電するように成りました嬉しい"(^^♪ ミルトンさん程は充電していませんが満足出来る数値ですありがとうございました。
わぁ。おめでとうございます!
充電効率上がるとテンション上がりますよね😁👍
こんにちは!
もと車やです!
ASTROTIGERAWDっていうキャンピングカーに乗ってます!
走行充電器、レノジー50aにしました!
オルタネーター直良いですね。
b端子ね!❤
ありがとうございます!
アストロタイガー、格好良いですね😁👍
わかっていてもバッテリーの火花が散るのってビビってしまいますよねぇ 本当に苦手な作業です それにしても発見ですねぇ こんなやり方があるとは、、、他の車でも応用できそうです
他の車でも行けると思います👍
ミルトンさん、バッテリーの話はちょっと難しいでした。ここ最近、難しいですね。以前、ミルトンさんが作った換気扇やサンシェード他など、色々参考にさせてもらいました。👌今回、変わった方法で、車中泊をする動画をみかけたので連絡しました。組み立て式ベット、リビング、テーブルという内容です。さらに他には、レンジクリーンパネルなど、ミルトンさんにも今後、簡単で作れる物を発信してもらいたいです。今後も、頑張ってください。😊
チャンネル名はシエキャン旅行車中泊です。
ミルトンさん、バッテリーの話はちょっと難しいでした。ここ最近、難しいですね。以前、ミルトンさんが作った換気扇やサンシェード他など、色々参考にさせてもらいました。👌今回、変わった方法で、車中泊をする動画をみかけたので連絡しました。組み立て式ベット、リビング、テーブルという内容です。さらに他には、レンジクリーンパネルなど、ミルトンさんにも今後、簡単で作れる物を発信してもらいたいです。今後も、頑張ってください。😊
チャンネル名はシエキャン旅行車中泊です。
ミルトンさん、バッテリーの話はちょっと難しいでした。ここ最近、難しいですね。以前、ミルトンさんが作った換気扇やサンシェード他など、色々参考にさせてもらいました。👌今回、変わった方法で、車中泊をする動画をみかけたので連絡しました。組み立て式ベット、リビング、テーブルという内容です。さらに他には、レンジクリーンパネルなど、ミルトンさんにも今後、簡単で作れる物を発信してもらいたいです。今後も、頑張ってください。😊
チャンネル名はシエキャン旅行車中泊です。
情報、ありがとうございます!
チェックしてみます。