ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ヘビーユーザー連呼されてなんかハズい
無駄そくんの使用率については9割8分位占めてそう
関西在住ですが先週末に東京に行く用事があり、初めてお店に訪れました(11/3夜)。以下、長文失礼します。アルコール2杯飲んだ程度であまりお金は落とせていなくて恐縮ですが、率直な感想と、誠に勝手ながら(参考程度にしていただければと思いますが)売り上げを伸ばすための改善案を提示したく。①相席推奨ということもあり、今回相席した方と色々とお話ができていい雰囲気だった(話し込んでしまった)②それゆえにオーダーを申し込みに行くスタイルが合わず、オーダーしにくかった。(席を立つタイミングがないので)③ボードゲームに興じているテーブルがあり(日中ボドゲイベントがあったためか?)、全体的に人は多かったがあまりオーダーが出ている印象はなく、スタッフが暇になっていた。④ボードゲームがまぁまぁ盛り上がっており、場が掌握されてしまっていたかも?②③は客が席を立ったりスタッフに声かけたりしづらい雰囲気がそうしている印象があります。また、スタッフが声をかけに行くのも会話やゲームを止めてしまう恐れがあるからやりづらいのかと思います。そこで、例えば伝票に客が新規オーダーを記載してテーブルの端に置くなどした後、スタッフが巡回して受付するなどして会話やゲームを極力止めずに止めずにオーダーできる仕組みが出来上がると思いますがいかがでしょうか?④については別にいいとも悪いとも言えないのでただの感想です。また東京に来て時間があるときに寄ります。
この店で「ヘビーユーザー」は一意に定まらないんよ
楽しみに待ってました
ぼくも!
なんか、わいがモンスターみたいな気分になってきた。。。
ヘビーユーザー(曖昧さ回避)
先日初めてお店を訪れました。右も左も分からない状態でしたが常連さんが色々話しかけてくださってとても楽しかったです。客的にも常連さんの存在はありがたいなあと動画を見ながら思いました。
「ヘビーユーザー」が多義語で草
このフォームのとき、聞き手ふたりがゆっるゆるの表情してる時間多くて和む
かたりやさんのお話、とてもききやすい。構成がとっても上手いんだろうなあ。有難い。
ヘビーユーザーで売り上げ8割作ってくれれば嬉しい
茄子、ドングリFM好きすぎるだろ
堀元さんのマイクの位置が服装と合わさって蝶ネクタイをしているように見える
物凄く腑に落ちた回。どのことに対してもあてはめられる
スーツ姿の堀本さん……なんか良い
38:40 熱量が大きければ大きいほど、単純に疲れてしまって他へ流れてしまう。。のかもしれないですね
一生好き!一生ついてく!って言ってたコンテンツ、いつの間にか い(見)なくなってるんよなぁ…そういうもんなんだ~
最近ヘビーユーザーの半店員がマジの店員になった事例もありしたね
フォードの社長と同じで堀元さんのまわりにも優秀な人材がはびこっている
黒川さんが意外にもビジネス方面からひらめきを得ているという様子が面白かった
非常にいい回で、感銘を受けましたこれからもたまに動画を拝見します
iMac、ベスパ、デリカ、ハーレー等を購入した友人が居るけども、それらの熱狂的なファンって感じでもないし、そういうタイプの人間でもない。たぶん彼は熱狂的なファンが居るメーカーや商品に価値があると思って購入したのだろう。彼以外にもそういう人は結構多い、本心で好きなわけじゃないのに、そのメーカーの物を買うだけで”分かってるヤツ”になりたがる人間ね。ホントにそのメーカーの物が好きなヤツは本当に好きだからウキウキして買う。そしてただ好きなだけで細かい事は良く分からん。それがリアル。
日本だけどハーレーって販売店への押し売りとノルマ、自爆営業で独禁法で手入れ食らってたから他国でも同じようにやってるなら半分は倉庫に眠ってるってのもむべなるかな。
3ヶ月単位で一定数の人は生活リズムが変わる出来事(人事異動とか)が起こるので、それによってコミュニティに入って来る人もいれば離れていく人もいて、人が入れ替わっていくと言っているTH-camrさんが居ますね。
ほとんど動きがない商品をずっと外さずに仕入れている理由が、店でたくさん買い物してくれる客がその商品を購入するからという話を何かで見たことがある。
ヘビーユーザーはノイジー・マイノリティだった?※ここでいう「ヘビーユーザー」はゆる学徒カフェで提供しているカクテルの名称ではありません。
スケールモデル(例えば、タミヤのF-15のプラモデル)は、実はデフォルメしているらし。単純に縮小すると曲率がきつくなって丸すぎるおもちゃに見えるらしい。大きい会社も小さい会社…比率に変わりないは、小さいほうが曲率が際立つのかも。知らんけど。
堀本さんスーツ似合う!!
ヘビーユーザー自体は売上にそれほど貢献してないと思う、でも、店側としてヘビーユーザーが居るってのは仕事へのやりがいにつながるから、それはそれで大事な事だ。おまえらも自分の好きな店があったらドンドン金を落とせ。金の一番気持ちいい使い方は好きな店や人が喜ぶように使う事やぞ。
謬バラの責任が重すぎる
新規客に力を入れる方向のお話2点。①CoCo壱番屋の社長が書いた本(1995年くらい)②ラジオ番組「伊集院の深夜の馬鹿力」では、コーナーのルール説明を毎回初リスナー向けにしてる
「ヘビーユーザー」の定義って、上位2割ということでしょうかね。「リピーター」という意味なら、やはりリピーターばかりのところもある気がしてしまいます。その辺りの厳密な定義が欲しいですが、結構データ元によってばらついている予感。
スーパーサイズ・ミーで出てきた人かな? あの人は無理やりサイドメニュー奢られたレベルでサイドメニューを頼まなかったはずだから別の人かもしれない。
テーブルからオーダー出来るアプリって日本では、どうですか?普及してますか?
定期的にクソサムネになるの好き
一見さんも百見さんも厄介だから三十見さん位を求める堀本さん(妄想)
ヘビーユーザーが売り上げを支えてるなら人の流れが変わった影響で潰れる店なんか存在しないはずなんだよな
なんでたまに背景が違うんだろう?全ての壁をマネタイズするためにいろんな向きで撮影しているとか?
床掃除のあと、どこにテーブルが固まって置かれているか、、とかっていう理由だけかも😂
意図は分からないけど自分は毎回新鮮に感じられるのでうれしいです
あまり見ないアングル
ピラミッドを高くしようとしたらを土台を大きくしなければならない。なんだか全てで聞くような気もします。人の営みには何か共通の何かがあるのかもしれませんね。
「にいちゃん、なんでヘビーユーザーすぐ死んでしまうん⁉️」
個人的には農業機械はヘビーユーザーが多いイメージありますね。ヘビーユーザーっていうのか?
10:00 2015年からのpodcastが日本最古参はいくらなんでも有り得ないと思います、日本のpodcast配信者は2010年以前から配信している古参勢がかなり残ってます、もっと言うとpodcastという概念ができる前から音声配信し続けてる人たちも残っています。
20程度です先月からゆる学徒カフェ投稿動画を見続けてようやく最新投稿に追いつきました短期的ヘビーユーザーかもしれません
オートバイの発音俺のと違うな…地域差か?
1:40 「スーパーサイズ・ミー」と言うドキュメンタリー映画に於いて、30日間マックだけを食べていたら健康を害した。
顧客教育とニーズ喚起の違いは何だろう。
そりゃあ嵐ファンの方がmoumoonファンより熱狂度高いわ。
サイゼのピザを1億万枚食べた人がいるそうですよ
無駄ソくんがムダにディスられていないか?
ヘビーユーザーの定義がわからなすぎる
飲食店は新規の方が落とすけどブランドモノ系はヘビーユーザーの方が落とすやろ対象が違うだけでどんな文脈でそれを話してるかによる気がするけどね
ビッグマックの数か・・・0かな
ヘビーユーザー連呼されてなんかハズい
無駄そくんの使用率については9割8分位占めてそう
関西在住ですが先週末に東京に行く用事があり、初めてお店に訪れました(11/3夜)。
以下、長文失礼します。
アルコール2杯飲んだ程度であまりお金は落とせていなくて恐縮ですが、率直な感想と、誠に勝手ながら(参考程度にしていただければと思いますが)売り上げを伸ばすための改善案を提示したく。
①相席推奨ということもあり、今回相席した方と色々とお話ができていい雰囲気だった(話し込んでしまった)
②それゆえにオーダーを申し込みに行くスタイルが合わず、オーダーしにくかった。(席を立つタイミングがないので)
③ボードゲームに興じているテーブルがあり(日中ボドゲイベントがあったためか?)、全体的に人は多かったがあまりオーダーが出ている印象はなく、スタッフが暇になっていた。
④ボードゲームがまぁまぁ盛り上がっており、場が掌握されてしまっていたかも?
②③は客が席を立ったりスタッフに声かけたりしづらい雰囲気がそうしている印象があります。また、スタッフが声をかけに行くのも会話やゲームを止めてしまう恐れがあるからやりづらいのかと思います。
そこで、例えば伝票に客が新規オーダーを記載してテーブルの端に置くなどした後、スタッフが巡回して受付するなどして会話やゲームを極力止めずに止めずにオーダーできる仕組みが出来上がると思いますがいかがでしょうか?
④については別にいいとも悪いとも言えないのでただの感想です。
また東京に来て時間があるときに寄ります。
この店で「ヘビーユーザー」は一意に定まらないんよ
楽しみに待ってました
ぼくも!
なんか、わいがモンスターみたいな気分になってきた。。。
ヘビーユーザー(曖昧さ回避)
先日初めてお店を訪れました。右も左も分からない状態でしたが常連さんが色々話しかけてくださってとても楽しかったです。客的にも常連さんの存在はありがたいなあと動画を見ながら思いました。
「ヘビーユーザー」が多義語で草
このフォームのとき、聞き手ふたりがゆっるゆるの表情してる時間多くて和む
かたりやさんのお話、とてもききやすい。構成がとっても上手いんだろうなあ。有難い。
ヘビーユーザーで売り上げ8割作ってくれれば嬉しい
茄子、ドングリFM好きすぎるだろ
堀元さんのマイクの位置が服装と合わさって蝶ネクタイをしているように見える
物凄く腑に落ちた回。どのことに対してもあてはめられる
スーツ姿の堀本さん……なんか良い
38:40 熱量が大きければ大きいほど、
単純に疲れてしまって他へ流れてしまう。。のかもしれないですね
一生好き!一生ついてく!って言ってたコンテンツ、いつの間にか い(見)なくなってるんよなぁ…そういうもんなんだ~
最近ヘビーユーザーの半店員がマジの店員になった事例もありしたね
フォードの社長と同じで堀元さんのまわりにも優秀な人材がはびこっている
黒川さんが意外にもビジネス方面からひらめきを得ているという様子が面白かった
非常にいい回で、感銘を受けました
これからもたまに動画を拝見します
iMac、ベスパ、デリカ、ハーレー等を購入した友人が居るけども、
それらの熱狂的なファンって感じでもないし、
そういうタイプの人間でもない。
たぶん彼は熱狂的なファンが居るメーカーや商品に価値があると思って購入したのだろう。
彼以外にもそういう人は結構多い、
本心で好きなわけじゃないのに、そのメーカーの物を買うだけで”分かってるヤツ”になりたがる人間ね。
ホントにそのメーカーの物が好きなヤツは本当に好きだからウキウキして買う。
そしてただ好きなだけで細かい事は良く分からん。
それがリアル。
日本だけどハーレーって販売店への押し売りとノルマ、自爆営業で独禁法で手入れ食らってたから他国でも同じようにやってるなら半分は倉庫に眠ってるってのもむべなるかな。
3ヶ月単位で一定数の人は生活リズムが変わる出来事(人事異動とか)が起こるので、
それによってコミュニティに入って来る人もいれば離れていく人もいて、
人が入れ替わっていくと言っているTH-camrさんが居ますね。
ほとんど動きがない商品をずっと外さずに仕入れている理由が、店でたくさん買い物してくれる客がその商品を購入するから
という話を何かで見たことがある。
ヘビーユーザーはノイジー・マイノリティだった?
※ここでいう「ヘビーユーザー」はゆる学徒カフェで提供しているカクテルの名称ではありません。
スケールモデル(例えば、タミヤのF-15のプラモデル)は、実はデフォルメしているらし。
単純に縮小すると曲率がきつくなって丸すぎるおもちゃに見えるらしい。
大きい会社も小さい会社…比率に変わりないは、小さいほうが曲率が際立つのかも。知らんけど。
堀本さんスーツ似合う!!
ヘビーユーザー自体は売上にそれほど貢献してないと思う、
でも、店側としてヘビーユーザーが居るってのは仕事へのやりがいにつながるから、
それはそれで大事な事だ。
おまえらも自分の好きな店があったらドンドン金を落とせ。
金の一番気持ちいい使い方は好きな店や人が喜ぶように使う事やぞ。
謬バラの責任が重すぎる
新規客に力を入れる方向のお話2点。
①CoCo壱番屋の社長が書いた本(1995年くらい)
②ラジオ番組「伊集院の深夜の馬鹿力」では、コーナーのルール説明を毎回初リスナー向けにしてる
「ヘビーユーザー」の定義って、上位2割ということでしょうかね。「リピーター」という意味なら、やはりリピーターばかりのところもある気がしてしまいます。
その辺りの厳密な定義が欲しいですが、結構データ元によってばらついている予感。
スーパーサイズ・ミーで出てきた人かな? あの人は無理やりサイドメニュー奢られたレベルでサイドメニューを頼まなかったはずだから別の人かもしれない。
テーブルからオーダー出来るアプリって日本では、どうですか?普及してますか?
定期的にクソサムネになるの好き
一見さんも百見さんも厄介だから三十見さん位を求める堀本さん(妄想)
ヘビーユーザーが売り上げを支えてるなら人の流れが変わった影響で潰れる店なんか存在しないはずなんだよな
なんでたまに背景が違うんだろう?全ての壁をマネタイズするためにいろんな向きで撮影しているとか?
床掃除のあと、どこにテーブルが固まって置かれているか、、
とかっていう理由だけかも😂
意図は分からないけど自分は毎回新鮮に感じられるのでうれしいです
あまり見ないアングル
ピラミッドを高くしようとしたらを土台を大きくしなければならない。
なんだか全てで聞くような気もします。
人の営みには何か共通の何かがあるのかもしれませんね。
「にいちゃん、なんでヘビーユーザーすぐ死んでしまうん⁉️」
個人的には農業機械はヘビーユーザーが多いイメージありますね。ヘビーユーザーっていうのか?
10:00 2015年からのpodcastが日本最古参はいくらなんでも有り得ないと思います、日本のpodcast配信者は2010年以前から配信している古参勢がかなり残ってます、もっと言うとpodcastという概念ができる前から音声配信し続けてる人たちも残っています。
20程度です
先月からゆる学徒カフェ投稿動画を見続けてようやく最新投稿に追いつきました
短期的ヘビーユーザーかもしれません
オートバイの発音俺のと違うな…地域差か?
1:40 「スーパーサイズ・ミー」と言うドキュメンタリー映画に於いて、30日間マックだけを食べていたら健康を害した。
顧客教育とニーズ喚起の違いは何だろう。
そりゃあ嵐ファンの方がmoumoonファンより熱狂度高いわ。
サイゼのピザを1億万枚食べた人がいるそうですよ
無駄ソくんが
ムダにディスられていないか?
ヘビーユーザーの定義がわからなすぎる
飲食店は新規の方が落とすけど
ブランドモノ系はヘビーユーザーの方が落とすやろ
対象が違うだけで
どんな文脈でそれを話してるかによる気がするけどね
ビッグマックの数か・・・0かな