ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
重箱の隅をつつく趣旨は面白いです。人によってはそれならいいわって感じで参考になりますし。
再度、動画アップありがとうございます。前回の音声なし動画は、あれはあれで味わいがあって良かったんですけどね...ソルトン味があって!
なぜ欧州のディーゼルは同じ排気量でもトルクがあり、音も静かなのでしょうか。日本車には真似できない技術があるということなのでしょうか。教えていただきたいです。
排気量が同じなら出てるトルクも同程度だとは思います。最大トルクを大きくするか途中の回転域を分厚くするかの違いはありますけど。トヨタもランクル300の6気筒は洗練されていますし、欧州車も向こうで4気筒ディーゼルの送迎車などに乗ると賑やかなので、4気筒と6気筒の違いが大きいと思います。
@@saltonTV答えていただけきありがとうございます。以前『ランドローバーの4気筒は静かでなめらか』というような発言を聞いたので、日本車と違いがあるのかと思っていました。勉強になりました!
残念とかではなく個人の好みで、あとは対応力だと思います。
上げ直しお疲れ様ですー!
声聞こえる?
@@saltonTV大丈夫です!
こういう動画はユーザー視点で改善点を捉えておりジャーナリストとして正しい発信だと思う。勿論やってはいるんでしょうがメーカーも要望とコストを精査し、価格を抑えた小変更で欧州車に負けない品質を提供して欲しい。
ちゃんと聞こえてますよー
250ZXを納車して3ヶ月経ちますが、どれも気になったことは一度もないですね。断言します。比較対象が高級輸入車であればのお話ですね。重箱の隅を突くだけあって相当細かい不満点かと思います。動画内の不満点を拡大解釈して、微妙な車だから買わなくて良かったー!等と感じる方々には向いていない車でしょう。海外の動画を見れば分かりますが、世界基準で高く評価されています。
声が少しスピードワゴン小沢さんになりかけてますね、クルマ愛を叫び続けた結果ですかな?w
ロールスロイスと比較したらトヨタも嬉しいだろうな
ランクルないさ~🎵
俺のZXはエアコンからそんな音しないな〜ブレーキホールドはめっちゃ思う
今日、まさに嫁とステップが使いづらいと話してました。ステップ幅が狭いんですよね。乗るときはまあ良いとして降りる時はどうしてもかかとがかかる感じなんで雪とかで滑る可能性もある。全幅考慮したら仕方ないんだろうけど。うちのもう1台のクルマグラディエータールビコンには後付けですが電動ステップが付いててそちらは神的に使いやすいのでどうしても比べてしまいます。社外品には使いやすいステップがあるんでしょうけど。
サイドブレーキボタンに関してはそもそも使い方間違ってるので的外れですね。。
エアコンの風の音でロールスロイス比較に出してるけど、比較対象が意味わからん過ぎて、、、
気になるところパワーウインドスイッチが暗くてわかりづらいですよ他は前世気になりません
初見で断念したのでありがたい、感謝・感激・雨・霰!
人それぞれだと思いますが、そこまで言うなら乗らなきゃいいのにって思う。
悪い事ばかりであまりタメにならないですね。
@@banseimaru1 まぁ重箱の隅をつつく内容なんでね。。良い車は前提として、なんとか悪い部分捻り出して再生数稼ぐ動画にしようとしてるんですよー
本間に欲しい、買いたいのに抽選案内すらない。この時期に250の動画あげるのって自慢以外なんでもないよな。不満あるなら買った額で一括で買い取るから売ってくれ…😢
なんか中身はいまいちっぽいな勢いで買わなくてよかった
@@けににに どんな車でも人それぞれなんで多少の不満はあるでしょう。何乗っても不満を言ってそうですね。欠点を見るより良いところを見た方が楽しいカーライフ送れますよー
わがまま的贅沢な不満が多いかなー。
アルファード買え
重箱の隅をつつく趣旨は面白いです。
人によってはそれならいいわって感じで参考になりますし。
再度、動画アップありがとうございます。
前回の音声なし動画は、あれはあれで味わいがあって良かったんですけどね...
ソルトン味があって!
なぜ欧州のディーゼルは同じ排気量でもトルクがあり、音も静かなのでしょうか。
日本車には真似できない技術があるということなのでしょうか。
教えていただきたいです。
排気量が同じなら出てるトルクも同程度だとは思います。最大トルクを大きくするか途中の回転域を分厚くするかの違いはありますけど。トヨタもランクル300の6気筒は洗練されていますし、欧州車も向こうで4気筒ディーゼルの送迎車などに乗ると賑やかなので、4気筒と6気筒の違いが大きいと思います。
@@saltonTV
答えていただけきありがとうございます。
以前『ランドローバーの4気筒は静かでなめらか』というような発言を聞いたので、日本車と違いがあるのかと思っていました。
勉強になりました!
残念とかではなく個人の好みで、あとは対応力だと思います。
上げ直しお疲れ様ですー!
声聞こえる?
@@saltonTV大丈夫です!
こういう動画はユーザー視点で改善点を捉えておりジャーナリストとして正しい発信だと思う。
勿論やってはいるんでしょうがメーカーも要望とコストを精査し、価格を抑えた小変更で欧州車に負けない品質を提供して欲しい。
ちゃんと聞こえてますよー
250ZXを納車して3ヶ月経ちますが、どれも気になったことは一度もないですね。断言します。
比較対象が高級輸入車であればのお話ですね。重箱の隅を突くだけあって相当細かい不満点かと思います。
動画内の不満点を拡大解釈して、微妙な車だから買わなくて良かったー!等と感じる方々には向いていない車でしょう。
海外の動画を見れば分かりますが、世界基準で高く評価されています。
声が少しスピードワゴン小沢さんになりかけてますね、クルマ愛を叫び続けた結果ですかな?w
ロールスロイスと比較したらトヨタも嬉しいだろうな
ランクルないさ~🎵
俺のZXはエアコンからそんな音しないな〜
ブレーキホールドはめっちゃ思う
今日、まさに嫁とステップが使いづらいと話してました。
ステップ幅が狭いんですよね。
乗るときはまあ良いとして降りる時はどうしてもかかとがかかる感じなんで雪とかで滑る可能性もある。
全幅考慮したら仕方ないんだろうけど。
うちのもう1台のクルマグラディエータールビコンには後付けですが電動ステップが付いててそちらは神的に使いやすいのでどうしても比べてしまいます。社外品には使いやすいステップがあるんでしょうけど。
サイドブレーキボタンに関してはそもそも使い方間違ってるので的外れですね。。
エアコンの風の音でロールスロイス比較に出してるけど、比較対象が意味わからん過ぎて、、、
気になるところ
パワーウインドスイッチが暗くてわかりづらいですよ
他は前世気になりません
初見で断念したのでありがたい、感謝・感激・雨・霰!
人それぞれだと思いますが、そこまで言うなら乗らなきゃいいのにって思う。
悪い事ばかりであまりタメにならないですね。
@@banseimaru1 まぁ重箱の隅をつつく内容なんでね。。
良い車は前提として、なんとか悪い部分捻り出して再生数稼ぐ動画にしようとしてるんですよー
本間に欲しい、買いたいのに抽選案内すらない。この時期に250の動画あげるのって自慢以外なんでもないよな。
不満あるなら買った額で一括で買い取るから売ってくれ…😢
なんか中身はいまいちっぽいな
勢いで買わなくてよかった
@@けににに
どんな車でも人それぞれなんで多少の不満はあるでしょう。
何乗っても不満を言ってそうですね。
欠点を見るより良いところを見た方が楽しいカーライフ送れますよー
わがまま的贅沢な不満が多いかなー。
アルファード買え