工夫を凝らした家庭菜園 農家顔負けアイディア満載 23/12/10

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 36

  • @たか加藤-m6v
    @たか加藤-m6v 10 หลายเดือนก่อน +13

    畑めぐりは、楽しみです。昨日は、黄色のちょうちょが飛んでいました。葱の追肥をして土寄せしました。東北地方は、かわかないから鍬を使ってやりました。来年のアスパラの隣には、アスパラを刈った残渣サツマイモの残渣ジャガイモの残渣大根の残渣に鶏糞粉糠カルスを入れて土をかけました。12月に、汗が流れました。最後の葱の土寄せが終わりました。青首大根は、3キロになりました。おでん大根も大きくなりました。聖護院大根は、野球ボールくらいです。カリフラワーは、わき芽がでます。ハウスの中は、日中は、気温がたかくなります。いろんな野菜を作って楽しんでいます。今年は、メロンやスイカが育った網メロンにはまりました。感染症になっても休まないでメロンは、豊作です。来年には、ハウスの土作りから始まります。私は、野菜や米作りは、高齢者だから本をみていました。ユーチューブは、私は、塚原さんが書いたダンボール箱をうつして作りました。種から蒔いたけどなんにもわからない素人です。枕元には、本があります。メロンの本を買います。ジャガイモを3回作ったなど笑っていました。二回目は、3株収穫して、スベリヒユが大きくなって、ジャガイモがあるのを忘れて耕運機をかけてしまいました。80日以上夏日で枝豆人参は、消えました。待望のロマネスコは、黒のロマネスコです。元気なのは葱です。今畑で頑張っています。あかねぎは、始まり作りました。綺麗な赤紫色になりました。スナップエンドウは、楽しみです。種から蒔いたから30本です。小さいけど大霜にも負けないで頑張っています。明日は、茄子の残渣やピーマンの残渣をカルスを使って土作りです。前進です。ありがとうございます。

  • @htak7627
    @htak7627 10 หลายเดือนก่อน +6

    菜園めぐり何時も楽しく見させて頂いてます😊皆さん本当に工夫されてますよね〜  とても勉強になります🤔
    私も夏野菜の片付けしてます。カルスを利用して、春野菜の為の畑の準備してめす。来年の野菜作りが上手くいくように期待しながら、畑仕事してます。とても楽しみです🤗
    園長もお身体には気を付けて下さい🙇

  • @はるんち
    @はるんち 10 หลายเดือนก่อน +5

    秋真っ盛り、美しい木立ち癒されます。青空をバックに銀杏なども素敵ですよね😊菜園やっていると自然の恵みに感動の日々🎉

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  10 หลายเดือนก่อน +2

      真っ黄色に染まる銀杏は私も大好きです😊
      手を休めて景色を眺めながら四季を贅沢に頂くことも菜園の醍醐味ですね🌱

  • @kosumozero
    @kosumozero 10 หลายเดือนก่อน +8

    みなさん、いろいろな工夫をされていらっしゃいますね。
    タダで情報が得られる…とってもお得感があります。ありがとうございます。

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  10 หลายเดือนก่อน +3

      隣り近所の菜園で全く違う作付けを見ると、好みの野菜が知れたり身近にある物を使って上手くやっていらっしゃると思いました😊

  • @hanagoromo87
    @hanagoromo87 10 หลายเดือนก่อน +3

    家庭菜園巡りも楽しいシリーズです😊
    皆さん、上手に色んな野菜を育ててみえる👏👏👏凄いです
    経験は大事ですね🌱

  • @マリモ-v3j
    @マリモ-v3j 10 หลายเดือนก่อน +9

    家庭菜園巡りは大好きなシリーズ❤️
    お母さんと一緒に見てるよ☺️

  • @さくらばぁ
    @さくらばぁ 10 หลายเดือนก่อน +3

    家庭菜園でこのレベル❗
    きれい、立派ですね✨
    こちら東北北部はもう畑は片付けて来年のため籾殻を入れました。

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  10 หลายเดือนก่อน +1

      さすが米所だけあって籾殻をうまく活用されていますね😊

  • @makomako9053
    @makomako9053 10 หลายเดือนก่อน

    塚原農園さま こんにちは
    久しぶりの家庭菜園動画、皆さんそれぞれ工夫されいい野菜たち🥦🥬が育っていますね。
    広い畑で栽培も沢山作られて凄いですね。✨🎶👏👏👏
    ここまで及ばない広さですが今年のいつまでも気温が高くて本当に秋の栽培難しいかったです。
    お陰さまで家で食べれる野菜たち🥬🥦育っています。野菜たちの対応力に感謝ですね。✨🎶
    今日も楽しい動画ありがとうございました。🙏🎶✨

  • @八重子鈴木
    @八重子鈴木 9 หลายเดือนก่อน

    いつも丁寧な説明ありがとうございます、初めてだが早速ネギ苗を購入して来ました〜、塚原さんのネギ栽培、植え付けを見て明日やってみたいと思います。

  • @しんちゃん-n4w
    @しんちゃん-n4w 10 หลายเดือนก่อน +3

    今晩は🌃
    菜園の皆様とてもお上手デ御座いますね
    園長先生の
    御教示のお陰様で、ございましょうかしら?
    私は中々上手に育てられなくて
    何回も何回も動画視聴させて頂き
    四苦八苦
    致してます😮‍💨
    グリンピースは冬越しに敵致します大きさでございますが、まだ日中が20度ちかく有りますので、
    早く伸び過ぎないか心配いたしてます。
    本当に今年は
    異常気象電子ございましたね~
    自然には逆らえません。
    私は趣味の園芸位ございますので
    自宅で頂きますのには👍と致してます。
    近くの方と物物交換致してます、
    良きお友達に恵まれてます😊
    今日も
    有り難うございます🙇
    お疲れ様で
     ございます🐾😊

  • @しの-o7n
    @しの-o7n 10 หลายเดือนก่อน +3

    わぁ〜菜園めぐり久しぶり!
    楽しみにしていました😊
    大根も土寄せすればいいんですね
    参考になります。

  • @花花-s9e
    @花花-s9e 10 หลายเดือนก่อน

    こんばんわ😊
    家庭菜園を上手に作って、いろんなものを栽培して、楽しんでますね!
    この間まで灼熱地獄のような夏が、嘘だったみたいに冬野菜が大きくなって冬料理で食べているわね~🍃🍃🍃
    最後の林も紅葉がとても綺麗!一日中見てても飽きないわね~
    今日も家庭菜園めぐり、お疲れさまでしたー🤗🤗🤗

  • @にゃん太郎-x8j
    @にゃん太郎-x8j 10 หลายเดือนก่อน +4

    今晩は。久し振り菜園巡り皆さん工夫上手で栽培上手、楽しませて貰いました。福岡は昨日今日と久し振りに暖かい休日でしたので畑や家の片付けを出来る分だけ進めました。
    早いですが、高菜漬けの準備をしています。来年に向けての高菜漬けは、年末か食べられそうです。塚原農園の皆様も時節柄風邪などに注意して新年の準備を進められて下さい。
    今日も動画撮影制作有り難う御座いました。

  • @絆-l6h
    @絆-l6h 10 หลายเดือนก่อน

    家庭菜園巡り企画💖大好き😻いつも楽しみにしてます♪

  • @菅みゆき-u6n
    @菅みゆき-u6n 10 หลายเดือนก่อน

    凄く爽やかで菜園の景色が広がり、一つ一つの畑の個性があり見ていて楽しくなります。私も霜よけしていて春まで野菜を、頂いてました。いいですね😄

  • @かわさきまき
    @かわさきまき 10 หลายเดือนก่อน +3

    20年前には東京、千葉、神奈川に住んでいたのですが…
    あれ〜?この時期の関東って こんなに紅葉あったっけ……🤔と思いながら見てました🍁
    やっぱり今年は暖冬なんですね。
    秋って感じ😊素敵ですね。
    関東地方の野菜の高騰は落ち着いたんでしょうか…農家さんの為にも消費者の為にも 何事も程々がいいですねぇ💦

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  10 หลายเดือนก่อน +2

      暖冬は農家泣かせなところもありますが、色んな栽培方法を考えていかなければいけませんね💦

  • @一人-y6q
    @一人-y6q 10 หลายเดือนก่อน

    ひと様の畑、家庭菜園やる様になってから車で走っていても良く見るようになりました😊
    リポート参考になります😊😊🥦

  • @tanishi023
    @tanishi023 10 หลายเดือนก่อน +2

    園長こんばんは。お疲れ様です。
    今日はこちら広島も20℃近くまで気温が上がり、久々に外で汗をかきました。一週間後から本格的に寒くなる予報なので、庭木や果樹の剪定と防寒作業をしつつ、大根やブロッコリーに大きくなれと念を送っておりました。

  • @の屋玉
    @の屋玉 10 หลายเดือนก่อน +4

    とても参考になりました。でも自分の畑を塚原さんに見られる恥ずかしさもあります。やり方無限。やっぱり畑は面白いですね。

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  10 หลายเดือนก่อน +2

      やり方無限、まさにその通りですね😊前向きな考えは菜園の野菜を大きく育てるきっかけに繋がりますね💯

  • @てらしま-p3n
    @てらしま-p3n 10 หลายเดือนก่อน +2

    塚原さん、こんばんは😊家庭菜園巡りはホント楽しいですね。
    愛知県は今日20度位気温が上がり、汗ばむ陽気の中、やっと生姜を収穫しました😊
    もちろん、収穫後はカルスと残渣、米ぬか、枯葉を入れて土作りしました❗️
    籾殻くん炭を頂いたので、以前教えて下さったコーランネオと米ぬかで、籾殻くん炭ぼかしを仕込みました👍
    上手く発酵してくれると良いなぁ〜❤

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  10 หลายเดือนก่อน +1

      いつも抜け目無く丁寧に栽培管理されていますね😊

    • @てらしま-p3n
      @てらしま-p3n 10 หลายเดือนก่อน

      塚原さん、返信ありがとうございます😊
      これも、塚原さんの動画のお陰ですよ〜❤

  • @sirakaba7703
    @sirakaba7703 10 หลายเดือนก่อน

    他人の畑を見て歩くと勉強になりますね。
    近くの木曽馬牧場まで8キロを歩きながら作付け時期の目安で散歩しながら歩きます。往復8キロは大変ですが、勉強になりますから楽しいです。

  • @ぶぶ-v5q
    @ぶぶ-v5q 10 หลายเดือนก่อน +6

    やぐらを組んで腰の高さにネットを張ると霜が降りない!どんな道理なんでしょう? 霜で野菜を痛めてしまったので見習って真似してみます

    • @澁谷啓子-d2i
      @澁谷啓子-d2i 10 หลายเดือนก่อน +2

      雪国では越冬するしか無いですが、春になると食することが出来ます。

    • @n4grayg108
      @n4grayg108 10 หลายเดือนก่อน +7

      屋根や木の下が凍りにくいのと同じように上にある障害物で放射冷却が弱まるからだと思います。

    • @ぶぶ-v5q
      @ぶぶ-v5q 10 หลายเดือนก่อน +2

      教えてくださりありがとうございます

  • @こんどうけいこ-w3w
    @こんどうけいこ-w3w 10 หลายเดือนก่อน +3

    こんばんは、菜園巡り楽しく拝見しました。どなたもキャベツ、白菜に防虫ネットを掛けてないようでしたが虫は大丈夫なんでしょうか?それとも消毒をなさっているのでしょうか?気になりました。

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  10 หลายเดือนก่อน +1

      虫がいる期間は防虫ネットを使われてました😊霜が降りると虫は居なくなるため必要に合わせてビニールに切り替える作物もありました🌱

    • @こんどうけいこ-w3w
      @こんどうけいこ-w3w 10 หลายเดือนก่อน

      有難うございます

  • @良子齋藤
    @良子齋藤 10 หลายเดือนก่อน

    神奈川県で家庭菜園を5年やつてます
    いつも勉強させていただき感謝してます❤
    カラスを求めたいのですが
    近くのホームセンターにはないので困ってます
    どちらで求めたら良いかおしえていただけたら幸いですす🙇‍♀️