【ダイビングコンピューター使い方と必要性】熱烈先生のダイビング講座 第66講
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- ☆ダイビングをこよなく愛すJAWSグループの下記サイトもご覧ください☆
ーー【JAWSⅡ多良間島】---------
■「SHUチャンネル」 → / @shu1316
チャンネル登録よろしくお願い致します!!
■「郷土マリンサービスJAWSⅡ」のホームページ → divehousejaws2....
■「郷土マリンサービスJAWSⅡ」のブログ → jawsshu.blog.fc...
■「郷土マリンサービスJAWSⅡ」のFacebook → / dsjaws
■SHUのFacebook → / shu.yanaoka
■SHUのインスタグラム → / shuyanaoka
ーー【JAWS前橋】------------
■「JAWS海チャンネル」 → / @tv-fq1oo
チャンネル登録よろしくお願い致します!!
■「ダイブハウスJAWS」のホームページ → divehousejaws.w...
■「ダイブハウスJAWS」のツアーログ → divehousejaws.w...
■「ダイブハウスJAWS」のFacebook → / divingjaws
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#ダイビング#群馬県#diving#JAWS#ジョーズ#スクーバダイビング#Goproのある生活#ダイビングツアー#ダイビングスクール#海外ツアー#関東ダイビング#DIVERMAG#DIVER#水中世界#SHARK#美しい世界#海が好き#伊豆#OKINAWA#沖縄#沖縄離島#旅好き#多良間島#伊豆ダイビング#水中動画#癒し
本当に「知りたいこと」「上手くいかないこと」「絶対知るべきこと」を的確に教えてくださるチャンネルです。ありがとうございます。
有難うございます!是非参考に海の世界を安全に楽しんでください!
ダイビングインストラクターのものです。改めて勉強になってます。いつもありがとうございます。
有難うございます!嬉しいです!
いつも勉強になります!これからも熱烈授業期待してますね☆ミ
ありがとうございます☆またアップできるように頑張ります☆
今年の冬に伊豆でデビューした者ですが、OW後初めてのファンダイブで春濁りの洗礼を受けました。透明度2-3mで目の前は一面の濃緑色。浮いているのか沈んでいるのかわからなくなり、一瞬で浮上。即ダイコンを注文して帰りました。中性浮力の練習にも良いので早めに購入した方がいいですね。
春濁りはほんと慣れないと恐怖感がありますよね。上下左右が分からなくなる感じ・・とてもわかります。コンピュータはダイビングには欠かせないので購入は正解だと思いますよ。
ありがとうございます!!ブランクダイバーで、リビューのためにみたのですが、めちゃくちゃためになりました!!
有難うございます!安心しながらダイビング楽しんでください。
細かい機能はよく分からず、安全停止用にしてるようなもんでした😅
勉強になりました!
ありがとうございます!!なかなか難しいですよね☆参考にしてみて下さい♪
ScubaPro Z1 を使っているんですが、若干質問が。- N2 Indicator が10レベルで左下に表示されるのですが、これからRNTを算出することはできないでしょうか?あるいはPressure Groupを推定表示させられないんでしょうか? RDPのデータをすべてメモリーに入れておくことぐらいできそうな気がしますが。
ご質問ありがとうございます。おっしゃることは分かるのですが、コンピューターにその機能は入っていないと思います。ちょっと使用したことがないので正確には言えませんが、すでにご覧なっているかもしれませんがマニュアルを添付しておきますので参考にしてみてください。
ww2.scubapro.com/ja-JP/JPN/instruments/computers/products/z1-manual.aspx
お役に立てずすみません。
前に出しちゃって、ゆっくり上がって止まったけど、まずかったかなぁ。
できれば出さないように注意したほうが良いです。
時間が経って体調に変化がなければ特に減圧症とかの疑いはありませんが、わずかな緩みで減圧症になってしまう人もいますのでご注意ください☆