ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
今まで、甘すぎたり酸味が足らなかったりで、理想の酢飯を作れたことがなかったのですが、このレシピは最高でした!ありがとうございます!
自分も料理や寿司も先輩立ちから教わって必死の思いで覚えたり体に染み込ませたりして約48年間色々な料理を覚えてきて最後じゃ無いけど寿司の仕事について先輩に教わったり自分で先輩の仕事を見たり聞いたり覚えたりして楽しく仕事をやってました、やっぱり職人手のは良いですよね
古澤正さん、コメントありがとうございます!色々あって今はもう現場には立っていないですが、食べに行ったりすると、職人さんの仕事はずっと見入ってしまいますね!邪魔じゃなければ朝から晩まで飽きずにずっと見ていられるぐらい職人さんっていいですね!
家族が多く毎度すしの子で一気に6合作り、評判が悪く、せっかくいい魚のネタを買っても米がね〜😭という反応でした。今日は絶対上手いと言ってもらいたいので、完全に真似して作りたいと思います‼️丁寧な動画をありがとうございました♪料理が楽しく見えてやる気が出ました😊ありがとうございました😊
今日は手巻き寿司。いつもは「すしの子」を使っててぬきしてたけど、今日はキチンとすし酢を作って寿司飯を作ろうと思った。この動画は参考になった。お寿司屋さんの寿司飯とおんなじに出来て家族が「今日の酢飯、美味いなぁ。」って早速の反応に驚き!やっぱり手を掛けると違いますね。「すしの子」卒業します。
コメントありがとうございます!自家製の酢飯は市販のもとは全然違いますね♪少し手間が掛かりますが、ちゃんと管理すれば冷蔵庫で1年は保存できますし、好きな時に寿司が作れて便利ですね!!
息子達が寿司大好きなんですが、何せ食べ盛りの高校生2人なので家で何とか😅凄く参考になりました。今週末試してみます。ありがとうございました😊
馬場誠さん、コメントありがとうございます!参考になれば、僕も嬉しく思います😊
すご〜く丁寧に時間をかけて酢めしを作るのですね〜 今までは少し粗かったようです。勉強になります。丁寧にありがとうございます😊
後藤久子さん、コメントありがとうございます!お寿司を作る場合、酢飯の出来具合で8割~9割味が決まりますからね!ここは丁寧にしておきたいところです😊
Yoshiさん✨こちらの動画を教えてくださりありがとうございました!
いえいえ!美味しく作れるといいですね!応援してます👍
ありがとうございます😃それと、いろいろすみません🙇海苔もいろいろ売っていますが、どんなものが適していますか?
細かく分類すると海苔は15種類の等級に分類され、値段もピンキリです。正直、スーパーで売っているものなら大差ありませんが一つ言えることは、海苔のおいしさは値段に比例するということです。市場や問屋などに行くと、鮮度の良い海苔や様々なグレードの海苔が売られているので、ご予算に合わせて買うのがよろしいかと存じます。ただ、間違っても一番安いのは避けて下さい。安い海苔は薄くて破けやすいので、失敗する確率が高くなりますので。
そうなんですね👍何度も丁寧に返信くださり、本当にありがとうございます!
いえいえ、分からないことがあれば遠慮なくコメントしてください!
わかりやすくて、さんこうになります。
ありがとうございます😊
今日手巻き寿司用に寿司酢を参考にさせてもらいました。穀物酢だったので昆布…と家の中さがしたら昆布茶あったので塩を少し減らしてやってみた!やっぱ手作りって美味しです。海老の茹で方も参考にしました!
参考にしていただきありがとうございます♪
いつも甘みと塩の加減がかみ合わなく薄いすし飯になります。それでお酢を足し過ぎて今度は酸味が強くなりすぎて・・・今回この動画を参考にお正月にでもチャレンジしてみます。😊😊😊
Saudações do Brasil! Obrigada por compartilhar!
◆(目次)0:00 オープニング0:13 寿司酢の作り方(割合、配合)の解説1:17 米の洗い方~浸水3:02 米の水加減 解説3:30 飯台を準備する意味の解説3:57 酢飯の作り方(ご飯と寿司酢の混ぜ方)コツを解説5:42 酢飯に風を当てる意味を解説6:01 ご飯と寿司酢の混ぜ方(2回目)7:50 完成~保存方法の解説
ご飯が3合、4合、5合の時の合わせ酢の量は1合20mlx米の量で良いのですか ?
すみません聞きたいのですが、例えば、炊き上がった米1升に対してならすし酢は何ccいれればいいですか?
りたーんさんコメントありがとうございます!炊き上がった米1合に対して、すし酢は20cc 米1升=10合なので200cc入れればOKです!
教えていただきありがとうございます。🙇
趣味で寿司握りたいので、寿司桶33cmを買おうと思ってます。だいたい一回2-3合作ると思います。しゃもじの種類、サイズ、形状など、選ぶにあたって注意点やおすすめありますか?大きめで湾曲してないタイプの方が使いやすいでしょうか?動画で使っているものの長さは30cmぐらいですか?教えて頂ければありがたいです。
ご質問ありがとうございます。動画で使っている寿司桶は30cm。選ぶにあたっての注意点は難しいですね...上を見るとウン十万円するものまであるので、最初は数千円のもので始めて、様子を見て高値のもモノに手を出してみてはいかがでしょうか?この辺りなんかはコスパもよく手頃ではないかと思います→amzn.to/2HldMwBしゃもじもピンキリですが、これなんかはオススメです→amzn.to/3sZC8yA初めて扱う前の注意点として、木材独特の渋みが出るのであく抜きをする必要がありますあく抜き方法は、桶の内部に水を張り、お酢を20~30ml入れて2~3時間後に水で洗い流せばOKです。また、酢飯を作った後は洗剤や漂白剤を絶対に使わないこと。木材に洗剤や漂白剤が入り込んでしまうことを防ぐためです。必ず水かお湯だけで洗ってください。乾燥させるときは直射日光は避けてください。木が反ってしまったり割れてしまいまうので、涼しい場所か風通しの良いところで乾燥させてください。カビが生えた場合はサンドペーパーで削ってください。カビが根深い場合は諦めて買い直した方がいいと思います。水に触れる機会が多い木製製品なので、どんなに大事に扱っても反りやカビは免れません。実際、僕が使っている寿司桶もカビが生えつつあります。まずは、道具の扱い方とメンテナンスに慣れてから高いモノにグレードアップしてもいいのではないかと思います🙇
@@sushi_yoshi 御丁寧に教えていただきありがとうございます。寿司桶は、木曽椹と竹箍の職人造りのものが欲しいと思ってましたが、手入れは少し大変そうですね。検討致します。とても参考になるので、また動画でも色々教えて下さい。
寿司は、たまに作ります。稲荷寿司の作り方教えて下さい。
いなり寿司の動画は既に出してますよ!一応URL貼っておきますね!th-cam.com/video/df6x9rCGyMw/w-d-xo.html
@@sushi_yoshi 凄く勉強になります。自分は、寿司飯を冷まして少し硬い位にしてました。いけないでしょうか?
すみません、ちょっとききたいんですが、どうして家で作った手巻きすしののり食べるときには、歯切りずらいですか?それは焼きのり種類の問題ですか?寿司屋さんはのりにたいして、裏技がありますか?ご返事どうもありがとうございます。
切りすぎたり、混ぜたりしすぎると粘りが出ますよね。 動画でお見せ頂いた時間が丁度いいのかなと感じます
米の種類、水の量、季節で結構粘り具合が変わるのである程度の慣れは必要になりますね!ただ、動画の手順通りにすれば、大きく外すことはないと思います!
@@sushi_yoshi ありがとうございます!
今度試してみたいんですけどこれの他にコツとかあったら教えて欲しいです
質問ありがとうございます。説明欄にも書いてますが、基本的に・『お米の選び方』コスパ的にはあきたこまちがオススメ・『水の量』夏場は基本等倍。冬場は1.1倍・『混ぜ方』米を潰さないように切る様に混ぜる。混ぜすると粘り気が強くなり握りに適さないので注意。・『寿司酢』意外とみんなよくやるのが、穀物酢で寿司酢を作ってしまうこと。好みにもよりますが、個人的には穀物酢は相性はよくないと思います。米酢だと米特有の甘みと旨味と香りがあり、穀物酢とは雲泥の差がでます。一度食べ比べてみるとよく分かると思います。もし余裕があるなら、飯台(寿司桶)も用意して下さい。ボウルや炊飯器の中で混ぜるよりも、飯台の方が米と酢の馴染みやすく美味しく仕上がります。
Yoshi's Kitchen【寿司職人系youtuber】 回答ありがとうございます!
ありがとうございます!とっても参考になりました。このすし桶はどのサイズをお使いですか?
コメントありがとうございます!僕が使っている寿司桶は30cmのサイズを使っています!大体、お米3合~4合ぐらいまで酢を合わせられますが、頑張れば5号でもいけます♪一応、概要欄にURLも追記しておきましたので参考にしてくださいm(__)m
@@sushi_yoshi お返事ありがとうございます。すし桶が欲しくていろいろネットで見てたのですが、サイズがどうも実感できず困ってたところです。さっそく30㎝のものを注文しておいしいお寿司作ってみます!
使っている道具の紹介動画見たいです🙋
そういえば、その手の動画は考えたこともなかったですね🤔需要あるならやってみたいと思うので明日のお昼頃に、コミュニティの方でアンケートを取ってみたいと思います!
自宅では酢にすしのこを混ぜて使ってます、酢が強くないと鮨じゃないおにぎりになっちゃう
すしのこは使ったことないですが酢と混ぜるのは聞いたことなかったので斬新ですね!
すみません、おひつに入れておいて持ちは何時間くらい持つのでしょうか?
2日ぐらいが限界だと思いますよ。夏場ならその日に使いきるのが無難だと思います。
@@sushi_yoshi ありがとうございます!
米酢を丸ごと1本分使うのかと思ってしまいました^^: 綺麗な容器を使えば半年~1年も保存できるんですね!実家(岐阜県)で作っているハツシモが酢飯に向いてるとは知らなかったです。勉強になります!
一般家庭で900mlを1年で消費するのは難しいかもしれないので、500mlぐらいでもいいかもしれないですね!ハツシモは『東のササニシキ」「西のハツシモ」といわれるほど寿司米として東海や関西で人気があります!
お寿司を家で上手に作りたくて酢飯からの大事な基本を教えて頂けてありがたいと思いました。頑張ってやってみます!
黒酢が余っているんですが、黒酢を使うと赤酢のシャリのようになりますか?また黒酢の場合、砂糖と塩の分量は動画のものと同じで大丈夫ですか?
黒酢で作ったことないので何とも言えないですが、動画の分量で基本的には問題ないと思いますよ!
酢多すぎだろって思ったら40mlしか使わないのねw
Thank you for you video every thank you let me know how to do
Cada vez que movia el 🍚 arroz con la cuchara me lo queria comer 😭 se ve muy rico 😅👍
Really? That makes me so happy! Thanks!
なぜご飯を炊くときに酒と昆布を加えるのですか?
すし酢は1回沸かさなくてもいいんですね。
そこは職人さんや地方、酢の種類によって変わるので何とも言えないところですね💦個人差には沸かさない方が酸味と風味を活かせて美味しいと思います!
炊飯ジャーで炊き上がりからどれくらい置いてお櫃にいれるのでしょうか?
酢飯ではなく、白米をお櫃に入れるという意味でしょうか?
あなたのような炊飯器では、調理中に何グラムの水が蒸発しますか?(グーグル翻訳)
およそ6%~10%の水分が蒸発します。蒸约6%至10%的水(谷歌翻译)
2合の米で、最初にあった分量で酢を作ってしまった…
水が入ったり、直接指を付けなければ1年ぐらいは保存できるので大丈夫👍
家庭用サイズで揃えないか、普通に
今まで、甘すぎたり酸味が足らなかったりで、理想の酢飯を作れたことがなかったのですが、このレシピは最高でした!
ありがとうございます!
自分も料理や寿司も先輩立ちから教わって必死の思いで覚えたり体に染み込ませたりして約48年間色々な料理を覚えてきて最後じゃ無いけど寿司の仕事について先輩に教わったり自分で先輩の仕事を見たり聞いたり覚えたりして楽しく仕事をやってました、やっぱり職人手のは良いですよね
古澤正さん、コメントありがとうございます!
色々あって今はもう現場には立っていないですが、食べに行ったりすると、職人さんの仕事はずっと見入ってしまいますね!邪魔じゃなければ朝から晩まで飽きずにずっと見ていられるぐらい職人さんっていいですね!
家族が多く毎度すしの子で一気に6合作り、評判が悪く、せっかくいい魚のネタを買っても米がね〜😭という反応でした。
今日は絶対上手いと言ってもらいたいので、完全に真似して作りたいと思います‼️
丁寧な動画をありがとうございました♪料理が楽しく見えてやる気が出ました😊
ありがとうございました😊
今日は手巻き寿司。いつもは「すしの子」を使っててぬきしてたけど、今日はキチンとすし酢を作って寿司飯を作ろうと思った。この動画は参考になった。お寿司屋さんの寿司飯とおんなじに出来て家族が「今日の酢飯、美味いなぁ。」って早速の反応に驚き!やっぱり手を掛けると違いますね。「すしの子」卒業します。
コメントありがとうございます!
自家製の酢飯は市販のもとは全然違いますね♪
少し手間が掛かりますが、ちゃんと管理すれば冷蔵庫で1年は保存できますし、好きな時に寿司が作れて便利ですね!!
息子達が寿司大好きなんですが、何せ食べ盛りの高校生2人なので家で何とか😅凄く参考になりました。今週末試してみます。ありがとうございました😊
馬場誠さん、コメントありがとうございます!
参考になれば、僕も嬉しく思います😊
すご〜く丁寧に時間をかけて酢めしを作るのですね〜 今までは少し粗かったようです。勉強になります。
丁寧にありがとうございます😊
後藤久子さん、コメントありがとうございます!
お寿司を作る場合、酢飯の出来具合で8割~9割味が決まりますからね!
ここは丁寧にしておきたいところです😊
Yoshiさん✨こちらの動画を教えてくださりありがとうございました!
いえいえ!美味しく作れるといいですね!応援してます👍
ありがとうございます😃
それと、いろいろすみません🙇海苔もいろいろ売っていますが、どんなものが適していますか?
細かく分類すると海苔は15種類の等級に分類され、値段もピンキリです。
正直、スーパーで売っているものなら大差ありませんが一つ言えることは、海苔のおいしさは値段に比例するということです。
市場や問屋などに行くと、鮮度の良い海苔や様々なグレードの海苔が売られているので、ご予算に合わせて買うのがよろしいかと存じます。
ただ、間違っても一番安いのは避けて下さい。安い海苔は薄くて破けやすいので、失敗する確率が高くなりますので。
そうなんですね👍
何度も丁寧に返信くださり、本当にありがとうございます!
いえいえ、分からないことがあれば遠慮なくコメントしてください!
わかりやすくて、さんこうになります。
ありがとうございます😊
今日手巻き寿司用に寿司酢を参考にさせてもらいました。穀物酢だったので昆布…と家の中さがしたら昆布茶あったので塩を少し減らしてやってみた!やっぱ手作りって美味しです。
海老の茹で方も参考にしました!
参考にしていただきありがとうございます♪
いつも甘みと塩の加減がかみ合わなく薄いすし飯になります。それでお酢を足し過ぎて今度は酸味が強くなりすぎて・・・今回この動画を参考にお正月にでもチャレンジしてみます。😊😊😊
Saudações do Brasil!
Obrigada por compartilhar!
◆(目次)
0:00 オープニング
0:13 寿司酢の作り方(割合、配合)の解説
1:17 米の洗い方~浸水
3:02 米の水加減 解説
3:30 飯台を準備する意味の解説
3:57 酢飯の作り方(ご飯と寿司酢の混ぜ方)コツを解説
5:42 酢飯に風を当てる意味を解説
6:01 ご飯と寿司酢の混ぜ方(2回目)
7:50 完成~保存方法の解説
ご飯が3合、4合、5合の時の合わせ酢の量は1合20mlx米の量で良いのですか ?
すみません聞きたいのですが、例えば、炊き上がった米1升に対してならすし酢は何ccいれればいいですか?
りたーんさんコメントありがとうございます!
炊き上がった米1合に対して、すし酢は20cc
米1升=10合なので200cc入れればOKです!
教えていただきありがとうございます。🙇
趣味で寿司握りたいので、寿司桶33cmを買おうと思ってます。だいたい一回2-3合作ると思います。
しゃもじの種類、サイズ、形状など、選ぶにあたって注意点やおすすめありますか?大きめで湾曲してないタイプの方が使いやすいでしょうか?動画で使っているものの長さは30cmぐらいですか?教えて頂ければありがたいです。
ご質問ありがとうございます。
動画で使っている寿司桶は30cm。選ぶにあたっての注意点は難しいですね...
上を見るとウン十万円するものまであるので、最初は数千円のもので始めて、様子を見て高値のもモノに手を出してみてはいかがでしょうか?
この辺りなんかはコスパもよく手頃ではないかと思います→amzn.to/2HldMwB
しゃもじもピンキリですが、これなんかはオススメです→amzn.to/3sZC8yA
初めて扱う前の注意点として、木材独特の渋みが出るのであく抜きをする必要があります
あく抜き方法は、桶の内部に水を張り、お酢を20~30ml入れて2~3時間後に水で洗い流せばOKです。
また、酢飯を作った後は洗剤や漂白剤を絶対に使わないこと。木材に洗剤や漂白剤が入り込んでしまうことを防ぐためです。必ず水かお湯だけで洗ってください。
乾燥させるときは直射日光は避けてください。木が反ってしまったり割れてしまいまうので、涼しい場所か風通しの良いところで乾燥させてください。
カビが生えた場合はサンドペーパーで削ってください。
カビが根深い場合は諦めて買い直した方がいいと思います。
水に触れる機会が多い木製製品なので、どんなに大事に扱っても反りやカビは免れません。
実際、僕が使っている寿司桶もカビが生えつつあります。
まずは、道具の扱い方とメンテナンスに慣れてから高いモノにグレードアップしてもいいのではないかと思います🙇
@@sushi_yoshi 御丁寧に教えていただきありがとうございます。寿司桶は、木曽椹と竹箍の職人造りのものが欲しいと思ってましたが、手入れは少し大変そうですね。検討致します。
とても参考になるので、また動画でも色々教えて下さい。
寿司は、たまに作ります。稲荷寿司の作り方教えて下さい。
いなり寿司の動画は既に出してますよ!一応URL貼っておきますね!
th-cam.com/video/df6x9rCGyMw/w-d-xo.html
@@sushi_yoshi 凄く勉強になります。自分は、寿司飯を冷まして少し硬い位にしてました。いけないでしょうか?
すみません、ちょっとききたいんですが、どうして家で作った手巻きすしののり食べるときには、歯切りずらいですか?それは焼きのり種類の問題ですか?寿司屋さんはのりにたいして、裏技がありますか?ご返事どうもありがとうございます。
切りすぎたり、混ぜたりしすぎると粘りが出ますよね。 動画でお見せ頂いた時間が丁度いいのかなと感じます
米の種類、水の量、季節で結構粘り具合が変わるのである程度の慣れは必要になりますね!
ただ、動画の手順通りにすれば、大きく外すことはないと思います!
@@sushi_yoshi ありがとうございます!
今度試してみたいんですけどこれの他にコツとかあったら教えて欲しいです
質問ありがとうございます。説明欄にも書いてますが、基本的に
・『お米の選び方』
コスパ的にはあきたこまちがオススメ
・『水の量』
夏場は基本等倍。冬場は1.1倍
・『混ぜ方』
米を潰さないように切る様に混ぜる。混ぜすると粘り気が強くなり握りに適さないので注意。
・『寿司酢』
意外とみんなよくやるのが、穀物酢で寿司酢を作ってしまうこと。
好みにもよりますが、個人的には穀物酢は相性はよくないと思います。
米酢だと米特有の甘みと旨味と香りがあり、穀物酢とは雲泥の差がでます。
一度食べ比べてみるとよく分かると思います。
もし余裕があるなら、飯台(寿司桶)も用意して下さい。
ボウルや炊飯器の中で混ぜるよりも、飯台の方が米と酢の馴染みやすく美味しく仕上がります。
Yoshi's Kitchen【寿司職人系youtuber】 回答ありがとうございます!
ありがとうございます!とっても参考になりました。このすし桶はどのサイズをお使いですか?
コメントありがとうございます!
僕が使っている寿司桶は30cmのサイズを使っています!
大体、お米3合~4合ぐらいまで酢を合わせられますが、頑張れば5号でもいけます♪
一応、概要欄にURLも追記しておきましたので参考にしてくださいm(__)m
@@sushi_yoshi お返事ありがとうございます。すし桶が欲しくていろいろネットで見てたのですが、サイズがどうも実感できず困ってたところです。さっそく30㎝のものを注文しておいしいお寿司作ってみます!
使っている道具の紹介動画見たいです🙋
そういえば、その手の動画は考えたこともなかったですね🤔
需要あるならやってみたいと思うので
明日のお昼頃に、コミュニティの方でアンケートを取ってみたいと思います!
自宅では酢にすしのこを混ぜて使ってます、酢が強くないと鮨じゃないおにぎりになっちゃう
すしのこは使ったことないですが
酢と混ぜるのは聞いたことなかったので斬新ですね!
すみません、おひつに入れておいて持ちは何時間くらい持つのでしょうか?
2日ぐらいが限界だと思いますよ。
夏場ならその日に使いきるのが無難だと思います。
@@sushi_yoshi ありがとうございます!
米酢を丸ごと1本分使うのかと思ってしまいました^^: 綺麗な容器を使えば半年~1年も保存できるんですね!
実家(岐阜県)で作っているハツシモが酢飯に向いてるとは知らなかったです。勉強になります!
一般家庭で900mlを1年で消費するのは難しいかもしれないので、500mlぐらいでもいいかもしれないですね!
ハツシモは『東のササニシキ」「西のハツシモ」といわれるほど寿司米として東海や関西で人気があります!
お寿司を家で上手に
作りたくて酢飯からの
大事な基本を教えて
頂けてありがたいと
思いました。頑張って
やってみます!
黒酢が余っているんですが、黒酢を使うと赤酢のシャリのようになりますか?また黒酢の場合、砂糖と塩の分量は動画のものと同じで大丈夫ですか?
黒酢で作ったことないので何とも言えないですが、動画の分量で基本的には問題ないと思いますよ!
酢多すぎだろって思ったら40mlしか使わないのねw
Thank you for you video every thank you let me know how to do
Cada vez que movia el 🍚 arroz con la cuchara me lo queria comer 😭 se ve muy rico 😅👍
Really? That makes me so happy! Thanks!
なぜご飯を炊くときに酒と昆布を加えるのですか?
すし酢は1回沸かさなくてもいいんですね。
そこは職人さんや地方、酢の種類によって変わるので何とも言えないところですね💦
個人差には沸かさない方が酸味と風味を活かせて美味しいと思います!
炊飯ジャーで炊き上がりからどれくらい置いてお櫃にいれるのでしょうか?
酢飯ではなく、白米をお櫃に入れるという意味でしょうか?
あなたのような炊飯器では、調理中に何グラムの水が蒸発しますか?
(グーグル翻訳)
およそ6%~10%の水分が蒸発します。
蒸约6%至10%的水(谷歌翻译)
2合の米で、最初にあった分量で酢を作ってしまった…
水が入ったり、直接指を付けなければ1年ぐらいは保存できるので大丈夫👍
家庭用サイズで揃えないか、普通に