ヤフオクパサートPART31 シリコーンは洗車機シャンプー洗車で落ちますか? シリコンの撥水・もちが良くないのですが?他
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- 今回は、たまっているご質問の Q&Aです。
本日の洗車機はダイフク・グロッサです。
www.daifuku-ca...
昨今の夏は非常に熱く、多湿なので、外での施工は熱中症になる恐れがありますので、栄養補給・水分摂取に配慮いただき、外気30度以上の場合はなさらないでください。
含浸時期とは・・・シリコンではっ水が確実に行われていて、シリコンを塗ってもムラになりにくい状態になっているときです。
メインページ詳細とチャンネル登録はこちらからお願いいたします。
/ @vwfixlife
こちらから全ヤフオクパサートの動画がご視聴いただけます!
• ヤフオクパサートPART1 ヤフオク8万20...
こちらからシリコーン全関連動画をご覧いただけます!
• 自動車ボディ シリコーンコーティング・シリコ...
今回使ったグッズはこちらにあります。
シリコーンオイル KF-96-50cs 1kg
www.amazon.co....
工進 ミスターオート 蓄圧式噴霧器 4L HS-401E
www.amazon.co....
SCOTT Shop Towels ブルーロール 55枚2ロール組
www.amazon.co....
TRUSCO(トラスコ) 糊刷毛 4寸 TPB-475
www.amazon.co....
WING ACE LED電球付 屋内用クリップランプ ビッグルミネ 5mコード LA-3005-LED
www.amazon.co....
関連動画
こちらから全ヤフオクパサートの動画がご視聴いただけます!
• ヤフオクパサートPART1 ヤフオク8万20...
ヤフオクパサートPART10 お悩みドアのシリコン定着はサランラップで解決!
• ヤフオクパサートPART10 お悩みドアのシ...
ヤフオクパサートPART27 夏のシリコンメンテは水洗車のみが一番! シリコン含侵後なら洗車機も選択の一つ
• ヤフオクパサートPART27 夏のシリコンメ...
ヤフオクパサートPART13 傷消し剤は、段階適用が有効ですね。
• ヤフオクパサートPART14 シリコン施工3...
ヤフオクパサートPART16 汚いメッキグリルは、歯磨きでリフレッシュ!
• ヤフオクパサートPART16 汚いメッキグリ...
ヤフオクパサートPART15 汚れの多いルーフはシリコン含侵作戦が効果的
• ヤフオクパサートPART15 汚れの多いルー...
#シリコン洗車 #シリコンコーティング #自動車洗車
私の知り合いにポリッシャーや高価なケミカルを使って洗車後一時的に綺麗にする今風の洗車をしている人より
私の適当シリコーン洗車の車の方がキレイです!!
ちなみにその人にはシリコーン洗車は邪道扱いされます。
洗車のASMR 作ってください!
声が素敵すぎます、
師匠、お疲れ様です!
私は、シリコン施工開始から約1ヶ月経過しまして、上手く含侵してくれた様子です。
虫の攻撃もアルミテープとシリコンのお陰で、軽く水洗いすれば落ちてくれます!今まで使っていたケミカルが全く要らなくなりました。
まるで風呂場に居るような猛暑続きですが、体調には十分お気をつけ下さい。
いつもご視聴ありがとうございます。ご成功おめでとうございます!夏場のシリコンテストは、虫の張り付きが一つの基準になりますね。 太陽下で、虫体液の変色・固着度を比較していただくと、面白いですね。 ありがとうございました。
シリコーンのおかげで鳥の糞が軽く水洗いでするっと取れます
夕方にルーフにちょっと垂らしておけば翌朝には自然と拡がりドブ漬け状態です
以前はシリコーンスプレーを使ってましたがこちらで紹介されている信越シリコーンは凄いですね
ご視聴ありがとうございます。鳥粉除去効果はシリコンの十八番なので、ご経験値に加味していただき、厚塗り対応をしていただくと、より安全です。、自動車に適用する場合は面積が大きいので絶対量が必要です。、スプレーでは、噴霧量、内容量ともに不足で、ガス噴射となど不利な部分が多いです。 コスト、環境などトータルでKF96が上回ると思います。 ありがとうございました。
この世代のパサートからヘッドライトが良くなった‼️ハンドルを回すとライトがそっち照らして、指示器出したときと低速で凄くハンドルきったときにコーナリングライトが明るく方向を照らしてくれた‼️凄く便利だった💓
今朝で3回目のどぶ漬け実施しました。毎週日曜の朝行い、どぶ漬け状態のまま、一週間のサイクルにて、今日3回目です。3回目にて違いが出てきているのが実感できました。ムラが少なくなっています。きっと浸透してきているのでしょうね。少しずつ変化していくのを焦らず楽しみに行います。
ご視聴ありがとうございます。順調ですね。もうあと2週で完了ですよ。そろそろ、艶が出るまで、ふき取って磨いてみるとよい時期です。夏場は、シリコンがボディに良く含浸するので、ボディラインがより美しく見える時期でもあるので、お楽しみください。 ありがとうございました。
見事な艶です!
何度かコメントさせて頂いた早起きの軽自動車乗りです。
天井部分はどぶ漬け含浸させたまま拭き取りなどせずに1週間ほど放置してますが、埃や虫の死骸が、大量に。。。
早く大雨降らないかな〜と思っています。
ご視聴ありがとうございます。1週間でどのくらい進捗があるか見極めるために、1度艶出しふき取りを行ってください。 今の時期が一番輝くので、成果をお楽しみいただける時期です。はっ水が弱ければ、トントン加えて手押し含浸もお試しください。 ありがとうございました。
vwfixlife アドバイスありがとうございます!!
艶出し拭き取りしてみます!!
天井の撥水はめちゃめちゃ効いてます!!
天井のシリコンが飛び火?して窓ガラスがムラムラですが、雨が降るとガラスも撥水しまくりで楽しくなります。
これからも動画をよろしくお願いしまっす!!
含侵させるとき手で塗り広げました(笑)指輪などは外してやりました。ツルッツルで突き指しかけたのはいい思い出です(笑)
いつもご視聴ありがとうございます。初めてのときは、どうなるんだろう?って不安だらけで始めるので、全身硬直状態だと思いますww突き指しかけたのもそのせいかもですww 初めての方のためにシリコン準備体操も必要かもです・ww ありがとうございました。
先生のおススメ通り、棒を買ってきました。前日にシリコンをホイールの黒いところに塗り込み、翌日、棒で擦ったら、先生の動画の通り、崩壊しました。さすがシリコン先生です!!シリコンを知り尽くした先生だから考えられることですね。
スゴい🎵
私もシリコーン洗車を始めたばかりです😌少しずつ染み込んでいると感じています✨
シリコーン洗車、いいですねぇ✨
この一ヶ月ほどシリコン関連の動画を繰り返し拝見させていただき、道具も揃えていよいよ始めようとしているところです。
質問させていただきたいのですが、一連の作業での施行場所の地面へのシリコンの影響はどうでしょうか?
現在集合住宅暮らしでその駐車場で作業出来ればと思ってますが、アスファルトの表面がシリコンでツルツルになったり、後が付いてとれなくなったりしてしまうのであれば作業場所を考えないといけません。駐車スペースはアスファルトで水はけは悪く、雨が降れば蒸発するまで水たまりになってるような状況です。師匠のガレージの床面は支障ありませんでしょうか?
ご視聴ありがとうございます。
シリコンはもともとケイ素と言って誤解を恐れずに言えば、砂と同じ成分です。
油ではないので、下に落ちても、砂の成分に戻るだけなので、自然に消えていきます。普通に施工していれば、特有の粘度があるため下に大きく垂れたりもしませんので、ご安心ください。人体にも、生理的不活性という物質特有の安全性がありますので、その点もご安心ください。もし特定のアレルギー疾患をお持ちの方は、使用前に医師に必ずご相談ください。特定のスペック表が必要ならkf96のhpからダウンロードできます。ありがとうございました。
ご丁寧な説明ありがとうございます!やってみます!
サイドミラー付け根からの黒いたれ筋が非常に薄くなるかほぼ無くなれば、ある程度定着したんじゃないかと、勝手に思っています
ご視聴ありがとうございます。確かに、ドアミラーは埃が嚙みまくって汚れの温床ですので、シリコンで汚れが落ちて、汚物タレも少なくなって、水の通り道にシリコンが含浸すれば、汚れなくなる・・・と、十分含浸基準になると思います。ありがとうございました。
いやぁ、ほんとにもぅ、仏壇ブラックの輝きに惚れ惚れしてしまい、動画で見るたびに笑ってしまいます♪( ´▽`)
いつもご視聴ありがとうございます。夏場は特にシリコンが、よく張り付くので、プレスラインの鑑賞には、お勧めの時期ですww ありがとうございました。
いやあすごいですね。あとはホイールの内側がきれいになれば完璧じゃないですかね
うちの近所にも同様の洗車機あります。黒いクルマにブラシ傷付かないんですか?それともシリコンの光学特性でブラシ傷が見えないのでしょうか? もう20年複数台、黒いクルマを乗り継いでますが黒セダンを週イチペースで洗車機を使用できたら夢のようです。自宅での洗車環境は整っていて今は私も早朝に洗車しています。洗車機だけでは不完全だということは承知しています。
えぇ~!黒いクルマを洗車機に!と興奮して即、投稿してしまいました。
PART27で詳しく見解を語られていましたね。失礼いたしました。
洗車機使用後の拭き取りはやはりショップタオルでしょうか?
良質と言われるマイクロファイバークロスを何枚も持っていますが、シリコン定着済みのボディの洗車後の拭き取り使用でシリコンコートに悪影響は考えられますか?
いつも貴重な情報発信ありがとうございます。
ご視聴ありがとうございます。そうではなくて、シリコン自体がプロテクトしているという実験です。洗車機もブラシの進化があり、センサー技術も加わり、さらに車両は耐スリ塗装の進化があり、プラス、シリコンコートのプロテクトがあるならば、夢の実現に近づくのではないかという実験も踏まえています。マイクロファイバーに関しては映像で述べているとおりです。ありがとうございました。
お忙しい中、返信いただきありがとうございます。
以前からvwfixlifeの動画を見て洗車クロスの危険性を知り管理を徹底していました。
しかしシリコンコート済車両で洗車機を使用した場合は自宅洗車と違い風で水分が飛ぶので吸水力の強いクロスに依存せず安全なショップタオルの方が使い捨てでクロスの管理がないので良いですね。
また、実経験のもとvwfixlifeさんがショップタオルに行き着いたこと、とても参考になりました。
私は高速での飛び石で頻繁にガラスリペアしていましたがシリコン施工してからは今のところ喰らっても業者に依頼するほどのダメージはありません。
vwfixlifeさんの次の配信も楽しみにしています。
ありがとうございます。
いつも楽しく拝見させていただいております。シリコン塗布して1カ月半ですがなかなかいい感じになってまいりましてBUTUDANブラックに近づいて来ております。最近になってボディが綺麗になったせいか水シミが目立つ様になって来ましたが、これも気長にシリコン塗布すれば取れますでしょうか?
ご視聴ありがとうございます。 シリコンでボディが輝くと、ちょっとした水滴痕が気になりだしますね・・そんな時は、映像中の塗れたショップタオルの作り方を参考にしていただき、ちょいウエットで拭いてください。
固着している場合は、また、ひたすらシリコン含浸です。 また経過報告ください。 ありがとうございました。
ドブ漬けを3度繰り返し、ムラ消しのつもりでシリコンまで拭き取ってしまい、黒の車を白っぽくしてしまった初心者ですが、今回の動画を見てムラを少し残した状態からショップタオルに水を少し噴霧し拭き上げたら見事に黒になりましたよ!
ただ、先生の様なブツダンブラックとは違いまだまだ艶がありません。
一先ず含侵しつつあるとは思いますが、今後は週1のシリコン追加をしていけば、黒の艶は増しますでしょうか?
ご教授お願い致します。
ご視聴ありがとうございます。もともの車両の状態も、年式もメンテ履歴も全くわからないので、何とも言えませんが、シリコンは現状より劣化することを遅らせてくれるので、まぁ、とりあえず3か月1フェーズで頑張ってみてください。 ありがとうございました。
2日連続の撮って出し、お疲れ様です✋
ご視聴ありがとうございます。明け方は涼しいので、何とかです・・w ありがとうございました。
シリコン施工からもうすぐ2ヶ月が経ちますが、自分の車はどうやら以前のワックスが邪魔をしているらしく
未だ含浸せず、地道にトントントントンと含浸作戦を遂行しております。
あとガラスにも施工しているのですが、ブラックフィルムを貼っているせいもあってか
リアのガラスは拭きムラがかなり目立ち、拭き取りも困難な状況です。
ガラスに含浸作戦はあまり意味がないと思うので、トントンはしていませんが
何か良い方法はありますでしょうか?
ご視聴ありがとうございます。トントン作戦は継続してください。過去に使っていたケミカル系のフッ素やテフロン系の含有量などを確認していただくと、含侵目安になると思います。フィルムは表面耐候加工のせいではじかれる場合もありますので、内装着していただくのが前提となる場合が多いですね。内装着の場合でも、ブラックが際立つので、確かにムラが出る場合がありますが、ガラス自体への含浸は一見あまりないように感じますが、こちらをご参考いただき、前処理していただくと、トントン効果と同じことがガラスでも体験いただけます。ご参考ください。ありがとうございました。th-cam.com/video/GeKPldWqSGM/w-d-xo.html
@@vwfixlife ご返信ありがとうございます。
早速CRC試してみます!
さすがに、洗車機の操作をする際は、エロい黒手袋はされないのですね。
お忙しいところすみませんが教えて下さい。ドブ漬けを盆休みに予定しています。車の色はブラックです。早朝洗車後にドブ漬けし
長時間そのままにしておきたいのですが、私の家は屋根なし駐車場で太陽の光がすごく当たりこの猛暑の炎天下の中でドブ漬け放置しても問題ないでしょうか?
ご視聴ありがとうございます。シリコン自体は何も問題ありません。炎天のほうがシリコンはよく含浸します。通常は何も問題ありませんが、現状のボディの劣化状況を勘案して、部分テストをお勧めします。炎天ですと3、4時間でうまくきれいに伸びてくれると思います。初めての場合は、数時間おきに伸びていくシリコンを経過観察してみてください。 ありがとうございました。
新車買ったんですか?www素晴らしい仏壇ブラックの輝きです。私の車も社の駐車場で1番輝いてます。当然ですよね!?梅雨前から3ヶ月以上、みっちりシリコン施工しましたから、、、シリコン+ショップタオル+噴霧機は三種の神器かな。夏は少々サボってますが、、、
いつもご視聴ありがとうございます。ご成功おめでとうございます!施工後3か月・・夏の今がシリコン含浸最高潮で、一番理想的なシリコン施工プロセスでしたね。夏は水洗いのみで、含浸極輝をお楽しみいただき、秋口からまたスタートしてください。 ありがとうございました。
いつも御返信ありがとうございます。これからも楽しみに拝見されて頂きます。
シリコン師匠こんにちは。いやあ素晴らしい輝きですね~。近所でパサートみたんですが、師匠の車にそっくりでしたあ。あのテカテカ、シリコンの輝きにそっくりでしたあ。人違いですかねー?(笑)
駐車場に満車でしたけど、パサートの輝きがまぶしかったです(^_^)
ご視聴ありがとうございます。ちゃんとブラックしてましたかwww 濃い色の車両は薄膜シリコンで、かなりボディラインがしゃきっとしますので、機会があったらお試しください。ありがとうございました。
いちこめ