社会が難しい大学ランキングTop5【全国1位の勉強法】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 94

  • @shikonomi
    @shikonomi  ปีที่แล้ว +6

    新学年になって模試や定期テストを受け、「課題はあるけど勉強法が分からない」など、
    困ったことがあれば、無料電話相談に申し込んでください!
    shinoharajyuku.com/line.html

  • @eternalflame4075
    @eternalflame4075 ปีที่แล้ว +15

    ボクは東大文II、慶應経済、滑り止めで明治政経を受けたけど、どこもそれなりに難しいのは同じだと思います。
    肝心なのは、合格ラインがどれくらいか。
    問題が難問なのに合格ラインが高ければ相当な実力が必要だし、超難問ばかり出題するけど合格ラインが低ければ、受験者はほとんど正解できていなくても合格できるレベルの大学だということだと思います。

  • @3度目の仏
    @3度目の仏 10 หลายเดือนก่อน +9

    早慶←要求知識がやばい
    一橋←知識は普通(それでも難しい)、その上での論述がやばい

  • @naron5671
    @naron5671 10 หลายเดือนก่อน +3

    一橋の世界史は過去問しっかり遡って頻出分野を教科書読み込めば合格点取れます。
    今年一橋経済受けましたが、この戦法で十分戦えました。

  • @user-kkap
    @user-kkap ปีที่แล้ว +16

    慶法は用語集暗記必須ですね(最新年度は多少易しくなったらしい…)

    • @user-kkap
      @user-kkap ปีที่แล้ว +6

      世界史の話です

    • @quantumleap0507
      @quantumleap0507 ปีที่แล้ว +7

      うむ。早大政経が社会から逃げたからには、慶法が世界史日本史キングやな。

    • @そう五条
      @そう五条 ปีที่แล้ว +1

      @@quantumleap0507 慶應経済と法学部どっちがムズいですか?経済目指してるんですが不安になってきました。日本史か世界史どっちにすべきですか?高一です。

    • @HappyOmu
      @HappyOmu 10 หลายเดือนก่อน +1

      @@そう五条
      合格のしやすさという意味ではどっちも変わらないと思う
      問題の難しさという観点でいうと経済学部の方がストレートな難しさがあるんだけど、法学部は「え?こんなことまで聞いてくるの?」みたいな難しさがある
      経済学部は理不尽な暗記を要求しない点で東大一橋あたりからの併願も多くて成功率も高いけど、法学部の方は併願も少ないし成功率も経済学部と比較すると高くなかったはず

  • @真喜志宏美
    @真喜志宏美 ปีที่แล้ว +13

    一橋の特徴は単語(用語)を知っていても何の意味もなさないこと。単純に単語並べただけだと、おそらく部分点もなく0点になる。
    同潤会で問題を作るならば、「同潤会アパートが作られた時代背景とその後の同分野の社会政策を、現在我が国が抱える問題に言及しながら考察せよ」みたいなもの。関連ありそうな単語ちりばめても答えにはなりません。その時代を生きていなければ答えようのない問題です。
    こんな問題を解く意味はあるのか? 研究者を目指すならば、当然あります。

    • @sky-may1928
      @sky-may1928 ปีที่แล้ว +7

      一橋の問題は、大学入試のための一過性の記憶ではなく、これから大学での探求・研究に役立てていく内容だと思っています。でも18年の人生で既に取り壊されてしまった同潤会アパートについて知っていなきゃいけないのはレベル高すぎ…。
      よほど知的好奇心が強くて、語彙数もあり読書量の多い子でないと厳しいですね。一橋は数学も難しいですし。

  • @yokohiro164
    @yokohiro164 11 หลายเดือนก่อน +2

    かなり昔だが、一橋世界史選択した。
    難問が多いんだけど、結構出来たんだよね。一橋はかなり出題が特殊なのでそれに合った対策が絶対必要。

  • @けんくう
    @けんくう ปีที่แล้ว +3

    悪問として例示している問題、単なる暗記でなく自分なりに消化できているかを問うているので、むしろ良問。教える側の都合で、教えやすいものを期待してるんじゃないかと感じてしまいました。同潤会アパートも関東大震災と絡め社会的意義は大きかったはず。

  • @大仏親方
    @大仏親方 ปีที่แล้ว +3

    同潤会は吉行和子が住んでた同潤会アパートで知ってるけど、選択肢じゃなくて記述で出たらアウトやわ。
    でも、Marchにしては厳しい問題も出るにせよ、全問そのレベルじゃ無いから、まあ難しい、感じなんでしょうか。
    それにしても慶応経済の日本史、リーマンブラザーズはどちらかと言えば政経の分野ですよね。
    ちなみに400字程度の記述は大学に入れば普通に書くし、なんなら短い方だけど
    授業があって上での、記述式・論述式の試験なので、やっぱり入試では超難しいですよね。

  • @照-g4w
    @照-g4w ปีที่แล้ว +29

    同潤会は東進の一問一答に載ってるからやってれば解ける

    • @平林昌樹
      @平林昌樹 ปีที่แล้ว +2

      近代日本建築史では、基本的事項

    • @user-lk1fr6zo1s
      @user-lk1fr6zo1s 10 หลายเดือนก่อน +2

      なんなら山川の教科書にも載ってるぞ

  • @cancan3258-v5t
    @cancan3258-v5t ปีที่แล้ว +1

    早稲田はあと正誤問題細か過ぎ。篠原さんも仰っている通り「だからなんだよ」みたいな問題の連続です。特に社学

  • @ただの学生ニキ
    @ただの学生ニキ 9 หลายเดือนก่อน +4

    高1の歴史総合の定期テストで、200字記述×3を出してくる先生はこれを見据えていたのか、、

    • @grander1006
      @grander1006 4 หลายเดือนก่อน +2

      定期テストでそれは悪問すぎやな笑

  • @due2vz
    @due2vz 3 หลายเดือนก่อน +1

    逆に一橋は共テ足切りと社会以外がゆるいから、社会の配点低い所なら簡単だったりもする

  • @wkaesieoda
    @wkaesieoda 10 หลายเดือนก่อน +4

    同潤会は山川にも実況中継にも載ってるね

  • @riuUC
    @riuUC ปีที่แล้ว +4

    一橋は法科大学院の司法試験合格率が大学1位だから、難しい日本史を通じてそれら土地所有の歴史的変遷や統治形態の変遷や日本の法体系の変遷を間接的に学んできて欲しい意図が試験問題にあるのかも知れない。社会科が得意じゃないと、司法試験に関心なんか持たないでしょうからね。慶應(法・経済・商)は来年から福沢諭吉が最高紙幣から引退するので、ますます国家資格受験の専門学校的な大学に傾倒していくでしょう。慶應の48年連続・公認会計士大学別1位は、銀行を中心とした就職に結果として表れていると思いますね。

  • @堕落オバマ-p6c
    @堕落オバマ-p6c ปีที่แล้ว +5

    このシリーズすこ

  • @しゆ-q2h
    @しゆ-q2h ปีที่แล้ว +27

    早慶は、国立の滑り止めじゃなくてちゃんと自分の大学のために勉強してほしいから重箱の隅をつつくんだろうな

    • @gekkokamen6465
      @gekkokamen6465 ปีที่แล้ว +5

      丸暗記よりも思考力を問うのが一橋の論述。マルチチョイス選択問題の私立とは根本的にレベルが違う。

  • @Lv-bi8rf
    @Lv-bi8rf ปีที่แล้ว +26

    一橋は数学もやばいからなー流石だわ

  • @竹取の百姓
    @竹取の百姓 8 วันที่ผ่านมา

    共テ世界史9割~満点レベルで国公立志望の現役生です。個人的には私大の単なる知識クイズよりは共テの読解力や論述の技術力の方が圧倒的に歴史学において役立つと思っています。

  • @wk5627
    @wk5627 ปีที่แล้ว +2

    筑波も400字論述が4題出るからキツそう

  • @abcde-mx5vh
    @abcde-mx5vh ปีที่แล้ว +8

    社会以外もそうだけど
    社会は特に、国立と私文で入試問題の格が違いすぎる

    • @chokkoto-chishiki
      @chokkoto-chishiki 11 หลายเดือนก่อน +1

      そもそも私立文系の中で違いすぎる。それに国立は記述メインで、私立は社会が難しいとこだと結構詳細な知識を聞いてきたりするからなぁ。あまり一概に言えない。

  • @おっくん-v8r
    @おっくん-v8r ปีที่แล้ว +1

    東大の地理は素直で、生きる上で必要な思考力という感じの問題が多い。地理というより政経に近い思考が問われる問題も多くて面白い。

  • @xxかかなたたた
    @xxかかなたたた ปีที่แล้ว +6

    東大合格勉強法やってほしい

    • @shikonomi
      @shikonomi  ปีที่แล้ว +2

      大学別の対策動画は、赤本の新刊が出てから再開します!

  • @1919takuya
    @1919takuya หลายเดือนก่อน +1

    名古屋大学の世界史は難しいですか?

    • @shikonomi
      @shikonomi  หลายเดือนก่อน +1

      難しいです!
      さすが旧帝大、って感じです!
      でも1冊やれば、多分大丈夫です!

  • @TerNewfield
    @TerNewfield ปีที่แล้ว +9

    一橋に現役合格した弟の優秀さを再認識しました。

    • @binbjnga19
      @binbjnga19 10 หลายเดือนก่อน +2

      社学なら社会の配点高いからそうだけど経済法ソーシャルサイエンス辺りは英数取れれば受かるから社会はそんなに関係ない

    • @neinei555
      @neinei555 3 หลายเดือนก่อน

      @@binbjnga19なんならsdsは社会ないからなあw

  • @40563
    @40563 10 หลายเดือนก่อน +1

    今年の学習院法学部でも記述で同潤会出ましたw
    この動画見てて良かったw

  • @huntkarly0805
    @huntkarly0805 ปีที่แล้ว +2

    早稲田のピピン三世の好きな食べ物聞く問題はマジで何がしたいのか分からんw

  • @rere-te9kt
    @rere-te9kt 2 หลายเดือนก่อน +1

    やっぱり5教科って重要度も難易度も同じでないよな。社会はそこまで重要視されてない感じだな

  • @中田ハム
    @中田ハム ปีที่แล้ว +7

    5位でMARCH出てくるとは…
    ちな法政の日本史も論述でるから対策は疎かにできない

    • @行動派-c7p
      @行動派-c7p ปีที่แล้ว +1

      法政の論述は簡単

  • @boxtobox8033
    @boxtobox8033 ปีที่แล้ว +4

    その知識いる?はもうほぼ全部やん

  • @とと-d3z8k
    @とと-d3z8k 10 หลายเดือนก่อน +1

    筑波の世界史はTOP10に入りますか?

    • @shikonomi
      @shikonomi  10 หลายเดือนก่อน

      個人的には、私立を入れるとTOP10には入らないと思います!

    • @とと-d3z8k
      @とと-d3z8k 10 หลายเดือนก่อน

      そうなんですね!来年筑波の社学を受ける予定なので少し安心しました。
      それでも400字の論述は結構キツイですね😅

  • @鉄電気石
    @鉄電気石 ปีที่แล้ว +1

    世界史、日本史、地理と分けたらランキングどれくらい変わるのかな?

  • @そう五条
    @そう五条 ปีที่แล้ว +1

    慶應経済目指してる高一で今頑張ってるんですが不安になってきました。日本史か世界史どっちにすべきですか?今英語頑張ってます。ちなみに今社会なんもしてないんですが慶應経済の説明ででてる問題っていつの話ですか?近代?こんな質問してすみません

    • @shikonomi
      @shikonomi  ปีที่แล้ว

      高1なら、慶応以上に受かるので、一橋や東大を考えてみてください!
      社会の選択は、好きな方でOKです!

  • @uuua309
    @uuua309 ปีที่แล้ว +6

    阪大の難易度はどれくらいですか?過去問見る限り難しいなって思ったんですけど...

    • @チョコミント-i5f
      @チョコミント-i5f ปีที่แล้ว

      今年阪大を、世界史で受けました。論述がほとんどなので、知識は教科書レベルで大丈夫ですが、かなり難しいとおもいます。

    • @shikonomi
      @shikonomi  ปีที่แล้ว +1

      阪大の論述はオーソドックスな問題ばかりなので、難しいけど対策は簡単です!

  • @stock-i4s
    @stock-i4s 11 หลายเดือนก่อน +1

    慶應大学法学部は来年から記述を導入するらしいんでそのこと動画にしてほしいです

    • @shikonomi
      @shikonomi  11 หลายเดือนก่อน +1

      リクエストありがとう!
      多分、要素抜き出しでなんとかなる系の記述だと思います!

  • @dsc4mac
    @dsc4mac ปีที่แล้ว +2

    同潤会は大学でまち歩きとかしだすと一般教養になります😇

  • @RoseruRoseru
    @RoseruRoseru ปีที่แล้ว +12

    同潤会ってまあまぁ出るくね?普通に山川に乗ってる。

  • @user-lk1fr6zo1s
    @user-lk1fr6zo1s 10 หลายเดือนก่อน +2

    同潤会って山川に載ってるくね

  • @嗚呼-e4f
    @嗚呼-e4f ปีที่แล้ว +56

    一橋の世界史とか誰がわかんの?

    • @1729cm
      @1729cm ปีที่แล้ว +39

      ジンバブエは1万歩譲ったとして
      誰がモザンピーク史なんかわかるねん

    • @嗚呼-e4f
      @嗚呼-e4f ปีที่แล้ว +12

      『ポルトガルの植民地だった』しか書けない

    • @user-sakura394
      @user-sakura394 ปีที่แล้ว +6

      あの問題、世界史地理選択有利ちゃう?俺モザンピークの位置がそもそも分かんなかった

    • @onsoranje04
      @onsoranje04 ปีที่แล้ว +10

      @@あせあんめすこすーる
      嘘松

    • @雪崩-f2y
      @雪崩-f2y ปีที่แล้ว +2

      @@あせあんめすこすーるブーパイン

  • @user-ub8jh8bp3s
    @user-ub8jh8bp3s ปีที่แล้ว +12

    立命館大学は入らないの?

  • @aiueo2826
    @aiueo2826 ปีที่แล้ว +9

    京大は入らないのか

  • @かすじる-n9r
    @かすじる-n9r ปีที่แล้ว +8

    早大法世界史の「1911年8月の武昌蜂起をきっかけに辛亥革命が始まった(略)」みたいな文が誤文で、1911年8月じゃなくて10月だというのを見たときに気が狂いそうになった。

    • @mjdtlwm
      @mjdtlwm ปีที่แล้ว +1

      いや簡単だろwwそんくらい抑えとけよ基礎の段階で

    • @かすじる-n9r
      @かすじる-n9r ปีที่แล้ว +3

      @@mjdtlwm ​ そんなのは中国史オタだけが知ってたらいいんですよ。基礎というのは旧センターや共テで出るくらいのレベルだという考えだが、月まで知らないと解けない問題なんか寡聞にして知りませぬ。

    • @かすじる-n9r
      @かすじる-n9r ปีที่แล้ว +5

      ついでに申し付けておくが当方世界史選択の理系で、文系の友人の勉強を見たときの感想なので悪しからず。

    • @竹取の百姓
      @竹取の百姓 8 วันที่ผ่านมา

      早稲田志望で一問一答とか年号やり込んでるなら気づけるかもな〜っていうレベルやと思う。

  • @チサメ活動中
    @チサメ活動中 ปีที่แล้ว +18

    今年の一橋の世界史のやつあれはイッ○ゃってる🤣

  • @ks5643
    @ks5643 6 หลายเดือนก่อน

    一橋大学の社会は昔から対策が困難でしたね。
    早慶レベルの知識を長文論述で出してきますので、フェアではないと思ったのを記憶しています。
    明らかにわざとやっており、むしろ出題の意図に疑問を感じます。
    東大と張り合うつもりならいっそ社会を2科目にして問題を基本的なものにしてはどうかと思います。

  • @pga146
    @pga146 ปีที่แล้ว +9

    京大は社会からやるって逆だと思う。英数固めて、最後の詰め込みで社会やれば受かる。

    • @真喜志宏美
      @真喜志宏美 ปีที่แล้ว

      ただ英語は簡単、国語に至ってはほぼ中学入試。

  • @user-pittv
    @user-pittv 6 หลายเดือนก่อน +1

    そんなん知るか?問題は結局みんな出来ないからな ちゃんと5〜6割とればあとは英語ゲー

  • @ストライク-x3e
    @ストライク-x3e ปีที่แล้ว +7

    自己の感覚では、慶應>早稲田でしたね。慶應経済は本当に鬼畜。
    教科書と用語集持ち込んでも半分取れるかくらいの感覚だった。

    • @mantanwa
      @mantanwa ปีที่แล้ว +5

      慶應経済って知識をいかに運用できるかを問う学部だから、教科書や用語集を持ち込んでもあまり意味無いんだよな。運用力を問うてる分用語の細かさは抑えられてるから、暗記量で下駄を履くことができないし

    • @ストライク-x3e
      @ストライク-x3e ปีที่แล้ว +1

      @@mantanwa
      なるほどね
      受かったのは英語のお陰だと未だに思うます

  • @S__z_ng
    @S__z_ng ปีที่แล้ว +4

    同潤会は普通に早慶模試で出てきて覚えた記憶

  • @荒巻-b8m
    @荒巻-b8m ปีที่แล้ว +1

    先生~じゃあ文系科目は止めた方がいいんじゃないですかー?

  • @おっくん-v8r
    @おっくん-v8r ปีที่แล้ว

    一橋の政経、良い問題多かったのに止めちゃったんだよなあ。日本史世界史は奇問ばっかり。

  • @ダイゴさん大誤算
    @ダイゴさん大誤算 ปีที่แล้ว +1

    早稲田社学、慶應法はやばい

  • @hhhhhh7007
    @hhhhhh7007 ปีที่แล้ว +3

    早慶はまーじでどうでもいい知識聞いてくるよね

  • @直心-r9z
    @直心-r9z ปีที่แล้ว +1

    國學院に一票

  • @ライちゃんsuki
    @ライちゃんsuki 13 วันที่ผ่านมา

    中央の法

  • @今山はるゆき
    @今山はるゆき หลายเดือนก่อน

    難問を出すのは大学のプライドですよ。しかし細かすぎる出題を難問と言っていいのか。違うでしょう。そんなことを言っている段階で可笑しい。そんなのに付き合う必要があるのか。受験界が引きずり回されてるだけだよ。主体性がなく情けない。要するに主体性のない日本人を育てているということだ。

  • @tandf10132400
    @tandf10132400 ปีที่แล้ว +1

    一橋の社会は、倫政で受けた方がいい説?