「教育は遺伝に勝てるのか?」安藤寿康(田村淳のNewsCLUB 2024年5月11日後半)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 พ.ค. 2024
  • 毎週土曜日、2時間の生放送!
    「このニュース、一体どうなっているの?」
    「どの情報を頼ればいい の?」
    ニュースを読み解くのは難しい、いまさら他人に聞けない、
    関心がない・・・というアナタへ! 
    ロンドンブーツ1号2号の田村淳がリスナーを代表して
    世の中の「?」や本当の話に楽しく迫ります!
    ハッシュタグは#ニュースクラブ​​​​​​
    フェイスブック、インスタもやってます!
    メールは引き続きnewsclub@joqr.net まで、
    お待ちしています!

ความคิดเห็น • 29

  • @a__k6425
    @a__k6425 หลายเดือนก่อน +8

    子供が興味を持ったものは脳が予測しているのかもしれない、という考えが目からウロコでした✨先生がおっしゃる通り教育の希望だと思います。何気なく聞き始めましたがこんなに実りが多いと思いませんでした😊

  • @rakuyayy215
    @rakuyayy215 หลายเดือนก่อน +13

    興味深いお話しでした

  • @user-miwakana
    @user-miwakana หลายเดือนก่อน +24

    子供から体感なく、体育ができず、ASDでIQ境界線、スポーツルールが覚えられない。人生イジメで、ひとりぼっち、人間関係築いてくれる人は希少。私障害者雇用で頑張ってますが、当事者会や発達勉強会に参加しております。

  • @user-fc2yo9oc6v
    @user-fc2yo9oc6v หลายเดือนก่อน +21

    子どもの頭の良さは母親の頭の良さで決まるなんていうことを聞いていたのですが間違っていることがわかり、安心しました。

    • @KOKI-cy3ph
      @KOKI-cy3ph หลายเดือนก่อน +5

      父親より母親と過ごす時間が長いので、影響を受けやすいんだよね。
      とくに単身赴任・長時間労働のパパとか・・・
      さらに教育方針についての決定権も、母親が持つことが多い。

  • @user-ww8ze4gy4c
    @user-ww8ze4gy4c หลายเดือนก่อน +6

    23:00 そういうお子さんはIBスクールとか、日本の一般的な教育システムと違う所から、自分に合う学校を選ぶと良いと思う。

  • @user-di4sd2ww1q
    @user-di4sd2ww1q 28 วันที่ผ่านมา +3

    はなまる学習塾の高濱先生が迎えに来る親と子供の会話を聞いてると成績が伸びる子はわかると言ってました。
    会話が噛み合っている、うん、違う、が答えにならない具体的な質問をする、子供の言葉の使い方がおかしい時に親がきちんと正しい言い方を教える、こういうことがさりげなくできてる家庭の子は伸びるそうです。
    こういうのも遺伝の影響ですね。

  • @user-miwakana
    @user-miwakana หลายเดือนก่อน +4

    障害者雇用は、初日からひとりでぼっちでいればいいよーと言われて、寂しい職場に頑張っておひとり様😢毎日気に病まないように、過ごせるスキルが求められることを求められます。職場のカウンセリングで、辛いことを吐きます😅

  • @user-ct1xd7qp8c
    @user-ct1xd7qp8c 15 วันที่ผ่านมา

    結局因果関係は世界的にまだよく分かっていないことだけは分かった

  • @kekot1514
    @kekot1514 25 วันที่ผ่านมา +1

    勉強は低学年での環境に依存すると思う。東大行くような人はだいたい同じような環境で教育を叩き込まれてるみたいだね。勉強の理屈は実はシンプルだから小さい頃の学力はかなり後に応用が効く。あと結果が出ると人は楽しくなるし、どんどん前向きになるから、小さい頃の成功体験がかなりだいじだとおもう。才能とかはまじで関係ないと思います。。

  • @user-ct1xd7qp8c
    @user-ct1xd7qp8c 15 วันที่ผ่านมา

    例えば父親が高学歴で母親が低学歴だった場合、間をとって子供が平均になるかと言えばあまりそういうケースは無い気がする。
    平均を取るのではなくどちらかに偏る。身長もそう。
    遺伝子をシャッフルで父母から50%の確率で受け継ぐならこうはならない気がする。

  • @user-lh3gm3eu1e
    @user-lh3gm3eu1e 22 วันที่ผ่านมา

    9割は遺伝です!ときに違うのは隔世遺伝があるからです。ハゲは禿げますし。ひとかわは二重にはなりません。ただ努力や手を加える方法で選択肢はいくらかあります。
    トンビが鷹を生むとは十分あり得る事です。

  • @931gg
    @931gg หลายเดือนก่อน +11

    人の話を聞きなら、PCで何をしているんだろう?

    • @user-uw8dr1ge9v
      @user-uw8dr1ge9v หลายเดือนก่อน

      おっしゃるとおりで 多分台本資料じゃないでしょうか

    • @user-lh3gm3eu1e
      @user-lh3gm3eu1e 22 วันที่ผ่านมา

      聞いていないのではないのよ
      併用して検索したり、リスナーからのMessageを確認してるのよ。
      今はみんな同時に複数の作業をしても失礼ではない時代!

    • @user-tj6rp6gl9e
      @user-tj6rp6gl9e 20 วันที่ผ่านมา

      ​@@user-lh3gm3eu1e今の人は凄いです 昭和生まれの還暦爺には、マルチタスクな仕事はできません

  • @user-pi2cl2ql6e
    @user-pi2cl2ql6e หลายเดือนก่อน +1

    ❤ままあ

  • @user-zl8oc7mu6c
    @user-zl8oc7mu6c หลายเดือนก่อน

    遺伝が学力に与える影響についてランダム化比較試験を実施することは倫理上許されないので、後ろ向き研究に限られる。
    そうすると、バイアスを排除できないので、解釈には注意が必要だと思う。

    • @KOKI-cy3ph
      @KOKI-cy3ph หลายเดือนก่อน +2

      幼児期からの英才教育⇒小4から中学受験塾⇒さらに浪人
      頭が悪くても、MARCH・駅弁ぐらい入れるね。
      そのタイプを学歴だけで採用すると、頭が悪くて使えません。
      逆に教育に無関心な家庭⇒MARCH・駅弁は、地頭が良い。

  • @user-dl7iy1sb4p
    @user-dl7iy1sb4p หลายเดือนก่อน +4

    大谷さんは次男です。 環境かな?

    • @KOKI-cy3ph
      @KOKI-cy3ph หลายเดือนก่อน +1

      勉強は長男、スポーツ・芸能は次男が強いらしい。
      そもそも兄の練習に付いていくので、始めるのも早くなる。

  • @user-lg1ft5ps8k
    @user-lg1ft5ps8k หลายเดือนก่อน +2

    学校での教育とは別に日々家庭生活でどれだけ考える事があるかもあるのではないでしょうか?

  • @user-pv9oo9ul4r
    @user-pv9oo9ul4r หลายเดือนก่อน +2

    話が聞きにくい人だな・・

  • @user-im9in7px7q
    @user-im9in7px7q หลายเดือนก่อน

    優生学?

    • @user-oc6yd4vy6z
      @user-oc6yd4vy6z หลายเดือนก่อน +2

      教育は、「よく生きる」ためにあるのであって出世のためではない。出世のためにするのは、皆がかつて否定した「詰め込み」。詰め込みが嫌なら出世を諦めるべき。

    • @takayudai2233
      @takayudai2233 หลายเดือนก่อน +2

      相関と因果