【PB8m05】走り幅跳び踏切手前のコツ

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 16 ก.พ. 2019
  • オンラインレッスンスタートしました。
    www.nagareyama-hawkeye.jp/pag...
    スポーツが上達する情報サイト「spopedia」
    spopedia.com/
    猿山力也プロフィール
    --------------------------------------------------------------------------------------
    日本人17/13人目の8mジャンパー(PB 8m05)
    成田高校→日本大学→モンテローザ→プロ陸上選手・流山ホークアイ陸上クラブ監督
    2007年 全日本実業団対抗陸上競技選手権大会 優勝
    2009年 東アジア競技大会 3位
    2009年 日本陸上競技選手権大会 3位
    2010年 アジア室内陸上競技大会 優勝
    2010年 日本陸上競技選手権大会 2位
    2010年 千葉国体 優勝
    2011年 日本陸上選手権大会 2位
    2011年 東日本実業団大会 優勝
    2011年 アジア選手権大会 3位
    2015年 日本陸上選手権大会 4位
    2016年 日本陸上選手権大会 13位
    2017年 日本陸上選手権大会 6位
    --------------------------------------------------------------------------------------
    猿山力也公式サイト
    www.saruyamarikiya.jp/
    猿山力也Twitter
    / rikiya_8
    猿山力也Facebook
    / katanihamaranai
    流山ホークアイ陸上クラブ
    www.nagareyama-hawkeye.jp
    制作・著作:エコキッチン株式会社
    お仕事のご相談:info@saruyamarikiya.jp
    --------------------------------------------------------------------------------------
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 230

  • @sssst2___
    @sssst2___ 2 ปีที่แล้ว +7

    走り幅跳びを始めたばかりで何もわからないまましていたので、すごくすごく勉強になりました。跳躍についてもっと知りたいです。

  • @7daysend
    @7daysend 3 ปีที่แล้ว +8

    僕は最近踏切が全くできていませんでした。
    ですが、かかとから転がすことを意識したらよく飛べました。
    感謝です。

  • @user-bc8yq7fx5g
    @user-bc8yq7fx5g 3 ปีที่แล้ว +24

    中三男ですが,この動画を参考にして練習したら
    5.85m から 6.39m になりました!めっちゃ効果あったようです。
    本当にありがとうございます。

    • @longjump
      @longjump  3 ปีที่แล้ว +4

      きっかけが作れて良かったです☺️

  • @user-vy6hs8ut1s
    @user-vy6hs8ut1s 2 ปีที่แล้ว +7

    明日体育で走り幅跳びや…
    陸上部としてかっこいいとこを見せたい

    • @longjump
      @longjump  2 ปีที่แล้ว +3

      勢いが大事
      パフォーマーになって
      距離ではなく
      魅せる跳躍を✨

  • @user-wv3yl3wg2t
    @user-wv3yl3wg2t 4 ปีที่แล้ว +16

    体育の授業で走幅跳やったけどめっちゃ楽しかった

    • @longjump
      @longjump  4 ปีที่แล้ว +11

      楽しいが一番です

  • @user-qw1kf5fd1v
    @user-qw1kf5fd1v 5 ปีที่แล้ว +19

    高校2年男子です
    踏切の時、どうしてもオーバーストライドになってしまいます。
    何かいい練習法・意識等ありましたら教えていただきたいです。

    • @longjump
      @longjump  5 ปีที่แล้ว +3

      踏み切り手前のオーバーストライドは癖がついてしまっている可能性があります
      オーバーストライド=後傾もしているはずです
      そんな状況の時は助走を思い切って20㎝〜40㎝程短くし
      わざと詰まらせて踏み切らざるおえない状況を作って素早く踏み切るという方法も良いかと思います
      ただ、やり過ぎてしまうと踏み切り手前でちょこちょこと、ただ小刻みに動かすだけになってしまっては意味がないですから、しっかりと踏み切りに向かっていきながら「さばく」ようにしてください
      後はリードレッグを出す意識をいつも以上に早く出す感覚で踏み切りにいくと、オーバーストライドが防げるかと思います

  • @girls8266
    @girls8266 4 ปีที่แล้ว +12

    私は助走スピードはあるって言われるのですが低空飛行になってしまいます、、、、

    • @longjump
      @longjump  4 ปีที่แล้ว +5

      助走スピードがあるタイプにありがちな状況ですね
      助走スピードは無いよりあった方が良いです
      ただ、スピードを出すだけではダメです
      短距離とは違い踏み切るタイミングが必ず来ます
      スピードに対して踏み切りリズム、踏み切り動作が噛み合わないと高さや記録は出づらいです
      助走スピードが速ければ踏み切りリズムもブレーキをかけずに早くさばく踏み切り技術が必要です
      踏み切りリズムとは縦のリズムになります
      何かを掴む、何か高い場所をタッチする際など、必ず縦のリズムが入るかと思います
      そのリズムは踏み切りのリズムに近いです
      バスケのドリブルシュートをする際のリズムはかなり幅跳びの踏み切りリズムに近いです
      低空飛行にならないようにするには連続踏み切りやハードルやミニハードルを等間隔に置き、連続で踏み切るようなトレーニングがイメージしやすくなるかと思います
      試してみてください

  • @user-ys2lg1tu4d
    @user-ys2lg1tu4d 4 ปีที่แล้ว +8

    中1です、走り幅跳びやっています自己ベストは5m20〜30ぐらいなんですけど、自己ベストが越せません、
    助走とかが関係するんですか?教えてください

    • @longjump
      @longjump  4 ปีที่แล้ว +2

      ご返信遅くなりまして申し訳ありません
      中学1年生で5m20〜30跳べているのは素晴らしいですね
      そこから記録を伸ばすには色々なアプローチの仕方がありますが
      まずは、助走がしっかり安定し踏み切れる助走スピードであるか、足が踏み切り板に合うか
      踏み切り板に合わせにいくような助走をしていないかが気になります
      本来自分がもっとスピードを出せるのにファールをしないようにとスピードを落とし過ぎ、勢いがなくなってしまっては記録は伸びません
      勢いがある中で技術を組み合わせる事が大事であり、重要です
      今一度、自分の助走距離を確認し、調整してみる事も記録を伸ばすきっかけになるかと思います

  • @user-uo7kl7pn8t
    @user-uo7kl7pn8t 4 ปีที่แล้ว +1

    高校1年の女子です。
    私は走幅跳で中学2年生の頃、4m83cmをだして以降、記録が伸びていません。今では大会で4m60cm台をだして良い方です。今の目標は5月までに5mを跳ぶことです。
    100mのタイムは最近は測っていないのですがおそらく14秒台を切っていません。今の現状で、幅跳びの技術を磨くべきか、100mのスピード練習に力を入れるべきか、アドバイスをお願いします。

    • @longjump
      @longjump  4 ปีที่แล้ว +1

      スピードをアップさせてください
      100mであれば最低13秒前半、12秒台のスピードが欲しいです
      とはいえスピードがあれば跳べるかと言ったらそうでも無く、試合や記録会の際にスピードがあったから多少踏み切りが上手くいかずともカバー出来た、出来る!と、いった武器として考えてください。
      技術練習3割、スピード練習7割の割合で1週間のスケジュールを組むのが現時点では良いかと思います。
      頑張ってください。

  • @user-bk8ol1rh9e
    @user-bk8ol1rh9e 3 ปีที่แล้ว +7

    中3体育の授業で初めて走幅跳やったら5m10cm飛んで、先生に
    「その身長で5mはすごいと思うよ!」(165cm)
    って言われて嬉しくて楽しくなった(笑)
    ちなみに100mは14秒という遅いです。
    これって凄いほうなんですか?

    • @longjump
      @longjump  3 ปีที่แล้ว +3

      初めて走り幅跳びをして5m跳んだ事は凄いかと思います。
      助走距離や踏み切り、空中動作などのタイミングが分かればもっと記録は向上するかと思います。
      物凄く努力すればの話しでしが、
      ちなみに165センチ前後でも7m後半跳ぶ選手は国内にいっぱいいます。

  • @user-vq1dl8nw8r
    @user-vq1dl8nw8r 5 ปีที่แล้ว +6

    中3陸上競技部です。
    助走のスピードを跳躍に生かすことが出来ず高く飛ぶことが出来ません。アドバイスよろしくお願いします!
    ベストは100m12,3走幅跳5m87cmです。

    • @longjump
      @longjump  5 ปีที่แล้ว

      助走スピードを生かし高く跳ぶ意識では無く、助走スピードを生かして前へ抜けさせて跳ぶイメージの方が良いかと思います
      高さが出ないのであれば踏み切りに原因がある可能性が高いです
      とはいえ踏み切り過ぎてしまうとただのブレーキになってしまいますので、スピードに対して踏み切りのリズムをつける
      早くさばく
      前へ抜けつつもしっかり踏み切る
      しっかり踏み切る際にリードレッグを速く出す必要があります
      リードレッグが出ないと前への抜けが出ず距離が出ません
      リードレッグを上げる角度も意識してみてください
      リードレッグが出る速さが踏み切りでブレーキをかけず前へ抜ける為に必要な技術であり
      膝の高さが踏み切った瞬間にしっかりおヘソ辺りまで上がる事により高さが決まります
      低いと低空飛行になり兼ねません
      どのような意識でリードレッグを出しているか気にしてください
      リードレッグを出す際に意識する箇所は股関節の付け根を意識してみてください
      試してみてください

  • @user-ly8sr7cz3f
    @user-ly8sr7cz3f 5 ปีที่แล้ว +31

    走り幅跳びって背筋はどのように役立つのですか??

    • @longjump
      @longjump  5 ปีที่แล้ว +9

      ズバリ反発です
      背筋が曲がっていると踏み切った時に地面からの良い反発が貰えません
      走りも一緒かと思います
      踏み切り時は走っている時以上に跳ぶ訳ですから、地面からのダイレクトな反発を貰い、反発の力を前へ移動させる事が大事です
      反発がなければ前へ移動させる事すら出来ません
      姿勢は良いに越した事はありません

  • @user-ut4tf3kk4p
    @user-ut4tf3kk4p 5 ปีที่แล้ว +7

    いきなりすいません。自分は、高校三年になるんですが、記録が全然で、高校一年の時に6m40cmを出して、そこから、全然調子も上がらず、試合になると変に緊張してファールや、6m10cm程度しか跳べなくなってしまいました。冬季に打ち込んで、頑張ってきたんですが、6m60cmまでしか上がらず、最後の高総体が迫ってきてる中、自分の友人2人が7mの大台に立ち、先を越された感と自分の今までの頑張りは何だったんだという感情と焦りが混ざりに混ざってる状態です。
    自分は中学の時から跳躍の先生がおらず、ずっと独学でやってきたんですが、もうそろそろ限界です。
    本題に入ります。
    100メートルのベスト、11.69
    走り幅跳びのベスト、6m60cm程度〔前の試合で全ファールでだいたいしか判りません。〕
    ・助走のスピードが遅いと言われたので、スピードを上げて走り幅跳びの練習をしたんですが、最後の踏切で膝が上がらず、高く跳べない。
    ・跳躍のフォームにばらつきが激しい。
    ・着地動作になると、足が上に上がらずライダーキックの状態になってしまう。
    ・試合のピットに入った瞬間に変に緊張していつもの自分の良さを出せない。
    これらの事をどうにかする方法はないですか。本当に頼れる人がいなくてここにきました。教えてください。お願いします。

    • @longjump
      @longjump  5 ปีที่แล้ว +5

      焦っても何もいい事はありません
      他人と比べてしまう気持ちも分かりますが
      自分が今持っている武器、強み、頑張ってトレーニングを積んできた事に対してまずは自分に自信を持ってください
      指導者もいない中、何もわからず冬季トレーニングを積み記録を出している事は凄い事ですよ
      100mのタイムからみてもスピードが無い訳ではありません
      私は12秒1で6m87でしたので後はそのスピードの出し方、踏み切りとのタイミングの取り方で記録は変わってくるかと思います
      助走は踏み切り板に合わせた助走をしてしまうと本来持っているスピードを抑えるような助走スピードになってしまうので、幅跳びのピットで助走練習をせず、トラックにメジャーを引いて行ってみてください
      板が無い分、変な意識をせずにしっかりスピードを出した助走練習が出来るかと思います
      何回か行った後に幅跳びのピットで最後テストしてみてください
      板を変に意識せずしっかり助走スピードを出して走れるかと思います
      ❶跳躍の動作のバラツキ
      ❷膝が上がらない(リードレッグ)
      ❸着地動作が上手く決まらない
      以上3つの原因は全てリードレッグが遅れない踏み切りが出来ていないから
      それ以前に助走が安定しないと上記3つは全て上手く出来ずまとまった跳躍に繋がりません
      まずは助走練習の仕方の改善
      踏み切りリズム、リードレッグの遅れを防ぐ為に連続踏み切り練習
      短助走の跳躍練習から中助走での跳躍練習
      最後はロイター板を利用して全助走でテスト跳躍を行なってください
      後はメンタル的な部分を少しでも自信を持たせる為に何もストレスのかからない記録会などに参加し、記録を出す事を目的とせず記録会を利用して技術を色々と試すのもリラックスした跳躍が出来、何か掴めるきっかけになりやすいかと思います
      技術や練習も大事ですが
      最後はメンタルです
      頑張ってください

    • @user-ut4tf3kk4p
      @user-ut4tf3kk4p 5 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。これからは、色々と、参考にさせていただいて自信持って頑張っていきます。

  • @user-ly5il9ul3s
    @user-ly5il9ul3s 5 ปีที่แล้ว +7

    すいません質問です!中1の女子で3m30cmって結構いってる方なんですか?ちなみに陸上経験とかはありません、初心者です

    • @longjump
      @longjump  5 ปีที่แล้ว +6

      未経験でいきなり跳んで3m30は跳んでいる方かと思います
      経験があり上手く跳ぶ子は4m以上跳ぶ事が多いです

    • @rikito1119
      @rikito1119 5 ปีที่แล้ว +1

      今中2だけど6年の時3m90だったから
      少ないと思いますよ

    • @user-ny3nb1xs6h
      @user-ny3nb1xs6h 4 ปีที่แล้ว +1

      @@rikito1119 君初心者じゃないでしょ?

    • @user-xk5gx5hu5t
      @user-xk5gx5hu5t 4 ปีที่แล้ว +1

      @@user-ny3nb1xs6h ?私も小6のとき習い事していませんでしたがこのくらい跳んでましたよ。友達には習い事はピアノしかしてなかった子ですが380跳んだ子もいましたよ(女子

  • @user-qx4xk3dz9d
    @user-qx4xk3dz9d 3 ปีที่แล้ว +2

    なんだろう。篠原信一の声質に似てる気がする(傷ついたらごめんなさい)
    丁寧な解説ありがとうございます!
    ぜひ、このことを意識して練習に取り組みたいと思います!

    • @longjump
      @longjump  3 ปีที่แล้ว

      笑いました!笑
      全然傷いてないですよ^^
      頑張ってください!

  • @user-ul5oq8fj5m
    @user-ul5oq8fj5m 3 ปีที่แล้ว +4

    走幅跳の踏切の時に腰から力が抜けてしまうような跳躍になるのですが、どのようにしたら改善されるでしょうか?

    • @longjump
      @longjump  3 ปีที่แล้ว +3

      恐らく踏み切り手前で腰が引けているかと思います。
      踏み切り手前で怖がってしまいスピードを落としながら後傾した踏み切りをしてしまっている可能性が考えられます。
      自分が一本の棒、軸のまま踏み切りにいく、踏み切りリズムをする、跳び出さないといけません。
      踏み切り手前でスピードを落としながら中途半端な踏み切りは返って腰抜けな踏み切りになったり潰れたりしますので、踏み切りに向かって行くぐらいでないといけません。
      後はお臍を突き出す、誰かに引っ張られるようなイメージをもつと尚いいかと思います!
      試してみてください!

  • @user-ez2nh8vq4r
    @user-ez2nh8vq4r 5 ปีที่แล้ว +3

    高校2年生です。本番での踏切で足首を痛めてしまいました。痛すぎて3本目は危険しました。その時の動画を確認した所、踏み切る前に重心が下がって踏切の時にかかと入りになってスピードを思いっきり止めてしまったせいで痛みが出てしまったのでしょか?踏み切る際は足全体から入るのか、足の前の方で踏み切るのがいいのでしょうか?9月に大会があるので同じ失敗はしたくないのでその時の原因になってしまった点やアドバイスがあれば教えて下さい。

    • @longjump
      @longjump  4 ปีที่แล้ว +1

      足首大丈夫でしょうか?
      休む勇気も必要ですし
      怪我とは上手く付き合っていくしかありませんので
      出来る事を丁寧に行ってください
      重心を意識し過ぎて低くする必要はありません
      返って助走スピードを無くしてしまう可能性が高まります
      恐らく重心が低くなり過ぎた事により踏み切り過ぎてしまう形となり
      急ブレーキをかけた形で踏み切ったと想定されます
      踏み切りはかなりの衝撃がくる局面でもありますので
      なるべくブレーキをかけずに前へ抜け、高さを出したいところです
      それにはやはり体全体で踏み切りに入っていかなければなりません
      足先での踏み切りはブレーキになりやすいです
      踏み切った際に踵からお尻、頭と一直線になるように軸を決め
      リードレッグを思い切って出す
      軸が決まったからといってリードレッグが遅れてしまうと前回転がかかり上手く跳び出せず突っ込んでしまうので気をつけてください

    • @user-ez2nh8vq4r
      @user-ez2nh8vq4r 4 ปีที่แล้ว +1

      spopedia(スポペディア)スポーツ上達チャンネル アドバイスありがとうございます!
      自分の原因がわかりました!

  • @downslowed7567
    @downslowed7567 3 ปีที่แล้ว +3

    スピードがあまりない場合にはどのような対処をすれば足が早い選手と戦えますか?

    • @longjump
      @longjump  3 ปีที่แล้ว +1

      スピードをアップさせるには、走り込みが必要です。
      ですが、がむしゃらに走る訳ではなく、設定Time、走る距離、set数、などを決めて行う事が必要です。
      ミニハードルやラダーを使った足の回転、走り方のフォーム修正をするような走りの技術練習も定期的に行う事も大事です。

    • @downslowed7567
      @downslowed7567 3 ปีที่แล้ว +1

      spopedia(スポペディア)スポーツ上達チャンネル 分かりました!参考にさせていただきます!

  • @user-pt2dx5ro6b
    @user-pt2dx5ro6b 4 ปีที่แล้ว +5

    私は中学で陸上部(走り幅跳び)に入ろうと思っています。今小6で初めて走り幅跳びをして4m30cmでした。これって結構跳べている方なのですかね?ちなみに女子です。

    • @user-xc9oe9tr5k
      @user-xc9oe9tr5k 4 ปีที่แล้ว +1

      トイプードル、
      すごいですよ!!
      まだ小学生ですよね?
      これからどんどん伸びると思います!
      私の友達は中3なんですけど、4m40cmだと聞きました。
      陸上は詳しくありませんが、先生が凄いって言ってたからすごいんだと思います!✨
      頑張ってください💪✨

    • @longjump
      @longjump  4 ปีที่แล้ว +2

      ご返信遅くなりまして申し訳ありません
      小学校6年生 女子
      初めての走り幅跳びで4m30は跳べてますよ
      小学生ではまず4mの壁があります
      今後記録を伸ばすならば
      自分のスピードをしっかり出しながら踏み切る事が出来る、助走距離をみつける事が大事です
      楽しく跳んでください

  • @user-rf4cx5ls5q
    @user-rf4cx5ls5q 5 ปีที่แล้ว +39

    着地の練習法が分かりません

    • @longjump
      @longjump  5 ปีที่แล้ว +13

      私なりに着地には3つ気をつけなければいけない事があると思っています
      一つ目は膝を胸付近に引き付けてこれるか
      二つ目は引き付けてきた膝をしっかり伸ばして両足を揃えてこれるか
      三つ目は着地した際のお尻抜きです
      上記三つを立ち幅跳びから行い、着地練習をするのが効率的に着地の練習が
      行えるかと思います
      思い切って前へ跳びだす
      膝を胸に引き付けてくる
      足を前に出し、着地する
      着地した際にお尻を着地した場所に滑りこませる
      このような意識をしながら着地練習を行ってみてください
      着地練習は動画で見せた方がより分かりやすいかと思いますので
      今後動画でもアップしますね

    • @user-tv2ry9bn1q
      @user-tv2ry9bn1q 4 ปีที่แล้ว +1

      HCトラトラマウ

  • @user-qv5hl9yo3e
    @user-qv5hl9yo3e 5 ปีที่แล้ว +34

    私は跳躍には自信があるのですが、着地でミスをしてしまいます。アドバイスをいただきです。

    • @longjump
      @longjump  5 ปีที่แล้ว +26

      跳躍に自信があるというのにも色々あるかと思います
      高さに自信があるのか
      スピード感溢れる跳躍なのか
      など…
      着地でミスを起こしてしまうのには幾つか原因があるかと思っております
      ①踏み切り
      ②リードレッグの出遅れ
      ③空中動作での意識の仕方
      私的には①と②が大概の原因かと思っております
      踏み切りが突っ込んだ状態ですと上手く着地の際に足が前に出ず
      突き刺さるような着地になりやすい
      リードレッグの出遅れは踏み切り準備が無く前へ抜けているだけになりますので、高さが出ずに低空飛行になり同じように突き刺さるような着地になりやすい
      着地をする際に膝を胸に引き付けてくるようなイメージで足をコントロールし、足の裏を前に見せるような形で着地を行なってみてください
      ただ着地だけ意識し過ぎると踏み切りやリードレッグの出遅れ、勢いがなくなる可能性がありますので、まずはしっかり踏み切りリードレッグが出た上で着地を意識するようにしてください

  • @user-ih9bg6zv5h
    @user-ih9bg6zv5h 3 ปีที่แล้ว +2

    空中での姿勢や動きが出来ないのですが、どういう練習 どのような事の改善をすれば良いのでしょうか

    • @longjump
      @longjump  3 ปีที่แล้ว +1

      ちなみに何跳びなんでしょうか?

  • @kzttt9002
    @kzttt9002 ปีที่แล้ว +2

    コメント失礼します
    小学生の走り幅跳びで7歩か9歩で跳ばせる際、
    リズムをどのように指導するか迷っています。
    1 2 3 4 123! 
    タン タン タン タン タッ タ ターン! など、、
    踏切前のリズムの作り方、どのような指導が効果的だと考えますか?
    アドバイスいただけたらありがたいです。

    • @longjump
      @longjump  ปีที่แล้ว +1

      小学生の指導、難しいですね。
      私のアプローチの仕方は6歩助走からまず高い物にタッチさせて何回も飛ばします。
      まずは飛び出す勢い、駆け上がりながら跳ぶ感覚を遊びの中で自然と行わせます。
      後は助走距離を伸ばして、6歩で跳んで時の動作に繋げさせます。
      助走距離も15m〜20m前後に決めています。
      ※助走の勘がいい子は25mほど伸ばします。
      数字やリズムといったアプローチは一件分かりやすいアプローチかと思いますが、リズムにより過ぎて勢いが無くなりやすかったので私は辞めました。
      参考にしてください。

    • @kzttt9002
      @kzttt9002 ปีที่แล้ว +1

      @@longjump
      ご返信ありがとうございます。
      分かりやすいけれどスピードは落ちる、確かに納得です。あくまで遠くまで跳ぶことを第一に考えるべきですね。
      また、6歩というのも新鮮でした。3歩、5歩、、と助走距離を伸ばして踏み切り練習をさせていたので。
      ご教示いただきありがとうございます。
      参考にさせていただきます。

  • @ibuki3531
    @ibuki3531 5 ปีที่แล้ว +3

    僕は今中1で大会で走り幅跳びに出たのですが、3回とも全体着地に失敗してしまい記録は3m85cmでした。やっぱり僕の跳び方や踏み切りが悪いのでしょうか。(右足踏み切り)

    • @longjump
      @longjump  5 ปีที่แล้ว

      着地が失敗する原因はいくつかあります
      しっかり踏み切れていないと低空飛行になり、滞空時間が少なくなり、空中動作をやる余裕も無くなり
      直ぐに着地になってしまいがちです
      最後踏み切り手前で踏み切れる助走で来る事、バスケットボールで行うドリブルシュートのような跳ぶリズムが走り幅跳びの踏み切りリズムに近いです
      後は跳び出す際に踏み切り板を見ていたり、頭が下がっていると上半身がかぶり、着地を急ぐ結果になりますので目線や頭の位置も気にしてみてください

  • @user-ge5bw6gi6p
    @user-ge5bw6gi6p 5 ปีที่แล้ว +2

    中2陸部です。
    専門は高跳びですが、顧問に幅跳びもやってみろと言われました。
    幅跳び経験はないので何か教えてくれるとありがたいです。
    おすすめのスパイクとかありますか?
    補足…100m12.4高跳び160立ち幅跳び272

    • @longjump
      @longjump  5 ปีที่แล้ว +1

      高跳び選手あがりのロングジャンパーは踏み切りの鋭さが一味違うと感じております
      上手く自分のスピードを生かした高跳び仕込みの踏み切り技術を上では無く、前へ跳ぶ意識に変えるだけでも何かハマるかもしれないと思い
      顧問の先生は幅跳びも促したのではないかと思われます
      高跳びの踏み切りが身体には染み付いているはずですから、高さを変に意識しなくとも勝手に高さは出るかと思います
      なので前へ跳ぶ為のリードレッグの出し方と、気持ち踏み切り過ぎないように踏み切る意識が大事かと思います
      どうしても高跳びの踏み切りで思い切って跳ぼうと思うと高さだけが出てしまい、大ブレーキを踏み切り時に起こし兼ねません
      高跳びの踏み切りには無い、
      「前へ抜ける」「踏み切り過ぎない」
      この二つをどう助走スピードに噛み合わせるかが記録を伸ばすポイントになるかと思います
      スパイクの件ですが
      私的にお勧めのスパイクはadidasかasicsがお勧めです
      私はMIZUNOを履いていますが、MIZUNOは他社のスパイクに比べ、プレートがしっかりしていて固いです
      固いという事はそれなりにプレートを曲げられるパワーがないと助走が走りずらかったり接地した時に負けてしまい助走が途中で浮いたりします
      決して悪いスパイクでは無いのですが、使いこなすのに中学生ぐらいですと難しいのかと思っております
      私が現在数名指導している幅跳び選手と過去に指導してきた幅跳び選手にも同様のアドバイスをしてきました
      実際に固いプレートのスパイクから丁度良い固さのadidasやasicsに変えた方が感覚が良くなり、助走の安定、跳躍の向上が見受けられています
      ご参考にして頂ければと思います

    • @user-ge5bw6gi6p
      @user-ge5bw6gi6p 5 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      早速5m80跳べました

  • @sj9353
    @sj9353 3 ปีที่แล้ว +3

    高校2年の者です。助走のスピード自体はあるのですがそのスピードからうまく踏み切る事(高いジャンプ)をすることが出来ず突き刺すジャンプになってしまいます。どうしたらいいのでしょうか。

    • @longjump
      @longjump  3 ปีที่แล้ว

      助走スピードと踏み切り準備、リズムが上手く噛み合っていないかと思います。
      ただ短距離選手のように速く走れば良い訳ではなく、踏み切れる助走、踏み切りリズムが出来る助走をしないといけません。
      リードレッグがしっかり出せているか?
      出したリードレッグがキープ出来るか?
      この二つが出来る為には必ず踏み切り手前のリズム、さばき方が重要になってきます。
      スピード任せになり踏み切りが軽くなってしまうとリードレッグは上手く出ませんので、リードレッグがまずはしっかり出せて、尚且つ踏み切った後もリードレッグがキープ出来るぐらいしっかり踏み切れるようにしてみてください。

  • @junjun5312
    @junjun5312 4 ปีที่แล้ว +3

    こんにちは。
    中一です。自分も走り幅跳びやっているのですが、右足で飛びたいのにいつも左になってしまい、走りだす距離を変えてもおなじです…。
    アドバイスください!

    • @longjump
      @longjump  4 ปีที่แล้ว

      こんにちは
      逆足になる現象はいくつか原因がありますが、私的に一番の原因は助走リズムがバラバラであり、踏み切り板に合わせ過ぎた助走になっている事が原因かと思われます
      自分がもっているスピードを生かさず、リズムを作りすぎ中途半端なスピードで助走をしてしまっていると思われます。
      一度踏み切り板を気にせず思い切って踏み切り板にトップスピードがくるように走ってみてください
      踏み切り板に合わせた助走だと指示する側も毎回合わせた助走に対してアドバイスをする形になり、合わせている加減まではこちら側は感じとれません
      ファールしても構いませんので、しっかりとしたスピードを出した時の踏み切り足が何処にきたかを確認してもらい靴一足分ずつ修正し、自分に合った助走距離を見つける事が大事です。

  • @KC-cd4ym
    @KC-cd4ym 3 ปีที่แล้ว +4

    幅の踏み切りする時に毎回踏み切り足の足首を痛めてしまうんですけど、この癖どうしたら治りますかね。。

    • @longjump
      @longjump  3 ปีที่แล้ว

      私も高校生の時は踏み切ったら捻挫の繰り返しをしていました。
      私の経験からアドバイスさせて頂きます。
      ①踏み切り過ぎている。
      ②後傾している。
      上記の原因があるかと思います。
      高さを出そう、しっかり踏み切ろうと思うと自然と後傾し踏み切りがブロックされ、圧迫捻挫や足首周りの怪我が多くなります。
      私の予想的に踏み切り過ぎている気がします。
      前へ抜けるリードレッグが遅れずしっかり前へ素早く出せれるような踏み切り技術を身につける事が大事です。

  • @user-ub4md5lc2g
    @user-ub4md5lc2g 2 ปีที่แล้ว +1

    中3女子です。
    2年生から4M 50止まりでそこから記録がなかなか伸びません。
    顧問には助走も踏切もある程度オッケーと認めてもらえてるのですが、空中動作それから着地が下手すぎます。
    特に空中動作では踏み切ってからすぐに目線を下に落としてしまったり背中が丸まって伸びがないと言われます。
    身長が170センチ近くあり体格には恵まれていると思うのですが、走力もそこまでなく最後の大会に向けて伸び悩んでいます。
    よければアドバイスお願いします

    • @longjump
      @longjump  2 ปีที่แล้ว +1

      長身選手は自分の体をコントロールするのが難しいかと思います。
      ですが、上手く長身を生かした跳躍は出来るのも確かです。
      私があなたのコーチであれば、難しい空中動作はさせないです。
      抱え跳びにします。
      次に30m〜40mのショートスプリント練習を多めに行わせ、スピードを強化させます。
      100m以上の走り込みは接地が長くなったり最後まで自分の体をコントロールし切ってゴール出来ないと予想しますので、おこなわい方が良いと判断します。
      後は短助走から中助走からの踏み切り練習です。
      リードレッグをしっかり出して跳び出す練習をしっかり行わせるでしょう。
      長身を生かして今もっているスピードをなるべく失速させずに着地まで流れを作れるかが大事かと思います。
      着地は綺麗な着地じゃなくても良いです。
      しゃがみ込むような着地の方が長身を生かした跳躍になるかと思います。

  • @fei3259
    @fei3259 5 ปีที่แล้ว +2

    中2男子です。
    走幅跳をしています。
    100m11.71走幅跳5.93cmです。
    踏切4歩前でリズムを上げて踏み切りたいのですが。どのようにリズムをあげたら良いですか?練習方などを教えていただきたいです。お願いします

    • @longjump
      @longjump  5 ปีที่แล้ว +1

      走るの速いですね
      私が中学2年の時は13秒1でしたよ
      ですが秋の新人で6m50跳びました
      そう考えると速く走れば跳べる訳では無いんですよね
      リズムが必要です
      助走のリズム
      踏み切りのリズム
      そのスピードを生かした跳躍は絶対にすべきです
      あなたの武器です
      ただ最後のリズムアップはただピッチを上げてリズムアップしてしまうと
      どうしても踏み切りが軽くなります
      ピッチの分、しっかりグングン前へ進むようなリズムアップが必要です
      私が行うトレーニングは200mを90秒休憩で5本
      タイム設定は24秒台ですが
      速いと思いますので、26秒台で行なってみてください
      チャレンジしてみても構いません
      ピッチだけでは5本は走り切れません
      しっかりと前へ進む意識で5本まとめて走る事により
      ゆっくりした動きにみえますが、しっかり地面を踏みしめて前へ走る
      この感覚を助走に結びつけ
      回転してる分しっかり前へ進む走り方を癖付けてください
      無駄に回転させない
      回転させる分、しっかり進む走りを身につければ
      そのスピードを生かして6m後半は狙えると思います
      頑張ってください

    • @fei3259
      @fei3259 5 ปีที่แล้ว

      spopedia(スポペディア)スポーツ上達チャンネル
      返信ありがとうございます。
      スピード生かした跳躍をできるようにがんばります

  • @user-ks9sv6ph9b
    @user-ks9sv6ph9b 4 ปีที่แล้ว +1

    僕は中学三年生で主に走り幅跳びをやっています。助走の際に、100メートルを走る時のようにスピードだけを意識して走るか、弾むようにポーンポーンポンッポンッポッポッポッ(語彙力なくてすみません)という感じで走るかだったらどっちがいいですか?それと、走り幅跳びは助走スピードが1番大事だと思うのですが、どのような感じで走れば速くなりますか?それと、僕は今かがみ跳びで反り跳びにしたいのですが足があまり上がりません。どうすれば上がるようになりますか?自己ベストは5メートル18です。

    • @longjump
      @longjump  4 ปีที่แล้ว

      助走スピードは大事です
      ちなみに100mのベストTimeはいくつでしょうか?

    • @user-ks9sv6ph9b
      @user-ks9sv6ph9b 4 ปีที่แล้ว +1

      spopedia(スポペディア)スポーツ上達チャンネル 100は1年生の最初に1回しか出ていませんが14秒くらいでした。あまりあてになりませんが学校の50メートルは6.9だったので自分の感覚的には身長も20センチ以上伸びたので100メートルは12秒後半くらいだと思います。説明下手ですみません🙇‍♀️

    • @longjump
      @longjump  4 ปีที่แล้ว +1

      Timeのご報告有難うございます。
      そのタイムから私なりにアドバイスをさせて頂きます。
      まず私の中学3年生の時のデーターを参考にしてみてください。
      50m→6秒50
      100m→12秒10
      200m→24秒前半
      400m→50秒67
      助走距離 41m〜43m
      PB 6m87
      追い風参考6m89
      200mはうる覚えですが、土のグランドでの記録が大体24秒前半だったと記憶しています。
      その他の記録は記憶が正しければ合っていると思います。
      見ての通り私はダッシュ型というより加速型の跳躍選手でした
      スピードは大事ですが、幅跳びの助走は上手く「自分のスピードを助走リズムに」噛み合わせなければスピードが出ません
      また、踏み切り板に合わせた助走や助走リズムを作り過ぎても同じ事です。
      ポーンポーンと出だしのリズムを作り過ぎてしまい上に浮いているだけで前へ進んでなければリズムだけ取っているだけで前には実際進んでいない状況になります。
      まずは前へ進みながら助走リズムをする、上に跳び過ぎない、前へ進むバウンディングのイメージでリズムをつけてみてください。
      また、リズムをつけるというよりテンポを早く上げない事も大事です。
      スピードをテンポを早く上げ過ぎてはただのダッシュになります。
      実際に見ている訳ではないので、何とも言えないですが、山なりに跳んでしまっているような気がします。
      出だしは体全部で地面を押す、踏む、この二つのイメージが大事です。
      飛行機が離陸する時のように踏み切り板に向かってピークスピードを綺麗に上げてください。
      反り跳びのコツは直ぐに反らない事です
      リードレッグをしっかり出してから反り動作に入る事が大事です
      その動作が上手く出来るようにするのも助走が安定しないと踏み切り準備もリードレッグも出ませんので、まずは助走を安定させる事が記録更新の近道かと思います
      長い説明になり申し訳ありません
      頑張ってください

    • @user-ks9sv6ph9b
      @user-ks9sv6ph9b 4 ปีที่แล้ว +1

      spopedia(スポペディア)スポーツ上達チャンネル ありがとうございます!やってみます!

  • @user-yq7tq7jp2x
    @user-yq7tq7jp2x 3 ปีที่แล้ว +1

    中3女子です
    中1の時に出したベストを1度も更新できていません。ちなみにベストは4m26と良い記録ではないです。
    学校でのベストは4m90です。
    競技場で跳ぶと踏切の時 踏み切り板に届いていないのにこのまま踏み切ると板を超える気がしてしまい ちょこちょことなってしまいます。
    アドバイスをいただけると嬉しいです
    長文乱文失礼しました。

    • @longjump
      @longjump  3 ปีที่แล้ว

      ちょこちょこせずに一度ど大ファールしても良いので踏み切ってみてください。
      踏み切り板に合わせた助走は「踏み切り板合わせ助走」です。
      我々幅跳び選手は踏み切り板に合わせなきゃいけない競技では無く、指定された場所で跳ばなきゃいけないルールがあるから白い板内で跳ばなきゃいけないだけで、自分がしっかり走って踏み切りやすい場所に踏み切り板があった場所=自分が踏み切りやすい助走距離を探すだけなんです。
      白い板を白板君としましょう。
      大概の選手は白板君の言う事を聞きすぎていて白板君に合わせ過ぎです。
      白板君のいう事ばかり聞かずに少しはわがままになってみてください!
      自分が踏み切りやすく、白板君に無理に合わせなくても踏み切れる距離を決める、決まったら安定して同じ助走の流れが出来るかどうかを練習する=助走技術です。
      一度白板君にちょこちょこ合わせず踏み切ってみて、大ファールしたらその分後ろに下げてみてください。
      ちょこちょこ白板君に合わせていては白板君の言いなりになるだけですよ^^

    • @user-yq7tq7jp2x
      @user-yq7tq7jp2x 3 ปีที่แล้ว +1

      @@longjump
      アドバイスありがとうございます!
      白板を気にせず思い切り跳んでみます!!

    • @user-yq7tq7jp2x
      @user-yq7tq7jp2x 3 ปีที่แล้ว

      @@longjump
      先日記録会に出場したのですが
      踏切板を気にせず跳べるようになり、ベストを更新することが出来ました。(記録は4m51cmでした)
      本当にありがとうございました🙇‍♀️
      まだまだ記録の向上をめざし練習を頑張りたいと思います。

  • @user-gj1vi1zc9h
    @user-gj1vi1zc9h 3 ปีที่แล้ว +3

    高2です
    スピードはあるんですが踏切でオーバーストライドになってしまい高さが出ません。
    いい練習方などありますか?

    • @longjump
      @longjump  3 ปีที่แล้ว

      スピードがあるのに踏み切りでオーバーストライドになる原因はいくつかありますが、まずは助走距離の見直し、助走の流れの確認、この二つを調整し修正してみてください。
      助走スピードの出し方、踏み切りまでの助走の上げ方が毎回変わっていると最後届かずオーバーストライドになり、踏み切り板に合わせてしまうような踏み切りになりかねません。
      一度合わせず踏み切ってみてください。
      オーバーストライドで合わせた踏み切りをしていると踏み切り板に合わせた助走合わせになってしまうので、いつまでたっても踏み切り板に合わせない勢いのある踏み切り、助走距離、助走の流れが作れません。
      実際に見た事はないので何とも言えないですが、オーバーストライドで踏み切りに入って行った分、今の助走距離から短くなるかと予想出来ます。
      踏み切り板にトップスピードが来るように助走練習をしっかり見直し、修正してみてください。

  • @user-nk9jc3hf4q
    @user-nk9jc3hf4q 3 ปีที่แล้ว +3

    私は今中2で助走はすごい合うのでとても満足しているんですが4m74cmが最高です。全然それから伸びないのですがどうやったら5mいきますか?

    • @longjump
      @longjump  3 ปีที่แล้ว +1

      助走の安定は武器になりますので素晴らしい状態かと思います。
      今の状態から5m台に記録伸ばす為に必要な事は私が指導するのなら助走スピードを上げる=100mのタイムを上げる。
      踏み切り技術を上げる。
      上記二つのレベルをアップさせると思います。
      スピードを上げる為には時間がかかりますので、踏み切り技術をアップさせるのはどうでしょうか?
      リードレッグは遅れず出てますか?
      オーバーストライドで踏み切ってませんか?
      踏み切り手前で後継してませんか?
      踏み切りに入る前には様々な技術が噛み合って踏み切り時に強い反発をもらえます。
      まずは上記の指摘された技術面を見直してみてください。
      ちなみに100mの目標Timeは13秒前半から12秒台であれば5m〜5m40前後跳べるかと思います。
      参考までに。

    • @user-nk9jc3hf4q
      @user-nk9jc3hf4q 3 ปีที่แล้ว

      @@longjump とても参考になりました!!ありがとうございます🙇‍♂️

  • @user-ks9sv6ph9b
    @user-ks9sv6ph9b 4 ปีที่แล้ว

    中学三年生です。来月に中学生最後の名古屋市の大会があるのですが、原因はわかりませんが練習で踏み切り足の方の腰を痛めてしまいました。どうすればすぐに治りますか?また原因はなんだと考えられますか?中学三年生での唯一の大会なので絶対に入賞したいです。

  • @krk0128
    @krk0128 4 ปีที่แล้ว +5

    小4で、4m15cmって全然ですか?
    一応学校では、校内陸上競技会歴代記録2位です。
    郡の陸上競技会があるんですけど、走り幅跳びしてます。
    もっと跳べるようにがんばります。

    • @longjump
      @longjump  4 ปีที่แล้ว +1

      小学校4年生で4m15㎝は跳べている方です
      私は小学校6年生の時に4m87でしたが、小学校4年生では4mギリギリ跳べていなかった記憶があります
      助走のスピード、勢いを減速させない助走距離とリズムをしっかり反復練習し、更なる記録更新を目指し頑張ってください

  • @gingeryell2042
    @gingeryell2042 4 ปีที่แล้ว +2

    中一女子なのですが、ベストは4m30cmです。ベストが出た後、助走の仕方、踏み切りの姿勢等を意識しているのですが、一向に記録が伸びません。幅跳びに効果的なドリルってありますか?

    • @longjump
      @longjump  4 ปีที่แล้ว +1

      効果的なドリルは沢山あります。
      沢山あると言いましても私の経験と感覚を噛み合わせた独特なドリルになります。
      ですが、まずはいかにスピードを上げ、踏み切れるか
      スピード、タイミング、反発
      記録を伸ばすにはこの三つを徹底してアップが必要かと思います。
      技術も凄く大事ですが、まずは今の年齢から考えるとしっかり上記三つをアップさせる事を勧めます。
      ドリルに関しては連続踏み切りをw-upの中で入れる事や、バウンディングやキャッチも効果的です。
      体幹部分のお尻から腹筋、裏腿といった部分を使うドリルで、助走や走りのタイミング、使わないといけない筋肉の部位を意図的に使わざる終えないドリルであり、反発といった感覚が養われます。
      試してみてください。

    • @gingeryell2042
      @gingeryell2042 4 ปีที่แล้ว +1

      @@longjump
      ありがとうございます!何をしていいか分からず、フリー練習で困っていたのでそれを意識した練習をやってみます!

  • @user-yp9vp9gk2g
    @user-yp9vp9gk2g 2 ปีที่แล้ว +1

    ボブ・ビーモン🌸

  • @user-ks9sv6ph9b
    @user-ks9sv6ph9b 4 ปีที่แล้ว +2

    中3男子です。フィールドジオljを購入しようと思っているのですがピンは何ミリがいいか教えてください!また、おすすめの幅跳びスパイクを教えてください!何度もすみません

    • @yr8911
      @yr8911 4 ปีที่แล้ว +1

      9mmがいいと思います

    • @longjump
      @longjump  4 ปีที่แล้ว

      お勧めの幅跳びスパイクですが、私は高校生の時から今もミズノを履いています。
      何故ミズノなのかは、オーダーが細かく出来るから、自分の足の幅が広い事もありミズノがしっくり来るからです。
      ただ、私個人的には指導してきた選手の中で特に中学生には少しミズノスパイクはプレートが硬く、使いこなせないのではないかと思っています。
      プレートが硬いとプレートを曲げるパワーが必要となり、助走の際に上手く出来ない事が多いというイメージです。
      あくまでも私個人的な指導経験の元の意見ですので必ずしも誰もが当てはまる訳ではないです。
      あえてお勧めするのはadidasさんのスパイクは良いかと思います。
      ある程度のクッション性もあり強度もあるかと思います。
      スパイクを購入する際に参考にしてみてください。
      ピンの長さですが、9mmピンまで可能ではありますが、これもまた人それぞれ違いますし、その日のコンディションでも変える事をお勧めします。
      長いピンを使う事で地面に刺さり抜けるまでが長くなる事は間違いないです、これがブレーキになりかねないリスクもあります。
      ただ、地面をしっかり捉えて走れる感覚がある利点もあります。
      また踏み切り時に角度もつき、高さを出す手助けもしてくれますが、これもまたピンが長いと引っかかり過ぎてしまい踏み切り時にブレーキになるリスクもあります。
      9mmと8mm、一度二つのピンを試した方が良いかと思います。

    • @user-ks9sv6ph9b
      @user-ks9sv6ph9b 4 ปีที่แล้ว

      spopedia(スポペディア)スポーツ上達チャンネル ありがとうございます!

  • @gesumi2586
    @gesumi2586 5 ปีที่แล้ว +4

    踏み切りの時に足が合わないのですがどうすれば合わせることができますか?

    • @yuuwata5075
      @yuuwata5075 5 ปีที่แล้ว +1

      踏切の時足が真逆の時は
      走り出しの時のあしを逆にして走ると合うよ
      それでも合わないなら努力

    • @longjump
      @longjump  5 ปีที่แล้ว +1

      真逆になる現象は助走の流れに問題があります
      しっかりとスピードを出した際の踏み切り位置を確認してください
      踏み切り板に合ったとはいえ、毎回合わないと助走の安定には繋がりません
      白い踏み切り板にいつまでも合わせるような助走練習では、また足が真逆になる可能性が高いです
      踏み切り板に合わせた助走スピードを出すのではなく
      自分のスピードをしっかり出した時に踏み切り足が何処にきているか確認し、助走距離を調整してみてください

    • @gesumi2586
      @gesumi2586 4 ปีที่แล้ว

      話を変えます。幅跳びを6メートル跳べるようになるには100メートル何秒で走れば良いですか?

    • @user-cs6xs4ln2i
      @user-cs6xs4ln2i 4 ปีที่แล้ว +1

      Ge Sumi 8ヶ月前のコメントに返信するのもなんですが、100と幅の記録はほぼ正比例なので技術、筋力などを無視して考えると12秒切りは必要かと思います。

  • @walpurgis18
    @walpurgis18 3 ปีที่แล้ว +1

    いつも飛ぶときにすぐ着地の姿勢になってしまいます。
    アドバイスがあればおしえていただけませんか?

    • @longjump
      @longjump  3 ปีที่แล้ว

      すぐに着地の姿勢になってしまうのは、
      リードレッグが出ていない、出せていない、そのリードレッグを出す為に踏み切りリズムが出来ていない事が原因で直ぐに着地姿勢になってしまうかと思います。
      まずはスピードを落としてリードレッグを出せるようにしてください。
      リードレッグを出すタイミングを掴んでください。
      スピードを出してしまうと勢いに負けて出来る事も出来なくなってしまう事が多いです。
      リードレッグが出始めたら次は逆で、徐々にスピードを上げてスピードに合わせてリードレッグを出せるようにしてください。
      何か出来ない時はスピード任せにしないように気をつけてください。

  • @b_asht7260
    @b_asht7260 3 ปีที่แล้ว +1

    短助走では上手くできますが、全助走などスピードが出てくると、踏み切りのリズムが合いません。どうしたらいいのでしょうか?

    • @longjump
      @longjump  3 ปีที่แล้ว

      まずはスピードに対してリードレッグがしっかり出せるようになってください。
      付け加えると、リードレッグを一瞬出すだけではなく、リードレッグをキープ出来るようにしてください。
      おっしゃる通りスピードが上がれば踏み切りも助走スピードに合った踏み切りをしないと高さや前へ抜けるような飛び出しが出来ません。
      減速やブレーキがかかるような踏み切りの入り方になってしまいます。
      着地までもっていこうとせず、まずはリードレッグが全助走のスピードに対してしっかり出るタイミングを掴んでから着地までもっていく順序をとらないと、飛距離は出ませんので、焦らず丁寧に飛び出しまでを作りあげてください。

  • @user-nh4ic3pj1s
    @user-nh4ic3pj1s ปีที่แล้ว +1

    高2男です
    専門は高跳なんですけど185がベストで当分更新できてない中で、最近ノー練習で幅跳びに出てみたら足着地ながらも、6.65とべて思ったより出来るかもしれないと感じて、幅跳びもやっていきたいなって思うんですけど初心者は何から始めるべきですか?

    • @longjump
      @longjump  ปีที่แล้ว +1

      高跳びあがりの選手は踏み切りが鋭く反発を生み出すのが上手いですので、踏み切り過ぎないように前へ上手く抜けさせる事が記録に繋がるかと思います。
      後は助走スピードをアップさせる事も大事かと思います!

  • @user-xx7bz6us1b
    @user-xx7bz6us1b 4 ปีที่แล้ว +1

    踏切の一歩前の足がカカトからつけようと意識しているのですが、パタンとつま先までついてしまい、スピードが軽減してしまいます。どうすれば良いでしょうか?

    • @longjump
      @longjump  4 ปีที่แล้ว +1

      踏み切り手前で減速してしまう原因はおっしゃる通り爪先でついてしまったり、ファールを恐れて足を合わせ過ぎてしまったり、色々な原因があるかと思います。
      そのような事が起こる原因は私的には助走が合っていない事が原因で起こると思っています。
      踏み切りやすい助走の距離、スピードの出し方、踏み切りリズムが取りやすい踏み切り手前の入り方をしているか、
      バスケットのドリブルシュートをイメージしてみてください
      ドリブルシュートはゴールに向かい高さのあるジャンプ、踏み切りをします
      その時に爪先で突っついては跳びませんよね?
      あの時の踏み切る手前の足をそのまま走り幅跳びの踏み切りのイメージに結びつけてみてください
      砂場の真ん中にゴールがあるようなイメージで
      まずは短助走や中助走で試してみて、最後に全助走でテストしてみてください。

  • @user-ln5bq7fs3f
    @user-ln5bq7fs3f 5 ปีที่แล้ว +2

    中三です。
    100メートルは12.1で、とても遅いです
    幅跳びの自己ベストは5m96です。
    2年の時は5m60cmほどで、伸びないまんまで伸び悩んでます。
    9月20日に最後の県大会があるのですがそこでどうしても6m10位は飛びたいです。僕はリズム感覚が壊滅的に悪く助走のリズムもあまり上手くとれないです
    着地も下手で踏切も板を強く踏むことが出来ずに上に飛ぶことが出来ません。
    教えてもらう人がなかなかおらず、迷い続けて見つけたのがここなんです。
    何かいい方法はありませんかね……

    • @longjump
      @longjump  5 ปีที่แล้ว

      助走距離は何メートルですか?
      踏み切り足はどちらですか?

    • @longjump
      @longjump  5 ปีที่แล้ว

      私も中学3年生の時は12秒10でしたよ
      幅跳びの助走は100mではないですから
      助走距離内でのスピードがどれだけ効率良く速く走れているかが大事かと思います
      助走はリズムが大事です
      とはいえリズムを重視し過ぎるとスピードを抑え気味になり
      スピードを上げ過ぎると踏み切りリズムが出来なくなり上手く踏み切れなくなる
      まずは考え過ぎずに踏み切り板付近にしっかり自分の出せるトップスピードの助走練習を何回も行ってください
      リズムはつけずに
      リズムは時に無駄な動きや無駄な動作を増やしてしまう原因になり
      助走距離が無駄に増える可能性が高いです
      シンプルに踏み切り板付近にトップスピードを持ってくるだけでいいです
      何回か行なっていく間に踏み切り板に届かなくなってきたら
      届かなかった分だけ助走距離を前にしてみてください
      助走を前にして足が合ったらそこからは踏み切りリズムを加えてリードレッグだけしっかり出すところまで行う
      このようにまずは無駄な動きを取り除いてから跳躍練習をする事で変な力みや無駄な動きがなくなり思い切って踏み切りへ向かって行けるかと思います
      頑張ってください

    • @user-ln5bq7fs3f
      @user-ln5bq7fs3f 5 ปีที่แล้ว +1

      @@longjump 助走距離は36.9mで、踏切は左です!

  • @user-cp4ld9ne4k
    @user-cp4ld9ne4k 5 ปีที่แล้ว +1

    助走でスピードをつけるとうまく踏切の動作に移せないのですが何を意識すればいいですか?

    • @longjump
      @longjump  5 ปีที่แล้ว +1

      踏み切りのリズムが出来ていない可能性があります
      助走スピードは大事ですが
      やたら無闇にスピードを上げるだけでは踏み切れません
      助走スピード+助走リズム+踏み切りリズム
      上記3つが上手く噛み合うと記録に繋がっていくと思います
      助走リズムと踏み切りリズムは踏み切りリズムが取れるように助走でリズムをつけながら助走します
      助走スピードが上がった際に踏み切り動作に移せない原因は
      最後踏み切る為のリズムが助走で無くなり
      助走というよりスプリント寄りの助走になっているはずです
      少し段差のある板を準備し、しっかりと高さを出すような踏み切り練習を行い
      踏み切りのリズムとタイミングを短助走でまず確認後、中助走ぐらいから跳躍練習を行ってください
      ※短助走は大体15m以内
      中助走は全助走の半分ぐらいの距離
      中助走程度のスピードから跳躍練習を行うと全助走時のスピードに近い感覚で踏み切れますので
      スピードに対しての踏み切る感覚が補えるかと思います

    • @user-cp4ld9ne4k
      @user-cp4ld9ne4k 5 ปีที่แล้ว +1

      spopedia(スポペディア)スポーツ上達チャンネル
      すごく細かくありがとうございます!頑張ります!

  • @Belf.8n
    @Belf.8n 3 ปีที่แล้ว +1

    こんばんは。
    僕は中学で幅をしているんですが、一回一回の足のストライドがずれて、踏切が合わない時があるのですが、どうすれば一定の間隔で助走をつけることが出来ますか?
    長文失礼しました。

    • @longjump
      @longjump  3 ปีที่แล้ว

      助走の安定には踏み切り板に合わせるような助走をしていたらいつまでたっても助走というよりは板に合わせる助走になってしまいます。
      しっかり踏み切り板にトップスピードがくるような勢いのある助走をしてください。
      板に合わせるような加減しながらの助走は一歩一歩のストライドもスピードの流れもバラバラになります。
      とにかくしっかりスピードを出してください、そこから助走距離を微調整してください。

    • @Belf.8n
      @Belf.8n 3 ปีที่แล้ว +1

      @@longjump ありがとうございます!
      今年はコロナで試合などがあまり無いですが頑張ってみます!

  • @user-et4cz1jl5r
    @user-et4cz1jl5r 5 ปีที่แล้ว +20

    すいません中3男子ですうちの学校では陸上部が無く学校の中で運動神経の良い者が招集されて練習するのですが私は100mと砲丸投げと走り幅跳びを練習する事になりました。私の記録は100m12,5と砲丸投げが8m70cmと走り幅跳びが5m80ほどです県大会を目指しているのですが、走り幅跳びの助走の長さがわかりません、今は10m~15mほどで練習をしているのですがどのくらいの長さが良いのでしょうか?あと100mを走る際に途中の加速が上手くいかず、50mを足したタイムとほぼ変わりません、加速を上手くする方法はありますか?ちなみに普段は野球をしています。

    • @longjump
      @longjump  5 ปีที่แล้ว +7

      陸上部がない中、3種目を行うのは大変ですね
      100m、幅跳び、砲丸の3種目は一昔前の種目で例えると3種Bという3種競技寄りの種目を選択しているんですね
      私も中学時代に幅跳びと3種競技Bの二種目で全国へ行った経験があります
      私なりのアドバイスを一つずつさせて頂きたいと思います
      砲丸投げはあまり専門的なアドバイスは出来ませんが当時の私の砲丸の記録(4kg)のPBは14m50でした
      専門的に教えられた訳では無かったので本当に当たり前な知識だけ意識していた事を幾つか例に上げると
      突き出しのタイミングと砲丸がなるべく突き出し時に顎、首から離れないように意識していた事、砲丸を持っていない腕の使い方ぐらいです
      後はグライドのステップがしっかり出来るまで反復練習しておりました
      今の時代のようにTH-camやネットが全くメジャーでは無かったので
      試合の時に実際に投げている方達のフォームを真似してたぐらいでしたね
      100mではスタートから中間までスムーズにトープスピードに移行していかなければなりませんが、スタートから走り急いで状態を急に上げるとブレーキがかかりますので、飛行機の離陸のような徐々に状態を上げて行く事が大事かと思います
      後は練習方法です
      加速走というメニューがあります
      10mぐらい助走をつけ50m〜60mぐらいの距離を取り
      なるべくトップスピードを維持する
      トップスピードをどれくらい維持出来るかというスピード練習があります
      この加速走を行う事で試合の時にトップスピードに達した際に上手くスピードを維持し
      100mを力まず走り切れるようになれるかと思います
      最後は幅跳びですね
      10m〜15mは短過ぎですね
      その距離では踏み切りの感覚ぐらいの練習にしかならないので
      全助走でしっかり踏み切れる助走距離を見つける必要があります
      左足踏み切りでしたら20歩
      右足踏み切りでしたら19〜23歩
      左足踏み切りは偶数
      右足踏み切りは奇数
      歩数で助走を決める目安にしてもらえればと思います
      距離でいうなら大体30m〜40m以内で十分かと思います
      この距離を目安に助走合わせをしてもらえればと思います
      踏み切り板に合わしに行くのでは無く
      しっかり自分の持っているスピードを出し、踏み切り板を通過した時に来た利き足を確認し、助走を微調整してください
      踏み切り板に合わせている助走練習はいくら微調整しても足は合いません
      スピードに対して助走距離を微調整する
      踏み切り板に対してスピードを微調整してはダメです
      幅跳び以外のアドバイスも私なりにさせて頂きましたが
      何かのきっかけになれればと思います
      頑張ってください

    • @user-et4cz1jl5r
      @user-et4cz1jl5r 5 ปีที่แล้ว +2

      spopedia(スポペディア)スポーツ上達チャンネル ありがとうございます。

  • @seru5043
    @seru5043 3 ปีที่แล้ว +1

    はやり最後の一歩がデカすぎると記録定価に繋がりますよね?

    • @longjump
      @longjump  3 ปีที่แล้ว +1

      最後の一歩が大きくなるとブレーキになりやすいですね、、
      仮に大きくなっても大きく出た踏み切り足にリードレッグを遅れないように出すことが出来て体の重心軸が踏み切り板に入ってこれれば上手く弾かれるような踏み切りになるかと思いますが、なかなか安定した踏み切り技術にはならないかと思います。。
      後はファールする事が多くなる踏み切りになると思いますね。。

    • @seru5043
      @seru5043 3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!10日の試合までに何とかしたいんですけど改善する方法などドリルとかあったら動画にして欲しいです

    • @longjump
      @longjump  3 ปีที่แล้ว +1

      youtubeに動画でアップする事は難しいのですが、、
      私のTwitterで過去の動画でミニハードルを使った砂場に向かって踏み切りドリルをしている動画があります
      参考までに見て頂ければと思います!

    • @seru5043
      @seru5043 3 ปีที่แล้ว

      @@longjump ありがとうございます!

  • @user-bu7nm1ql8z
    @user-bu7nm1ql8z 3 ปีที่แล้ว +2

    中学1年女子です。
    今週大会があるのですが
    前回の共通の幅跳びで
    3m82しか跳べなくて8位
    県体出場できませんでした😢
    顧問の先生にかがみとびが
    向いていると言われたのですが
    コツなどありますかね?

    • @longjump
      @longjump  3 ปีที่แล้ว

      今の跳躍は何跳びでしょうか?
      100mの自己ベストは何秒でしょうか?

    • @user-bu7nm1ql8z
      @user-bu7nm1ql8z 3 ปีที่แล้ว +1

      かガミ飛びで、100メートルは15くらいだとおもいます、

    • @longjump
      @longjump  3 ปีที่แล้ว

      跳び方はかがみ跳び
      100mは15秒ぐらいですね
      有難う御座います。
      かがみ跳びで気をつけなければいけない事はすぐにかがんでしまわないようにする事です。
      リードレッグがしっかり出た上でかがみ跳びに入らなければ距離に繋がりません。
      また、100mのスピードも今後はしっかり把握しとく必要があるかと思います。
      やはり助走スピードは必要です。
      まずは100mを13秒台で走れるようにすると多少踏み切りや空中動作で失敗してもスピードでカバー出来るようになってきます。
      勢いのある助走スピードと踏み切りが噛み合えば大幅な記録更新に繋がってきます。
      スプリント力と技術練習をバランス良く行ってください。

    • @user-bu7nm1ql8z
      @user-bu7nm1ql8z 3 ปีที่แล้ว

      spopedia(スポペディア)スポーツ上達チャンネル 了解です!ありがとうございます!

  • @user-jh8pc1vt9h
    @user-jh8pc1vt9h 4 ปีที่แล้ว +1

    中一女子です。
    後20日後に大会があります、踏切を意識してしまって歩数があいません。
    後、高く飛ぶことを意識するか前に飛ぶことを意識するどちらが正しいですか?

    • @longjump
      @longjump  4 ปีที่แล้ว +1

      踏み切りに合わせようとすると無意識の間にスピードが落ちます。
      合わせずに一度今の助走距離からしっかり走り、大幅なファールになっても、踏み切り手前になっても構いませんので踏み切ってみてください
      そのズレた分だけ助走を下げて、踏み切り板にしっかりスピードを出した時の助走距離を見つける事が大事です。
      毎回本人が踏み切り板に合わせている加減具合いまでは見ている側からするとどのくらいの加減をしているかまでは分かりませんからね、
      高かく跳ぶ事は勿論大事なんですが、高さを意識し過ぎると、踏み切り時にブレーキがかかりやすくなり踏み切りが止まりやすくなります。
      私の感覚では前への抜けが6割、4割高さ
      この比率を意識して跳んでいます。
      高さをだすにはブレーキをかけずに踏み切りリズムをする必要があります、素早く鋭く捌く必要があるんです。
      そうする事でリードレッグも遅れず前へ抜けながら高さも出やすくなります。
      ただしこの状況を作るにもまずは迷わない助走、勢いのある安定した助走が出来てからです。
      まずは助走の安定をさせる事から行ってください。

  • @user-cb2kl3tp6f
    @user-cb2kl3tp6f 4 ปีที่แล้ว +1

    中3で幅跳びをしてるんですが踏み切りのときに体が潰れてしまいます。ちなみに100mは13秒5で幅跳びは4m77cmです。どのようにすれば体が潰れないで踏み切りができるのでしょうか?

    • @longjump
      @longjump  4 ปีที่แล้ว +1

      100mのタイムからすると5m以上は跳んでも良いかと思います。
      踏み切り時に潰れてしまうのは幾つか原因があります。
      私の経験と指導経験からアドバイスさせて頂きます。
      ①踏み切れる助走をしていない
      ②踏み切りリズムが出来ていない
      ③踏み切り足とリードレッグのタイミングが合っていない
      上記3つの要因が原因で上手く踏み切れないという事は良くあります。
      最後踏み切りのタイミングは早くなります、大股やオーバーストライドで踏み切ってしまうと踏み切りリズムが上手くとれません
      大体そんな時は助走が安定せず踏み切り手前で遠いという感覚になった時に起こります。
      リードレッグと踏み切りのタイミングを合わせれないというのは、リードレッグが遅れてしまったり、踏み切った時にリードレッグが踏み切り足よりも先行して出ているか?
      出せているかが大事です。
      踏み切り時に後継して踏み切ったりしてもリードレッグが遅れる原因になります。
      まずは助走を見直して踏み切りやすい安定した助走が出来るようにし、しっかりリズムアップした踏み切りリズムが出来るようにする事が必要かと思います。
      助走→踏み切り手前のリズムアップ→踏み切りリズムの早さ→リードレッグと踏み切りのタイミングをリードレッグが遅れないようにリードレッグをしっかり出す。
      優先順位を決めて取り組んでみてください。

    • @user-cb2kl3tp6f
      @user-cb2kl3tp6f 4 ปีที่แล้ว +1

      アドバイスありがとうございます。 実践してみます

  • @user-rh2se7mz8z
    @user-rh2se7mz8z 3 ปีที่แล้ว +1

    中3です。幅跳びを飛んでいるとき、友達や先生から高く飛べてないと言われるのですがどうやったら高く飛べるようになりますか?

    • @longjump
      @longjump  3 ปีที่แล้ว +1

      高く跳べない原因は様々ありますが、
      私の経験と指導経験からすると主に二つです。
      ❶助走と噛み合っていない
      ❷踏み切りリズムが出来てない
      です。
      特に❷の原因は幅跳びビギナーの方からある程度経験を積まれている方でも多く見られる原因の一つかと思われます。
      高さを出す為のコツをまずは陸上から離れて探してみてください。
      私のお勧めはバスケットゴールにタッチするです。
      高い場所目掛けて跳ぶ際は自然と高さを出す踏み切りリズムをしています。
      ドリブルシュートの方が幅跳びに近いかもしれませんね!
      高さ+距離を必要としますからね。
      なので、まずはそういった所で高さを出すリズム、感覚を補ってから実際に幅跳びのピットにて踏み切ってみてください。

  • @user-nl6gj3ds2r
    @user-nl6gj3ds2r 3 ปีที่แล้ว +1

    助走はいつも良いとコーチに言われ踏切が中々うまく行きません。 (自己ベ:4m30くらいです。。。)アドバイス頂きたいです😢

    • @longjump
      @longjump  3 ปีที่แล้ว

      本日のyoutube Liveでアドバイスさせて頂きます😌

  • @user-ls5gu3vq8n
    @user-ls5gu3vq8n 3 ปีที่แล้ว +1

    私は最近走り幅跳びを始めました。全助走17歩でやっているのですが、踏切直前で歩幅が大きくなってしまい、半歩(10cm)出てしまいます。どうすればファールになりませんか

    • @longjump
      @longjump  3 ปีที่แล้ว

      ファールする原因は後傾しながら踏み切りに入ってしまう癖、踏み切ろう!っと、身構えてしまうと体の中心から足が前に出やすいフォームになり、ファールしやすくなります。
      真っ直ぐ踏み切りに入るイメージをしてください!
      しっかり踏み切りに行く、踏み切り板に向かって行くイメージで跳び出してください。
      ファールが怖いからといってスピードを踏み切り板に合わせたようなスピードの出し方で踏み切りに向かうと逆に鋭い動きでは無くなり、これもファールしやすくなります。
      踏み切り足は欲張らず、リードレッグで跳ぶぐらいの感覚で踏み切りに向かって行ってください。

  • @townmo9117
    @townmo9117 3 ปีที่แล้ว +1

    着地した時、足が痛くなります。どうしてでしょう?教えてください!
    思うように跳べないです!どうすれば良いですか?

    • @longjump
      @longjump  3 ปีที่แล้ว

      具体的に何処の部分が痛むんでしょうか?
      思うように跳べない理由の一つはまずは着地した足(接地した足)の痛みが原因で思い切った跳躍が出来てないと考えられます。

  • @st.ca914
    @st.ca914 3 ปีที่แล้ว +1

    中二女子で4m61です
    私は疲れてしまって1本目しかいい記録が出ません。踏切も合わなくなってしまいます。2本目3本目で変えた方がいいですかね?明日大会です、

    • @longjump
      @longjump  3 ปีที่แล้ว +1

      一番良いのは決まった助走から毎回安定した助走をする事が大事です。
      疲れてしまい試合の後半に記録を狙えないのであれば前半勝負です。
      最初の1本目を凄く大事にしてください。
      試技事に助走距離を変えていては逆に助走が安定しません。
      明日試合との事ですが、台風も接近しています。
      条件は悪いです。
      悪条件の時は記録よりも一つでも順位を上げる事に集中し勝負に徹してください。
      頑張ってください

    • @st.ca914
      @st.ca914 3 ปีที่แล้ว +1

      わかりました!ありがとうございます✨頑張ります💪

  • @user-vf7ii9lm3n
    @user-vf7ii9lm3n 3 ปีที่แล้ว +1

    失礼します。
    私大学4年生で自己ベストが6m95です。
    踏切手前3〜4歩前でどうしても後傾したまま踏み切ってしまいます。これは癖で体に染み付いてしまっているのでどうしても直すのに苦労しています。でも踏切はやはりまっすぐ入るべきだとは思っています。なにかいい意識付けや練習法はありますでしょうか?7mが近そうで遠いです笑
    アドバイス宜しくお願い致します🙇‍♂️

    • @longjump
      @longjump  3 ปีที่แล้ว

      後傾癖、7mへあと一歩、
      この二つは私も高校生の時に相当悩まされた過去があります。
      7mジャンパー入りした時の私の経験からアドバイスさせて頂くと、
      ❶踏み切り過ぎない
      ❷いつもの感覚よりも低空飛行だが、前への抜けが大事
      ❸助走の流れ
      上記3つをクリアした時にあっけなく7mジャンパーになれました。
      ❶の踏み切り過ぎた時は高さはあるが距離に結びつかず、跳んでる感覚はあるのに記録が感覚に結びついてない状態です。
      大体そういう時は後傾してしっかり踏み切りに入っています。
      もっといえば踏み切りの場所で助走スピードが終わっています。
      本来なら踏み切りの奥までスピードを押し切って踏み切る事が理想です。
      意識が踏み切りで止まってしまうからそのような状態になるんだと思っています。
      なので❷のような感覚にならないとなかなか7mは跳べないかと思います。
      ❷の状態になるのはまず❸がしっかり安定し、勢いのある助走が出来ないと❷を作り出す事ができません。
      ❷の状態にもっていくにはリードレッグがしっかり出せているかが大事です。
      リードレッグだけでどのくらいの場所に着地するのか?リードレッグだけでどのくらい跳べるのか?など、リードレッグ記録を練習時などに行ってみてください。
      リードレッグまでが助走だと思えばいいと思います。
      そういう意識、感覚により助走の勢いも踏み切り板の奥へとズレてきて、踏み切り過ぎず、でも、前へも抜けて❷のような状態にもっていけるかと思います。
      私はそのような流れで7mを跳びました。
      試してみてください。

    • @user-vf7ii9lm3n
      @user-vf7ii9lm3n 3 ปีที่แล้ว +1

      @@longjump
      とても丁寧で分かりやすい説明・アドバイス本当にありがとうございます🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️
      助走の流れを自分の中で確立させて、踏切すぎることなくリードレッグまで助走スピードを意識すること、抜けをしっかり意識すること、ためしてみたいと思います!!

  • @bot-ep3bu
    @bot-ep3bu 3 ปีที่แล้ว +1

    私は走幅跳をサブ種目にしたい高校三年生です。
    本種目の走高跳は1m85cmがbestで走幅跳は11歩で6m35cmくらいです。
    走幅跳では反り跳びをやっているのですが足が曲がったまま着地をしてしまいます。どうすればよいでしょうか、

    • @longjump
      @longjump  3 ปีที่แล้ว

      助走距離は何メートルでしょうか?

    • @bot-ep3bu
      @bot-ep3bu 3 ปีที่แล้ว +1

      spopedia(スポペディア)スポーツ上達チャンネル 21mです!

    • @longjump
      @longjump  3 ปีที่แล้ว

      ご返答有難う御座います。
      助走距離はもう少し伸ばした方が良いかと思います。
      18歩〜20歩での助走距離、30m〜40m前後になるのかと思います。
      助走を伸ばす事によりトップスピードが上がり、上手く助走の流れが作れる事が出来て踏み切れれば記録を伸ばすきっかけになるかと思います。
      反り跳びですが、自ら意識し過ぎて反ってしまうと着地までにスムーズにいけません。
      反るというよりは伸び上がる意識の方が良いと思います。
      空中でロス無く空中動作が出来れば着地の時の足が曲がるような遅れる動作にもならないかと思います。

  • @user-xf8pc4xp1l
    @user-xf8pc4xp1l 3 ปีที่แล้ว +1

    中学1年生です
    100mは12.5で幅跳びは5m50の初心者
    なんですがシザースをしています
    初心者でシザースはやめておいた方がいいのでしょうか?

    • @longjump
      @longjump  3 ปีที่แล้ว

      100mのスピードに対してバランスの取れた幅跳びの記録ですね
      中学1年生で初心者で100mの記録、幅跳びの記録共に身体能力は高いと思います。
      空中動作とは踏み切った時に起こる反発の勢いを空中動作で上手くバランスを取る為のものであり、記録を出す為に色々な空中動作が作られたと思います。
      シザースはハサミ跳びの事ですよね?
      無理くり足を動かしているのであれば踏み切り時の勢いを減速させている可能性があります。
      足と腕の使い方が上手く噛み合わせないと空中動作は成功しません。
      足だけ腕の使い方より無駄に動いているとしたら空中動作がスムーズではないかと思います。
      足を動かすには腕の使い方、コントロールを上手く行い足のコントロールをしてください。
      実際に跳躍を見た訳ではないので何とも言えませんが、幅跳びの記録からして踏み切りや助走の流れは悪くないような気がします。
      空中動作練習はロイター板など使い、高さを出した中で反復練習が大事です。
      動画を誰かに撮影してもらうのも効果的ですので、丁寧に跳躍練習を行ってみてください。

    • @user-xf8pc4xp1l
      @user-xf8pc4xp1l 3 ปีที่แล้ว +1

      わかりました!
      腕の回しがいつもうまくいかなかったので動画を撮ってもらったりしてやってみます!

  • @Bddic
    @Bddic 4 ปีที่แล้ว +1

    中3です。6m09なんですけど、もっと伸ばしたくてきました。世界の選手など見てると、うまく表現できないんですが、踏切後2段階上に上がっているように見えます。僕には踏み切りしてからさらに高く上に上がることができません。どうすれば良いですか?

    • @longjump
      @longjump  4 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴有難うございます。
      踏み切り後の2段階上に上がるように見えるのは、跳躍スタイルとスピードを跳躍スタイルで如何に減速せずに高さ、飛距離に上手く繋げているかで見え方が変わってきます。
      反り跳びやかがみ跳びは2段階に上がるような跳び方では無い為、反り跳びはどれだけ空中で反る事により滞空時間を稼ぐかが大事なスタイル、かがみ跳びは踏み切り時にどれだけ前へ上手く抜けるかが大事な跳び方になっています。
      2段階に駆け上がる跳び方ははさみ跳びシザースとも言われている空中で足を回転させるような跳び方は踏み切り後2段階上に上がるように見える跳び方になるかと思います。
      何故そう見えるか、
      踏み切り後にリードレッグで前へ抜けながら高さが出る、その後にリードレッグを挟みながら逆足が出てきます、このリードレッグ後の逆足が出てくる事により2段階上がっているように見えるだけで、実際は踏み切った際の高さをリードレッグとリードレッグ後の逆足の出し方で上手く踏み切り後の高さにブレーキをかけないような動作が入っているからといえます。
      私は昔、はさみ跳びでした。ある試合のタイミングで物凄い踏み切りの反発が出始め現在の三回転半の跳び方になってる身としては、空中動作は踏み切り時の反発を空中動作で上手くバランスを取るものと思っています。
      良い踏み切り、高さの出る踏み切り、前へ抜けた踏み切りをしたところでその後の空中で飛距離を出す為の跳躍スタイルが無かったら距離がかせげません。
      空中動作、跳躍スタイルを変える事は記録を伸ばすきっかけになるかもしれませんが、丁寧に作り上げないと記録を落とす可能性もあります、一度空中動作を見直してみては如何でしょうか。

    • @Bddic
      @Bddic 4 ปีที่แล้ว +1

      spopedia(スポペディア)スポーツ上達チャンネル なるほど!ありがとうございます!自分に合った飛び方を探してみます!!

  • @t-yuki5947
    @t-yuki5947 2 ปีที่แล้ว +1

    高3男子です 最近走り幅跳びを初めて4mしか飛べません。50m6.5なんですがどうしたら記録は伸びますか?

    • @longjump
      @longjump  2 ปีที่แล้ว

      50mのタイムから私視点でお伝えすると、5m以上は跳べても可笑しくないかと思います。
      実際に跳躍を見た訳ではないので的確なアドバイスは出来ませんが、恐らく助走から踏み切りの入り方に何かしらの技術が欠けている可能性があるかと思われます。
      勢いのある助走から踏み切る際は止まってはいけませんし、通り抜け過ぎてしまう踏み切りも高さが出ないので結果飛距離に繋がりません。
      勢いのある助走をいかにブレーキをかけずに踏み切れるかが課題かと思われます。
      全助走の約半分の助走距離からの踏み切り練習を行ってみてください。
      スピードがある中での踏み切り捌きを徹底して反復練習するのが良いかと思います!

  • @user-wp2tg4sf2x
    @user-wp2tg4sf2x 3 ปีที่แล้ว +1

    高校二年生男子です
    体育祭で6メートル近く跳びました。
    陸部の子にも勝てて、大学から陸上を本格的にしようと考えてるのですがこの考えは甘いですか?
    ちなみに運動靴で跳びました。

    • @longjump
      @longjump  3 ปีที่แล้ว

      経験ゼロで6mは跳べてる方かと思います。
      スパイクを履き専門的な技術、トレーニング 、知識を知る事で記録を更新する可能性は大いにあるかと思います。

    • @user-wp2tg4sf2x
      @user-wp2tg4sf2x 3 ปีที่แล้ว +1

      spopedia(スポペディア)スポーツ上達チャンネル 返信ありがとうございました。考えてみます。

  • @user-gj1vi1zc9h
    @user-gj1vi1zc9h 3 ปีที่แล้ว

    踏み切りドリル教えてください

  • @me_me-iv1pn
    @me_me-iv1pn 4 ปีที่แล้ว +1

    踏切を意識してしまって失速してしまい全然跳べません。アドバイスお願いします💦

    • @longjump
      @longjump  4 ปีที่แล้ว +1

      踏み切りを意識してしまう事は踏み切りし過ぎてしまい、ブレーキになりやすかったり、高さがあるジャンプはあるが、距離が出ないなどといった現象が起こりやすいです。
      また、踏み切り時に後継してしまう癖がつきやすいです。
      まずは助走距離がしっかり合っているか、最後踏み切り手前でスピードを上げながら攻めた踏み切りが出来ているか確認してみてください
      自分では合っていると思っていても、合わせている可能性があります
      後は、踏み切り時にリードレッグで跳ぶ意識をしてみてください
      最初は抜ける感覚が強い踏み切りになりますが、前へ抜ける癖をつけてから、抜ける感覚に合わせて踏み切りリズムを加え、少しずつ高さも加えてみてください。
      前へ抜けながらも踏み切れるようになるかと思います。
      抜け6割
      踏み切り4割
      この割合が私が踏み切り時に意識し、記録に繋がる割合だと思っています。
      頑張ってください。

    • @me_me-iv1pn
      @me_me-iv1pn 4 ปีที่แล้ว +1

      @@longjump ありがとうございます!!
      明後日大会なので助かります…💦

    • @longjump
      @longjump  4 ปีที่แล้ว +1

      あまり考え過ぎてしまい跳躍に勢いなくなる方が勿体無いので、勢いも大事にしてください
      試合頑張ってください!

  • @user-ed4dj8wg2l
    @user-ed4dj8wg2l 4 ปีที่แล้ว +6

    今私は専門で100mと幅をやっていて、いつも先生には「高く跳べ!」と言われていて、自分でも分かってはいるのですがなかなか出来ません

    • @longjump
      @longjump  4 ปีที่แล้ว +2

      高く跳ぶには踏み切らないといけません
      踏み切りリズムを知る事、踏み切るタイミングを知る事が大事です
      100mのようなスプリント寄りの足の回転になっているのではないでしょうか?
      スピードが速いに越した事はないですが、踏み切りリズムが噛み合う助走スピードをしなければ
      いくら助走が速くても上手く踏み切れず
      高さが出ない跳躍になってしまいます
      何か跳び越さないといけない目標物を決め、跳び越す事や、高い物にタッチするなど、助走距離は取らずにリズムで跳ぶような動作を反復してみてください
      遊び感覚で構いません
      そのよな踏み切りのリズムを体に一度分からせてから、助走を軽くつけて砂場に向かい跳んでみてください
      踏み切れる助走リズムからスタートし徐々にスピードを上げ、丁寧に噛み合わせていく事が大事です

  • @user-zx5bs3uw8r
    @user-zx5bs3uw8r 3 ปีที่แล้ว +1

    腹筋はどこで働きますか?

    • @longjump
      @longjump  3 ปีที่แล้ว +1

      安定した走り、安定した助走、助走スピードアップ、走力UP、踏切手前での踏み切り準備の安定、空中動作の技術UP、腹筋(体幹)とは全てのスポーツに必要であり、パフォーマンスをUPさせる為には必要不可欠です。

  • @user-nn2sm5hc1m
    @user-nn2sm5hc1m 5 ปีที่แล้ว +4

    自分は大学1年で走り幅跳びをしています。
    踏切でブロッキングがかけられないのとリードレッグがすぐ伸び切ってしまいます。あと、空中動作で上半身がはやく被ってしまいすぐに着地に入ってしまいます。どういう意識や練習方法がありますか??
    補足…100mが11.04 走り幅跳びが6m92cmです。

    • @longjump
      @longjump  5 ปีที่แล้ว +2

      100mのスピードからすると7mは跳べるかと思います
      後は持っているスピードをどう上手く距離へ繋げるかは踏み切りで決まるかと思います
      リードレッグを出す際は股関節の付け根から膝を出す意識をしてみてください
      直ぐにリードレッグが伸びる事が軽減されるかと思います
      膝下を振り出すようなリードレッグの出し方や意識ですと、高さが決まりずらく、助走スピードを一瞬に流してしまうような形になり、上半身が被ってしまったり、高さが出なかったり、上手く着地に持って行きづらくなるかと思います
      リードレッグを出す意識は股関節の付け根から出す事を意識してみてください

    • @user-nn2sm5hc1m
      @user-nn2sm5hc1m 5 ปีที่แล้ว +2

      spopedia(スポペディア)スポーツ上達チャンネル
      ありがとうございます。
      先日の記録会で7m跳ぶことができました!

  • @user-ny3nb1xs6h
    @user-ny3nb1xs6h ปีที่แล้ว

    なるほもど

  • @user-ql4hm4yk4x
    @user-ql4hm4yk4x 5 ปีที่แล้ว +4

    自分は中2です!
    100は11.7、200は23.9です!
    次の大会で走幅跳をやるんですが、
    最初の練習方法はどうすればよいですか?

    • @longjump
      @longjump  5 ปีที่แล้ว +5

      走るの速いですね
      幅跳びはスピードが無いよりあった方が絶対に良いです
      まずは自分の助走距離をしっかり決める、知る事が大事です
      左足踏み切りだったら20歩〜18歩
      右足だったら19歩〜21歩で跳ぶのが多く、大体中学2年生ぐらいであれば30m〜40m以内で助走距離を見つける事をお勧めします
      踏み切り板に合わした助走スピードでは無く、自分のスピードを踏み切り板に一番ピークをもってこれるような助走の流れを作る事、
      まずはそこからです
      助走距離が決まらない内に技術練習を行っても助走が上手く出来なければ意味がないです
      徹底して安定した助走、ファールをしない助走距離をまずは見つけてください

    • @user-ql4hm4yk4x
      @user-ql4hm4yk4x 5 ปีที่แล้ว +3

      ありがとうございます!
      9月に大会があるので、頑張ります!

    • @user-ql4hm4yk4x
      @user-ql4hm4yk4x 5 ปีที่แล้ว +3

      ちなみに練習では、約5m80くらいは跳べました!

    • @user-ql4hm4yk4x
      @user-ql4hm4yk4x 4 ปีที่แล้ว +3

      追記です!
      おかげで、6m02跳ぶことができました!
      市大会で1位になることが出来たので、県でも頑張りたいです!とてもためになる動画でした!ありがとうございます!
      長文失礼します!

    • @longjump
      @longjump  4 ปีที่แล้ว +1

      記録が出るのは
      嬉しいですよね
      おめでとう御座います
      今後も楽しく記録更新を狙ってください

  • @sayasaya4491
    @sayasaya4491 3 ปีที่แล้ว +1

    小学校で先生にアドバイスをもらってるんですけどあまりわからなかったのでアドバイスがほしいです

    • @longjump
      @longjump  3 ปีที่แล้ว

      どんなアドバイスがほしいでしょうか?

  • @user-mg8ts9gm5k
    @user-mg8ts9gm5k 3 ปีที่แล้ว +5

    もうすぐで校内陸上大会なのですが
    私は全然飛べません。。
    土のところまでジャンプもできません。笑
    頑張ろうと思ってもいざやると怖い?っていうか
    やめとこうという気持ちになってしまうんです、。

    • @longjump
      @longjump  3 ปีที่แล้ว +3

      何か飛び越さなきゃいけない、飛び越す、水溜りを飛び越すイメージや岸から岸に飛び越すイメージ、崖から崖を飛び越すなどといた時は何が何でも飛ぶというメンタルや勢い出ますよね?
      そんなイメージを持って頂き、後は助走距離を決めてもらえればと思います。

  • @No-df8ng
    @No-df8ng 5 ปีที่แล้ว +4

    高校1年で、走幅跳と、100mやってます
    幅のベストが6m18cm
    100mが11,64です
    100はいいんですけど走幅跳の記録が伸びないですどうしたらいいでしょうか?
    自分の跳躍はスピードで行くタイプなんですけど、まだ、スピードに乗れてないのでどうしたらスピードにのれますか?

    • @No-df8ng
      @No-df8ng 5 ปีที่แล้ว +1

      また、スピードに、のりすぎたら高く飛べません

    • @longjump
      @longjump  5 ปีที่แล้ว +1

      走り方で短距離選手の接地の仕方と跳躍選手の接地の仕方には大きな違いがあります
      短距離選手の接地は短く
      跳躍選手の接地は長い
      この違いは助走する際のリズムに影響します
      接地する時間が短いと足の回転は出ますが、回転が早すぎて踏み切れるリズムが取れなくなり、結果的に踏み切れず前へ抜けた跳び方になってしまいます
      スピードが持ち味の選手は如何にスピードを生かした踏み切りが出来るかです
      助走の接地が短いと踏み切りも軽くなります
      中助走の距離、全助走の半分ぐらいの距離から跳躍練習を行ってみてください
      中助走の距離でしっかりスピードを出し思い切った跳躍を反復練習してください
      高さを意識した跳躍ですね
      中助走で5m50前後を目指してください
      ある程度距離が出始めたら全助走でロイター板や高さのある板を利用して着地まで通して跳躍練習を行ってみてください
      まずは高さの出る踏み切りを取得する事が大事です
      それにはスピード任せにならず、踏み切りリズムが取れる助走スピード、タイミングの取り方を取得する事です

    • @No-df8ng
      @No-df8ng 5 ปีที่แล้ว

      @@longjump ありがとうございます☺️

  • @ni-co._.cat._.
    @ni-co._.cat._. 5 ปีที่แล้ว +3

    すみません私は小6で、未経験で
    2m55cmって結構言ってる方ですか?
    ちなみに女子の最大は2m70cmです

    • @longjump
      @longjump  5 ปีที่แล้ว

      全くの未経験からすると
      踏み切り板から砂場までが2mですので
      踏み切り板から跳んで
      砂場に入るぐらいですね
      現在全国トップレベルの小学生女子6年生の記録は5mを跳ぶぐらいです
      ただこの記録はかなり特別なトレーニングをした結果ですので
      比べる事は無いです
      まずは助走も踏み切り板に合わせて跳んでいるでしょうから
      勢い良く跳び出せる助走距離を見つけ
      4mを目指してください
      勢い良く跳べる助走距離を見つける事が記録を伸ばす近道です

  • @user-pl4xm9hq2c
    @user-pl4xm9hq2c 5 ปีที่แล้ว +1

    中学女子です。
    踏切の際に足が曲がってしまい、いろんな方から足を棒みたいにして踏み切れと言われるのですがどう練習すればいいのか分かりません。どうしたらいいでしょうか

    • @longjump
      @longjump  5 ปีที่แล้ว +1

      足が屈曲した状態で踏み切り入る状態は踏み切れていない状態です
      助走してきて、砂場の方へただ抜けている状態と想像します
      まずは踏み切りリズムを知る事が必要かと思います
      階段など段差を使ったトレーニングをお勧めします
      階段を駆け上がり、最後の段に到達する手前の段で踏み切り
      1番上の段に着地します
      足が曲がっていては階段の高さすら上手く跳びこす事も出来ず
      階段を駆け上がっている最中に踏み切ろうとした時は体全体が一本の棒のように乗り込みながら踏み切らないと上手く高さや前へも進みません
      幅跳びの最後は駆け上がりながら踏み切りに入っていきます
      階段トレーニングは近い動作になりますので試してみてください

    • @user-pl4xm9hq2c
      @user-pl4xm9hq2c 5 ปีที่แล้ว +1

      spopedia(スポペディア)スポーツ上達チャンネル ありがとうございます!実践してみます!

  • @ok-vb1ji
    @ok-vb1ji 5 ปีที่แล้ว +3

    こんにちは!いつも見させて貰ってます!高校1年男子で陸上部に所属しています。種目は100m、走幅跳、三段跳をやってます。それぞれ自己ベストは11.86、6m32cm、12m80です。
    僕は高さを出せと言われているのですが、なかなか高さが出ません。大会ではスピードも欲しいと言われるので、いつもスピードを出して助走すると高さが出ません。どうすれば高さが出ますか?解説やアドバイスお願いします!

    • @longjump
      @longjump  5 ปีที่แล้ว +1

      拝見して頂き有難う御座います!
      スプリントは200mよりも、100mタイプで跳躍二種目やられてるんですね!

    • @longjump
      @longjump  5 ปีที่แล้ว +4

      高さを出す為には踏み切る事が必要です
      簡単に言えば踏み切っていないから高さが出ないだけだと言えます
      恐らく踏み切る手前での踏み切りリズムが出来ていないかと思われます
      簡単に踏み切りリズムと言っても分からないよ!って、思うかもしれませんが、以前私は違う方にバスケのドリブルシュートをする際のリズムが走り幅跳びの踏み切りリズムに非常に似ているとアドバイスさせて頂きました
      ドリブルシュートを一度試しに行ってみてください
      後もう一つ、走り高跳びのはさみ跳びも私は高さを出す、踏み切りリズムを取る練習として行っていた時期があります
      高さの目安は150〜160センチ内で行うといい感覚が得られました
      普通に走り高跳びをするでもいいですが
      真正面からマットに向かって跳ぶのも効果があると思います
      そこで一度体に高さを出す踏み切りリズムを癖付けてから砂場で試してみてはどうでしょうか

    • @ok-vb1ji
      @ok-vb1ji 5 ปีที่แล้ว +2

      spopedia(スポペディア)スポーツ上達チャンネル
      とても細かくアドバイスして頂きありがとうございます!アドバイスを元にして今後練習して行きたいと思います!今シーズン頑張っていきます!
      忙しい中ありがとうございした!

  • @user-wb9ly5yq8t
    @user-wb9ly5yq8t 5 ปีที่แล้ว +3

    御託はいいから飛んでみてほしいね

    • @user-wb9ly5yq8t
      @user-wb9ly5yq8t 5 ปีที่แล้ว

      Re:CLEAR 0 えっと、まず、動画の説明への希望としての表現で立派不立派が決まるってのが理解できないのですが。。。そしてコメント、この動画内で説明してることを立証?見せてもらうというのもに対して少しは自分で調べて見ては?というのもよく分からないです。

    • @user-wb9ly5yq8t
      @user-wb9ly5yq8t 5 ปีที่แล้ว

      Re:CLEAR 0 綾ですか、、なら、どういうことなんですか、、?

    • @user-wb9ly5yq8t
      @user-wb9ly5yq8t 5 ปีที่แล้ว

      Re:CLEAR 0 実際飛んでる姿はどうでも良いです。この動画で説明した事を踏まえた飛びを見たいのです。
      バスケットボールのドリブルの解説をボールなしでしますか??

    • @user-hg3jl1dy8k
      @user-hg3jl1dy8k 5 ปีที่แล้ว

      て て 皮肉言われてるの気づいてなくて草

    • @user-wb9ly5yq8t
      @user-wb9ly5yq8t 5 ปีที่แล้ว

      崎 佐々木 皮肉とは。定義をお願いします。

  • @user-ks9sv6ph9b
    @user-ks9sv6ph9b 4 ปีที่แล้ว +1

    中学三年生です。来月に中学生最後の名古屋市の大会があるのですが、原因はわかりませんが練習で踏み切り足の方の腰を痛めてしまいました。どうすればすぐに治りますか?また原因はなんだと考えられますか?中学三年生での唯一の大会なので絶対に入賞したいです。

    • @user-ks9sv6ph9b
      @user-ks9sv6ph9b 4 ปีที่แล้ว

      50m走は最近測ったのですが6.5秒でした。走り幅跳びの自己ベストは6m20です。

    • @user-vh3qp5jp2u
      @user-vh3qp5jp2u 4 ปีที่แล้ว

      朝倉兄弟 すご!!早く治して頑張れ👍

    • @longjump
      @longjump  4 ปีที่แล้ว

      跳躍練習をする前日やその日に過度な腹筋などしましたか?

    • @user-ks9sv6ph9b
      @user-ks9sv6ph9b 4 ปีที่แล้ว

      よっしーよっしー 頑張ります!

    • @user-ks9sv6ph9b
      @user-ks9sv6ph9b 4 ปีที่แล้ว +1

      spopedia(スポペディア)スポーツ上達チャンネル 走り幅跳びの練習だけです!

  • @user-et5od1nd4i
    @user-et5od1nd4i 5 ปีที่แล้ว +4

    すみません。
    自分は高校1年生で中学の時は棒高跳びをやっていたのですが高校に棒高跳びがなく走り幅跳びをやることになったのですが記録が5mちょっとしかとべません。50mは6.9ぐらいです。中学の時少し走り幅跳びをやっていたのでフォームはちょっとだけ分かるんですが跳躍時間が少なくフォームが全部できません。とうしたらいいですか??

    • @longjump
      @longjump  5 ปีที่แล้ว +1

      棒高跳びの踏み切りは抜ける踏み切りです
      ポールにしっかり力を加えないといけないでしょうから
      幅跳びほどしっかり踏み切るという踏み切りではないかと思います
      まずは高さを出す踏み切りリズムをする事が必要かと思います
      ハードルを数台並べ、連続で踏み切り練習を行ってみてください
      連続で跳んでみてください
      リズム良く跳べるようになったら
      砂場に移動し10m以内で助走を取り
      実際に踏み切ってみてください
      10m程度の距離で出来たら次は15m前後距離を伸ばし跳ぶ
      次は25m前後、最後は全助走で試してみてください
      距離を伸ばす過程で上手く出来ない距離があるはずです
      出来ない距離が自分が対応出来ない距離、スピードに対して踏み切りが噛み合わない距離となります
      距離が伸びても、スピードが出ても噛み合うように丁寧に何度も反復練習を行ってみてください
      頑張ってください

    • @user-et5od1nd4i
      @user-et5od1nd4i 5 ปีที่แล้ว +1

      @@longjump ありがとうこざいます!
      参考にさせていただきます!