[XJR400R] YAMAHA XJR400R 1万kmインプレッション&初めてのモトブログ
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- どうも、初めまして。
ヤマ猫らいだーと申します。
XJR400Rを購入してから約1万km走ったのでインプレッション動画を撮影しました。
今回初モトブログとなるので、撮影・喋りが中々上手くいかず何とか編集で誤魔化しています汗
それでも、是非ご視聴頂ければと思います。
この他にもXJR400Rの動画中心に投稿しているので、チャンネル登録・高評価よろしくお願いします。
Bike:XJR400R(2007)
Twitter : / yamaneko_rider_
プラグ交換はタンク外さないでもできますか?
コメントありがとうございます。
タンクは外さなくてもやれない事もないですが、工具が入り辛かったりと大変です。
2番3番めちゃ大変
自分は95年のXJR400R乗ってます!空冷最高です!
免許取ったらxjr400r乗りたいな〜
94年4HM乗ってるんですけど、燃費14くらいで悪いなーって思ってたんですけど、こちらの動画みて腹下直管なら妥当かって思いました。
中学生です、バイク好きなんですペケj乗る!と決めていて高校生になったら免許取ろうと思います
コメントありがとうございます!
XJRとても良いバイクなので免許取得したら是非乗ってください🏍️
これからもXJRの動画挙げていくのでご視聴お願いします。
ダウンサイジングしようと見てたけど、高騰しまくって諦めたのにオススメ出てきてしまったわ
動画投稿ふぁいとです♪
ご視聴ありがとうございます!
これからも投稿していくのでよろしくお願いしますm(_ _)m
2次エア吸っても焼きつかんやろ笑
2007年式の黒色のペゲジェ買おうと思ってます!何円くらいが相場ですかー?
07年式ブラックいいですね!
現在相場がかなり上がっていて、某バイクサイト見ると低走行状態で80万円超えてますね💦
個人的には走行距離は5万kmくらいまでならエンジンは大丈夫だと思います。また年式も好みがありますが、2003年式以降なら比較的状態がいいので幅を広げてみてもいいですね
あとは実車が見れる環境であれば動画で紹介している様な消耗部品の状態だったり、カスタムパーツの有無で選ぶのもいいですね!(特にマフラーなど後から買うと高いので…)
少しでも参考になれば幸いです。これからもご視聴よろしくお願いします!!
xjr400rの動画いっぱい上げてくださ〜い!
コメントありがとうございます!
本日も動画up予定ですので是非ご覧下さい✊
同じバイク乗ってます。どこのマフラー使用してますか?
この時はチタンエキパイ(メーカー不明)とモトギアのチタンサイレンサー付けていました。
マフラー交換の動画以降はモトギアのチタンフルエキです。
@@ヤマ猫らいだー ご丁寧にありがとうございます!
収納とか結構広いですか?
シート下の収納ですかね?
薄めのレインコートは入りますよ。
個人的には結構広めだと思います
燃調狂っていませんか?
私も同型を新車から乗っていますが、動画の様な走行で平均で27km/l位は走ります。
20km/l下回ったことは記憶にないです…。
ご視聴・コメントありがとうございます!
27km/Lは凄いですね。燃調に関してはそこまで狂ってるようには思えませんが、恐らく一度もキャブのOHが行われていないので関係しているかもしれませんね。
また、社外マフラーのため低回転が薄い・エアフィルター汚れ・スプロケ&チェーンの劣化等々あるのでそれが問題になってるかもしれません🤔
今後、それらを直して動画化していこうと思うので是非ご視聴宜しくお願いしますm(_ _)m
xjr400rってメーターウィーンって動かないんか
ご視聴ありがとうございます!
キーONの時ですかね?見ずらいですが、動いていますよ
@@ヤマ猫らいだー
動いてるんですね!xjr400r卒業後納車予定なので嬉しいです😭笑
これからの動画楽しみにしてます^_^
これから納車なんですね!
最高のバイクなので是非楽しんで下さいね!
動画拝見させてもらいました。
xjr400r RH02J はタンク容量20Lのタンクで
xjr400r 4HM タンク容量18Lのタンクをxjr400r RH02J に加工なしでつけることは可能ですか?どなたか詳しい方いたら教えてください。
ご視聴ありがとうございます!
4HMをRH02Jに流用ですか・・・ネットで調べてみるとステーを加工すると付くという情報もありますが実際のところ分からないですね
xjr400rのコーナリングは旋回時の安定感が良き。同年代の他メーカーと比べて素直を曲がってくれる。
四発でフロントブレーキもダブルだから消耗品の値段と工賃が×2だよね~
最近のxjr400rは中古相場が高いねぇ。四年前に最終型、走行10000kmを中古で買ったときは60万円だったのに‥
コメントありがとうございます!
YAMAHAはハンドリングの良さいいですよね!
消耗品はしょうがないとはいえ、中々手痛いですね😅
4発は毎年相場が上がっていますよね(汗)昔は10万くらいにで取引されてたってのが信じられないですね~
コンドルハンドルですか?
乗り心地純正と比べてどうですか?!
コメントありがとうございます!
ハリケーンのコンドルハンドルになります。純正に比べてカーブが曲がりやすくなりますよ。
ハリケーンのコンドルハンドル、ポン付けできますか?
コメントありがとうございます!
ハンドルの穴開け処理は必要ですがケーブル類やスロットルはそのまま使用できますよ👍
径22π(7/8インチだったかな?)のコンドルハンドルであれば問題ないです。
ハンドル交換も簡易的ですが、動画出しているので是非ご視聴お願いしますm(_ _)m
@@ヤマ猫らいだー ありがとうございます!
自分も同じ年式のxjr乗ってるんですが、主さんのつけているタンデムバーがどこのメーカーのものか教えていただきたいです。
コメントありがとうございます!
タンデムバーはハリケーン製になります。XJR専用品なのでしっかりとハマってくれますよ👍
汎用品付けてる方も多いですが、上手くハマらずカウルを傷つけてしまったり・割ったりする可能性があるので専用品がオススメです。
@@ヤマ猫らいだー 返信ありがとうございます!傷つかないものを探してたので助かりましたm(_ _"m)
同じカラーのXJR乗りとして、これからものぞかせていただきますので、よろしくお願いします!