ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
山田の投球フォームの美しさは芸術的だな。
懐かしい慶彦、山崎、衣笠、浩二思わず涙出ました。応援歌も歌ってしまいました。
カープファンですが山田投手は本当に素晴らしい選手ですね。
山田さんの投球フォームまさに芸術作品そのもの歴戦の強者の風格充分!
山田、山本、衣笠、往年の名選手に感動しました。
高橋慶彦も加えてください。
@@白いカラス-c7w ヨロピコ
阪急が身売りする前最後の日本シリーズに出れた年。この年ブーマーが三冠王。シーズン終盤西宮でHR2本見れたのがうれしかった。
綺麗で優雅にさえ思える投球フォーム、芸術的な投球ですね
この時の広島と阪急のメンバー、名球界入りだらけで凄すぎるんですが、中でも衣笠さん。この年打率.329HR31と、選手生活晩年ながらキャリアハイの驚異的な成績を残しています。引退後、一度も指導者として活動することなく鬼籍入りされたのは、残念すぎます。
36年前とは思えない高画質
当時もこのくらいの画質でしたね。逆に言うと、テープの保管がいかに重要かということになりますね。
@@user-qj5gx1ix2n西武の前のパリーグの横綱よ
@@user-qj5gx1ix2n 最強の球団よ
@@user-qj5gx1ix2n おいおい💦
阪急ブレーブス(1947年 - 1988年)オリックス・ブレーブス(1989年 - 1990年)オリックス・ブルーウェーブ(1991年 - 2004年)大阪近鉄バファローズと合併オリックス・バファローズ(2005年 - 現在)
山田のアンダースローのフォームはいつ見ても美しい
何故マネする奴がいないのか?
😅
山本浩二かっこよすぎる
良い時代だったなぁ…
山本浩二さん、ファールになったとはいえ当時38歳とは思えない強烈なスイングですね。ミスター赤ヘルの凄さの片鱗を見ました!
当時、日本シリーズとレコード大賞は「国民的行事」でした。今ほど便利で多様じゃないところがかえって良かった気がします。あの時代を過ごせて幸せでした。
久しぶりにRCC伝説のアナウンサー、上野隆宏さんのお声を拝聴しました。カープ黄金時代の上野さんと金山次郎さんのコンビでの野球解説が一番好きでした。
山本浩二のスイング凄すぎ
たまげた
色んな投手の色んな投球フォームを見ても山田久志さんが1番、美しい✨
いつ見ても山田さんのアンダースローは素晴らしい。
どっちのチームもめちゃくちゃかっこいいな
非常に懐かしいです。この時阪急ブレーブスも久しぶりの優勝だったので頑張って応援していました。
山田かっこええ・・・
この当時は広島に住んでいたから、山田さんと山口さんは天敵だったなぁ。やっぱりカッコいいからフォームの真似とかしたけどね笑そして、キヌさん!あのフルスイングを久しぶりに見た!
生まれる前だから知らなかったけど、山田久志さんのフォームはカッコイイ。
だろ?
コージもヨシヒコも山田もみんなかっけー!
衣笠も山本もスイングが凄い
この懐かしい雰囲気、日本シリーズはデーゲームが良い
私もデーゲーム派です。
デーゲームと言えば、西武球場と広島球場のイメージ土曜日の授業終わりに見た思い出
いつの間に電工掲示板になったんだろう?なんか雰囲気変わったと思ったらすこあぼーどか。球場事態変わったけど。
ミスター赤ヘル山本浩二。読みの浩二やったな、読みきって一発で仕留める。凄かったわ。
美しいフォームだ。
この時代の広島応援団のトランペット演奏は今でも忘れられません。当時は気付かなかったんですが、衣笠と山本だけは別の応援演奏になってたのには驚きましたわ。懐かしい動画ありがとうございました。
ジェット風船と応援団のトランペットは広島から始まったなんてききますしね
この時代、生で見てた世代だけど山田のマウント上の佇まい、雰囲気いいねぇ~。何か孤高の侍の様。
この時の広島打線がオールスタークラスだね😁
日本シリーズは、やっぱり秋空の見えるデーゲームがいいですねこの余裕のある非日常感というものが、今の日本にはない気がします
全くもって同感です!日本シリーズはデーゲームじゃなきゃいけません。さんざん非難された上田監督によるヤクルト大杉の打球への抗議も、当時は「僕たちはなんて特別なものを観ているんだ!」って思って興奮したもんです。陽の傾きかけた球場、秋風。。すべてが大一番の特別な思い出になるんです。
なんでナイターになったんですか?
同感です❗
土日の日本シリーズはデーゲームにしましょう! 屋外は夜は寒くて駄目!
懐かしい山根に、高橋慶彦選手 23本打ちすぎ凄かった。
痺れる緊張感・・・。一球、一球が、読み合い。すべての動きに「澱み」なし。これぞ日本シリーズ、これぞプロ野球・・・です。
一球一球緊張感あって今観ても面白い。
山田さんのアンダースローのフォームは綺麗でカッコいい。コントロールもいい。
山田はこの年7月頃にケガで一ヵ月戦列離れてて、14勝4敗の成績。今なら下手すると最多勝取れるレベルの成績。流石レジェンド山田
まあ、山田は20勝当然みたいなとこあるし
下手(したて)って読んだわ
山田久志選手のアンダースローはかっこよすぎる。それとええでの上田監督の背番号30が昔風でよろしい(アマチュア野球の監督の背番号は原則30)。
山田のアンダースローはもはや芸術的
この映像見ると、、CS無い頃は日本シリーズにもっと価値があった。プレイボールの時は、セ・パの頂点が初お目見えする緊張感とワクワクがあった。やはりシーズン一位同士でやるべきだよ。
この時期かどうかは微妙ですが、パリーグは前期優勝、後期優勝でのがあって、シーズンが終わった後に優勝チームが戦って勝ったチームが日本シリーズへという流れでした!!
シーズン成績で借金があったとしても、3位に食い込めば日本一の可能性があるなんてありえへん。
CSとかいう金儲けの為だけに生まれたクソ制度。リーグ優勝したチームが日本シリーズに行ける保証はないとか有り得ん。優勝チームの選手の努力も踏みにじる制度。今すぐにでも廃止するべきよな。
上位三チームより2位にワイルドカードを与える方式で
全くもって、同感です❗
阪急ファンで山田が見たくてこの動画見ましたが、衣笠の豪快なスイング(2:35頃)が凄くカッコいい。
この時代にしかもアンダースローで、284勝は凄すぎる!歴史的な天才!
山田久志のライバルは門田博光でした。山田は門田に対してはHRを打たれるリスクを冒しても決め球のシンカーをほとんど投げなかったですね。大投手山田久志のプライドですね
往年のアンダースローエース山田久志。
いまアンダースローのエースなんていない?!しらんけど。昔に比べてアマ問わずアンダースローがいなくなった感じがする
秋田の誇り
そして若い時はこの時代のスピードガンで140キロ投げてたんでしょ?江川だって表示は140キロ前後だったから山田もかなり速かったと思う。
6:08 ボールを「ひっぱたく」というのはまさにこういう感じですね!
選手たちの存在感がすごすぎる!山本浩二のパワーすごい!山田久志のアンダースローは惚れ惚れする!
デーゲームのこの雰囲気が日本シリーズの醍醐味
せや
職員室行ったら、日本シリーズ見てたな、先生達
@flying bird tat いい先生や、自分の時は3学期ではパチンコ必勝法授業でした。
@@ksatoshi3015 ええ、学校や。
西武ファンの僕は小学校高学年の時に黄金時代の始まりだったから、日本シリーズは学校が終わってから急いで家に帰ってテレビをつけて見てました。ルーキーだった清原、若手で売り出し中だった伊藤、秋山、工藤、渡辺久、チームリーダーの石毛、大エースの東尾。懐かしい思い出です。平日はナイターでも良いですから、土日祝日はデーゲムにして欲しいな。確か94年がそうだったはず。
この当時のエースピッチャーの数字は凄い。東尾、村田兆治、鈴木啓示、そして山田久志。エース同士当たり200勝以上してるから凄いの一言。
変に演出しようとしないシンプルに野球をみせてくれる中継スタイルいいな
今は番宣俳優やジャニタレを挟んでくるよな。
@@becats1019 昔のままじゃ視聴率取れないんだから仕方ないだろ。
この時代はまだまだ野球の国だったから余計なことしなくても誰かしら見てたからなw
昭和のNHKの放送ですし
@@becats1019 あれほんま要らん 邪魔すぎ
この時代に生まれていて良かった。
今年2020のニッシリの後でこの動画を観て、、、やっぱり昔は良かった~いろんな意味で😌
山田投手のフォームを見たくてクリックしましたが…0:32 のスコアボードの広島のオーダーも凄いですね。走攻守ハイレベルな選手がずらり。そして、そこへ真っ向から勝負する山田さんにも、やはり脱帽です。いいもの見せて下さって、ありがとうございました。shimizu104 さん。
子供二人を連れて広島市民球場に行ったのを鮮明に覚えている。ありがとうございました。
美しいフォーム。アンダースローは山田がNo.1
美しさ「だけ」で言ったら、俊介でしょ?実績は遥かに及ばないけど。
る
藤弘 れ
アンダースロー通算勝利数も山田がNo.1
しゅんすけ?
この頃の野球のほうが、一番面白く観ることができたいい時代でした。両チームのユニフォームがかっこいい、阪急百貨店ブラスバンドのキレイな音楽での応援、広島ファンも、1975年に比べ、大人の応援ができるようになりました。
日本シリーズ平日のデイゲームがいいんだよね。大学の授業中にラジオのイヤホンで聴いてた。野球は太陽の下でやるもんだな。山田も衣笠も最高、雰囲気あるなあ。
まだ阪急ファンになる前に初めてテレビで見た日本シリーズ懐かしすぎる広島の山根投手がすごかった
今見ても、山田は稀代の好投手だ。投球だけでなく、フィールディング、牽制球、全てが一級品。でも、このシリーズは3連敗だったんだよなあ。
山田対山本、衣笠。まさに名勝負です。
しかし山田のフォームは芸術品だな
山田そして先輩の足立はソフト出身ですね🎵スピードの山田、コントロールの足立でした♥️
でも、山田久志本人が昔どっかの番組で言ってたけど、典型的なアンダースローとは違って、投げる時の手首の向きが地面に対して縦に向いてるらしく、「体を横に倒してアンダースローっぽくなった変則サイドスロー」との事らしい。だから、シンカーの投げ方の握りが他のアンダースロー投手と違うんだそうな。でも、アンダースロー投手は投げ方がマチマチで渡辺俊介みたいな地を這う様なフォームもあれば、殆どサイドスローみたいな投手(松沼やメジャーのダイヤモンドバックスに居たキムビョンヒュン)も居るし、教科書的なフォームってのはないみたい。だから教えられる人も殆ど居なくて自己流に極めた投手ばかりになるんだと思う。
ホントに芸術品!
内角の攻めがエグい(^◇^;)
サブマリンてこのことですよね!
山田のマウンド捌きかっけえ
高橋慶彦のバッティングフォームも曲者感あって好き
クセ強いですよね。
ヨロピコ
味わい深いシーン2:18 衣笠のベンチ前での打撃前ルーティン2:32 慶彦の舐めた感じの四球見送り5:33 衣笠の大振り三振6:08 浩二のスウィング後の勝ち誇った感じ
浩二 打った直後「ホームランだろう!」という、カメラワーク
山田さん36歳くらいかな。この4年後の1988年に引退されます。このシリーズの翌年には18勝、その翌々年には14勝と、卓越した技術で好成績を持続しています。晩期における全盛期とでも言いましょうか。
Noritada Nishio 球に全然キレと重さがある。そりゃまだまだ勝てるわけですわ・・衣笠さんのフルスイングも素晴らしい。
山田さんは途中からシンカー覚えますがこの年齢でも真っ直ぐ主体で抑えてますからね。
好き高校野球 ん、んわ、はんわらんん、、、、、、、、、」
この頃は、アンダースローの投手結構いた時代だな。中でも山田はピカイチ。同じ阪急の足立っていうアンダースローも良い投手でした。
H Gatto 山田投手が足立投手に、シンカーの投げ方を教えてくれと頼みに行った時、足立さんが「そんなもんいらん。速球でおせるうちは変化球なんか覚えるな」と拒否したって話がありますね足立投手ももともと速球派だからこその言葉だったように思います
redstockings1967 分かりにくいかも知れませんが、昔のパリーグの先輩後輩の技術的交流の中で交わす会話やセリフがいちいちカッコいい。なんか同じ土俵で互い技を競い合う職人さん同士の世界みたいな感じが好き。
漫画「ドカベン」のエース・里中のフォームは最初足立だったらしい。後のアニメでは山田になってた。
足立投手は麻雀する時、(商売道具である)右手を使わなかった❗️
オーバースローのように大きく足を上げてから深く下へ沈み込むフォーム。初めて山田投手をTVで見たのがこのシリーズでしたが、その華麗さに衝撃を受けました。
Seki Takaharu ドカベンの里中の投げ方のモデルなんでしょうかね大甲子園の時の明訓復帰直後のブルペン投球から神奈川県決勝に至るエピソードを思い出してやっと合点がいきました
@@public.3nemy226 そうです。里中は山田がモデルです。ストレート140㌔超の速球派アンダースローでしたね。休学していたハンデが響いて疲れから左足がマークまで上がらなくなったエピですね。懐かしい。
里中のモデルは足立だと思っていた。名前は漫画家の里中満智子
山田さんは日本シリーズでしか中々観る事ができませんでしたが、バッティングも上手い選手でした。
衣笠のスイング、見てて恐ろしいくらいの力で振ってくるなあこれだけのスイングだと三振しても憎めないですね
昔の日本シリーズって独特な雰囲気があったよね。普段対戦しないチームが昼間に試合してるって。
だから学校で休み時間に話題でした。
そうそう、それそれ
84年はともかく85年は凄かったですね。
だからとてつも無く神聖な存在でとてつも無く毎年ドキドキしていた
@@jyouban531 85年と言ったら阪神対西武、忘れもしない。当時中学生でどっちが勝つかクラス内で盛り上がったくらい。デーゲームというのが良かった。
懐かしいですね❗️広島市民球場大好きな球場でした‼️この球場で、たくさんの、ドラマが、ありました。
90年ごろでしたか、忍者🥷男の出現が印象深いです。後は江川が小早川に打たれたのとか。昔は王さんがホームラン打っても、ジャイアンツファンがほとんどいなかったので、シーンとしたものでした。ナゴヤでもそうでしたね。懐かしいです😊😊
構えだけで高橋慶彦ってわかるわ、子供の頃の記憶が蘇る
落ち着きのないガチャガチャした構えよくマネした。
キレがえぐい。あんなアンダーからこの球質出せるのか、、、
今見ると昼間の日本シリーズって何か新鮮やな!!
山田が衣笠を三振に取る場面、それに山本浩二のファールを打つまで、売った後の感じもなんというか千両役者だよな。昔のプロ選手の格好良さね。
日本一かっこいいアンダースロー
一票入れますね!
南海ホークスの杉浦投手も(立教で長島と同期生)。
山田久志の投球ちゃんと見たの初めてかもしれない強いなぁ
山田はピッチャーが本当に天職という感じがします。
役者が揃ってるなぁ。コンバットマーチが基本で強打者が特別なマーチなのはいいなぁ。
往年の名選手ばかりやなぁ。個人的には阪神ファンだったけど、高橋慶彦が好きでしたね✨あの独特のフォームでホームラン打ったりセーフティしたり渋かった。
山本浩二さんの現役時代初めて見ためちゃくちゃかっこいいな
ミスター赤ヘルやからな
スイング早いですもんね。
芸術だねアンダースローかっこいいっす生まれ変わったらアンダースローの投手になりたい
山本浩二のカメラアングルは完全にホームラン
活気がある時代。この頃の野球は日本の貴重な映像になる。
メリハリの効いた投球術に、自然と打者が引き込まれていく感じですね。何かいいもの見させてもらいました!
歴代で一番かっこいいアンダースローやな
フォームが綺麗ですよね、自分も好きです。
カッコイイのは山田、美しいのは俊介。
それな
全投手最多勝:金やん左投手最多勝:鈴木啓示アンダースロー最多勝:山田久志
高橋礼、彼のフォームも本当に美しいの一言です。
スピードガンより速く感じる山田投手のストレート
これで山田さんは晩年だったとはなあ…表示以上に速く見える速球…美しいフォーム・・・不世出の大投手の貫録十分。
アンダースローで通算284勝は不滅の記録だと思います。ちなみにこの日本シリーズも山田投手は広島相手に力投しましたが、0勝3敗というシリーズ記録を残しています。
山田氏は、全盛期はアンダースローで150キロ投げてたぞ打てる訳がない
JY さすがに下手投げで150はありえんだろw
日本シリーズで牧野コーチが王貞治に「高めの真っ直ぐは打てないから、低めを狙え」って指示して、その通りに低めの真っ直ぐをサヨナラホームランにしてる。若い頃の山田久志の真っ直ぐ高めは本当に速かったよ。まぁ、王貞治はスランプで成績を落としてる頃であったが(翌年までスランプで、その後に連続三冠王)
@@純ちゃん-w9y むしろその間があるのがすごい!
ファウルにはなったけど浩二の打球すごいな・・・引退間際の打者の弾道じゃないw
ブレーブスの帽子のデザインかっこいい
広島のトップバッターと言えば高橋慶彦ですなあ。クリーンナップには「鉄人」衣笠がいて「ミスター赤ヘル」山本浩二がいた。
大きく振りかぶり、左足を高々と上げる、まるで本格派のオーバースローピッチャーのような迫力があって、そして美しいフォームですね。今の時代、こんなピッチャーはもう出てこないでしょう。貴重な動画を、30年以上前にもかかわらずきれいな画像でアップしていただきありがとうございます!
衣笠さんは亡くなり、浩二も体調悪くて解説者引退状況。名監督の上田さんももちろんいない。時代を感じます。
ディエゴマドマドラーナ 上田ってだれですか?
@@ちくわ-l9b 阪急の上田監督です。
俺のボスは上田〜byバルボン
そう、上田利治監督も亡くなったんですね…西本幸雄と並んで阪急の名将でした。
上田利治氏も現役時代は広島でプレーしていた(僅か3年程だったが)、ということも忘れてはいけない
二塁、塁審平光!!.....懐かしい。(涙)
山田惚れ惚れするサブマリン!
今だと技術技術、体力体力、理論理論でガッチガチだけど、この時代みたいに各々が独自の理論と感覚で体づくりや動きやらやってる時代の野球見るのいいなぁベンチにフェンスもないとことか
球界のエース山田。カッコいい。
後楽園で柏原の打球を右ヒザに受けた7月7日までに2桁勝って1敗か2敗でした。その後復帰するも14勝止まり。日本シリーズで右膝を庇って左膝半月板損傷、その後は騙し騙しの投球(それでも二桁勝って凄いのですが)。4年後に引退。1984年は阪急にとっても山田にとっても最後の輝きでした。
山田投手はアンダースローでありながら140kmを投ずるなど、所謂「技巧派」でなかった所がスゴい。実力や個性という点では唯一無二で絶品。美し過ぎるそのフォームもいつまでも観ていたくなる。
元々、高校時代は、オーバースローの剛速球投手だったからね。地肩や背筋が物凄く強かったんだろうな。
後に山田が語ったところによると、彼はひどい腰痛もちだったので、それを克服するために腹筋・背筋を鍛えまくった(現役当時はボクサーよりもつよい腹筋を持ってたと言ってる)からとのこと。鍛え上げてしまえば、これほど楽な投げ方は無いとも言ってる。その鍛え上げてしまえばがめちゃくちゃしんどそうだけど
杉浦忠ってご存じない?
山田一郎 杉浦より山田の方がかなり上やね!
技巧派というよりも頭脳派・・・
山本浩二は引退宣言直後の日米野球でも他の打者が重いボールにてこずる中で打ちまくってたからな。引退したから怪我を気にしなくておもいっきりプレーできるという点を差し引いてもトップクラスの能力のまま引退した印象。
私の青春。中学の頃、テレビ放送のない和歌山で、電波の悪いラジオの向きを変えながら、カープの応援をしていました。山本浩二さんが大好きでした。今になってあの頃の映像が見れるなんて感激です。ありがとうございます(^-^)
山田投手が高橋慶彦選手に投じた二球目のシンカーが美しいですね!
この脚を上げた所から、ストンと下げて前に動くという所作といい、リリースまでのタメの長さの調整といい、全てのサブマリンの手本と言っていい存在。美しい
山田の投球フォームの美しさは芸術的だな。
懐かしい
慶彦、山崎、衣笠、浩二
思わず涙出ました。
応援歌も歌ってしまいました。
カープファンですが山田投手は本当に素晴らしい選手ですね。
山田さんの投球フォーム
まさに芸術作品そのもの
歴戦の強者の風格充分!
山田、山本、衣笠、往年の名選手に感動しました。
高橋慶彦も加えてください。
@@白いカラス-c7w ヨロピコ
阪急が身売りする前最後の日本シリーズに出れた年。
この年ブーマーが三冠王。
シーズン終盤西宮でHR2本見れたのがうれしかった。
綺麗で優雅にさえ思える投球フォーム、芸術的な投球ですね
この時の広島と阪急のメンバー、名球界入りだらけで凄すぎるんですが、中でも衣笠さん。
この年打率.329HR31と、選手生活晩年ながらキャリアハイの驚異的な成績を残しています。
引退後、一度も指導者として活動することなく鬼籍入りされたのは、残念すぎます。
36年前とは思えない高画質
当時もこのくらいの画質でしたね。
逆に言うと、テープの保管がいかに重要かということになりますね。
@@user-qj5gx1ix2n
西武の前のパリーグの横綱よ
@@user-qj5gx1ix2n 最強の球団よ
@@user-qj5gx1ix2n
おいおい💦
阪急ブレーブス(1947年 - 1988年)
オリックス・ブレーブス(1989年 - 1990年)
オリックス・ブルーウェーブ(1991年 - 2004年)大阪近鉄バファローズと合併
オリックス・バファローズ(2005年 - 現在)
山田のアンダースローのフォームはいつ見ても美しい
何故マネする奴がいないのか?
😅
山本浩二かっこよすぎる
良い時代だったなぁ…
山本浩二さん、ファールになったとはいえ当時38歳とは思えない強烈なスイングですね。
ミスター赤ヘルの凄さの片鱗を見ました!
当時、日本シリーズとレコード大賞は「国民的行事」でした。今ほど便利で多様じゃないところがかえって良かった気がします。あの時代を過ごせて幸せでした。
久しぶりにRCC伝説のアナウンサー、上野隆宏さんのお声を拝聴しました。
カープ黄金時代の上野さんと金山次郎さんのコンビでの野球解説が一番好きでした。
山本浩二のスイング凄すぎ
たまげた
色んな投手の色んな投球フォームを見ても山田久志さんが1番、美しい✨
いつ見ても山田さんのアンダースローは素晴らしい。
どっちのチームもめちゃくちゃかっこいいな
非常に懐かしいです。この時阪急ブレーブスも久しぶりの優勝だったので頑張って応援していました。
山田かっこええ・・・
この当時は広島に住んでいたから、山田さんと山口さんは天敵だったなぁ。
やっぱりカッコいいからフォームの真似とかしたけどね笑
そして、キヌさん!
あのフルスイングを久しぶりに見た!
生まれる前だから知らなかったけど、山田久志さんのフォームはカッコイイ。
だろ?
コージもヨシヒコも山田もみんなかっけー!
衣笠も山本もスイングが凄い
この懐かしい雰囲気、日本シリーズはデーゲームが良い
私もデーゲーム派です。
デーゲームと言えば、西武球場と広島球場のイメージ
土曜日の授業終わりに見た思い出
いつの間に電工掲示板になったんだろう?なんか雰囲気変わったと思ったらすこあぼーどか。球場事態変わったけど。
ミスター赤ヘル山本浩二。読みの浩二やったな、読みきって一発で仕留める。凄かったわ。
美しいフォームだ。
この時代の広島応援団のトランペット演奏は今でも忘れられません。当時は気付かなかったんですが、衣笠と山本だけは
別の応援演奏になってたのには驚きましたわ。懐かしい動画ありがとうございました。
ジェット風船と応援団のトランペットは広島から始まった
なんてききますしね
この時代、生で見てた世代だけど山田のマウント上の佇まい、雰囲気いいねぇ~。何か孤高の侍の様。
この時の広島打線がオールスタークラスだね😁
日本シリーズは、やっぱり秋空の見えるデーゲームがいいですね
この余裕のある非日常感というものが、今の日本にはない気がします
全くもって同感です!日本シリーズはデーゲームじゃなきゃいけません。さんざん非難された上田監督によるヤクルト大杉の打球への抗議も、当時は「僕たちはなんて特別なものを観ているんだ!」って思って興奮したもんです。陽の傾きかけた球場、秋風。。すべてが大一番の特別な思い出になるんです。
なんでナイターになったんですか?
同感です❗
土日の日本シリーズはデーゲームにしましょう! 屋外は夜は寒くて駄目!
懐かしい山根に、高橋慶彦選手 23本打ちすぎ凄かった。
痺れる緊張感・・・。一球、一球が、読み合い。すべての動きに「澱み」なし。これぞ日本シリーズ、これぞプロ野球・・・です。
一球一球緊張感あって今観ても面白い。
山田さんのアンダースローのフォームは綺麗でカッコいい。
コントロールもいい。
山田はこの年7月頃にケガで一ヵ月戦列離れてて、14勝4敗の成績。今なら下手すると最多勝取れるレベルの成績。流石レジェンド山田
まあ、山田は20勝当然みたいなとこあるし
下手(したて)って読んだわ
山田久志選手のアンダースローはかっこよすぎる。それとええでの上田監督の背番号30が昔風でよろしい(アマチュア野球の監督の背番号は原則30)。
山田のアンダースローはもはや芸術的
この映像見ると、、CS無い頃は日本シリーズにもっと価値があった。プレイボールの時は、セ・パの頂点が初お目見えする緊張感とワクワクがあった。やはりシーズン一位同士でやるべきだよ。
この時期かどうかは微妙ですが、パリーグは前期優勝、後期優勝でのがあって、シーズンが終わった後に優勝チームが戦って勝ったチームが日本シリーズへという流れでした!!
シーズン成績で借金があったとしても、3位に食い込めば日本一の可能性があるなんてありえへん。
CSとかいう金儲けの為だけに生まれたクソ制度。リーグ優勝したチームが日本シリーズに行ける保証はないとか有り得ん。優勝チームの選手の努力も踏みにじる制度。今すぐにでも廃止するべきよな。
上位三チームより2位にワイルドカードを与える方式で
全くもって、同感です❗
阪急ファンで山田が見たくてこの動画見ましたが、衣笠の豪快なスイング(2:35頃)が凄くカッコいい。
この時代に
しかもアンダースローで、284勝は凄すぎる!
歴史的な天才!
山田久志のライバルは門田博光でした。山田は門田に対してはHRを打たれるリスクを冒しても決め球のシンカーをほとんど投げなかったですね。大投手山田久志のプライドですね
往年のアンダースローエース山田久志。
いまアンダースローのエースなんていない?!しらんけど。
昔に比べてアマ問わずアンダースローがいなくなった感じがする
秋田の誇り
そして若い時はこの時代のスピードガンで140キロ投げてたんでしょ?江川だって表示は140キロ前後だったから山田もかなり速かったと思う。
6:08 ボールを「ひっぱたく」というのはまさにこういう感じですね!
選手たちの存在感がすごすぎる!山本浩二のパワーすごい!山田久志のアンダースローは惚れ惚れする!
デーゲームのこの雰囲気が日本シリーズの醍醐味
せや
職員室行ったら、日本シリーズ見てたな、先生達
@flying bird tat いい先生や、自分の時は3学期ではパチンコ必勝法授業でした。
@@ksatoshi3015 ええ、学校や。
西武ファンの僕は小学校高学年の時に黄金時代の始まりだったから、日本シリーズは学校が終わってから急いで家に帰ってテレビをつけて見てました。ルーキーだった清原、若手で売り出し中だった伊藤、秋山、工藤、渡辺久、チームリーダーの石毛、大エースの東尾。懐かしい思い出です。平日はナイターでも良いですから、土日祝日はデーゲムにして欲しいな。確か94年がそうだったはず。
この当時のエースピッチャーの数字は凄い。東尾、村田兆治、鈴木啓示、そして山田久志。エース同士当たり200勝以上してるから凄いの一言。
変に演出しようとしないシンプルに野球をみせてくれる中継スタイルいいな
今は番宣俳優やジャニタレを
挟んでくるよな。
@@becats1019 昔のままじゃ視聴率取れないんだから仕方ないだろ。
この時代はまだまだ野球の国だったから余計なことしなくても誰かしら見てたからなw
昭和のNHKの放送ですし
@@becats1019 あれほんま要らん 邪魔すぎ
この時代に生まれていて良かった。
今年2020のニッシリの後でこの動画を観て、、、やっぱり昔は良かった~いろんな意味で😌
山田投手のフォームを見たくてクリックしましたが…
0:32 のスコアボードの広島のオーダーも凄いですね。走攻守ハイレベルな選手がずらり。
そして、そこへ真っ向から勝負する山田さんにも、やはり脱帽です。
いいもの見せて下さって、ありがとうございました。shimizu104 さん。
子供二人を連れて広島市民球場に行ったのを鮮明に覚えている。ありがとうございました。
美しいフォーム。アンダースローは山田がNo.1
美しさ「だけ」で言ったら、俊介でしょ?
実績は遥かに及ばないけど。
る
藤弘 れ
アンダースロー通算勝利数も山田がNo.1
しゅんすけ?
この頃の野球のほうが、一番面白く観ることができたいい時代でした。両チームのユニフォームがかっこいい、阪急百貨店ブラスバンドのキレイな音楽での応援、広島ファンも、1975年に比べ、大人の応援ができるようになりました。
日本シリーズ平日のデイゲームがいいんだよね。大学の授業中にラジオのイヤホンで聴いてた。野球は太陽の下でやるもんだな。山田も衣笠も最高、雰囲気あるなあ。
同感です❗
まだ阪急ファンになる前に初めてテレビで見た日本シリーズ
懐かしすぎる
広島の山根投手がすごかった
今見ても、山田は稀代の好投手だ。投球だけでなく、フィールディング、牽制球、全てが一級品。でも、このシリーズは3連敗だったんだよなあ。
山田対山本、衣笠。
まさに名勝負です。
しかし山田のフォームは芸術品だな
山田そして先輩の足立はソフト出身ですね🎵スピードの山田、コントロールの足立でした♥️
でも、山田久志本人が昔どっかの番組で言ってたけど、典型的なアンダースローとは違って、投げる時の手首の向きが地面に対して縦に向いてるらしく、「体を横に倒してアンダースローっぽくなった変則サイドスロー」との事らしい。だから、シンカーの投げ方の握りが他のアンダースロー投手と違うんだそうな。
でも、アンダースロー投手は投げ方がマチマチで渡辺俊介みたいな地を這う様なフォームもあれば、殆どサイドスローみたいな投手(松沼やメジャーのダイヤモンドバックスに居たキムビョンヒュン)も居るし、教科書的なフォームってのはないみたい。だから教えられる人も殆ど居なくて自己流に極めた投手ばかりになるんだと思う。
ホントに芸術品!
内角の攻めがエグい(^◇^;)
サブマリンて
このことですよね!
山田のマウンド捌きかっけえ
高橋慶彦のバッティングフォームも曲者感あって好き
クセ強いですよね。
ヨロピコ
味わい深いシーン
2:18 衣笠のベンチ前での打撃前ルーティン
2:32 慶彦の舐めた感じの四球見送り
5:33 衣笠の大振り三振
6:08 浩二のスウィング後の勝ち誇った感じ
浩二 打った直後
「ホームランだろう!」という、カメラワーク
山田さん36歳くらいかな。この4年後の1988年に引退されます。このシリーズの翌年には18勝、その翌々年には14勝と、卓越した技術で好成績を持続しています。晩期における全盛期とでも言いましょうか。
Noritada Nishio
球に全然キレと重さがある。そりゃまだまだ勝てるわけですわ・・
衣笠さんのフルスイングも素晴らしい。
山田さんは途中からシンカー覚えますがこの年齢でも真っ直ぐ主体で抑えてますからね。
好き高校野球 ん、んわ、はんわらんん、、、、、、、、、」
この頃は、アンダースローの投手結構いた時代だな。中でも山田はピカイチ。
同じ阪急の足立っていうアンダースローも良い投手でした。
H Gatto
山田投手が足立投手に、シンカーの投げ方を教えてくれと頼みに行った時、足立さんが「そんなもんいらん。速球でおせるうちは変化球なんか覚えるな」と拒否したって話がありますね
足立投手ももともと速球派だからこその言葉だったように思います
redstockings1967 分かりにくいかも知れませんが、昔のパリーグの先輩後輩の技術的交流の中で交わす会話やセリフがいちいちカッコいい。
なんか同じ土俵で互い技を競い合う職人さん同士の世界みたいな感じが好き。
漫画「ドカベン」のエース・里中のフォームは最初足立だったらしい。後のアニメでは山田になってた。
足立投手は麻雀する時、(商売道具である)右手を使わなかった❗️
オーバースローのように大きく足を上げてから深く下へ沈み込むフォーム。
初めて山田投手をTVで見たのがこのシリーズでしたが、その華麗さに衝撃を受けました。
Seki Takaharu ドカベンの里中の投げ方のモデルなんでしょうかね
大甲子園の時の明訓復帰直後のブルペン投球から神奈川県決勝に至るエピソードを思い出してやっと合点がいきました
@@public.3nemy226
そうです。里中は山田がモデルです。ストレート140㌔超の速球派アンダースローでしたね。
休学していたハンデが響いて疲れから左足がマークまで上がらなくなったエピですね。懐かしい。
里中のモデルは足立だと思っていた。
名前は漫画家の里中満智子
山田さんは日本シリーズでしか中々観る事ができませんでしたが、バッティングも上手い選手でした。
衣笠のスイング、見てて恐ろしいくらいの力で振ってくるなあ
これだけのスイングだと三振しても憎めないですね
昔の日本シリーズって独特な雰囲気があったよね。普段対戦しないチームが昼間に試合してるって。
だから学校で休み時間に話題でした。
そうそう、それそれ
84年はともかく85年は凄かったですね。
だからとてつも無く神聖な存在でとてつも無く毎年ドキドキしていた
@@jyouban531 85年と言ったら阪神対西武、忘れもしない。当時中学生でどっちが勝つかクラス内で盛り上がったくらい。デーゲームというのが良かった。
懐かしいですね❗️広島市民球場大好きな球場でした‼️この球場で、たくさんの、ドラマが、ありました。
90年ごろでしたか、忍者🥷男の出現が印象深いです。後は江川が小早川に打たれたのとか。昔は王さんがホームラン打っても、ジャイアンツファンがほとんどいなかったので、シーンとしたものでした。ナゴヤでもそうでしたね。懐かしいです😊😊
構えだけで高橋慶彦ってわかるわ、子供の頃の記憶が蘇る
落ち着きのない
ガチャガチャした構え
よくマネした。
キレがえぐい。あんなアンダーからこの球質出せるのか、、、
今見ると昼間の日本シリーズって何か新鮮やな!!
山田が衣笠を三振に取る場面、それに山本浩二のファールを打つまで、売った後の感じもなんというか千両役者だよな。昔のプロ選手の格好良さね。
日本一かっこいいアンダースロー
一票入れますね!
南海ホークスの杉浦投手も(立教で長島と同期生)。
山田久志の投球ちゃんと見たの初めてかもしれない
強いなぁ
山田はピッチャーが本当に天職という感じがします。
役者が揃ってるなぁ。
コンバットマーチが基本で強打者が特別なマーチなのはいいなぁ。
往年の名選手ばかりやなぁ。
個人的には阪神ファンだったけど、高橋慶彦が好きでしたね✨
あの独特のフォームでホームラン打ったりセーフティしたり渋かった。
山本浩二さんの現役時代初めて見た
めちゃくちゃかっこいいな
ミスター赤ヘルやからな
スイング早いですもんね。
芸術だね
アンダースローかっこいいっす
生まれ変わったらアンダースローの投手になりたい
山本浩二のカメラアングルは完全にホームラン
活気がある時代。この頃の野球は日本の貴重な映像になる。
メリハリの効いた投球術に、自然と打者が引き込まれていく感じですね。何かいいもの見させてもらいました!
歴代で一番かっこいいアンダースローやな
フォームが綺麗ですよね、自分も好きです。
カッコイイのは山田、美しいのは俊介。
それな
全投手最多勝:金やん左投手最多勝:鈴木啓示アンダースロー最多勝:山田久志
高橋礼、彼のフォームも本当に美しいの一言です。
スピードガンより速く感じる山田投手のストレート
これで山田さんは晩年だったとはなあ…表示以上に速く見える速球…美しいフォーム・・・不世出の大投手の貫録十分。
アンダースローで通算284勝は不滅の記録だと思います。ちなみにこの日本シリーズも山田投手は広島相手に力投しましたが、0勝3敗というシリーズ記録を残しています。
山田氏は、全盛期はアンダースローで
150キロ投げてたぞ
打てる訳がない
JY さすがに下手投げで150はありえんだろw
日本シリーズで牧野コーチが王貞治に「高めの真っ直ぐは打てないから、低めを狙え」って指示して、その通りに低めの真っ直ぐをサヨナラホームランにしてる。若い頃の山田久志の真っ直ぐ高めは本当に速かったよ。まぁ、王貞治はスランプで成績を落としてる頃であったが(翌年までスランプで、その後に連続三冠王)
@@純ちゃん-w9y むしろその間があるのがすごい!
ファウルにはなったけど浩二の打球すごいな・・・
引退間際の打者の弾道じゃないw
ブレーブスの帽子のデザインかっこいい
広島のトップバッターと言えば高橋慶彦ですなあ。
クリーンナップには「鉄人」衣笠がいて「ミスター赤ヘル」山本浩二がいた。
大きく振りかぶり、左足を高々と上げる、まるで本格派のオーバースローピッチャーのような迫力があって、そして美しいフォームですね。
今の時代、こんなピッチャーはもう出てこないでしょう。
貴重な動画を、30年以上前にもかかわらずきれいな画像でアップしていただきありがとうございます!
衣笠さんは亡くなり、浩二も体調悪くて解説者引退状況。
名監督の上田さんももちろんいない。
時代を感じます。
ディエゴマドマドラーナ 上田ってだれですか?
@@ちくわ-l9b
阪急の上田監督です。
俺のボスは上田〜
byバルボン
そう、上田利治監督も亡くなったんですね…
西本幸雄と並んで阪急の名将でした。
上田利治氏も現役時代は広島でプレーしていた(僅か3年程だったが)、
ということも忘れてはいけない
二塁、塁審平光!!
.....懐かしい。(涙)
山田惚れ惚れするサブマリン!
今だと技術技術、体力体力、理論理論でガッチガチだけど、
この時代みたいに各々が独自の理論と感覚で体づくりや動きやらやってる時代の野球見るのいいなぁ
ベンチにフェンスもないとことか
球界のエース山田。
カッコいい。
後楽園で柏原の打球を右ヒザに受けた7月7日までに2桁勝って1敗か2敗でした。その後復帰するも14勝止まり。日本シリーズで右膝を庇って左膝半月板損傷、その後は騙し騙しの投球(それでも二桁勝って凄いのですが)。4年後に引退。1984年は阪急にとっても山田にとっても最後の輝きでした。
山田投手はアンダースローでありながら
140kmを投ずるなど、
所謂「技巧派」でなかった所がスゴい。
実力や個性という点では唯一無二で絶品。
美し過ぎるそのフォームも
いつまでも観ていたくなる。
元々、高校時代は、オーバースローの剛速球投手だったからね。
地肩や背筋が物凄く強かったんだろうな。
後に山田が語ったところによると、彼はひどい腰痛もちだったので、それを克服するために腹筋・背筋を鍛えまくった(現役当時はボクサーよりもつよい腹筋を持ってたと言ってる)からとのこと。鍛え上げてしまえば、これほど楽な投げ方は無いとも言ってる。
その鍛え上げてしまえばがめちゃくちゃしんどそうだけど
杉浦忠ってご存じない?
山田一郎 杉浦より山田の方がかなり上やね!
技巧派というよりも頭脳派・・・
山本浩二は引退宣言直後の日米野球でも他の打者が重いボールにてこずる中で打ちまくってたからな。引退したから怪我を気にしなくておもいっきりプレーできるという点を差し引いてもトップクラスの能力のまま引退した印象。
私の青春。中学の頃、テレビ放送のない和歌山で、電波の悪いラジオの向きを変えながら、カープの応援をしていました。
山本浩二さんが大好きでした。
今になってあの頃の映像が見れるなんて感激です。
ありがとうございます(^-^)
山田投手が高橋慶彦選手に投じた二球目のシンカーが美しいですね!
この脚を上げた所から、ストンと下げて前に動くという所作といい、
リリースまでのタメの長さの調整といい、
全てのサブマリンの手本と言っていい存在。美しい