長野【角間温泉】雪見の温泉でひとり晩酌愉しむ「ようだや旅館」に宿泊

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
  • 湯田中渋温泉郷、伊東園ホテルズだとホテル水明館がありますが、今回はちょっと離れた角間温泉に宿泊して来ました。湯田中駅からは2キロ強の高台にある湯治場風情残る温泉街です。
    木造三階建、源泉かけ流し部屋食でこのご時世1万弱はとてもリーズナブル、とても良い宿でした。
    信州には角間温泉が2か所(もう1か所は上田市)ありますが、此方は湯田中渋温泉郷の角間温泉ですね。
    ようだや旅館(楽天トラベル)
    travel.rakuten...
    伊東園ホテルズ「ホテル水明館」宿泊時の動画
    • Video
    音楽素材提供:TH-camオーディオ ライブラリ
    「Natural Light - Chris Haugen」
    「Dusty Rhymes - Freedom Trail Studio」
    音楽素材提供:DOVA-SYNDROME
    dova-s.jp/
    「Shopping_Day_Dream」
    「幸せの散歩道」
    「わくわく気分」
    作曲者・いまたく様
    宜しければチャンネル登録お願いします。
    →u0u1.net/IiXB
    #湯田中温泉
    #角間温泉
    #ひとり旅

ความคิดเห็น • 27

  • @shingo2858
    @shingo2858 ปีที่แล้ว +6

    朝晩ともにごはんが美味しそう!
    風情有る温泉宿て、部屋でゆっくり晩酌なんて最高ですね😊

    • @furo1010
      @furo1010  ปีที่แล้ว +2

      ご視聴いただきありがとうございます。
      騒がしいバイキング会場と違いとても落ち着く宿でした。

  • @びえん-b4z
    @びえん-b4z ปีที่แล้ว +5

    温泉で雪見酒、風流ですね

    • @furo1010
      @furo1010  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。
      今季東京では雪が積もる事もなさそうですからね。せめてもの比較的近場で雪見酒してみました。もう1か所行きたい所があるので現在思案中です。基本寒い所はあまり好きではないのですけどね。

  • @kumi-s3c
    @kumi-s3c ปีที่แล้ว +6

    あら!お顔が…😯
    ロマンスグレーで素敵ですよ😹
    古き良きお宿でのんびり、食事にお酒🍶いいですね~🤗

    • @furo1010
      @furo1010  ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます。
      毎回思うの、時の流れが早くてびっくりしています。

  • @ぼくちゃん-m4s
    @ぼくちゃん-m4s ปีที่แล้ว +4

    伊東園水明館との組合せと思っていましたが、1泊のみお疲れ様でした。水明館のレポもいつか楽しみにしております。

    • @furo1010
      @furo1010  ปีที่แล้ว +1

      ご視聴いただきありがとうございます。
      伊東園湯田中動画はコロナ禍前にアップしているのですよね。
      見直してみたら、コロナ前なのでマスク無しバイキングも90分でしたので、現在と余り変わっていないと思います。
      th-cam.com/video/kjss2MwzUAg/w-d-xo.html

  • @Toshi-kr2go
    @Toshi-kr2go ปีที่แล้ว +4

    こんばんは
    湯田中渋温泉ようだやさんのこたつの部屋、何て素敵な宿と部屋😍
    源泉かけ流しの贅沢なお風呂良いですね。
    食事も部屋食だと落着くのとお酒進みますね。
    帰りの電車、小田急の2000系最寄り駅の富士急で見かけます
    今晩も素敵な動画ありがとうございました

    • @furo1010
      @furo1010  ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます。
      良く冬場宿によっては別途暖房費頂きますの所もあるのですが、炬燵のサービスにはびっくりしましたね。子供こ時以来何十年ぶりの炬燵でした。そして天板裏はマージャン卓、テレビゲームもなかった時代の昭和のオジサンは家族マージャン愉しんでいました。

  • @marikokobayashi6540
    @marikokobayashi6540 5 หลายเดือนก่อน +2

    はじめまして。8年ほど前の春に渋温泉に浸かりました。落ち着いた素敵な所ですね。
    今は一人旅(おばさん)も受け付けてくれるお宿が多いのですか?
    若い頃は、ホテルも旅館も鍵付き料金込みの冷蔵庫でした。セコイというのか。。。
    今は持ち込み出来て冷蔵庫に冷やして置ける。。。酒好きにはありがたいですよね。マイカップ持参というのも勉強になりました。それも紙コップでなく、バカラ?のような美しい酒器。エレガント。

    • @furo1010
      @furo1010  5 หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴いただきありがとうございます。
      ひとり旅勿論大丈夫ですよ。私のアップしている動画は全てひとり旅、ネットで1名1室検索してヒットした所に宿泊します。大昔みたいに「女性の一人旅が高確率で傷心旅行」なんて云う時代でもこのご時世殆どないですよね。このような湯治宿からバイキング形式の宿まで、最近は殆どが空の冷蔵庫です。抜き取っただけ料金が嵩む冷蔵庫懐かしいですね。また何かありましたら何時でもご質問下さい。

  • @iishihara8041
    @iishihara8041 ปีที่แล้ว +6

    キャリーケースの味方、高速バス…

    • @furo1010
      @furo1010  ปีที่แล้ว +1

      ご視聴いただきありがとうございます。
      高速バスはトランクルームあるし、鉄道と違い持ち上げて収納する事もありませんからね。ただ、観光客多い京都等では路線バスのキャリーケース問題は大変だと思いますね。

  • @dddrevie
    @dddrevie ปีที่แล้ว +1

    良いなああああああ

    • @furo1010
      @furo1010  ปีที่แล้ว +1

      ご視聴いただきありがとうございます。
      大型ホテルのバイキングも良いですが、家族経営の湯治宿は何かほっこりしますね。

  • @user-neko-oydi
    @user-neko-oydi ปีที่แล้ว +1

    湯田中・渋温泉郷はどこも泉温が高目なのですね。渋に泊まって外湯廻りした時に修善寺の独鈷の湯に浸かった私でも熱くて中々浸かれなかったところもあったくらいでした。今は持病のせいで心臓に負担かけられなくなったので大好きな熱い湯はダメになりましたが。うちの娘(猫)が確か2歳の時なのでもう15年近く前ですが。その時は3、4泊したので車で雲見温泉や馬曲温泉、地獄谷温泉、渋峠の国道最高点行ったりしました。

    • @furo1010
      @furo1010  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。
      心臓の方だとこの時期ヒートショックも心配ですよね。
      今回は先日の野沢温泉の影響もあり、外湯には浸かりませんでした。
      宿の方が温度管理安心して浸かれますね。

  • @足立徹-f6z
    @足立徹-f6z ปีที่แล้ว

    おはよーございます☀️🙋❗
    雪景色で木造の旅館の風景を見て、奈良県にある洞川温泉に行ったことを思い出しました😃✌️

    • @furo1010
      @furo1010  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。
      今まで畿内と云うとビジホ泊まって寺社仏閣巡りが主だったのですが、畿内の温泉宿もいいですよね。今後の参考にさせていただきますね。

  • @ichidoureysol1964
    @ichidoureysol1964 ปีที่แล้ว +1

    オレンジ色のパッケージに包まれた錠剤を見て察しました。どうかご自愛ください。

    • @furo1010
      @furo1010  ปีที่แล้ว +2

      身体の事まで心配して頂きありがとうございます。
      まあ、あの手の薬は加齢と共に仕方ない。朝っぱらから白身魚フライ食っている場合ではないですよね。40代の頃は今で云うワンオペ飲み屋やっていたのでGOT.GTP.ガンマ3桁位結構上がったので酒量だけは今でも気を付けていますが、医者の言っている事なんていちいち守っていられないですよね。

  • @もとのゆき-d7n
    @もとのゆき-d7n 2 หลายเดือนก่อน

    湯田中はまだ良い宿が沢山営業しているのが素晴らしいなあ。
    そういう温泉街は激減している。
    え?あの宿も閉業。。そんなことが普通に毎年起きている。

    • @furo1010
      @furo1010  2 หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴いただきありがとうございます。
      湯田中渋温泉はTH-cam始める前から結構お気に入りの温泉街です。
      湯田中から渋温泉に行く道なりも程よい道幅、路線バスもありますが、徒歩でも比較的大丈夫です。今回の角間温泉はちょっと離れていますが、宿の送迎あったので助かりました。

  • @のび太-k6t
    @のび太-k6t ปีที่แล้ว

    こんにちは。
    見始めたら3連休なんて出ていたので、てっきり水明館にも泊まるのかと思っていまいました。
    でも今回の宿は風情ある正に昔ながらの旅館という宿でした。
    自分は昔、水上温泉にある
    米屋旅館(現米屋ホテル)に泊まった時、部屋食ではなかったのですが昔ながらの旅館という感じでした。
    だけど伊東園以外に宿泊していても動画内で伊東園を匂わせる字幕出るのはやはり伊東園に洗脳されているのですかね?
    自分がそうで、伊東園以外のホテルへ行くとついつい伊東園と比べてしまいますよ。
    自分は既に伊東園に洗脳されてしまっています。
    ちなみに先週は山楽荘
    今週はさくら
    来週は上田館
    と伊東園尽くしの旅に行きます。
    3月頭にスタンプカード有効期限きてしまうので慌てて予約し勤務先土日の休日出勤も前倒しで可能な限り出勤し今週、来週は仕事つけられないよう手配済みです。

    • @furo1010
      @furo1010  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。
      紛らわしい字幕で失礼しました。本当は大人休で3泊を考えていたのですが、家の事情で1泊になってしまいました。”伊東園を匂わせる字幕‘‘はやっぱ洗脳ですかね。まだ1名1室、他のマンモス観光ホテル宿泊出来なかった時に「お一人様でもOK!」を謳っていた伊東園には随分感謝しました。そしてTH-camやり始めも伊東園、当時は現在のようにまだアップしている方も少なかった。今後は伊東園もリベンジしますが、家族経営の湯治宿も多くなりそうです。

    • @のび太-k6t
      @のび太-k6t ปีที่แล้ว

      @@furo1010
      そうですか。
      自分は伊東園に洗脳されてしまいfuro1010さんの伊東園動画を楽しみに見ていました。
      行った事ある伊東園を楽しみ未知な伊東園は参考に。
      また伊東園動画アップ楽しみにしています。
      そういえば去年夏辺りから伊東園はお一人様の土日宿泊は設定無い、もしくは手狭なシングルルームだったりな伊東園多くなりましたね。
      数人で行ったり1人でもガンガン伊東園行く自分にとって厳しくなってしまいました。
      今回のスタンプカード貯まったのを最後に次からは1年間でいっぱいにするのは難しく?不可能になっちゃいます。
      また昔の土日でもお一人様大歓迎な伊東園になって欲しいです。