ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
後半を先に見ました。おそらく、私が知る限り市販スプレーを使った塗装の中で一番美しい仕上がりだと思います。さすがプロです。有ったようで無かった「塗装屋が行う市販製品でのキズ補修」‼️スゴイの一言。あと後半動画で出てくるプロのマスキングも目から鱗です。ものすごく良かったです。
嬉しいコメントありがとうございます!(^^)
この動画の通りやってみました。キズがほとんど分からなくなりました。ありがとうございました。
とても解りやすく、材料も一般的な物なのでとても参考になります
コメントありがとうございます!これからもよろしくお願いします!
同じ車種乗ってます。かなり目立つため、参考になりました。
後半もみました。とても良かったです。硬化剤入りのクリア使う説明が良くわかりませんでした。
ありがとうございます。缶の底に硬化剤のピンが出でいますが押し込む場面を撮影できてませんでした。
そこはわかったのですが、ラッカが溶けるからいったん全部落とすのにウレタンクリアを使用する説明です。ラッカ塗装の上からウレタンクリアして溶けたり縮れる可能性あるのにウレタン使う意味がわかりませんでした。
@@MK-tj6rf 乾燥してない(シンナーが抜けてない)ラッカーの場合、上にウレタン塗装やラッカー塗装してもチヂレません。しかし乾燥したラッカーに塗装するとシンナーが染み込む(チヂレ、溶け)が発生します。硬化剤入りのウレタン塗装をしておけば次回塗装しないといけない場面でチヂレや溶けが起きないからです。
見事ですネ♪参考になりました。
お疲れ様です。同じ型に乗っています。昨年度また車検を取りました。車検に、修理にタイヤ交換をして20万かかりましたが、いつも絶好調ですよ。ただ外装が。とても参考になりました。有り難うございました。
自分も挑戦してみます👍
質問ですが、今日純正バンパーの1部に粘着剥がしのスプレー掛けて3時間後、ブツブツが出来て塗装のコーティング?クリア部分?剥がれてしまいましたが、この際ブツブツ塗装面は全部ペーパーで磨きますが、今回キズや凹みは無いのでパテとかは必要ない形でプラサフから入っても大丈夫でしょうか?
大丈夫だと思います(^^)
今回使用された商品は全部ホームセンターで揃うんですか!?
はい、ホームセンターで買ってきました!(^^)
シルバーのフロントバンパーも応用できますか?
大丈夫だと思います。近々時間ができたらシルバーの代車があるんで缶スプレー動画撮ってみます!
メチャクチャ👍分かり易い!
あれホワイトのパール色の缶スプレーって下塗りと上塗りのものがそれぞれ用意されてたと思いますよ
ソフト99のボディーペンは下塗り上塗り分けられてません。一本で一緒になってます。他のメーカーは別れてますね。
@@BANKIN-YA あ、じゃあ私が見たのはホルツだったんですね!
とても参考になりました!チャンネル登録しました。今度わたくしも挑戦してみます。ありがとうございました😊
缶スプレーてどこのお店に売ってますか?
ホームセンターにあると思います!
セットで入っている硬化剤のチューブの大きさや量少ないですよね。メーカーが悪い
勉強に何度も再生して拝見してます。エスティマの初期乗ってましてサイドドア補修してるんですが、パールホワイトの番手を070と間違えまして研磨して落としまして042購入しました。補修箇所はグレサフで吹いてあるんですが、070で黄ばむような感じがあったので出来る限り落としたんですが、ある程度ホワイトサフを吹いてから塗装したほうがいいのでしょうか?またパールホワイトを塗装前にぼかし剤を吹いてから塗装すると良いと聞いたのですが、そのまま塗装してドアノブのラインで合わせようと思ってますが。
サフェーサーはペーパーの傷抑えやパテと塗料の吸い込み防止なんで必要以上には塗りません。ボカシ剤の成分は主にクリアーとシンナーなのでザラツキをじわーっとなじませる時に使います。クリアー塗装の終わり部分のザラツキに塗る感じです。パールホワイト塗装前にボカシ剤塗るかどうかは、気温が高すぎてミスト(ザラザラ)が激しい時はボカシ場所辺り塗るといいかもしれませんが、ミスト(ザラザラ)が出ない時は塗らない方がいいです。補修箇所から徐々にグラデーションを意識して色をかけていきましょう。最後にクリアー塗装して、塗装キワのザラザラをボカシ剤で馴染ませましょう。頑張ってください!(^^)/
車の板金塗装 BANKINYA 心強い返信ありがとう御座います!まさかパールホワイトの種類増えてるとはw段ボールに出してみたんですが、やっぱり色味が違いますね。おっしゃる通りの迷いないやり方で頑張ってみます。ドア全面も考えたんですがノブ上の垂れなど怖いので、教えて頂いた形でグラデーションにしてクリアで合わせてみます。実際の修理費は半端ないようなので、頑張ってみます。本当アドバイス折れかけた心に有り難かったです!CH登録したので、今後も拝見させて頂きます。
クレンザー使わなかった場合の旧塗膜への足付けは耐水ペーパーの番手はいくつ使えばいいですか?
2000番ぐらいが無難だと思います
車の板金塗装 BANKINYA 1000番だと粗すぎますか?
おそらく、1000番だとペーパー目がでると思いますね
パテ材について教えて下さい。使用したのはボディ用(鉄)で樹脂は適用外の商品に見えるのですが、FRPや樹脂用のパテ材じゃなくても大丈夫なのでしょうか?
この程度のキズ補修ぐらいなら大丈夫です。補修して一年以上経ちますがなんともありません。
質問なんですが、乾燥はドライヤーでしたらマズイですか?
ドライヤーぐらいなら大丈夫だと思います
プラサフですが吹き始めは薄いように感じます使い始める前に鬼のように缶を振ることが重要です
コメントありがとうございます!最初焦りました( ;∀;)
材料代が1万近く。塗装屋の修理に出しても、多分それ位ですね😅
指定色スプレーいかいは、何をそろえたら、初心者でもできますか?
サフェーサー塗装後にピンホールがあった時 硬化剤無しのラッカーパテ仕上げもありますがポリパテを薄く塗る方法で正解だと思います。ラッカーパテは、チジミやすいので 私もピンホール等は、ポリパテ薄く塗る様にして仕上げています。
拝見しました!とても参考になりました!!動画の内容と全然違う話なのですがこの車と同じようなつり目のヘッドライトを丸目にすることはやはり不可能ですか?(。•́︿•̀。)
プロがホムセンで缶スプレーを買って来るとは、違和感バリバリで、面白いですね。でもこれなら自分も真似できる気がしてきますー!^_^
いつもコメントありがとうございます!いつもと違うので逆に緊張したのはここだけの話でお願いします( ;∀;)
習いに来てよかかね?
暇な時はよかです('ω')
ラクーダパテしか勝たん
パテは水研ぎ厳禁だと思ってました…
パテは水厳禁です。スポンジと一緒で奥まで浸透して乾かなくなるので、上塗りクリア吹いて数日後に水分がクリア塗膜まで出てきてブリスター(わき)の原因になります。
@@igaguri_medaka 水研ぎしても大丈夫です。パテはスポンジと一緒ではありません。ブリスターやワキの原因のほとんどは硬化不良や乾燥不良です、水研ぎ後ちゃんと乾かせば大丈夫です。20年やってますが問題ありません。
ディーラーで板金塗装しておりますが、パテによっては梅雨時期の高湿度でさえ気を使うものもあります。水研ぎ後、パテ内に水分が残ったままサフェーサーで閉じてしまうと、塗膜は水分を通さないので早ければ数日後には水分は蒸発しようと上に行くので塗膜を押し上げてワキとなります。「素人でもできる下地作り」とゆうことで、誰がどんなものを使っても失敗しないやり方として水研ぎではなく空研ぎを推奨したほうが良いように思いましたのでコメントさせて頂きました😂
普通、濡れた状態でサフェーサー塗りません。市販品のメーカー公式www.99kobo.jp/repair/bumper/04_wonderful.html
当たり前です!
後半を先に見ました。
おそらく、私が知る限り市販スプレーを使った塗装の中で一番美しい仕上がりだと思います。さすがプロです。有ったようで無かった「塗装屋が行う市販製品でのキズ補修」‼️スゴイの一言。あと後半動画で出てくるプロのマスキングも目から鱗です。ものすごく良かったです。
嬉しいコメントありがとうございます!(^^)
この動画の通りやってみました。キズがほとんど分からなくなりました。
ありがとうございました。
とても解りやすく、材料も一般的な物なのでとても参考になります
コメントありがとうございます!
これからもよろしくお願いします!
同じ車種乗ってます。
かなり目立つため、参考になりました。
後半もみました。とても良かったです。硬化剤入りのクリア使う説明が良くわかりませんでした。
ありがとうございます。缶の底に硬化剤のピンが出でいますが押し込む場面を撮影できてませんでした。
そこはわかったのですが、
ラッカが溶けるからいったん全部落とすのにウレタンクリアを使用する説明です。ラッカ塗装の上からウレタンクリアして溶けたり縮れる可能性あるのにウレタン使う意味がわかりませんでした。
@@MK-tj6rf 乾燥してない(シンナーが抜けてない)ラッカーの場合、上にウレタン塗装やラッカー塗装してもチヂレません。しかし乾燥したラッカーに塗装するとシンナーが染み込む(チヂレ、溶け)が発生します。硬化剤入りのウレタン塗装をしておけば次回塗装しないといけない場面でチヂレや溶けが起きないからです。
見事ですネ♪参考になりました。
お疲れ様です。同じ型に乗っています。昨年度また車検を取りました。車検に、修理にタイヤ交換をして20万かかりましたが、いつも絶好調ですよ。ただ外装が。とても参考になりました。有り難うございました。
自分も挑戦してみます👍
質問ですが、今日純正バンパーの1部に粘着剥がしのスプレー掛けて3時間後、ブツブツが出来て塗装のコーティング?クリア部分?剥がれてしまいましたが、この際ブツブツ塗装面は全部ペーパーで磨きますが、今回キズや凹みは無いのでパテとかは必要ない形でプラサフから入っても大丈夫でしょうか?
大丈夫だと思います(^^)
今回使用された商品は全部ホームセンターで揃うんですか!?
はい、ホームセンターで買ってきました!(^^)
シルバーのフロントバンパーも応用できますか?
大丈夫だと思います。近々時間ができたらシルバーの代車があるんで缶スプレー動画撮ってみます!
メチャクチャ👍分かり易い!
あれホワイトのパール色の缶スプレーって下塗りと上塗りのものがそれぞれ用意されてたと思いますよ
ソフト99のボディーペンは下塗り上塗り分けられてません。一本で一緒になってます。他のメーカーは別れてますね。
@@BANKIN-YA あ、じゃあ私が見たのはホルツだったんですね!
とても参考になりました!
チャンネル登録しました。
今度わたくしも挑戦してみます。
ありがとうございました😊
缶スプレーてどこのお店に売ってますか?
ホームセンターにあると思います!
セットで入っている硬化剤のチューブの大きさや量少ないですよね。メーカーが悪い
勉強に何度も再生して拝見してます。
エスティマの初期乗ってましてサイドドア補修してるんですが、パールホワイトの番手を070と間違えまして研磨して落としまして042購入しました。
補修箇所はグレサフで吹いてあるんですが、070で黄ばむような感じがあったので出来る限り落としたんですが、ある程度ホワイトサフを吹いてから塗装したほうがいいのでしょうか?
またパールホワイトを塗装前にぼかし剤を吹いてから塗装すると良いと聞いたのですが、そのまま塗装してドアノブのラインで合わせようと思ってますが。
サフェーサーはペーパーの傷抑えやパテと塗料の吸い込み防止なんで必要以上には塗りません。
ボカシ剤の成分は主にクリアーとシンナーなのでザラツキをじわーっとなじませる時に使います。クリアー塗装の終わり部分のザラツキに塗る感じです。
パールホワイト塗装前にボカシ剤塗るかどうかは、気温が高すぎてミスト(ザラザラ)が激しい時はボカシ場所辺り塗るといいかもしれませんが、ミスト(ザラザラ)が出ない時は塗らない方がいいです。
補修箇所から徐々にグラデーションを意識して色をかけていきましょう。最後にクリアー塗装して、塗装キワのザラザラをボカシ剤で馴染ませましょう。
頑張ってください!(^^)/
車の板金塗装 BANKINYA 心強い返信ありがとう御座います!
まさかパールホワイトの種類増えてるとはw
段ボールに出してみたんですが、やっぱり色味が違いますね。
おっしゃる通りの迷いないやり方で頑張ってみます。
ドア全面も考えたんですがノブ上の垂れなど怖いので、教えて頂いた形でグラデーションにしてクリアで合わせてみます。
実際の修理費は半端ないようなので、頑張ってみます。
本当アドバイス折れかけた心に有り難かったです!
CH登録したので、今後も拝見させて頂きます。
クレンザー使わなかった場合の旧塗膜への足付けは耐水ペーパーの番手はいくつ使えばいいですか?
2000番ぐらいが無難だと思います
車の板金塗装 BANKINYA 1000番だと粗すぎますか?
おそらく、1000番だとペーパー目がでると思いますね
パテ材について教えて下さい。使用したのはボディ用(鉄)で樹脂は適用外の商品に見えるのですが、FRPや樹脂用のパテ材じゃなくても大丈夫なのでしょうか?
この程度のキズ補修ぐらいなら大丈夫です。補修して一年以上経ちますがなんともありません。
質問なんですが、乾燥はドライヤーでしたらマズイですか?
ドライヤーぐらいなら大丈夫だと思います
プラサフですが吹き始めは薄いように感じます
使い始める前に鬼のように缶を振ることが重要です
コメントありがとうございます!
最初焦りました( ;∀;)
材料代が1万近く。塗装屋の修理に出しても、多分それ位ですね😅
指定色スプレーいかいは、何をそろえたら、初心者でもできますか?
サフェーサー塗装後にピンホールがあった時 硬化剤無しのラッカーパテ仕上げもありますがポリパテを薄く塗る方法で正解だと思います。ラッカーパテは、チジミやすいので 私もピンホール等は、ポリパテ薄く塗る様にして仕上げています。
拝見しました!
とても参考になりました!!
動画の内容と全然違う話なのですが
この車と同じようなつり目のヘッドライトを丸目にすることはやはり不可能ですか?(。•́︿•̀。)
プロがホムセンで
缶スプレーを買って来るとは、違和感バリバリで、面白いですね。でもこれなら自分も真似できる気がしてきますー!^_^
いつもコメントありがとうございます!
いつもと違うので逆に緊張したのはここだけの話でお願いします( ;∀;)
習いに来てよかかね?
暇な時はよかです('ω')
ラクーダパテしか勝たん
パテは水研ぎ厳禁だと思ってました…
パテは水厳禁です。
スポンジと一緒で奥まで浸透して乾かなくなるので、上塗りクリア吹いて数日後に水分がクリア塗膜まで出てきてブリスター(わき)の原因になります。
@@igaguri_medaka
水研ぎしても大丈夫です。パテはスポンジと一緒ではありません。ブリスターやワキの原因のほとんどは硬化不良や乾燥不良です、水研ぎ後ちゃんと乾かせば大丈夫です。20年やってますが問題ありません。
ディーラーで板金塗装しておりますが、パテによっては梅雨時期の高湿度でさえ気を使うものもあります。
水研ぎ後、パテ内に水分が残ったままサフェーサーで閉じてしまうと、塗膜は水分を通さないので早ければ数日後には水分は蒸発しようと上に行くので塗膜を押し上げてワキとなります。
「素人でもできる下地作り」とゆうことで、誰がどんなものを使っても失敗しないやり方として水研ぎではなく空研ぎを推奨したほうが良いように思いましたのでコメントさせて頂きました😂
普通、濡れた状態でサフェーサー塗りません。
市販品のメーカー公式
www.99kobo.jp/repair/bumper/04_wonderful.html
当たり前です!