<シロアリ駆除はボッタクリ?>シロアリ対策なら料金の明瞭なくらしのマーケット【誠実なサービスを提供できる理由】千葉

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 มิ.ย. 2024
  • ■講師 
    株式会社フューチャーフレーム 広瀬さん:curama.jp/732118108/
    0:00 オープニング
    1:03 シロアリ駆除業者は怪しい?
    1:41 シロアリ駆除業者は料金が高い?
    4:23 くらしのマーケットについて
    5:17 口コミの重要性
    6:22 お客様宅訪問
    6:51 床下点検口の養生
    8:57 床下へホースを伸ばす
    9:25 床下へ持ち込む道具類
    10:29 床下シロアリ点検
    12:47 撮影データを転送
    13:18 点検結果をお客様に報告
    15:00 ベタ基礎でもシロアリ発生?
    17:16 散布する薬剤の説明
    18:23 床下へ薬剤を散布
    26:35 エンディング
    【シロアリ駆除・プロ向け】くらしのマーケットの人気店がノウハウを解説します!
    今回は「高額な料金を請求されそう」「作業内容が分からない」など、ネガティブなイメージを持たれがちなシロアリ業界の現場で、誠実にお客様と向き合う出店者が登場します。
    シロアリ駆除事業者として活動をしている方、これから独立や開業を考えている方、現状のシロアリ駆除業界を変えたいと思っているプロ向けの動画です。
    実際にあったヤバいシロアリ駆除業者3選
    → • <ヤバいシロアリ駆除業者3選>プロが教える頼...
    広瀬さんはくらしのマーケットアワードで2年連続で金賞を受賞するシロアリ駆除の人気店です。
    料金や作業内容の面から、ネガティブなイメージを持っている方も少なくないシロアリ駆除業界。
    広瀬さんも下請け会社での自身の作業経験から業界の仕組みに疑問を持ち、シロアリ駆除業界を変えたいという思いで事業を始めました。
    お客様を第一に考え安く高品質なサービスを提供するために様々な努力や工夫を重ねてきましたが、その最終的な答えは「くらしのマーケットへの出店だった」と広瀬さんは語ります。
    広瀬さんの想いとくらしのマーケットの仕組みがどのようにリンクし、お客様から支持され続ける店舗になったのでしょうか?
    動画では広瀬さんへのインタビューと、実際の現場での作業(床下点検)の様子からお伝えします。
    #シロアリ駆除 #シロアリ予防 #くらしのマーケット
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 40

  • @mikina8323
    @mikina8323 2 ปีที่แล้ว +7

    今日、新築から5年点検でシロアリの怖さを知りました…
    でも、点検後に話を聞いてビックリ…10年保証で30万…はぁ??でした。
    高過ぎない??中古車買えるじゃん!!ってなり、もちろんその業者は断り、調べているうちにこの動画に出会いました。
    30万と聞いた後のこの価格にビックリしました。
    しかも、同じ薬剤…
    この差はなんでしょう?
    騙される所でした。

    • @curama_univ.
      @curama_univ.  2 ปีที่แล้ว +1

      危ない!!コメントありがとうございます。
      騙されなくて本当に良かったです!!
      くらしのマーケットには良い事業者さんがいます。口コミで比較していただくと良いと思います。

  • @curama_univ.
    @curama_univ.  2 ปีที่แล้ว +2

    シロアリ駆除あるあるをコメントで募集中です!
    (誠実なサービスを目指す広瀬さんへエールも大歓迎です!)

  • @tacatannel
    @tacatannel ปีที่แล้ว +4

    良心的な業者さんですね!
    私は福岡県在住ですが
    近くで
    こんな良い業者さんが
    見つかると良いなあ~と思いました😃

    • @curama_univ.
      @curama_univ.  ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます😊
      ぜひ、くらしのマーケットで口コミやサービス内容を比較して選んでみてください!✨

  • @kenichimogi7837
    @kenichimogi7837 ปีที่แล้ว +1

    営業活動、事前見積をしない他、料金を安くする工夫として、
    ・木部用、土壌処理用、本来別々に散布する複数の薬剤を混合して同時に散布することでの時短。
    ・動画に出てくる薬剤の値段を考えると、標準の使用量で散布した場合、薬剤代と人工代だけでぎりぎりになりそうなので、独自の希釈割合、散布量での施工。
    ・イエシロアリの被害の少ない地域(千葉)での営業。
    といったところでしょうか。
    あくまで個人の考察で間違っているかもしれませんが。
    シロアリの分布や被害は地域ごとに違ってきます。
    特に、イエシロアリの被害が多い地域だと、シロアリがいても追加料金をもらわない業者というのは逆に怪しいように思えてしまいます。
    勘違いする消費者の方も出てくると思うので、地域差のある事柄の場合、動画内に注釈があった方がいいのではないかと思いました。

  • @takasaku1112
    @takasaku1112 2 ปีที่แล้ว +6

    素晴らしい仕事!

    • @curama_univ.
      @curama_univ.  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!格好良いですよね!

  • @myouhei2080
    @myouhei2080 2 ปีที่แล้ว +3

    凄い!!メチャクチャ職人ですね!学長を見てやってみたくなりました笑

    • @curama_univ.
      @curama_univ.  2 ปีที่แล้ว

      もしかして、Mさんですか?コメントありがとうございます!
      学長は運動音痴で駄目ですねw技術系の仕事はできないですね。

    • @myouhei2080
      @myouhei2080 2 ปีที่แล้ว

      @@curama_univ. Mさんです笑 学長頑張ってますよ!先日床下に電線通す案件がありましたけど僕は無理でしたww

    • @curama_univ.
      @curama_univ.  2 ปีที่แล้ว

      @@myouhei2080 M社長じゃないですか!(もうほとんど名前出しているようなものですねw)お返事ありがとうございます!最近、私、しゃべれるようになったんです!
      床下に電線通す案件…M社長は、私や廣瀬さんよりも圧倒的にデカいですからね!さすがに無理だと思います!
      今度、取り付けの撮影現場があったら教えてください!今年はまだ取り付けの撮影は0件ですので!

    • @myouhei2080
      @myouhei2080 2 ปีที่แล้ว +1

      @@curama_univ. 見る人が見たら分かりますよね笑 ありがとうございます!機会があれば共有いたします。また色々とお声掛け下さい!!

  • @user-sp5un8jj6i
    @user-sp5un8jj6i ปีที่แล้ว +1

    築年数浅く、駆除ではなく予防した場合、損害賠償付きの保証はつけてもらえるのでしょうか?

  • @fleagone
    @fleagone 2 ปีที่แล้ว +1

    ベタ基礎の床下に薬剤の水溶液を大量に散布しておられますが、湿度があがってカビ等の発生につながらないものなのでしょうか?また乾燥するまでどれくらい時間がかかるのでしょうか?

    • @curama_univ.
      @curama_univ.  2 ปีที่แล้ว

      どなたか分かる方がいらっしゃいましたら教えてください!

    • @user-qq5dk4rm5s
      @user-qq5dk4rm5s ปีที่แล้ว

      カビの発生は薬剤によるのではないですか。基本的には水だから、カビの原因にはなるかと。乾燥時間は季節によるかと。2日くらい?

    • @kenichimogi7837
      @kenichimogi7837 ปีที่แล้ว +2

      カビが発生しないよう、木部処理剤には防腐剤や防カビ剤が含まれています。

  • @user-vz1vu3ur4o
    @user-vz1vu3ur4o 4 หลายเดือนก่อน

    静岡、伊東市は来ないのですか?

  • @xxyuiniexx
    @xxyuiniexx หลายเดือนก่อน +1

    地面が土でカビだらけ、マジで挟まって動けなくなる高さ、石とか木材・釘、虫や小動物の死骸が転がってる現場だと更に過酷です😂でもやっぱりこの仕事は楽しい!

    • @curama_univ.
      @curama_univ.  20 วันที่ผ่านมา

      仕事が楽しいと胸を張って言えるのはとっても素敵です✨お仕事、応援しています!

  • @user-nw3vj1nl5v
    @user-nw3vj1nl5v 10 หลายเดือนก่อน +2

    サニックスには気をつけて

  • @toshi1904
    @toshi1904 2 ปีที่แล้ว +9

    シロアリにはホウ酸水の方が5年で薬剤の効果が無くならなく、半永久的に効果が続くと聞きましたが、どうなんでしょうか。

    • @user-if9kd7vx5v
      @user-if9kd7vx5v ปีที่แล้ว +2

      コメント失礼します。
      ホウ酸以外の薬剤はほとんどが、薬剤メーカーの保証が5年で切れてしまいます。薬の効果が5年ぴったりで切れることは、ないですよ。
      さて、ホウ酸は薬剤散布後から白く結晶化し他の薬よりも効果が長持ちします。メーカー保証も20年と長く、新築の際にホウ酸でシロアリ予防をした際は新築から20年がシロアリ保証があります。

  • @user-zt2dv4ys8q
    @user-zt2dv4ys8q ปีที่แล้ว

    薬剤を混ぜていいとは知りませんでした。
    自分はタケロックの木部用と土壌用は希釈率が違うので手前から木部をやって奥へ、一度外へ出て薬剤を土壌用へ切り替えて散布しながら奥から手前へとやってました。
    時短になるので今後参考にさせて頂きます。

    • @curama_univ.
      @curama_univ.  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!参考になり嬉しいです😊

    • @user-qq5dk4rm5s
      @user-qq5dk4rm5s ปีที่แล้ว

      薬剤を混ぜても使えますが、腐食させたり、注意事項は増えていくので注意が必要みたいです。

    • @kenichimogi7837
      @kenichimogi7837 ปีที่แล้ว

      希釈割合が違うのを混ぜると木部用が必然的に薄くなりますね。
      木が水分を吸う量は限りがあり、薄くなった分多く散布しても同じにはならないので、それをアリと考えるかナシと考えるかでしょうね。

  • @user-hy6bb4ej3e
    @user-hy6bb4ej3e ปีที่แล้ว +1

    土間部分が1番危ないから土間も作業しないと、、

  • @user-qq5dk4rm5s
    @user-qq5dk4rm5s ปีที่แล้ว

    タケロックは安全そうですが、エバーウッドなんたら。は大丈夫なのでしょうか?

    • @user-qq5dk4rm5s
      @user-qq5dk4rm5s ปีที่แล้ว

      あと、一気に混ぜてますが、腐食させる恐れがあるから、施工は別々のほうがいいみたいですね。

    • @curama_univ.
      @curama_univ.  ปีที่แล้ว

      教えていただきありがとうございます😊

  • @Ch-qn4ro
    @Ch-qn4ro ปีที่แล้ว

    13:21」やっぱり、プロの業者はタケロックが多いんですね。最近はAmazonなどでも手に入るようですね。

    • @curama_univ.
      @curama_univ.  ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます!
      使っているプロが多いようですね!😊

  • @yukak.325
    @yukak.325 2 ปีที่แล้ว +4

    こ〜れは口コミ書くわ!超絶指名したい!!!

    • @curama_univ.
      @curama_univ.  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!くらしのマーケット随一の出店者さんです。

  • @user-cj2fq1vq9j
    @user-cj2fq1vq9j ปีที่แล้ว

    料金はいくらですか?

    • @curama_univ.
      @curama_univ.  ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます😊廣瀬さんの料金設定はこちらをご確認ください!→curama.jp/pest/termite/SER654674594/

  • @nori4882
    @nori4882 ปีที่แล้ว +1

    19:08

    • @curama_univ.
      @curama_univ.  ปีที่แล้ว

      学長のつまらないギャグを拾っていただき感謝いたします😂