【貧乏チューン】大きいオイルフィルターを付けて燃費が良くなるか実測してみた。【軽トラ・キャリイ・DA63T】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ส.ค. 2024
  • タイトルそのままの動画です。
    オイルフィルターを約1.5倍にしたら、オイルが通過する抵抗が減って燃費が向上するか否かを軽トラ キャリイ (DA63T) で検証します。
    上手くいけば数百円チューンとなります。
    前回の動画・燃費測定方法
    • エンジンオイル粘度で燃費がどのくらい変わるの...
    #オイルフィルター #燃費 #キャリイ

ความคิดเห็น • 150

  • @taoki6088
    @taoki6088 ปีที่แล้ว +21

    これは本当に盲点だった。
    素晴らしい検証と結果。
    またオイルフィルターの大型化で、交換頻度も長くなるしメリットしかない、有益なプチカスタム。

    • @nuru88heatmania33
      @nuru88heatmania33  ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます
      プチ、と言うよりプチプチカスタムです。
      暮らしの知恵、的な奴です

  • @1tvtvtvbest
    @1tvtvtvbest ปีที่แล้ว +51

    こういう実験大好きです!是非これからも頑張ってください

    • @nuru88heatmania33
      @nuru88heatmania33  ปีที่แล้ว +6

      コメントありがとうございます。
      やりたいネタは頭の中で渋滞ぎみなので、ちょくちょく時間を作って動画にしてみます。

  • @haru_kitsune_shiba
    @haru_kitsune_shiba 8 หลายเดือนก่อน +5

    すごい! 仮説立てて、流用できるオイルフィルターを突き止めて、夜を徹して綿密に検証して、信用できる値を得る。頭が下がります。
    このチャンネル、伸びて欲しい

    • @nuru88heatmania33
      @nuru88heatmania33  8 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます。
      ちょっと照れますね。

  • @kurumariyo
    @kurumariyo ปีที่แล้ว +10

    こんな検証初めてみました。面白かったです。
    これくらいの価格差なら絶対大きいフィルターのがいいですね。
    何よりエンジンに優しそうだ。

  • @user-mc2kl9ex7t
    @user-mc2kl9ex7t ปีที่แล้ว +5

    ❋長文になります。
    私も全く同じ考えの者です🤗
    我が家のスズキK6Aエンジンもトヨタ用です。もう既に数万km走行しています。何の問題も一切ありません。
    私が少し長めのオイルフィルターに興味を持ったのは、ある方のamebloを読んだのがきっかけでした。そのお方は、オイルのプロ中のプロのような人で、そのブログも本当に為になります。そのお方が「標準より少し長め」を推奨されています。
    私は、いつもアストロプロダクツのフィルターを愛用しています。アストロのフィルター型番は「A−」になります。
    A−328 A−329 A−334は、全てネジ形式は一緒です。スズキK6Aには全て適合します。
    個人的にオイル抵抗云々よりも、やはりフィルター部分の面積が長ければ、自ずと濾過面積も広くなるので、それを理由に少し長めをずっと使い続けています。

    • @nuru88heatmania33
      @nuru88heatmania33  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございました
      2万キロいけましたか。
      実測データはホント助かります。

  • @user-pk5qq2bw9x
    @user-pk5qq2bw9x 8 หลายเดือนก่อน +3

    TH-camで観たいのはこういう所ですよね
    凄く参考になりました。

  • @kumaturare6373
    @kumaturare6373 ปีที่แล้ว +14

    ある老舗の有名チューニングショップで純正よりも大きいフィルターを販売しています。
    昔からレースでは大型のフィルターにしている。実際に馬力を計測すると、1~2.5馬力程度だが上がるとのこと。(200~280ps程度の車)
    逆の話で、チューニング用で小さいフィルターにしていると、ほぼ、バイパスバルブ開きっぱなしに近い状態になっているケースも、という話もあります。
    個人的には、大きいオイルフィルターにするのは「アリ」だと思います。同じメーカー製なら特に。

    • @nuru88heatmania33
      @nuru88heatmania33  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      実戦的なデータ、助かります。
      今度、大きいサイズの高級フィルターについてもテストしてみようと思います。

  • @muneten
    @muneten ปีที่แล้ว +13

    これはすごい。視点が面白いです!

  • @vt7067
    @vt7067 ปีที่แล้ว +10

    油圧計を設置すれば、オイル関係のロスを比較できそうですね。
    流量×差圧が損失。÷エンジン効率で省燃料
    (キャリイに設置できるかどうか知らない)

  • @teku3069
    @teku3069 ปีที่แล้ว +28

    基本的には大きいオイルフィルターにすると集塵性能UPと清浄性能UP、オイル容量UP、オイル圧損が低下しますね。
    オイルフィルターの構造上、出入り口の大きさと距離は同じなので大きくしたからといって圧力損失は増えません。
    あと、ステンレスメッシュのオイルフィルターが一部の方に人気ですが捕集効率が非常に悪くエンジンの寿命に影響してきます。
    パワーUP目的やタイムアタック、レース等の競技での使用以外では、デメリットしかありません。

  • @user-xn8ik6iu5k
    @user-xn8ik6iu5k ปีที่แล้ว +14

    この実験、今までのユーチューブ動画に無かった様に思いますが・・・。発想がいいですね。オイルフィルターに着目するとはユーチューバーも色々と考えますね。実際に燃費も良くなるのだから素晴らしい。マネしたくなりますね。また、次回の動画楽しみにしています。

  • @RR-uf2yr
    @RR-uf2yr ปีที่แล้ว +12

    発想と行動力に拍手!チャンネル登録しました!次を楽しみにしています♪

  • @delicub90
    @delicub90 ปีที่แล้ว +8

    R06シリーズは容量の少ないフィルターになってますが、聞いたところによると油温を早く上げるためだとか。

    • @nuru88heatmania33
      @nuru88heatmania33  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます
      大きくしない理由、コレらしいですね

  • @猫発見Yosi
    @猫発見Yosi 10 หลายเดือนก่อน +1

    ものすごく緻密な計測と実験を行われていて感服です。
    私もDA16キャリイにS510用のフィルターが余っているので付けてみます。
    DA16はさらに短いコンパクトなフィルターになっているので。

  • @yomomo5184
    @yomomo5184 ปีที่แล้ว +11

    0.2km燃費向上なら、30Lタンクで6km。燃費13km/Lなら500mlの燃料費削減に。40円でこの効果なら、燃料タンク半分の使用ですでにペイしている。これはいいね!
    古い車だと、0w20などのサラサラなオイルはちと投入が怖いな。。

    • @yomomo5184
      @yomomo5184 ปีที่แล้ว +2

      0:56 エントランスホール穴を拡大にて低抵抗ってことは穴がでかいってことで、ただの大きいオイルフィルターでは穴の大きさは変わらんのでは?と思ったが、ろ紙がデカくなった分内部の抵抗は減っているのかなあ。

  • @user-bx3sp8kp2r
    @user-bx3sp8kp2r ปีที่แล้ว +7

    大きいオイルエレメントは抵抗が減るので燃費は上がります。例えばPIAAの高性能オイルエレメントだと抵抗が増えて燃費が落ちたりします

  • @nobu104
    @nobu104 ปีที่แล้ว +3

    面白い考え方で効果も2%あれば年間にしたら結構大きいなと思いました。自分のアク亭でもやってみたいです。いいね!

  • @user-pk5qq2bw9x
    @user-pk5qq2bw9x 8 หลายเดือนก่อน +1

    私仕事では同じスズキキャリー乗っているので大変興味深いです。
    オイル消費が酷く、あれこれ試してます。

  • @onarapipupepo3909
    @onarapipupepo3909 ปีที่แล้ว +9

    多少の燃費は変わるかもですね。
    エンジンの構造上オイルポンプで汲み上げたオイルはオイルフィルターを通ってから各部の潤滑に移行します。
    大きいフィルターで内部の濾過紙の面識が大きく流路が広ければオイルポンプ自信の負荷が下がりますからね。
    フィルターも同じサイズでも製造メーターによって中身の造りが違っています。

  • @user-zh3ev8ls3x
    @user-zh3ev8ls3x ปีที่แล้ว +2

    お初です。発想がスゴい!大昔には日産のオイルエレメントの容量の大きいモノが使われてましたが、今は小さいモノばかりですし、オイルパンの容量も少ないんですよね。化学合成オイルのコスパが良くなったので成り立つ技術ですよね~。統計学からですと一回のテストでの2%は誤差とも言えなくはないですが、一ヶ月分のトータルデータならば、かなり正確になると思います。そうそう、うちの車でオイルの粘度を調合しながら(0w20と5w50を7:3でまぜたり)遊んてますがこれがけっこう面白いのでやってみて下さい。車のコンディションにあったヤツ見つけると燃費がぜんぜん違いますよ~!

  • @user-mr8ft5ep9q
    @user-mr8ft5ep9q ปีที่แล้ว +1

    R06A用はさらに低くて値段が高くて何故か販売終了になっているので、このキャリイ標準を試そうかと考えているところでした。とても参考になりました。

  • @user-oo6rl7ly3h
    @user-oo6rl7ly3h ปีที่แล้ว +3

    面白かったです。うちにも同じ車種があるので、街乗りで効果ありそうならやってみたいです。
    ただ、他の方も言われているライトの消費電力差で燃費が違った可能性は確かにありそうですよね。
    続報を待つためにチャンネル登録しますので、引き続き検証お願いしますw

  • @okim8807
    @okim8807 ปีที่แล้ว +1

    これは素晴らしい着想と検証。軽トラではオイルフィルタの抵抗ですら燃費に大きな影響を与える、と。
    ほぼメリットしかない格安チューンが爆誕してしまった。
    102%なんて劇的な結果が出るなら各メーカーは指定フィルタの寸法を見直すべきかもしれない。

  • @lonelywolf7412
    @lonelywolf7412 ปีที่แล้ว +6

    ナイスな着眼点。

  • @cipher2826
    @cipher2826 ปีที่แล้ว +2

    20年以上前に、某ABで長距離走行前にオイル交換したら、次の車両用に用意されてた軽自動車用のフィルターつけられていたことがありました。
    同じメーカーの車だったからたまたまあったのか
    2700ccに550ccのがついてしまった。
    大きさでわかる差があったのに気づかれず。
    往復600kほど走って帰ってから再度交換させました。なんの不具合も起きなくてよかった。

  • @user-qh8bq5gc1t
    @user-qh8bq5gc1t ปีที่แล้ว +7

    年々メーカー純正のフィルターが小さくなっていくので影響が気になってました

  • @lovebeer8679
    @lovebeer8679 ปีที่แล้ว +3

    エンジン周辺に余裕があれば試す価値ありですね😀 昔、普通車にノーマルより大きなバッテリーを積んでいたのですが、ノーマルバッテリーの2倍ぐらいの寿命がありま した 。当時、価格はノーマルの1.5倍ぐらいでしたから結果的に🉐した気分になりました😀

  • @user-xr9wj4en2s
    @user-xr9wj4en2s 9 หลายเดือนก่อน +1

    本当にありがとうございます!!!私もオイルフィルターをダイハツ用(軽トラ界ではホンダのアクティ―の生産が無くなった今、スズキのライバル車)のに変えたいと思います!!!

  • @hirofumihosaka9550
    @hirofumihosaka9550 ปีที่แล้ว +28

    濾過能力は良くなると思う

    • @nuru88heatmania33
      @nuru88heatmania33  ปีที่แล้ว +6

      コメントありがとうございます。
      >濾過能力は良くなると思う
      そうだと良いですよね。
      車にはいい影響しか与えないかな、なんて考えてます。

  • @masaayukimukai7381
    @masaayukimukai7381 ปีที่แล้ว +2

    イイですね思いついてもデーター集めで諦めてしまいますこれからも拝見させていただきますチャンネル登録させていただきました。

  • @nanamaru0204
    @nanamaru0204 ปีที่แล้ว +4

    友達が社外のステンメッシュのオイルフィルターに交換したらエンジンフィーリングも体感出来るくらい変わったって言ってた。

  • @55omiomi
    @55omiomi ปีที่แล้ว +6

    同じこと考えて実践してみたことあります。
    燃費というより圧力損失とろ過性能向上を
    狙いました。
    効果はわかりませんでしたが大きいフィルター
    に交換したとたんヘッドからのメカノイズが
    増えました。どう言う理屈なのかは解りません
    が。。
    違う車種でも実験してみましたが結果は同じ
    でした。
    なので今は純正サイズを使っています。
    あと使用過程のオイルそのまま入れたままでも
    フィルターだけ交換できます。通常交換時と
    同じ量しかこぼれません。

    • @nuru88heatmania33
      @nuru88heatmania33  ปีที่แล้ว +4

      実体験のコメント、大変助かります。
      ヘッドからのメカノイズの件、私の車では全く感じませんでした。
      現在、10w-50なんて硬すぎるオイルを使っているのでメカノイズが減少して気付かないだけかも知れません。
      普通のオイル粘度にした際には気を付けてみます。

    • @55omiomi
      @55omiomi ปีที่แล้ว +4

      @@nuru88heatmania33返信ありがとう。
      オイル粘度が高いオイルを使いたくてこの実験したの
      思い出したw
      言われてみれば5W-40であまり気にならず5W-30に替えて
      気になりだしたんだった。そう考えると高粘度化とセット
      で考えるといいのかも。次回10W-50買ってきて実験して
      みます。EGDEアホみたいに安くなってるし夏だし。
      ワクワクしてきたw

  • @user-vz6xd1jp5u
    @user-vz6xd1jp5u ปีที่แล้ว +5

    わたしは、間違えて小さいフィルターをつけてしまいました。トヨ◯の整備士に聞いたところオイルが早く汚れるでしょうねと言われました。 燃費変化はわかりませんでした。 やはり大きめがいいんですね。 次回添加剤楽しみです。

  • @user-jf7ze6qw5b
    @user-jf7ze6qw5b ปีที่แล้ว +5

    オイルフィルターはスズキの軽貨物車用よりトヨタ車の小型車用のフィルターが同じデンソー製造で中身は同じ物が安いですね。デンソー製は中身のフィルターの枚数が多くてろ過能力が高いとTH-camrが調べてましたよ。

  • @Pine_Rock
    @Pine_Rock ปีที่แล้ว +1

    自分も昔から似たような事が気になっており、非常に参考になりました!
    ネジピッチと取付部の直径が同じでもリリーフバルブの開弁圧力の設定が違うそうです。
    したがって"ろ紙が目詰まりした"という判断基準が変わってしまうという事なので、本来まだ使えるはずなのに想定より早くリリーフバルブが開いてしまったり、逆に目詰まりを起こしているのになかなかリリーフバルブが開かなくなってしまう可能性があります。
    燃費の点では大成功ですが、まだまだ不明な点が多いのも事実です。

    • @nuru88heatmania33
      @nuru88heatmania33  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます
      リリーフバルブの開弁圧は全く考えていませんでした。
      同じ形状でもメーカーによって違うかもしれませんね。
      考える事は思ったより多そうですね

    • @user-yf7ez8qh9n
      @user-yf7ez8qh9n ปีที่แล้ว

      この辺りは同じサイズでも違いはあると思いますよ
      純正と社外品で全く同じではないと思います
      フィルターメーカーでの考えや設計が違いますから

  • @user-rp1ju5cq8h
    @user-rp1ju5cq8h ปีที่แล้ว +1

    面白い実験だと思います。
    昔チューニング雑誌であったのがAE86とR32GT-Rがオイルフィルターの取り付け部に互換性があるのでどっちだかに流用できる、って記事見たことあります。
    ただ厳密にはそういったエンジンに取り付ける部品は、エンジンの振動と関連してるので取り付けに問題無いからとやみくもに大きいのを着けるのはオススメしません。
    排気量の大きさでエンジンオイル量も違うし、かなり昔に比べオイルフィルターの小型化は振動対策と関連してます。
    またオイルフィルターの濾過能力なんてたかが知れてます。
    自分でオイル交換してる人なら分かるでしょうけど、キラキラした鉄粉がまじり真っ黒になった廃油‥‥‥‥オイルフィルターでキレイなオイルになるわけではないですからね。
    本人がやって満足する分には全然ありですから、よいと思います。

    • @user-yf7ez8qh9n
      @user-yf7ez8qh9n ปีที่แล้ว +1

      最近はどうか知らないけど、それくらいの時代は同じような排気量でも日産のエレメントは直径も長さもトヨタより大きいかったですね
      カローラのディーゼル車とサニーのがガソリン車が同じ位の太さだったような

  • @gt-rmonozuki2002
    @gt-rmonozuki2002 ปีที่แล้ว +1

    私は逆の事をやってみた事あります。
    フィルター交換時に指定の物が無くて代用した事からですけど。
    ランエボに軽のフィルター付けて2000km程度走りましたが特に燃費は変りませんでした。
    流量過多でバイパスされてた可能性は・・?
    または高回転で使わない4G63の為かもしれませんね。
    RB26の高回転エンジンだと違うかもしれません。

  • @maronTV777
    @maronTV777 ปีที่แล้ว +3

    これは盲点でした、オイル容量も少しだが増えるし、フィルターでの損失も減ってパワーも測定できない範囲でしょうが上がっているはず
    貧乏チューン万歳🙌

  • @user-ic4pu7ov6k
    @user-ic4pu7ov6k ปีที่แล้ว +1

    ディーラーに居たときはファミリアにルーチェ用のを使ってました

  • @user-bb2he2bq8x
    @user-bb2he2bq8x ปีที่แล้ว +1

    自分の車も油量アップ・オイルの負担減を目的にオイルエレメントのサイズアップをしています。
    燃費2%アップしてるとは思いませんでした🎉
    🤔考えてみたんですが、オイルエレメント表面積アップした事で、油温安定に一役かっているのかなって思いました。

    • @nuru88heatmania33
      @nuru88heatmania33  ปีที่แล้ว

      高速で2%だから、街乗りはもっと少ないかな、と。

  • @user-gx8sk7zy7j
    @user-gx8sk7zy7j ปีที่แล้ว +3

    初めまして。昔に自動車工学の雑誌で販売メーカー別に分解して中のろ紙の長さとか構造を並べてました。純正を基準にすると最悪はAUTOBACSとイエローハットのエレメントは最悪です。PIAAとBOSCHはぎっしりとろ紙が入ってました。同じ型のエレメントでメーカー別で分解比べやってもらえますか?

    • @nuru88heatmania33
      @nuru88heatmania33  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      中身分解は他の人達が結構やっていたので、取り敢えずはいいかな?と考えてたマス。
      それより、ろ紙のろ過効率とか測定出来たら見てくれる人達の役に立つかな?なんて考えてます。
      どうでしょうか?

  • @user-uv7up7rj3j
    @user-uv7up7rj3j 3 หลายเดือนก่อน

    凄く参考になりました。ありがとうございます。

  • @user-un5qf5io8t
    @user-un5qf5io8t ปีที่แล้ว +1

    取り外したフィルターに溜まってたオイル量と
    オイルを入れ替えした時の機械に若干残るオイル量が気になりました。
    レベルゲージなどでオイル量を同じになるまで継ぎ足し調整が必要かと。
    オイルが減るとクランクがオイルを掻く時のフリクションが減るので、
    これも燃費に関係して来るかもです。
    ので、レベルゲージのLOWとMAXのオイル量で燃費が変わるかの実験も見てみたいですw

  • @tgr1467
    @tgr1467 ปีที่แล้ว +1

    K&Pのレーシングオイルフィルターを取り付けてますよ。オイルフロー量7倍でオイルポンプのフリクションが少なくなります。

  • @NTTWEST3
    @NTTWEST3 ปีที่แล้ว

    昔からトヨタCのD-らーで勝手にやってくれてましたよ
    5A-FE⇒4A-G用
    1NZ 1ZZ⇒2ZZ用
    値段一緒なんで 大きい方付けときましたって

  • @The_Cat_Princess
    @The_Cat_Princess ปีที่แล้ว +1

    面白い試みだ、次のオイル交換時期にでも大きいのに変えてみる

  • @user-in2tg3ml7c
    @user-in2tg3ml7c ปีที่แล้ว

    我が家は僕のハイゼットジャンボがKFエンジンで、義母のMH23ワゴンRぎK6A、スズキもダイハツも互換性があります。嫁さんが80シエンタで、動画のフィルターが2つとも持っています😊
    次のオイル交換で試してみます😁

  • @Iwant-EatMeat-forSomeoneMoney
    @Iwant-EatMeat-forSomeoneMoney ปีที่แล้ว +1

    油温油圧計のサンドイッチ付けた後に同径×ピッチの背の低いフィルターにする事はありますが
    サイズアップも面白そうですね

    • @nuru88heatmania33
      @nuru88heatmania33  ปีที่แล้ว

      昔チューニング雑誌を読んでいて、そんなことして大丈夫?なんて思っていました。
      ほかの人のコメントでもありましたが、最近の車ってフィルターがすごく小さくなった事も気になっていました。
      で、実験してみたわけです。

  • @imark912
    @imark912 ปีที่แล้ว +1

    昔々いすゞ純正のオイルフィルターはバカデカかった…。
    その分オイルも吸収するので注入量も増えた…。

  • @kamehikoya5
    @kamehikoya5 ปีที่แล้ว +2

    ヘッドライト使用による発電にかかる負荷も考察すると、変化なしと言えるかもしれませんね。

    • @user-yf7ez8qh9n
      @user-yf7ez8qh9n ปีที่แล้ว

      軽だと電気の消費で燃費にかなり影響出ますね
      ヘッドライトのオンオフで違います
      ポジションやテールをLEDにするはかなり交換あるでしょうね

  • @user-vf6qr2nl7p
    @user-vf6qr2nl7p ปีที่แล้ว +1

    自分は以前、H系旧規格のワークス乗ってましたが、S13用のスポーツエレメントを流用してました。
    3π程外径がデカくなりますがオイル経路を塞がず、また漏れないので、自己責任ではありますがK6Aエンジンに流用は可能ですよ!

    • @nuru88heatmania33
      @nuru88heatmania33  ปีที่แล้ว

      なんかね、ニスモのオイルフィルターが付きそうなんです。
      予定は立てれませんが、テストしたいと考えてます。

  • @altowarks
    @altowarks ปีที่แล้ว +3

    俺もアルトワークスに少し大きめのオイルフィルター付けてます!

    • @nuru88heatmania33
      @nuru88heatmania33  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      アルトワークスではどうでしたか?
      何か体感できる効果はありましたか?

    • @altowarks
      @altowarks ปีที่แล้ว +1

      @@nuru88heatmania33 全く何も変わらなかったです笑笑

  • @heartchicken1345
    @heartchicken1345 ปีที่แล้ว +10

    発想は面白いのですが、オイルフィルターを大きくしただけで燃費が良くなるなら車両の開発段階でそうしているはずです。
    数%の燃費差は道路状況や気温、運転の癖などで変動するのであくまで誤差だと思います。

    • @awesome-yy4ce
      @awesome-yy4ce ปีที่แล้ว

      私もそう思います。理論的には「オイルフィルターの大きさの燃費に与える影響は無し」だと思うけどなー。

    • @kagosima4376
      @kagosima4376 ปีที่แล้ว

      夜間の走行はライトを使用していますので、電気負荷が発生しています。
      フィルターを大きくする分には良いと思いますが、燃費にどれ程効いてくるのか、興味は湧きました

    • @user-eu2vm3py2w
      @user-eu2vm3py2w ปีที่แล้ว

      いや、現実より妄想が大事❗私は昔サニトラに乗っていて、かなり大きめのエレメント付けてました。燃費とか馬力は違いは体感してませんが気分は上々。

  • @metalheart8350
    @metalheart8350 ปีที่แล้ว +1

    低粘度のオイルで燃費が良く成るのは、私も過去にイロイロ試しました。
    暖かい時期は大きな差は感じませんでしたが、冬は明らかに低粘度の方が燃費が良く成りました。
    多分ですが、今時の燃費の良い車の指定オイルが良く表していると思いますが、暖機に喰われる分が大きいと思いました。
    ですが、設計の都合も有るせいか、指定粘度よりも、柔らか過ぎると、オイル消費が多く為ったりもして、限度が有ると思いました。
    特に、スズキ車は、元々オイル消費が多い傾向に在りますので、注意して下さい。
    トヨタの下5桁が、10001の系統よりも、10002の系統の方が、濾過面積が大きく、値段も変わらないので、私も、AE100Gカロゴンに乗って居た頃は、そちらを使って居りました。
    ついでですが、これはフィルターメーカーによっては、ゴムパッキンのサイズによっては、使えない可能性が有るので、要確認ですが、取り付けネジ部は確かおなじで、メーカーによっては、トヨタの10001と10002の系統と互換性が有ると、カタログに書いて有るのを、以前に見た事が有りますので、日産の下5桁がH8903の系統も使えるかもしれませんし、こちらの方が、更にフィルターが大きくなりますし、外径も大きいので、取り付け出来ないかも知れませんが、御参考までに!!

    • @nuru88heatmania33
      @nuru88heatmania33  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      今後の予定としましては、社外フィルターで同じ試験を考えてます。
      社外フィルターって一つの製品が車メーカーをまたいで設定されてるので、ナニカそこにヒントがある気がするんですよ。

  • @1jz182
    @1jz182 ปีที่แล้ว +2

    ではなぜメーカーは大きいフィルターを採用しないのか
    低コストで燃費やオイルの持ちが良くなるなら初めから使われていても良さそうなのに
    その辺も探求してみて欲しくなりました

    • @rojKrnDRc9nwJmy
      @rojKrnDRc9nwJmy ปีที่แล้ว

      設置スペースの都合も有るのかなと。
      結構スペースに余裕がないのと、
      下向きに付いているタイプだと、
      長くなった場合車体下で道路上の突起物
      と接触してしまう可能性もあるので
      最低限性能を満たせる最小のサイズに
      しているのでは。

  • @inasejhonny
    @inasejhonny ปีที่แล้ว +3

    旧エレメント内の残オイルと
    新エレメントの大容量で油面は下がってると思うので
    それのオイル抵抗が減って燃費向上したのでは?
    昔、二輪のレースしてた時は
    油量をレベルギリギリにして回転を軽くして
    吹け上がりなどがちがいました。

    • @nuru88heatmania33
      @nuru88heatmania33  ปีที่แล้ว +6

      コメントありがとうございます。
      動画ではわかりづらいかも知れませんが
      フィルター交換後の再注油時に、同じオイルを追加して油量をオイルレベルゲージの中央にくるように調整しています。
      動画で時々映るレベルゲージの映像はそれを意味しています。

  • @Hirarin-Factory
    @Hirarin-Factory ปีที่แล้ว

    大きいフィルターに交換したときにその分のオイルは注ぎ足しましたか?
    油面が下がれば抵抗が減って燃費は良くなる方向になってしまうと思うので
    逆に油面も合わせた状態で燃費が良くなればオイル容量を増やしたい人にとっては良い結果かもしれないですね
    ただフィルターが横置きの場合は重くなると取付け部分に負担がかかりそうですね

  • @mm-vf4yv
    @mm-vf4yv ปีที่แล้ว +5

    フィルター交換後に夜が明けていますが、走行中のライト点灯についてコメントが有りませんね? 消灯して走行ならオルタネーターの抵抗が減るので、燃費向上は当然ではないでしょうか??

    • @nuru88heatmania33
      @nuru88heatmania33  ปีที่แล้ว +3

      ご指摘ありがとうございます。
      恐らく、ライトは点灯していないと思います。
      どこかでライト点灯による燃費の影響について測定してみたいと思います。

  • @user-tb6rd2os2v
    @user-tb6rd2os2v ปีที่แล้ว +2

    濾紙に対する圧力は変わらないような…
    今回の場合、径はそのままで長さを大きくしたということなので、濾紙の長さは同じで幅だけ異なっているとも言えます。単位面積辺りの濾紙性能が同じだとした場合、当然単位面積辺りの通過圧力も同じですよね。
    ただこれは新品同士での話で…
    面積が増えた分全体では詰まりにくくなっているので、長期的に見た場合は圧力損失が変化しにくく、3,000km5,000kmと走行重ねた際に初めてノーマルと差が出てくるのでは無いでしょうか。
    しかし、興味深い試験でしたね。
    燃費は同じ条件で走行しているつもりでも長期的に見ないとなかなか判断難しいものでもありますので、一度ロングスパンでの検証もしてみて下さいませ〜
    応援してます!

  • @hitomaru4090
    @hitomaru4090 11 หลายเดือนก่อน +1

    ここまで来ると、高級なオイルフィルターと安いオイルフィルターの差も知りたくなります。
    使ってる人を見かけますが、燃費面でも効果があるのか...

  • @user-eb7jt1eo8t
    @user-eb7jt1eo8t ปีที่แล้ว

    低粘度は抵抗低下で良くなる傾向にあるけど指定粘度より下げるのはオススメしない。
    8000キロも走ればオイルシャバシャバになるしその通りの結果だと思います。
    他コメにある、最近の車に硬めは良くないの真相はわかりませんが、街乗り利用なら大人しく適合オイルをちゃんと定期的に交換するほうが燃費よりも効果的節約になります。

  • @choiceonlymmc
    @choiceonlymmc 10 หลายเดือนก่อน +1

    日産車なんだけど整備工場で車検をやってもらうときにドライブジョイのOILフィルターを使われるんだけど純正よりも小さいの
    それが嫌で車検時にオイルとフィルターは交換してもらわないようにしている。
    オイルとフィルター交換除いても車検費用は変わらないんだけど汎用社外オイルフィルターは嫌よね。

  • @ECHELON932
    @ECHELON932 ปีที่แล้ว +1

    エレメント移動キット付けるともっと大きいAY100-NS010を付けることができる

  • @user-eh5lb6vg6u
    @user-eh5lb6vg6u ปีที่แล้ว

    私もオイルフィルタ大きくしようか考えていました
    いっそトラック用とかも考えていました
    結果楽しみです

  • @Porsche.Boxster
    @Porsche.Boxster ปีที่แล้ว +3

    この発想はありませんでした、着眼点が素晴らしい
    色々な意見もあるようですが、大きくて困ることはないかなと(チューン用の数千円するものではなく数十円差なのも魅力)
    まぁメーカーもベストなサイズで作っているでしょうから、誤差レベルか自己満なのかもしれませんが

  • @koukaku2501
    @koukaku2501 ปีที่แล้ว +2

    考えてみたら当たり前の話ではあるんスよね。
    単純に同じ圧力かけるなら表面積広いほうが抵抗下がるわけで。
    しかも、接地面積増えるからゴミはよく取れるし。

  • @kn-bt2fj
    @kn-bt2fj ปีที่แล้ว +2

    僕も色々試して、オイルフィルターは、k&pのステンレスメッシュのオイルフィルターに変えました…燃費向上は勿論、フィーリングも大きく変わりました。夏場は15w-50で吹き上がり方が大きく改善したので、硬めのオイル使う人には必須かなと思ってるぐらいです…

    • @nuru88heatmania33
      @nuru88heatmania33  ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます。
      k&pはこの動画を作る前から情報を集めていました。やはり良い物ですか。
      唯一気になるのはろ過能力が7μm以上との事で、これが一般的なオイルフィルターのろ紙と比較してどうなのか?という点です。
      ろ過能力を調査・測定する方法が思いつかなくて困っています。
      オイル交換を頻繁にするような車なら良いのですが、私は8000km乗っちゃうようなズボラ人間なので、k&pはまだ躊躇します。
      とりあえず次はPIAAかニスモを試してみます。

  • @tisfor7495
    @tisfor7495 ปีที่แล้ว +1

    コメ読んでると、如何に車の事を知らずに、他車種でも取り付けできたとか書いてる人が多いと判る。 フィルターなんて径が合っていて、取り付け空間があれば何でも付くし、パッケージにも互換性表記はしてますからねえ。 ただ、軽自動車の場合はコストとの兼合いがあるから、少し容量の多いフィルターが付けられるなら、エンジンには優しいことに変わりないから、いいことではあるよ。 純正は小さいですよね。 軽もオイルパンの容量が増えたら、オイル自体の劣化も防げるといつも思う。

  • @lahainahaina9380
    @lahainahaina9380 ปีที่แล้ว +1

    面白い実験ですが、結果は誤差の範囲のようにも取れますね。
    同じ条件で複数回の試行で検証しないと有意なデータとは言えませんね。

  • @user-fd8bj8tr4b
    @user-fd8bj8tr4b 6 หลายเดือนก่อน

    アストロで500円でしたよ安。町工場は1000円。オートバックスは1300円くらいかな。 なのでオイルですかな?

  • @takashike
    @takashike ปีที่แล้ว +1

    測定誤差のバラツキがどれくらいあるのか気になります。同じ条件でも燃費はどれくらいバラつくのかな。
    それでも2%は凄い。許すのであれば大きめのフィルターを付けたくなりますね。

    • @nuru88heatmania33
      @nuru88heatmania33  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます
      次の動画でなるべく多く測定したした。
      燃費測定はホント、誤差との戦いですね

    • @takashike
      @takashike ปีที่แล้ว

      ​@@nuru88heatmania33外気温、冷却水とオイルの温度の影響もあるので、次は先に大きなオイルフィルター、標準のオイルフィルターの順番で測定して、順番を変えて何回か計測して誤差を排除できれば完璧かも。

  • @delicub90
    @delicub90 ปีที่แล้ว

    同じオイル量ならオイルフィルターに溜め置かれるオイルが増える分オイルパンのオイルレベルが下がるのでクランクケース圧が下がって燃費が良くなる?

  • @user-zz2tx7cg3h
    @user-zz2tx7cg3h 8 หลายเดือนก่อน

    【摺動抵抗】
     ピストンとシリンダーの摺動抵抗の方が影響は大きそうに思います。
     メーカーは、ピストンのスカート部分の形状を工夫して摺動面積を減らしてます。

  • @exe--7796
    @exe--7796 ปีที่แล้ว +1

    キャリイでフィルターをでかくすると地面に引っ掛ける可能性が上がると思うので注意ですね!
    鉄パイプでできたオイルフィルターガードってついていませんでしたっけ?エブリィだけでしたっけ?
    そこが問題無ければいいと思います^^

    • @nuru88heatmania33
      @nuru88heatmania33  ปีที่แล้ว

      私のDA63キャリイ、オイルフィルターは横向きなんですよ。
      だからフィルター大きくしてもロードクリアランスには影響しません。
      あれから調べたのですが、同じエンジンの他のスズキ車で下向きもあるみたいですね。

    • @exe--7796
      @exe--7796 ปีที่แล้ว +1

      @@nuru88heatmania33
      なら全く問題ないですね^^
      私が見たのは斜めのタイプだったからガードが付いていたのかな?
      K6Aでも色々ありますよね

  • @gutch_yaman
    @gutch_yaman ปีที่แล้ว +1

    すばらしい!
    チャンネル登録 & 👍しました。
    ??もしかして、私の愛車とエンジン同じかも・・

  • @XME-xt8mu
    @XME-xt8mu ปีที่แล้ว +1

    最近の新車、目茶苦茶小さいのが付いてますね。

  • @user-lj7uo1sg4g
    @user-lj7uo1sg4g ปีที่แล้ว +2

    分解清掃できる低抵抗のメッシュフィルターの存在ご存知でしょうか?価格は万超えだと思いますが改造制限のあるレース等でも使用されるくらい効果のあるフィルターです。軽自動車に付けた場合だと明らかに加速が変わるみたいです。登りの加速も体感できるとか。オイルポンプの負荷は燃費に影響あるみたいですね

  • @user-pk5qq2bw9x
    @user-pk5qq2bw9x 8 หลายเดือนก่อน

    私のワゴンRでも試したいと思いました。

  • @TREK_CAPWORKS
    @TREK_CAPWORKS ปีที่แล้ว +2

    10年ほど前から
    アルトにトヨタ用使ってます
    目的は油圧損失の低下と油量アップです
    油圧スイッチの取り付け部が
    F6Aはフィルター通過後
    K6Aはフィルター通過前なので
    その両方に油圧計を繋ぎ
    テストした結果
    トヨタ用フィルターを使った方が
    透過率が上がったことで
    元の油圧値よりも
    F6Aでは油圧が上がり
    K6Aでは油圧が下がりました
    車輌によっては地面とのクリアランスや
    他の部品とのエンジンが揺れた時のクリアランスが確保出来ない車輌も有るので
    確認は必要ですが
    簡易的にクランクシャフトへの油圧アップが出来る方法の一つです

    • @user-yf7ez8qh9n
      @user-yf7ez8qh9n ปีที่แล้ว

      トヨタのエレメントじゃなくてトヨタ用の社外品ってことかな

  • @ramsaysama
    @ramsaysama 4 หลายเดือนก่อน

    上司のイプサム、軽自動車のフィルターと同じサイズのフィルターだったな。排気量三倍でも回転数が低いから良いんか~、と

  • @stktcc
    @stktcc ปีที่แล้ว +1

    ガソスタ勤務してた時に使ってたなぁ。
    いつも使ってるのが在庫切れの時に、適合一覧表のネジ径と直径が一致するモノを探して取り付けてた。
    そんな効果があったとは。

    • @user-yf7ez8qh9n
      @user-yf7ez8qh9n ปีที่แล้ว +1

      ネジ一致でもパッキンのあたりがイマイチだと漏れるんですよね
      自分もスタンドバイト当時、在庫の関係で他品番流用はありました
      ok ngの判断は整備士社員がしてました
      でもその時大丈夫でも後日漏れるはありました

    • @nuru88heatmania33
      @nuru88heatmania33  ปีที่แล้ว

      その後の経過報告します。
      潜って確認したのですが現時点では漏れはありません。
      引き続き、この件についてはオイル交換まで意識してみます。
      コメントありがとうございました。

  • @user-cv6me5fx5q
    @user-cv6me5fx5q ปีที่แล้ว +1

    素晴らしいと思います!寿命も伸びるでしょうね。

  • @user-xk4wf7hk9q
    @user-xk4wf7hk9q ปีที่แล้ว +3

    オイルレベルゲージのオイル量HとLでの燃費の違いを検証して下さい。

    • @youwin2230
      @youwin2230 ปีที่แล้ว +3

      これ気になりますね。L近くだと燃費が上がる噂を聞きます。

    • @nuru88heatmania33
      @nuru88heatmania33  ปีที่แล้ว +2

      やっぱりソレ、気になります?
      いつやれるか考えてみます。

  • @Nobu_Tan_1534
    @Nobu_Tan_1534 3 หลายเดือนก่อน

    最後まで見てない。開始1分でいいね!だよ!興味津々のテーマだからさ!

  • @Ryu-zw3fz
    @Ryu-zw3fz ปีที่แล้ว

    サイズが大きくなったという事はオイル管理が悪い中古車に使えたりして?って勝手に予想してみたり

  • @age-maru
    @age-maru 11 หลายเดือนก่อน +1

    オイルを変えるのは寿命にも関わるから、簡単に変えるわけには行かないけど、フィルターはそういうことないから、価格が数十円しか変わらず、本当に燃費が2%上がるなら、メーカー自身がやってないかな。

  • @iwaaa34
    @iwaaa34 ปีที่แล้ว +2

    ライトを焚くから燃費が落ちたんじゃないの?

  • @tiobita2000
    @tiobita2000 ปีที่แล้ว +2

    オイルプレッシャー圧が下がりませんか?

    • @TREK_CAPWORKS
      @TREK_CAPWORKS ปีที่แล้ว +2

      フィルターの中はオイルで満たされ
      濾紙の面積が増えるので
      フィルター通過抵抗が減り
      フィルター通過前の油圧は下がりますが
      本来油圧が必要となるフィルター通過後の油圧は上がります
      油圧センサーが
      フィルター通過前の所についていたら
      油圧下がったように見えますが
      オイルギャラリ
      つまりクランクシャフトへの油圧は上がっています

  • @user-kd3gn6ls7b
    @user-kd3gn6ls7b ปีที่แล้ว +1

    オイルの洗浄度は、フィルターが詰まらない限りは関係ないと思います。

  • @Alexander-jz1cp
    @Alexander-jz1cp 11 หลายเดือนก่อน +1

    研究者

  • @user-uc8rk1cb7e
    @user-uc8rk1cb7e ปีที่แล้ว

    エレメント?色々なんあるけど
    お値段のわりにしっかりしてんのは、東京濾過?さんのやで(´・ω・`)
    フリクションを減らす思案は正解よ😊

  • @colon0311
    @colon0311 ปีที่แล้ว +1

    てか、キャリイそんなに燃費悪いの?自分のフィットRSスピードメーター振り切るほど魔改造だけど、15.8km/L走ってマス。そっちに驚いた。オイルの粘度で燃費はもちろん変わります。最初硬くてなかなかエンジン温まらないので、自分はいやで換えました。

    • @nuru88heatmania33
      @nuru88heatmania33  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます
      3速オートマの軽トラ、高速は特に伸びません。購入当初は特にビビりました。
      ただ、乗り物としてはとても楽しいですよ!

  • @user-tt8vt2qu5d
    @user-tt8vt2qu5d ปีที่แล้ว +1

    モノタロウのエンジンオイルも‥高くて買えない時代が来てしまった(>_

  • @kook939
    @kook939 ปีที่แล้ว +1

    オイルラインは油圧でオイルを流すと思うけど大きいフィルターだとポンプに負担かけるだけの様な気がする

    • @TREK_CAPWORKS
      @TREK_CAPWORKS ปีที่แล้ว +4

      逆ですよ
      濾紙の面積が増えるので
      通過しやすくなります

  • @t--k8621
    @t--k8621 ปีที่แล้ว +1

    抵抗自体は減るかもしれないが、ポンプのことまで考えないと
    数十円~数百円をケチって、数万円~数十万円の出費ってことにもなりかねないよ。
    水道ホースを考えて。
    普通に水流してるときと、ホースの先端を握って水圧を上げると
    飛ぶ距離が違うよね。
    これと同じことがオイルでも言えますよ。
    つまり、同じ圧力でオイルを流していた時に、末端までオイルが届かなくなる可能性がある。
    今は燃費が~~~って、顧客がうるさいんだから
    メーカーは何としても燃費を上げたいと思う。
    なら、メーカー出荷時に大きなオイルフィルターつけるんじゃない?
    それなのに付けないってことは、そういうこと。

    • @nuru88heatmania33
      @nuru88heatmania33  ปีที่แล้ว +7

      コメントありがとうございます。
      私の考えではオイルフィルターが大きくなることで抵抗が減り、オイルフィルターで発生する圧力損失が減少すると考えています。
      単純な管(または潰れの無いホース)で内径が減少した場合は流速が上がりますが、小さいフィルターの場合はどうでしょうか?
      恐らく圧力損失が発生し、オイルの流速・流量も減っていると思われます。

    • @nuru88heatmania33
      @nuru88heatmania33  ปีที่แล้ว +5

      ただしオイルポンプはその程度の圧力損失に影響されないよう、吐出量に余裕を持たせていて、余分な流量はリリーフバルブで戻しています。
      よってオイルフィルターを大きくしても、エンジン内のオイル供給に不足が生じることは起こりえない、という考えています。
      以上より圧力損失が減少した分、オイルポンプの仕事量も減少するので燃費が幾分向上するかも?という仮説です。

    • @nuru88heatmania33
      @nuru88heatmania33  ปีที่แล้ว +7

      ではナゼ、純正は大きいフィルターを使わないのかについてですが、燃費とは別の理由と考えてます。
      最近の車はエンジン内のオイル量がどんどん少なくなってきています。それがトレンドみたいです。
      理由はエンジン始動直後の油温上昇を早められるから、だそうです。(聞いた話ですが)
      その分、エンジンの暖気が早く終わるわけですね。
      オイルフィルターを大きくしても5000rpmで2%程度しか燃費が改善しないなら、街乗りではもっと効果が低いでしょう。
      メーカーからしたら、やる意味がなさそうですね。

    • @user-tm7zk6gb5u
      @user-tm7zk6gb5u ปีที่แล้ว +3

      > 普通に水流してるときと、ホースの先端を握って水圧を上げると飛ぶ距離が違うよね。
      > これと同じことがオイルでも言えますよ。
      > つまり、同じ圧力でオイルを流していた時に、末端までオイルが届かなくなる可能性がある。
      その例えはおかしい。水道で言うなら、ホース先端に行くまでに容量の小さいフィルターがあるか、容量の大きいフィルターがあるかでしょ。

    • @user-oo6rl7ly3h
      @user-oo6rl7ly3h ปีที่แล้ว +2

      抵抗が減る事で末端まで行き届かなくなるかもしれない
      正直、この理屈がちょっとよくわからないです。
      素人感覚的には抵抗ない方が良さそうに感じますが、、、専門家の方には違うのでしょうか

  • @user-px7gl9uc5y
    @user-px7gl9uc5y ปีที่แล้ว

    無意味

  • @TomegorouMatsumoto
    @TomegorouMatsumoto ปีที่แล้ว +4