ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
京都プリンセスラインがk9を初導入する時、確か一台6000万円でした間もなく十年になるのは当時想像できなかった
BYDが電気自動車だけではなく、モノレールを作っています、深圳でBYD製の電池で走るモノレールを体験できます。
@@垃圾谷歌-e9j 本体にバッテリーを搭載かよ。ロープウェイとモノレールは、逃げ場か無い。
名鉄バスでもBYDの電気バスが有ります。先日たまたま乗りました。
ただでさえ脅威なのにもしこれで耐久性も十分に合ったら日本メーカーをメリットが薄まってしまうな
事業者が気にするのは整備性なんで、整備が簡単なら継続的にひろまるでしょうね。いすゞギガエルガの一部は整備が大変だと聞く。
内装パーツを日本製と同じやつにしたら欠点ほぼなくなりそうそれにそこまで変わらなさそうだし
2回乗ったことはあります。新座営業所から清瀬駅北口までは中国製バス経験済みです
感想書かないと全く意味ないよ
正直めちゃくちゃ良かったうるさくて排ガスも臭かったからそれが無いのが大きい車内も静かだし
スポーツカーみたいなガソリンエンジンの良い音ならいくらでもウェルカムだけど、ただただ煩いディーゼルの音は無くていい
いまや中国の技術は日本よりも優れていますからね
ほんとに悲しい
中国製は何か怖い
座布団3枚大笑い((´∀`*))
4:18 海外のバスも、非常口があるの方がないより多いです。BYDは、2012年に初めて香港に輸出した電気バス(わずか1年で廃車された失敗作ですが)にすでに香港の法律を従って非常口をバスに着いています。よって、「非常口があるからわざわざ日本のために作った」の説は不成立です。
撮影お疲れ様です。2:14 ガチで匂いが中国そこまで言うなら嗅いでみたいな。
日頃利用している、小田急バスの武蔵境営業所にも、BYDのK8の同じタイプのEVバスが2台導入され、3月16日から系統を限定していたため、利用する系統には入らなかったから、一日乗車券を買って乗るしかなかったのですが、半年が経って、ようやく利用する系統にも入るようになったおかげで、乗り合わせる事ができ、身近に乗れるという嬉しさもある一方で、違和感も感じました。音は電車みたいでした。路面が凸凹しているせいか、揺れを感じます。買い物帰りで、ショッピングカートを持っていたから、ノンステップエリアの座席も、国産の座席だったのですが、荷物がない時に乗れたら、後ろの方にも座ってみたいところですね。小田急バスのものは、最新のバスのモケットとは異なり、神奈中バスのEVバスと同じシート柄のようです。ドアの開閉時のブザーが独特ですね。
六価クロムのメッキを車で規制しているのも日本だけ。しかも現時点でも大部分の車もバスもトラックも六価クロムのメッキを使っている。輸入車に至っては関係ないから六価クロムのメッキ一杯。家の中も六価クロムのクロムメッキ沢山使ってあるし意味ないんだよね。リサイクルするときにクロムメッキを再生する時に六価クロムが出るかも?ってだけでクロムメッキのままの時は関係ない。なによりトヨタの燃料電池バスのSORAすら六価クロムのメッキ使っていたことがバレた(笑)。まあそんなもんですわ。あとロンドンのEVバスにもBYD製が沢山導入されていて2階建てもある。次世代2階建てモデルも発表したし導入実績はかなりあるんだろう。実際ロンドン行った時にも見かけたし。あとはお隣韓国もヒョンデなど韓国製のEVバスも多いけどBYDのバスも多い。加速が良いのもあるけど加速が滑らか、減速も回生ブレーキつかうので滑らかに減速。本当に静かな上にディーゼルエンジンの振動もない。この前用事で土浦に行ってバスに乗ったらEVバスだった。社名が書いてないからどこ製か分からなかったから後で関東鉄道のHP調べたらBYDの新型だった。モーター音というかインバーター音というかそういうのも全くと言っていいくらい聞こえない。凄かった。
インホイールモーターを使ったバスだから、そりゃ安かったら導入しますよ。日本でインホイールモーターやったら、1億超えるでしょう。いつのまにこんな技術を!?
多摩だと、西東京バスでも走ってますよ
電気バスって、耐久性だかなんかで椅子をプラスチックにして軽くしてるとか聞いたことある
冬場のヒーターとか エアコン使用時には、どんな影響を受けるんですかね。
最初から駄目だと、話しにならん。自動車以上に、耐久性が求められる。
電気モーターは電車と気動車を比べるまでもなく、モーターのほうが圧倒的に寿命が長いです。問題は電池の寿命と重さですね。
6:56 非常口を使うとき、座席を前に倒す必要があるからこうなってんのかな。椅子ならBYDでなんとかしなくてよさそうだし
いいよ、キュー加速、ハンドル操作不能、何処かに突っ込む、燃えるよ〜最高!
そもそもなんで日本製ではないものを選んでるかを考える必要あり。日本製品は値段が高くなりすぎるのは、中間に挟まるサプライヤーにお金が流れているせいです。良い部品を増やせば増やそうとするほど当たり前ですけど、人の手を介すことになる。それを極限まで、削ったから1/3の価格になっちゃうわけですね。買う側だって、それは安いバスを買って利益を得たいですもん! この構造を変えたいなら、政治でどうにかするしかないですね。きっと。
どうでしょう 皆さんとにかく中国が嫌いな人は、中国車は燃えると言いたいだけで、人としての議論すらできません。ダメだこりゃ次行ってみよ〜
そんなBYDは月間50万台売っている。今期は13兆円で、世界のトヨタの1/3で足元に迫っている。欧州オセアニア東南アジアそして本国中国で日本車より売れている事実を真っ向から見れない(信じられない)日本人がまだまだ多い。日本は精密な日本製品が必要ないEVが売れてしまっては困るので、必死に各所でEVダメだ!のメディアコントロールをしているが追いつかない。 多分、WEB上の英語を正確に理解できない日本人が多いので、ニュースを読めず世界の動向がわかってない。さらに多数派安心主義で、政府にもコントロールしやすいと思われてる。非常に危険なガラパゴス化。
BYDは月間50万台。今期は13兆円で、世界のトヨタの1/3で足元に迫っている。欧州オセアニア東南アジアそして本国中国で日本車より売れている事実を真っ向から見れない(信じられない)日本人がまだまだ多い。日本は精密な日本製品が必要ないEVが売れてしまっては困るので、必死に各所でEVダメだ!のメディアコントロールをしているが追いつかない。 多分、WEB上の英語を正確に理解できない日本人が多いので、ニュースを読めず世界の動向がわかってない。
日本製の既製品のバスはなかったし、今はあるらしいけれど高価。
西武バスは、私の地元も走ってます。中国製のバスも走っているを見かけます。日本のバス製造業者も、頑張ってほしいです。ぼやぼやしてられないですよ。
日本勢も中国委託のEVMJの国産化に期待するしかない状態で、既存メーカーの完成品はまだ世に出ていない(発売のニュースはあったのですが)状態でしょう。
また、今年は、なんと、驚く事に、電車の廃車が、かなり、多く目立つていますねぇ~(泣)😂
今年の頭までバンコク在住だったので中華EVバスにはよく乗りました。乗客として乗ってる分には申し分ないバスでしたけど、事業者としては困ってるという報道がされてましたね。確かBYDではないので同じ問題が起こるかは不明ですが、やっぱりバッテリーがお粗末で、「保たない」のでものすごくランニングコストが高いそうです。もしかしたらコピー機みたいな「本体安いけどトナーで稼ぐ」みたいなビジネスモデルかもしれません。それでも渋滞と排ガスが国民の健康問題になっているタイでは、というかバンコクでは、今後も増やして料金を上げるというような方針となっていたと思います。まあ、バンコクは公営でも、路線ではなく、使われているバス(車体)によって料金が違うという方式なので可能ですが、日本ではどうでしょう。BYDバスの評価がでるのは5年後でしょうね。短距離路線に使われてる時点でなんとなく出てるような気もしますが。
京都とかですが、もう導入してはや10年ですよ。路線バスで好評でその後も追加購入したとか。。。もう日本市場での実績作り(信頼性確認)の段階が済んでこれから確実に増えるかもしれませんよ。
@@allenwz ? 信頼性の話なんかしてませんよ。コストが高いって話です。イニシャルが安くてもランニングが高くて料金値上げまで行きそうって話。2015年の京都のプリンセスは元が各社から中古をかき集めて運行してる会社なので、イニシャルの安さは魅力だったんでしょう。それでも2017年に追加して終わり。その次に路線バスとして導入したのは2019年岩交2台、2020年富士急3台で次は2023年。その他は小型バスで短距離。2023年の西武の実績が出るまでは、実績積んだとは言い難いでしょう。大手がどう判断するか。少なくとも現時点で「路線バスで好評」ってことはないですね。
コースが決まっている路線バスならば乗用車みたいな充電の問題が起きにくいってことなのかな?乗用車の場合は家で充電できなければコスト的にも話になりませんし、外車=ステータスアイテムというイメージも強いですし・・・
大昔、大連に行った時にトロリーバス、路面電車をよく使いました。大通りは1分おきくらいに来るのでびっくりした覚えがあります。確か、どこまで行っても1元、当時は1元10円だったかな。トロリーバスも路面電車もタクシーもほとんど女性が運転してこれもびっくりでした。EVバスは、トロリーバスの電気を電池にしただけ?なら開発も早かったのでは。
やっぱり中国のEVは進んでいますね。なんだかんだ言って、品質が良くて価格が安い製品は市場に受け入れられます。今後日本でも中国メーカーのEVがもっと増えていくといいですね。🙂
中国臭ってどんなんだろ😮
人工革みたいな匂いです笑
偏見だけど、なんか質の悪いビニールの匂いしそうと思ってたわ😂
安物買のなんとかにならないか心配
バスはこのくらいで良いかってことになれば、日本製はいかに高い部品を余計な工程で作ってしまっているかが露呈されちゃいます。3倍の価格ならまあ日本車は選ばれませんね。 良いとこ1割マシくらいなら日本車選びそうですが。
そのうち燃えて大騒ぎになんだろうよ
@ あなたの望み通りになると良いですね。ただその時は、BYDのLFPバッテリーを新型に使う事を決めたトヨタも一緒に大変な事になると思います。
@ それも眉唾ですね。だって、中国は180社も車ブランドがあって、バッテリーも安いリチウムで作っているところもあるし、まあそもそも情報を出さない中国なのに何台燃えてるかなんてどの信頼性あるメディアが出してるのかもわからない。とにかく、アメリカ欧州東南アジアオセアニアなどでも中国車は売れていて、そちらの情報かき集めてもEVはガソリン車が燃えるケースは稀であって、その方が信じられるでしょう。いつも思うんですが、中国が嫌いな人たちはネガキャンするのに中国内の情報を信じるんですよね。これがよくわからない。信じられないとか言っておきながら情報信じる??ちなみに関税かけるのは日本もやられたので、当たり前です。海外製品の品質が良くて売れ過ぎれば関税を上げて抵抗する。でも、現地で工場作れば関係なくなる。一時凌ぎです。そんな事は少し知識入れればわかるのになぁ。
正解!EVは精密なエンジンに必要な日本製品使わなくても簡単に作れるからアメリカも中国も、日本車に勝つためには電気しかないと成長させてきた。もうすぐひっくり返されます。日本はずっとガソリン車メインで行けば良いけど、トヨタも日産も海外、特に中国での売上が大きかったから、そこがEVシフトで今大変な状況になってしまった。
政府補助金で安く出来てるのなら関税かけるべきだよね。
日本の自動車産業つぶしたいならかけたらいいんじゃないの
政府補助金により市場が歪められている状況のほうが国内自動車産業に悪影響があると思いますが。
@@moraimon 市場がどうこうじゃなくって地球を守る気があるかないかでしょ
@@あああいいいううう-b6v もしかしてリチウムベースの電気自動車が地球を守ると思っちゃう系の方ですか。
@@moraimon 当然、地球を守るよ、リチウムイオンバッテリーが地球を救う。
硬いのは、最後の1列だけ、理解してない?この頭では開発に無理。
また、この先、電車の、廃車に、ともない、バスの、運転が、さらに、活発かがして行きますねぇ~💦💦😢まあー😭、辛いですねー、
ガソリンバスの臭い良い臭いではないけど好きなんだよなぁ最近郵便バイクも電化されてきてますね
ガソリンエンジンのバス?軽油とちがうの?
また、日本でも、中国🇨🇳製の、バスが、入られましたかァー😭😢
中国製の自動車の関税を上げて欲しい。
中国製だけでなく、米国製の自動車の関税を下げて欲しいと思います。
関税を上げただけでは、多分意味がないんですよね。それをすると日本で工場を作って生産するだけですから、むしろ中国製品が多くなるための土壌ができる可能性があります。日本が欧州アメリカでそうだったように。
@@saskiyoshiaki 日本は自動車輸入関税0でしょ
輸送機械産業は日本の生命線でしよ…しかもなんで中国製なの…
安いからでしょ。
こんちはー\(^o^)/、たいなさーん、いよいよ、11月に、入りましたが、今日は、少しは、温かいくらいですが、夜風は、まさに、寒いくらいですね〜(笑)😅
ウーンBYDについて特に乗用車では、中国国内での不具合は伝わって来ます。それは置いといても、バッテリーリサイクルの事業化は未だ実現されて無いと思います。多分。日本がバッテリーバッテリー墓場にならないことを祈るのみ。ネガティブなコメントでごめんね。私も乗りに行こうかなぁ
日本メーカーもハイブリッドだの水素バスで対抗してほしい
座席が固いのに乗り心地が変わらないとか馬と鹿かよwww
空飛ぶタイヤみたいに重大なリコール事件が起きないことを祈る。
三菱自動車「お、そうだな」
国が補助を出して安く作られているのなら、相殺関税をかけろよ。税関は何をしているんだ。公明党が妨害でもされているのか。
日本の企業に補助出すなりなんなりしたほうが圧倒的に得でしょう長期的にみて日本車の方が得だと日本の企業に思ってもらえるようにした方が日本のためではないですか?
国から企業への補助はどの国もやってるよ、政府はITなどこれから伸びてほしい業態とか地域の企業誘致の目玉としてとか、それも知らないでホント無知🤣、というかどんだけ底辺で生きてるんだょ
@@milanista-ne9xg バーカ。補助金はどこの国でもやっているとか、そんな話じゃねえよ、低能。補助金によって安く作られて、国内産業が脅かされれば、補助金の分に関税をかけれるんだよ。低能君には理解できないだろうけど。😢
@@milanista-ne9xg 🐴🦌?補助金はどこの国でもやっているとか、そんな話じゃねえよ、低能。補助金によって安く作られて、国内産業が脅かされれば、補助金の分に関税をかけれるんだよ。低能君は黙ってなさい。
@@milanista-ne9xg 補助金はどこの国でもやっているとか、そんな話じゃねえよ、低能。補助金によって安く作られて、国内産業が脅かされれば、補助金の分に関税をかけれるんだよ。よく生きてこれたな🚮。
京都プリンセスラインがk9を初導入する時、確か一台6000万円でした
間もなく十年になるのは当時想像できなかった
BYDが電気自動車だけではなく、モノレールを作っています、深圳でBYD製の電池で走るモノレールを体験できます。
@@垃圾谷歌-e9j 本体にバッテリーを搭載かよ。ロープウェイとモノレールは、逃げ場か無い。
名鉄バスでもBYDの電気バスが有ります。先日たまたま乗りました。
ただでさえ脅威なのにもしこれで耐久性も十分に合ったら日本メーカーをメリットが薄まってしまうな
事業者が気にするのは整備性なんで、整備が簡単なら継続的にひろまるでしょうね。いすゞギガエルガの一部は整備が大変だと聞く。
内装パーツを日本製と同じやつにしたら欠点ほぼなくなりそうそれにそこまで変わらなさそうだし
2回乗ったことはあります。新座営業所から清瀬駅北口までは中国製バス経験済みです
感想書かないと全く意味ないよ
正直めちゃくちゃ良かった
うるさくて排ガスも臭かったからそれが無いのが大きい
車内も静かだし
スポーツカーみたいなガソリンエンジンの良い音ならいくらでもウェルカムだけど、ただただ煩いディーゼルの音は無くていい
いまや中国の技術は日本よりも優れていますからね
ほんとに悲しい
中国製は何か怖い
座布団3枚大笑い((´∀`*))
4:18 海外のバスも、非常口があるの方がないより多いです。
BYDは、2012年に初めて香港に輸出した電気バス(わずか1年で廃車された失敗作ですが)にすでに香港の法律を従って非常口をバスに着いています。
よって、「非常口があるからわざわざ日本のために作った」の説は不成立です。
撮影お疲れ様です。
2:14 ガチで匂いが中国
そこまで言うなら嗅いでみたいな。
日頃利用している、小田急バスの武蔵境営業所にも、BYDのK8の同じタイプのEVバスが2台導入され、3月16日から系統を限定していたため、利用する系統には入らなかったから、一日乗車券を買って乗るしかなかったのですが、半年が経って、ようやく利用する系統にも入るようになったおかげで、乗り合わせる事ができ、身近に乗れるという嬉しさもある一方で、違和感も感じました。音は電車みたいでした。路面が凸凹しているせいか、揺れを感じます。
買い物帰りで、ショッピングカートを持っていたから、ノンステップエリアの座席も、国産の座席だったのですが、荷物がない時に乗れたら、後ろの方にも座ってみたいところですね。小田急バスのものは、最新のバスのモケットとは異なり、神奈中バスのEVバスと同じシート柄のようです。ドアの開閉時のブザーが独特ですね。
六価クロムのメッキを車で規制しているのも日本だけ。しかも現時点でも大部分の車もバスもトラックも六価クロムのメッキを使っている。輸入車に至っては関係ないから六価クロムのメッキ一杯。家の中も六価クロムのクロムメッキ沢山使ってあるし意味ないんだよね。リサイクルするときにクロムメッキを再生する時に六価クロムが出るかも?ってだけでクロムメッキのままの時は関係ない。なによりトヨタの燃料電池バスのSORAすら六価クロムのメッキ使っていたことがバレた(笑)。まあそんなもんですわ。あとロンドンのEVバスにもBYD製が沢山導入されていて2階建てもある。次世代2階建てモデルも発表したし導入実績はかなりあるんだろう。実際ロンドン行った時にも見かけたし。あとはお隣韓国もヒョンデなど韓国製のEVバスも多いけどBYDのバスも多い。
加速が良いのもあるけど加速が滑らか、減速も回生ブレーキつかうので滑らかに減速。
本当に静かな上にディーゼルエンジンの振動もない。
この前用事で土浦に行ってバスに乗ったらEVバスだった。社名が書いてないからどこ製か分からなかったから後で関東鉄道のHP調べたらBYDの新型だった。モーター音というかインバーター音というかそういうのも全くと言っていいくらい聞こえない。凄かった。
インホイールモーターを使ったバスだから、そりゃ安かったら導入しますよ。
日本でインホイールモーターやったら、1億超えるでしょう。いつのまにこんな技術を!?
多摩だと、西東京バスでも走ってますよ
電気バスって、耐久性だかなんかで椅子をプラスチックにして軽くしてるとか聞いたことある
冬場のヒーターとか エアコン使用時には、どんな影響を受けるんですかね。
最初から駄目だと、話しにならん。自動車以上に、耐久性が求められる。
電気モーターは電車と気動車を比べるまでもなく、モーターのほうが圧倒的に寿命が長いです。問題は電池の寿命と重さですね。
6:56 非常口を使うとき、座席を前に倒す必要があるからこうなってんのかな。椅子ならBYDでなんとかしなくてよさそうだし
いいよ、キュー加速、ハンドル操作不能、
何処かに突っ込む、
燃えるよ〜最高!
そもそもなんで日本製ではないものを選んでるかを考える必要あり。
日本製品は値段が高くなりすぎるのは、中間に挟まるサプライヤーにお金が流れているせいです。
良い部品を増やせば増やそうとするほど当たり前ですけど、人の手を介すことになる。
それを極限まで、削ったから1/3の価格になっちゃうわけですね。
買う側だって、それは安いバスを買って利益を得たいですもん! この構造を変えたいなら、政治でどうにかするしかないですね。きっと。
どうでしょう 皆さん
とにかく中国が嫌いな人は、中国車は燃えると言いたいだけで、人としての議論すらできません。ダメだこりゃ次行ってみよ〜
そんなBYDは月間50万台売っている。今期は13兆円で、世界のトヨタの1/3で足元に迫っている。
欧州オセアニア東南アジアそして本国中国で日本車より売れている事実を真っ向から見れない(信じられない)日本人がまだまだ多い。
日本は精密な日本製品が必要ないEVが売れてしまっては困るので、必死に各所でEVダメだ!のメディアコントロールをしているが追いつかない。 多分、WEB上の英語を正確に理解できない日本人が多いので、ニュースを読めず世界の動向がわかってない。
さらに多数派安心主義で、政府にもコントロールしやすいと思われてる。
非常に危険なガラパゴス化。
BYDは月間50万台。今期は13兆円で、世界のトヨタの1/3で足元に迫っている。
欧州オセアニア東南アジアそして本国中国で日本車より売れている事実を真っ向から見れない(信じられない)日本人がまだまだ多い。
日本は精密な日本製品が必要ないEVが売れてしまっては困るので、必死に各所でEVダメだ!のメディアコントロールをしているが追いつかない。 多分、WEB上の英語を正確に理解できない日本人が多いので、ニュースを読めず世界の動向がわかってない。
日本製の既製品のバスはなかったし、今はあるらしいけれど高価。
西武バスは、私の地元も走って
ます。中国製のバスも走っているを
見かけます。
日本のバス製造業者も、頑張って
ほしいです。
ぼやぼやしてられないですよ。
日本勢も中国委託のEVMJの国産化に期待するしかない状態で、既存メーカーの完成品はまだ世に出ていない(発売のニュースはあったのですが)状態でしょう。
また、今年は、なんと、驚く事に、電車の廃車が、かなり、多く目立つていますねぇ~(泣)😂
今年の頭までバンコク在住だったので中華EVバスにはよく乗りました。乗客として乗ってる分には申し分ないバスでしたけど、事業者としては困ってるという報道がされてましたね。
確かBYDではないので同じ問題が起こるかは不明ですが、やっぱりバッテリーがお粗末で、「保たない」のでものすごくランニングコストが高いそうです。
もしかしたらコピー機みたいな「本体安いけどトナーで稼ぐ」みたいなビジネスモデルかもしれません。
それでも渋滞と排ガスが国民の健康問題になっているタイでは、というかバンコクでは、今後も増やして料金を上げるというような方針となっていたと思います。
まあ、バンコクは公営でも、路線ではなく、使われているバス(車体)によって料金が違うという方式なので可能ですが、日本ではどうでしょう。
BYDバスの評価がでるのは5年後でしょうね。短距離路線に使われてる時点でなんとなく出てるような気もしますが。
京都とかですが、もう導入してはや10年ですよ。路線バスで好評でその後も追加購入したとか。。。
もう日本市場での実績作り(信頼性確認)の段階が済んでこれから確実に増えるかもしれませんよ。
@@allenwz
? 信頼性の話なんかしてませんよ。
コストが高いって話です。イニシャルが安くてもランニングが高くて料金値上げまで行きそうって話。
2015年の京都のプリンセスは元が各社から中古をかき集めて運行してる会社なので、イニシャルの安さは魅力だったんでしょう。それでも2017年に追加して終わり。
その次に路線バスとして導入したのは2019年岩交2台、2020年富士急3台で次は2023年。その他は小型バスで短距離。
2023年の西武の実績が出るまでは、実績積んだとは言い難いでしょう。大手がどう判断するか。
少なくとも現時点で「路線バスで好評」ってことはないですね。
コースが決まっている路線バスならば乗用車みたいな充電の問題が起きにくいってことなのかな?
乗用車の場合は家で充電できなければコスト的にも話になりませんし、外車=ステータスアイテムというイメージも強いですし・・・
大昔、大連に行った時にトロリーバス、路面電車をよく使いました。大通りは1分おきくらいに来るのでびっくりした覚えがあります。確か、どこまで行っても1元、当時は1元10円だったかな。トロリーバスも路面電車もタクシーもほとんど女性が運転してこれもびっくりでした。EVバスは、トロリーバスの電気を電池にしただけ?なら開発も早かったのでは。
やっぱり中国のEVは進んでいますね。
なんだかんだ言って、品質が良くて価格が安い製品は市場に受け入れられます。
今後日本でも中国メーカーのEVがもっと増えていくといいですね。🙂
中国臭ってどんなんだろ😮
人工革みたいな匂いです笑
偏見だけど、なんか質の悪いビニールの匂いしそうと思ってたわ😂
安物買のなんとかにならないか心配
バスはこのくらいで良いかってことになれば、日本製はいかに高い部品を余計な工程で作ってしまっているかが露呈されちゃいます。3倍の価格ならまあ日本車は選ばれませんね。
良いとこ1割マシくらいなら日本車選びそうですが。
そのうち燃えて大騒ぎになんだろうよ
@ あなたの望み通りになると良いですね。ただその時は、BYDのLFPバッテリーを新型に使う事を決めたトヨタも一緒に大変な事になると思います。
@ それも眉唾ですね。だって、中国は180社も車ブランドがあって、バッテリーも安いリチウムで作っているところもあるし、まあそもそも情報を出さない中国なのに何台燃えてるかなんてどの信頼性あるメディアが出してるのかもわからない。
とにかく、アメリカ欧州東南アジアオセアニアなどでも中国車は売れていて、そちらの情報かき集めてもEVはガソリン車が燃えるケースは稀であって、その方が信じられるでしょう。
いつも思うんですが、中国が嫌いな人たちはネガキャンするのに中国内の情報を信じるんですよね。これがよくわからない。信じられないとか言っておきながら情報信じる??
ちなみに関税かけるのは日本もやられたので、当たり前です。海外製品の品質が良くて売れ過ぎれば関税を上げて抵抗する。でも、現地で工場作れば関係なくなる。一時凌ぎです。
そんな事は少し知識入れればわかるのになぁ。
正解!EVは精密なエンジンに必要な日本製品使わなくても簡単に作れるからアメリカも中国も、日本車に勝つためには電気しかないと成長させてきた。
もうすぐひっくり返されます。
日本はずっとガソリン車メインで行けば良いけど、トヨタも日産も海外、特に中国での売上が大きかったから、そこがEVシフトで今大変な状況になってしまった。
政府補助金で安く出来てるのなら関税かけるべきだよね。
日本の自動車産業つぶしたいならかけたらいいんじゃないの
政府補助金により市場が歪められている状況のほうが国内自動車産業に悪影響があると思いますが。
@@moraimon 市場がどうこうじゃなくって地球を守る気があるかないかでしょ
@@あああいいいううう-b6v もしかしてリチウムベースの電気自動車が地球を守ると思っちゃう系の方ですか。
@@moraimon 当然、地球を守るよ、リチウムイオンバッテリーが地球を救う。
硬いのは、最後の1列だけ、理解してない?
この頭では開発に無理。
また、この先、電車の、廃車に、ともない、バスの、運転が、さらに、活発かがして行きますねぇ~💦💦😢まあー😭、辛いですねー、
ガソリンバスの臭い良い臭いではないけど好きなんだよなぁ
最近郵便バイクも電化されてきてますね
ガソリンエンジンのバス?
軽油とちがうの?
また、日本でも、中国🇨🇳製の、バスが、入られましたかァー😭😢
中国製の自動車の関税を上げて欲しい。
中国製だけでなく、米国製の自動車の関税を下げて欲しいと思います。
関税を上げただけでは、多分意味がないんですよね。それをすると日本で工場を作って生産するだけですから、むしろ中国製品が多くなるための土壌ができる可能性があります。日本が欧州アメリカでそうだったように。
@@saskiyoshiaki 日本は自動車輸入関税0でしょ
輸送機械産業は日本の生命線でしよ…
しかもなんで中国製なの…
安いからでしょ。
こんちはー\(^o^)/、たいなさーん、いよいよ、11月に、入りましたが、今日は、少しは、温かいくらいですが、夜風は、まさに、寒いくらいですね〜(笑)😅
ウーンBYDについて特に乗用車では、中国国内での不具合は伝わって来ます。
それは置いといても、バッテリーリサイクルの事業化は未だ実現されて無いと思います。多分。日本がバッテリーバッテリー墓場にならないことを祈るのみ。
ネガティブなコメントでごめんね。
私も乗りに行こうかなぁ
日本メーカーもハイブリッドだの水素バスで対抗してほしい
座席が固いのに乗り心地が変わらないとか馬と鹿かよwww
空飛ぶタイヤみたいに重大なリコール事件が起きないことを祈る。
三菱自動車「お、そうだな」
国が補助を出して安く作られているのなら、相殺関税をかけろよ。税関は何をしているんだ。
公明党が妨害でもされているのか。
日本の企業に補助出すなりなんなりしたほうが圧倒的に得でしょう
長期的にみて日本車の方が得だと日本の企業に思ってもらえるようにした方が日本のためではないですか?
国から企業への補助はどの国もやってるよ、政府はITなどこれから伸びてほしい業態とか地域の企業誘致の目玉としてとか、それも知らないでホント無知🤣、というかどんだけ底辺で生きてるんだょ
@@milanista-ne9xg バーカ。補助金はどこの国でもやっているとか、そんな話じゃねえよ、低能。補助金によって安く作られて、国内産業が脅かされれば、補助金の分に関税をかけれるんだよ。低能君には理解できないだろうけど。😢
@@milanista-ne9xg 🐴🦌?補助金はどこの国でもやっているとか、そんな話じゃねえよ、低能。補助金によって安く作られて、国内産業が脅かされれば、補助金の分に関税をかけれるんだよ。低能君は黙ってなさい。
@@milanista-ne9xg 補助金はどこの国でもやっているとか、そんな話じゃねえよ、低能。補助金によって安く作られて、国内産業が脅かされれば、補助金の分に関税をかけれるんだよ。よく生きてこれたな🚮。