ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ファミコンランキングいいですね~思わず全部見てしまいました⤴️
ファミコンは思い出いっぱいで楽しいですよね(^ ^)次はスーファミかなと思ってます!
ファミコンはいきなり50位ミリオンスーパーファミコンは12位からダブルミリオンやっぱりここ辺りは越せないな
50位からミリオンってところにファミコンの凄さを感じますね。
ほんとそうですね!しかも開発費は低かったわけで、まさにバブル期だったのかと思います(^ ^)
よ!待ってました!ランキング良いですね〜
ありがとうございます!ランキング楽しいので、単純に好きで作ってます(^ ^)
ファミコンランキングいいですね すごい編集たいへんですよね。 マジ尊敬
ご視聴ありがとうございます!編集はたしかに時間がかかるんで、そう言ってもらえると作った甲斐があります(^ ^)
ファミコン世代なので めっちゃ懐かしいです
ファミコンランキング🎵\(^^)/楽しいです!やっぱスーパーマリオですね!このグラフィックのまま2みたいに激ムズじゃなくシンプルに続編出して欲しかったなぁー☺️と当時思ってました🎵
2はほんと1-1から難しいですもんね当時友達の家でやらせてもらってなんじゃこりゃってなりました。確かにもっと普通の続編で良かったですよね。
すご~い!思わず魅入っちゃいましたよ(#^.^#)こうやってみるとベスト50の多くをやってたんだなぁとビックリしました(*^^)v
ほんとそうですよね!ほとんど当時やってるゲームばかり!またBGMも耳に残るんですよね(^ ^)
パルテナの鏡が入ってるのに感動大好きなゲームだけどそんなに売れてるとは思ってなかったから
確かに思っていたより売れている感じがしますね(^ ^)書き換えも含めてではあるので、ディスクシステムは安く新作が手に入るので、当時の子供は有難いシステムでしたよね!
昔のファミコンはいいソフトが多いですね。トップテンのゴルフと麻雀は、ファミコンを買ってほしい子供が親にねだったからランクインしたんだろうな。それにしてもハドソンは、頑張っていたな。
ファミコン時代のハドソンブランドの安心感!!
なつかしい~また見に来るね😊
ありがとうございます^ ^他のハードも作ってますのでまた見にいらしてくださいヽ(^o^)
50位までのランキングはみたことがないのでいいと思いました。
ご視聴ありがとうございます(^^)そう言って頂けたら作った甲斐があります
ベスト5は全部神‼️あと、1位と2位の売上の差がえぐい。
ファミコン懐かしいですね。寝ずにマリオで遊んでました。「東海道五十三次」ってなかったですかね?知ってる人いますかね。何か好きで遊んでました。
東海道五十三次ありましたね!自分は持ってなかったですが、友達の家にあってプレイを眺めてました。BGMが軽快で印象に残ってますね(^ ^)
メトロイドにFC版があったの初めて知った
ロードサイド FCというかディスクシステムですね
ファミコンの何が凄かったって今じゃ大ヒットと言えるレベルの売上本数にあたる50万本以上100万本未満の売り上げソフトもゴロゴロあったって所だな。
今では信じられないほど売れてましたよね。しかも開発は数人で数ヶ月ですから、メーカーは儲かったでしょうね(^^)
MOTHERが出た頃ファミマガ買う柴田亜美とそもそもファミコンで遊ばずにファンタシースター2にハマるチップス小沢
さすがな二人っ!
@@ipapagames ファンタシースター2の事を言うと中裕司さんから よくやったとメールが届く
編集お疲れ様です〜🙇♂️スーパーマリオ681万本は改めて凄いですね!個人的にはディスクシステムのバレーボール好きで思い出深いゲームです😃それとゲゲゲの鬼太郎は意外なランクインでした🌠
マリオは凄いですよね(^ ^)バレーボールは今回初プレーだったんですが、なかなかによく出来ていて驚きました‼️鬼太郎は当時好きでよくやってました😄
コナミ作品が少ないのが意外、そしてジャレコ作品がちょいちょいランクインにびっくり
意外ですよね(^^)
これは刺さる!!小学校時代に、色んな友達の家で遊びまくった名作が沢山!自分で持ってるのはそんなにないけど、周りで流行ってたから、殆ど体験済やわ。こんなこと、最近はないよね。
子供の頃はほんと全部は買えないから遊びに行ったり、貸し借りしたりして、結局ほとんどランクに入るようなゲームはプレイしてますよね。子供たちも貸し借りも見なくなりましたね。みんな同じゲームを一人一つだから一部のゲームのみが突出して売れてる気がします。
麻雀の「できません!」は今でもトラウマです
たしかに何度も連呼されるんでトラウマになりますよね(*^_^*)
ミリオンばかりですね!まさに90年代のB’zみたいです!
初期は出せば売れた(^^)
なお、歴代の売上ナンバー1ソフトは長年スーパーマリオがトップだったが、3年ほど前にNintendo Switch用ソフト「あつまれ どうぶつの森」がトップの座についた
Switchは軒並み売れてますよね(^^)
今でもファミコンソフト集めて遊んでますよ昨日もフリマでロマンシアってソフト買いましたよ。
ロマンシアはカセットの絵が良いですよね。ゲームは結構難しかったと思います(⌒-⌒; )
ファミコンは、ポパイから僕はスタートしました。本当に色んなゲームをやってきましたよ。ランキングに載ってるゲームも結構やりましたよ。
ファミコンを親にねだる際に、麻雀ゴルフは親も遊べると言う殺し文句だったが、ポパイは英語を学べるという切り口だったな。
@@muchimuchi2nd ああ、懐かしいですね。僕は何がきっかけで買ってもらえのか覚えてませんが、ポパイとチャックンポップンだったか忘れましたが、それが最初でした。
懐かしい。買ったり借りたりで8割はやった事のあるゲームだったよ。
ありがとうございます(^^)50本もあるのに当時やったことないゲームが、ほんと数本って感じですよね昔は貸し借りよくしてましたもんね(^^)
燃えプロ17位!?
「発売前はゲームの中身は分からないのに買ってしまった・・。」の典型例ですね。でもバントホームランはファミコン時代には私は知らなかったですね。
38位ファミコンジャンプ。最終バトルのコマンドRPGが映像にありますが、どういう基準で大ダメージだったり対決すらさせてもらえないのだろう・・・・?
テキトーな気がします^ ^
懐かしい‼️やった!!‼️また、やりたい!!!
高橋名人懐かしい〜14時間かけてクリアした思い出のソフト
スゴい!クリアされたんですね(^^)
ドラクエ3とFF3は正にツボ。ドラクエ3の小説版のストーリーはクリア出来なかったな(`;ω;´)
自分もドラクエもFFも3が直撃です!ドラクエ3の赤い攻略本はボロボロになるまで幾度となく読み込んでましたね!FFはノーチラスのスピードが最高!
カプコンのゲームは世界売り上げですね〜
ヘェ〜 意外にもくにおくんシリーズ 一作も入ってないのかぁ。当時結構やったなのになぁ
くにおくんは必ずどれかはみんなやってるシリーズですよね。しかも友達と一緒に!初期ゲームが売れすぎていて、かなり売れないとランクイン出来ませんでしたね(^-^;
神ゲーもあるけどクソゲーもめちゃめちゃ売れてて草、平和の匂いがする良い時代だ!
初期は出せば売れるという感じに見えますよね(^^)
エキサイトバイクでクチャクチャなコースを作っては、いとこと大笑いしながら遊んだわ。
当時はほんとのガキンチョでしたからヒドイコース作るのがめっちゃ楽しかったですよね!
ドラクエ1は25位かそしてRPGの原点は3だと思うのは俺だけかな
自分も3が好き^ ^
意外な作品が結構売れている印象
初期のゲームの売上がビックリするくらいだったりしますよね(^^)
正直マリオブラザーズと3が同じハードだと思わないなこれ
進化の速度がハンパじゃないですね^ ^
◯◯坂系のアイドルは全然わからないけど、これは全部わかった👍
自分もです(^_^;)何坂と呼んでいいのやらわかりません。
アイスクライマーもっと人気かと思っていた
納得のランキングですね。最近のハードはポケモンだらけでなんかなーって感じだったので。見ごたえありました。
ありがとうございます!当時は色んなメーカー、色んなゲームに活気があって良かったですよね(^ ^)
50位でミリオンw今では考えれない本数売れてるね
ほんと飛ぶように売れた時代でしたよね!
ジャンプコロコロファミマガマルカツファミ通ヒッポン情報源の雑誌、食い入るように読んでたなあー
ときどき袋とじがあるのを思い出しました!あのワクワクは至高‼︎
ファミコン神拳とかありました^_^
なんかそんなに売れちゃダメだろと思うのがチラホラありますねwバブルだったのかなやっぱり。
ソフトの価格も入ってるといいかも?
確かに(^ ^)
高橋名人絶賛!!
ドラゴンボールが1作しか入ってないの意外
確かにもっと売れたイメージありますよね(^ ^)
ソフト名が潔すぎる笑
初期ソフトはめちゃくちゃまんまですよね(*^_^*)
スーパーマリオのやったゲー厶は、123ランド4USAです!😋🌟🎉
なんだかんだ一通りやりましたよね^ ^
いやぁ、やっぱりファミコンすさまじいな!
初期の簡単なゲームの売上がエグいですよね^ ^
スパルタンXてハドソンだとずっと勘違いしてた
マリオ化け物すぎ。
ピッコロとアラレ。皆が絶対フィーバーした
良いコラボ!
桃太郎伝説もう一度やりたい
良いですね♪
@@ipapagames おじいさんおはあさんと桃太郎とのやり取りが少しうるっとくるんですよね
くにおくんの熱血大運動会ないんだねぇ
くにおくんシリーズはかなりシリーズが多いので印象に残っていますが、意外とランキングには入らないんですよね^ ^
任天堂作ったゲーム面白いんだよな。
当時から面白かったです(^^)
かーびぃ、入ってなかた!
カービィはおしかったランクです。五十位台
メタルブレード最強
グラディスでも48位?周りの友達みんな持ってるぐらいブ^-ムだったのに…
シューティングは印象ほど売れてないんですよね。でもみんなやりましたよね(^^)
マリオ最高
間違いないっス!!
なつけー
懐かしーいと思ったら↓↓↓↓↓↓
ファミコンは、どんな震動でも必ず画面が止まるし勝手に消えてる ムカつくゲーム!
おきのどくですがぼうけんのしょがきえました!
砂瀑の我愛羅 母さんが部屋に掃除機掛けに来て本体にぶつけて止まるってのがよくありましたw
読み上げ要らん
ファミコンランキングいいですね~
思わず全部見てしまいました⤴️
ファミコンは思い出いっぱいで楽しいですよね(^ ^)
次はスーファミかなと思ってます!
ファミコンはいきなり50位ミリオン
スーパーファミコンは12位からダブルミリオン
やっぱりここ辺りは越せないな
50位からミリオンってところにファミコンの凄さを感じますね。
ほんとそうですね!
しかも開発費は低かったわけで、まさにバブル期だったのかと思います(^ ^)
よ!待ってました!ランキング良いですね〜
ありがとうございます!
ランキング楽しいので、単純に好きで作ってます(^ ^)
ファミコンランキングいいですね すごい編集たいへんですよね。 マジ尊敬
ご視聴ありがとうございます!
編集はたしかに時間がかかるんで、そう言ってもらえると作った甲斐があります(^ ^)
ファミコン世代なので めっちゃ懐かしいです
ファミコンランキング🎵\(^^)/
楽しいです!
やっぱスーパーマリオですね!
このグラフィックのまま2みたいに激ムズじゃなく
シンプルに続編出して欲しかったなぁー☺️と当時思ってました🎵
2はほんと1-1から難しいですもんね
当時友達の家でやらせてもらってなんじゃこりゃってなりました。
確かにもっと普通の続編で良かったですよね。
すご~い!思わず魅入っちゃいましたよ(#^.^#)こうやってみるとベスト50の多くをやってたんだなぁとビックリしました(*^^)v
ほんとそうですよね!
ほとんど当時やってるゲームばかり!
またBGMも耳に残るんですよね(^ ^)
パルテナの鏡が入ってるのに感動
大好きなゲームだけどそんなに売れてるとは思ってなかったから
確かに思っていたより売れている感じがしますね(^ ^)
書き換えも含めてではあるので、
ディスクシステムは安く新作が手に入るので、当時の子供は有難いシステムでしたよね!
昔のファミコンはいいソフトが多いですね。トップテンのゴルフと麻雀は、ファミコンを買ってほしい子供が親にねだったからランクインしたんだろうな。それにしてもハドソンは、頑張っていたな。
ファミコン時代のハドソンブランドの安心感!!
なつかしい~また見に来るね😊
ありがとうございます^ ^
他のハードも作ってますので
また見にいらしてくださいヽ(^o^)
50位までのランキングはみたことがないのでいいと思いました。
ご視聴ありがとうございます(^^)
そう言って頂けたら作った甲斐があります
ベスト5は全部神‼️
あと、1位と2位の売上の差がえぐい。
ファミコン懐かしいですね。
寝ずにマリオで遊んでました。
「東海道五十三次」ってなかったですかね?知ってる人いますかね。何か好きで遊んでました。
東海道五十三次ありましたね!
自分は持ってなかったですが、友達の家にあってプレイを眺めてました。BGMが軽快で印象に残ってますね(^ ^)
メトロイドにFC版があったの初めて知った
ロードサイド FCというかディスクシステムですね
ファミコンの何が凄かったって
今じゃ大ヒットと言えるレベルの売上本数にあたる
50万本以上100万本未満の売り上げソフトもゴロゴロあったって所だな。
今では信じられないほど売れてましたよね。
しかも開発は数人で数ヶ月ですから、メーカーは儲かったでしょうね(^^)
MOTHERが出た頃ファミマガ買う柴田亜美とそもそもファミコンで遊ばずにファンタシースター2にハマるチップス小沢
さすがな二人っ!
@@ipapagames ファンタシースター2の事を言うと中裕司さんから よくやったとメールが届く
編集お疲れ様です〜🙇♂️
スーパーマリオ681万本は改めて凄いですね!
個人的にはディスクシステムのバレーボール好きで思い出深いゲームです😃
それとゲゲゲの鬼太郎は意外なランクインでした🌠
マリオは凄いですよね(^ ^)
バレーボールは今回初プレーだったんですが、なかなかによく出来ていて驚きました‼️
鬼太郎は当時好きでよくやってました😄
コナミ作品が少ないのが意外、
そしてジャレコ作品がちょいちょい
ランクインにびっくり
意外ですよね(^^)
これは刺さる!!
小学校時代に、色んな友達の家で遊びまくった名作が沢山!
自分で持ってるのはそんなにないけど、周りで流行ってたから、殆ど体験済やわ。
こんなこと、最近はないよね。
子供の頃はほんと全部は買えないから遊びに行ったり、貸し借りしたりして、結局ほとんどランクに入るようなゲームはプレイしてますよね。
子供たちも貸し借りも見なくなりましたね。
みんな同じゲームを一人一つだから一部のゲームのみが突出して売れてる気がします。
麻雀の「できません!」は今でもトラウマです
たしかに何度も連呼されるんでトラウマになりますよね(*^_^*)
ミリオンばかりですね!まさに90年代のB’zみたいです!
初期は出せば売れた(^^)
なお、歴代の売上ナンバー1ソフトは長年スーパーマリオがトップだったが、3年ほど前にNintendo Switch用ソフト「あつまれ どうぶつの森」がトップの座についた
Switchは軒並み売れてますよね(^^)
今でもファミコンソフト集めて遊んでますよ昨日もフリマでロマンシアってソフト買いましたよ。
ロマンシアはカセットの絵が良いですよね。
ゲームは結構難しかったと思います(⌒-⌒; )
ファミコンは、ポパイから僕はスタートしました。
本当に色んなゲームをやってきましたよ。
ランキングに載ってるゲームも結構やりましたよ。
ファミコンを親にねだる際に、麻雀ゴルフは親も遊べると言う殺し文句だったが、ポパイは英語を学べるという切り口だったな。
@@muchimuchi2nd ああ、懐かしいですね。
僕は何がきっかけで買ってもらえのか覚えてませんが、ポパイとチャックンポップンだったか忘れましたが、それが最初でした。
懐かしい。
買ったり借りたりで8割はやった事のあるゲームだったよ。
ありがとうございます(^^)
50本もあるのに当時やったことないゲームが、ほんと数本って感じですよね
昔は貸し借りよくしてましたもんね(^^)
燃えプロ17位!?
「発売前はゲームの中身は分からないのに買ってしまった・・。」の典型例ですね。
でもバントホームランはファミコン時代には私は知らなかったですね。
38位ファミコンジャンプ。
最終バトルのコマンドRPGが映像にありますが、どういう基準で大ダメージだったり対決すらさせてもらえないのだろう・・・・?
テキトーな気がします^ ^
懐かしい‼️
やった!!‼️また、やりたい!!!
高橋名人懐かしい〜
14時間かけてクリアした思い出のソフト
スゴい!クリアされたんですね(^^)
ドラクエ3とFF3は正にツボ。ドラクエ3の小説版のストーリーはクリア出来なかったな(`;ω;´)
自分もドラクエもFFも3が直撃です!
ドラクエ3の赤い攻略本はボロボロになるまで幾度となく読み込んでましたね!
FFはノーチラスのスピードが最高!
カプコンのゲームは世界売り上げですね〜
ヘェ〜 意外にもくにおくんシリーズ 一作も入ってないのかぁ。当時結構やったなのになぁ
くにおくんは必ずどれかはみんなやってるシリーズですよね。しかも友達と一緒に!
初期ゲームが売れすぎていて、かなり売れないとランクイン出来ませんでしたね(^-^;
神ゲーもあるけどクソゲーもめちゃめちゃ売れてて草、平和の匂いがする良い時代だ!
初期は出せば売れるという感じに見えますよね(^^)
エキサイトバイクでクチャクチャなコースを作っては、いとこと大笑いしながら遊んだわ。
当時はほんとのガキンチョでしたから
ヒドイコース作るのがめっちゃ楽しかったですよね!
ドラクエ1は25位か
そしてRPGの原点は3だと思うのは俺だけかな
自分も3が好き^ ^
意外な作品が
結構売れている印象
初期のゲームの売上がビックリするくらいだったりしますよね(^^)
正直マリオブラザーズと3が同じハードだと思わないなこれ
進化の速度がハンパじゃないですね^ ^
◯◯坂系のアイドルは全然わからないけど、これは全部わかった👍
自分もです(^_^;)
何坂と呼んでいいのやらわかりません。
アイスクライマーもっと人気かと思っていた
納得のランキングですね。最近のハードはポケモンだらけでなんかなーって感じだったので。見ごたえありました。
ありがとうございます!
当時は色んなメーカー、色んなゲームに活気があって良かったですよね(^ ^)
50位でミリオンw
今では考えれない本数売れてるね
ほんと飛ぶように売れた時代でしたよね!
ジャンプ
コロコロ
ファミマガ
マルカツ
ファミ通
ヒッポン
情報源の雑誌、食い入るように
読んでたなあー
ときどき袋とじがあるのを思い出しました!
あのワクワクは至高‼︎
ファミコン神拳とかありました^_^
なんかそんなに売れちゃダメだろと思うのがチラホラありますねw
バブルだったのかなやっぱり。
ソフトの価格も入ってるといいかも?
確かに(^ ^)
高橋名人絶賛!!
ドラゴンボールが1作しか入ってないの意外
確かにもっと売れたイメージありますよね(^ ^)
ソフト名が潔すぎる笑
初期ソフトはめちゃくちゃまんまですよね(*^_^*)
スーパーマリオのやったゲー厶は、123ランド4USAです!😋🌟🎉
なんだかんだ一通りやりましたよね^ ^
いやぁ、やっぱりファミコンすさまじいな!
初期の簡単なゲームの売上がエグいですよね^ ^
スパルタンXてハドソンだとずっと勘違いしてた
マリオ化け物すぎ。
ピッコロとアラレ。皆が絶対フィーバーした
良いコラボ!
桃太郎伝説もう一度やりたい
良いですね♪
@@ipapagames
おじいさんおはあさんと桃太郎とのやり取りが少しうるっとくるんですよね
くにおくんの熱血大運動会ないんだねぇ
くにおくんシリーズはかなりシリーズが多いので印象に残っていますが、意外とランキングには入らないんですよね^ ^
任天堂作ったゲーム面白いんだよな。
当時から面白かったです(^^)
かーびぃ、入ってなかた!
カービィはおしかったランクです。五十位台
メタルブレード最強
グラディスでも48位?
周りの友達みんな持ってるぐらいブ^-ムだったのに…
シューティングは印象ほど売れてないんですよね。でもみんなやりましたよね(^^)
マリオ最高
間違いないっス!!
なつけー
懐かしーいと思ったら
↓
↓
↓
↓
↓
↓
ファミコンは、どんな震動でも必ず画面が止まるし勝手に消えてる ムカつくゲーム!
おきのどくですが
ぼうけんのしょがきえました!
砂瀑の我愛羅
母さんが部屋に掃除機掛けに来て本体にぶつけて止まるってのがよくありましたw
読み上げ要らん