I would have said the first one used "historical present" (using present tense in a narrative of the past) and that use of nuclear power WITH electricity should be nuclear power FOR electricity generation.
5:34 この問題に関して言えば 環境に関しての説明を関係代名詞をしているのですが “An environment which people can work regardless their gender and ensure their flexibility (in it )”という「その環境下で」という内容が入らないといけないが、英語の場合はそこを省略して前の関係代名詞をin whichか whereしなければいけないということです。
この人ただネイティヴなだけじゃなくて言語に関してすごい真面目というか興味が強いんだろうなってのが日本語喋ってるときでさえ伝わってくるから、日本人にネイティヴとしての感覚を伝える人としてすごい適任だと感じた
意義なし
頭が良い人の喋り方だなぁ
もりてつ (今日もチョーカさんと撮影だウキウキ)
毎週撮影できるもりてつ羨ましぃ
今日は天とかー😅
(今日は天ちゃんだ♪)
滑舌もいいし英語もネイティブだし、見ていて本当に気持ちがいい。もりてつ先生もネイティブと対等に英語談義出来ていて凄いです。レギュラー確定希望😊
早稲田の社学 受験生の時
本当にこんなの何年勉強しても分かんないだろってここが第一志望のやつどうするんだろって思ってました。
chokaさんすごいなぁー
社学卒だがノーエラーはめっちゃ苦しんだなぁ
テン見た後のこれは気持ちいなぁ
この子はアイドルじゃなくて、英語系TH-camrとしての方が活躍できるんじゃないか...No offense
No doubt
non taken
そんなん言ってやるなよ
ホクロがかわいいからアイドルで。
早稲田社学の正誤問題にしては簡単めの年だと思う
可愛い、明るい、頭良い
Westphalian sovereigntyは地理的範囲を指すのではなくて、ウェストファリア条約以降成立した「近代的主権国家の権限」をある範囲で制約する試み、という趣旨ではないでしょうか?
wikipedia ではヴェストファーレン体制「ヴェストファーレン条約によりもたらされたヨーロッパの勢力均衡体制」と書かれていました。ヨーロッパ史の分岐点となる重要事項だと思いますが、知らなくても解答できてしまうとはやはり持っていますね😊
天ちゃんの後に見たけど、何この爽やかな清涼感www
アメリカの大学院出てただけあってやっぱり難しいのでもそれなりに理屈伴って解けてるの凄い。けどそんな人でもそれなりに頭ひねる様なレベルを高校生に要求するのも中々だなホントに。
正誤の根拠が基本文法なのが救いだが、こんなに単語が難しいのか…
push backはさすがに英語力を問う問題とは思えないわ。
英語で距離を詰める作戦か いや、このまま行けば可能性全然ある
あるある❤
賢い女性はカッコいい。
自分は男だけど頭いい女性に憧れます。
動画でわかる社学正誤解説だ。
無料で赤本を超える解説聞けるのありがたい。
英検1級持ちですが、これマジクソ難しい。
英検一級レベルでも難しいよねこれ、解いてる時むずいーって言ってる
早慶のほとんどが1級よりムズいからそらそうやろ
@@ほしほし-c3hんなことはない
話題がズレるが、これだけ難しいのに早慶を3科目だからと言って簡単と言っちゃう国立の人たち(旧帝上位以外)の悲しさよ。
@@ringo2687 別に完全に読めなくてもいいからやろ
これでバリバリに記述させてくるならそりゃ難しいけど、選択はなんとなく文の意味が取れたら当てられる
push backの二単語にわたって線が引いてなきゃおかしくない?ハイフンがない、あるいはワンワードでないのはpushが間違っているせいではないのだから。
知ってないだけで実はあるかもしれないってネイティブでもなるんか
どこかで聞いた話だけど、早稲田社学は毎年3つくらいはNO ERRORが正解になる問題があるらしい あと、自動詞と他動詞の区別がポイントとなる問題が多いとのこと
過去問を遡って統計をとって確認してみて欲しい
昔の社学が出してたわけわからん会話文問題もやっぱりネイティブなら余裕なんだろうか
会話問題を解かせてみるのはありですね
@@Morite2Channel yang baxter equation
めっちゃ教育的
untenableはサステナブルのun版ですな
解説と余談が レベル高
I would have said the first one used "historical present" (using present tense in a narrative of the past) and that use of nuclear power WITH electricity should be nuclear power FOR electricity generation.
recountはロゴフィリアにあったはず
難しいね。
この動画きっかけでChokaさん出てる動画一気見してしまった!どれもすごく腑に落ちる解説しててありがたい😌
早稲田の問題って、マニアックな問題が多くて何を問いたいのかよくわからん。
やっぱりネイティブは難しい問題でも感覚でわかっちゃうんだな
越えられない壁を感じてしまった…
今年は明らかに例年より簡単な気がした、今年じゃなかったら絶対落ちてた
12:18
めっちゃいいこと言ってるなら、なんて言ってるのか教えてほしい😢
「grammar nazi」というワードを今回の動画を通じて初めて知ったんですけれど歴史上の出来事をちゃかす軽薄な表現として好ましくない側面もあるという事を初めてしりました。
解きます!
文章の内容がきちんと理解できないと、文法的に間違っていても、こんな表現もあるのかもしれないと自信をもってエラーだと指摘なくなってしまうんだよな😅
まりもさんと、文法問題で対決して欲しい🔥
いつも楽しく学ばせてもらってます😊
今回は“grammar nazi”としてのChokaさんの本領発揮回ですね。
microaggression, unlearn, fraught, western centric
勉強になりました!!
1,2問目は意外とちょろいなって思ったけど、3問目でダメだった。
ちよかちゃん!
THE BLUE HEARTS - 青空 ちょーかさんに聴いてほしい。
結構してること自体は基礎的なのかな?
答え合わせの時の解説を聞いてると、これネイティブでも解けない人は解けないのでは?と思ってしまった。
日本人でもちゃんとした日本語の文章書けない人なんて沢山いるし。
近代的主権国家の原則の主権の独立性(他国からの不干渉性)の確立において30年戦争後のウェストファリア条約がマイルストーンになったことは(日本の高校の)世界史で習うと思うのですが、アメリカの社会学ではそういったことは学習範囲に無いのですね。。
なぜunbalanceのbの前のnはmにならないのですか?
細かくてすみませんが、informationのつづり!
日本人のほとんどは何を言ってるかわからないのに、文法が合ってるかどうかをチェックする意味ってあるの?
間違った文法で海外に論文出せないでしょ
社学出身の俺、7/10正解。まだなんとか社学入れるかな?
関係ないけど、久々に成川先生とコラボしてほしい!!
No 3 Websters says push back should be "pushback" (no hyphen, no space)
これって何年度のテストですか?
日本の英語教育に沿って勉強すればするほど英語を話すと言う能力から遠ざかっていく。何とかしないと上と下でもの凄い乖離する事になる
天よりこっち教えたほうが楽しい
関係代名詞の場合後ろにかけてる部分がなきゃいけないので
とは、どういう意味ですか?詳しく知りたいです
5:34 この問題に関して言えば
環境に関しての説明を関係代名詞をしているのですが
“An environment which people can work regardless their gender and ensure their flexibility (in it )”という「その環境下で」という内容が入らないといけないが、英語の場合はそこを省略して前の関係代名詞をin whichか whereしなければいけないということです。
Naziて放送禁止用語じゃないんだ
8番ってall the othersにはならないの?
だよね。絶対 the がいるよね。
@@thesecretsofjapan8414 でもモリテツが間違えるとは思わんし
考えられるのは、 all others = the others と言えなくないかな。
all the others の the 落ちることがあるんじゃないでしょうか。文脈的に明確ならば。
コーパスを見てみるとall othersの方がよく使われるようです。all the others でも問題ないようですが。
早稲田文系最難関って社学なんですね。意外。先入観で国教だとばっかり。
解いてほしい問題
・2021年京大英語大問2の(3)和訳
・2020年東大英語大問2のAとB
上記のどちらか(orどちらも?)を希望します!!
これ合格するには何割必要ですか?
6割後半から7割
@@jonnydavis3857 やば笑 対策してなんとかなるもんなんやな
高校教育のみでこれが解けるとは思えないよね笑
まんちゅうさんとの対談をリクエストします。
Vamos(∩´∀`)∩
2問間違えた。8問目は all others は all the others だと思ったけど、俺は間違ってないと今でも思ってる。w
theが必要なのはofがつくときだけ
2と5ミスった
結婚!結婚!!!❤❤❤❤❤❤❤❤
文法マニアでもrelative pronoun知らんのなら、俺が文法教えにアメリカ行った方がええんちゃう。
あっ、英語喋られかったわ。
日本語もちゃんと打ててないけどなー。
@@user-henjisiroya 大阪弁は「喋られかった」って言うの!
@@wannabemastertailor 大阪人やけどそんなん言わんわ、泉州か?河内か?
@@user-henjisiroya そんな柄悪いとこちゃう。 生野や
@@wannabemastertailor 柄悪いわ。こちとら、東住吉や
ネイティブでも難しいと感じる早稲田の社会科学部の入試なんか、難しい事を謳って就職実績を上げたいだけで、社会科学部自体が教員免許を取るのに有利でもなく、慶應SFCみたいに多数の上場ベンチャーを輩出できている訳でもない。社会学自体が大学か広告業界くらいでしかなかなか応用しようがないと個人的には思います。浜松日体から2浪して早稲田社学に進学した彼は今何をしているのか。
こういう形でこっそり母校の慶應を宣伝するわけね
おけおけ笑
社会科学と社会学は全く違うぞ
社学生が社会学だけやってると勘違いしてるエアプ黙っとけい〜