ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
これ陣内さんに貸してやって欲しい
これは間違いなく名機ですこの狂いそうな演出がたまらなくて、ある意味、麻痺してましたwクセが強よ~い♪www大当たりの歌は、杉浦みゆきが唄ってたみたいですねヤヌスの鏡、懐かしいですw
陣内智則さんのネタジンとほぼ同時のアップは偶然?一番好きだった台がこれだったそうです。熱く語ってました
偶然です(笑)
この台と同じ三共のレスキューキャッチャーには毎回泣かされてました
確か権利中はVの位置が2時位置の時にデジタルを回すとVにドンピシャだった様な気がします。
懐かしい台が来ましたね!カウントダウン3でタイミングバッチリ!もろた!・・・と思った瞬間『3・2・1・1・・・あれ~~れれれ~~おかしいぞぉ~・・・ファイアー!』じゃねぇ~!、と何度心の中で叫んだ事か・・・
これ出たばかりの時お父さんが行ってた店に変わり種コーナー50台のうち16台入ったが変わった調整で、8台はスタートスルーの所は等価並みに辛いが下の賞球口へはほぼ確実に97%位の確率で入る様にしてある。そしてもう8台はスタートスルーへは50発交換ボーダーなみにスカスカに通る代わりに下の賞球口へはほとんど98%入らない調整ちなみに交換率は3円交換つまり33発交換です。そして大当たり1回分での回転数は両者ともほぼ同じ位の回転数となるようにしてありました。
結構好き嫌いが別れる台でしたね。2,3回目の権利は止め打ちではまらず、出玉は安定してとれたので私は好きな台でした😀
好きすぎてケツの毛まで抜かれました
陣内さんコレ好きみたいで、持っている人ご連絡下さいって言ってたから、すぐキズナさんが1番詳しそうと思ったけど、そう言うのってTH-cam的に大事だと思うんですが、キズナさん次第ですがコメント入れる気無いですか。キズナさんの動画シンプルで好きです
アクダマンもそうですが、ナスカ枠と言われたこの独特の色使いの三共台枠も懐かしさいっぱいです。とにかくなかなかVを射止められずイライラする権利物でしたね。
この台、三共がノリノリで作ったんだろうね。ラウンド消化の時流れる「愛のパチパチロック」も可笑しいし、3回目の権利終了後に、じゃあまたパチパチしようぜとしゃべったり、役物アクションはなかなかvに入らずイライラするけど、笑っちゃう。今回収録されてないけど、カウントダウンで3からスタートするのは二種類あって、ストレートに数が減ってゆくのと、途中でハックションと入ってから、ファイヤー!ってたまが出るのと有るんだよね。最初知らなくて、ストレートでvに入りそうだったのに、ハックションでだめになった事があるよ。
コメントありがとうございますたしかに 3のリーチ演出2種類ありました教えて頂きありがとうございます😊
ハクションでなくカウントダウン後に「あれれ?おかしいぞ?ファイヤー!」だったような気がします
バイトしてたお店に有りました。お客さんは「なめとんか〜」とか文句言いながらも客付きは悪くなかったですね😊
音源が可愛いですね。しかも多彩。すくなくとも平成中期の作品かな?
平成8年誕生ですね
セガサターン 実機シュミレーシS に収録されとったな
こんなバージョンが、あったとは👍👍👍👍😤😤。
パチスロ4号機の前、1年間ほどこれで食っていた。懐かしき日々。三共の狙い撃ち、左流れ山越えの利く台が好みだったなあ。解かる人はもういないだろうな。
コメントありがとうございます分かる人は少ないでしょうね(汗)
三共のネプチューン枠みんな好き
カッコ良いですよね
ナスカ枠いいですよね〜♪
@@kisunakaikan ナスカ枠だったけかな?
ナスカ枠です
いつも楽しい視聴させてもらってます。アクダマン…いいですよね。多分一番稼がせてもらった3回権利台です。止め打ちを使えば出玉は常に6300個位取れるし、Vの位置を考慮して拾わせれば絶対ハズレる位置を避ける事も可能でかなり効率的でした。私は色々とレトロゲーセンに行きますが流石に設置されてるのは見た事ないです。打ち込む程楽しい台になるはずなんですがね。本当にもう一度打ちたい台です。☺️
以前レトロパチンコパチスロゲームセンター 伊勢崎プレイセブンで設置確認してます。今はありませんが
アクダマンは稼がせてもらいました。爆弾が一番好きでした。レスキューキャッチャーも楽しかったな。
陣内さんに打たせてあげてー🤣
今は亡き神保町のポニーでよく打ってました
回っている奴に入った後ユニークに光る
この台枠でゼウスやったかよく打った❤
今でこそこれに限らず羽の開きのタイミングが一定でないのは当たり前だが、これが出た当時はデキレだデキレと相当叩かれたものだ。
当時攻略に成功して、かなり稼いだけど1ヶ月でパチンコ屋から消滅してしまって残念だった
コメントありがとうございます攻略されると、どんな機種でも短命に悲しいですね
クイズ博士のクイズ
この音源欲しい😄
アクダマンが俺と同い年だという衝撃。アクダマンが登場した年に生まれた人はシンフォギアが名機になってる。
陣内さんが紹介してましたね
盤面全体を映してほしかったです
これより厳しいスペックの台を俺は知らない。
AKUDAMAN
エイヤーーーーー
チーン
おれの財布の中身は100円ちょっと使いすぎちゃったけど(あーあ)当たらないから金使って逆転1発大当たりだぜ〜…に聞こえる|・ω・`)フム
この台で当たったためしが無い。嫌いですこの台。
のど自慢とクイズ博士だな。
これ陣内さんに貸してやって欲しい
これは間違いなく名機です
この狂いそうな演出がたまらなくて、ある意味、麻痺してましたw
クセが強よ~い♪www
大当たりの歌は、杉浦みゆきが唄ってたみたいですね
ヤヌスの鏡、懐かしいですw
陣内智則さんのネタジンとほぼ同時のアップは偶然?
一番好きだった台がこれだったそうです。
熱く語ってました
偶然です(笑)
この台と同じ三共のレスキューキャッチャーには毎回泣かされてました
確か権利中はVの位置が2時位置の時にデジタルを回すとVにドンピシャだった様な気がします。
懐かしい台が来ましたね!カウントダウン3でタイミングバッチリ!もろた!・・・と思った瞬間『3・2・1・1・・・あれ~~れれれ~~おかしいぞぉ~・・・ファイアー!』じゃねぇ~!、と何度心の中で叫んだ事か・・・
これ出たばかりの時お父さんが行ってた店に変わり種コーナー50台のうち16台入ったが変わった調整で、8台はスタートスルーの所は等価並みに辛いが下の賞球口へはほぼ確実に97%位の確率で入る様にしてある。そしてもう8台はスタートスルーへは50発交換ボーダーなみにスカスカに通る代わりに下の賞球口へはほとんど98%入らない調整ちなみに交換率は3円交換つまり33発交換です。そして大当たり1回分での回転数は両者ともほぼ同じ位の回転数となるようにしてありました。
結構好き嫌いが別れる台でしたね。2,3回目の権利は止め打ちではまらず、出玉は安定してとれたので私は好きな台でした😀
好きすぎてケツの毛まで抜かれました
陣内さんコレ好きみたいで、持っている人ご連絡下さいって言ってたから、すぐキズナさんが1番詳しそうと思ったけど、そう言うのってTH-cam的に大事だと思うんですが、キズナさん次第ですがコメント入れる気無いですか。
キズナさんの動画シンプルで好きです
アクダマンもそうですが、ナスカ枠と言われたこの独特の色使いの三共台枠も懐かしさいっぱいです。とにかくなかなかVを射止められずイライラする権利物でしたね。
この台、三共がノリノリで作ったんだろうね。ラウンド消化の時流れる「愛のパチパチロック」も可笑しいし、3回目の権利終了後に、じゃあまたパチパチしようぜとしゃべったり、役物アクションはなかなかvに入らずイライラするけど、笑っちゃう。
今回収録されてないけど、カウントダウンで3からスタートするのは二種類あって、ストレートに数が減ってゆくのと、途中でハックションと入ってから、ファイヤー!ってたまが出るのと有るんだよね。最初知らなくて、ストレートでvに入りそうだったのに、ハックションでだめになった事があるよ。
コメントありがとうございます
たしかに 3のリーチ演出
2種類ありました
教えて頂きありがとうございます😊
ハクションでなくカウントダウン後に「あれれ?おかしいぞ?ファイヤー!」だったような気がします
バイトしてたお店に有りました。お客さんは「なめとんか〜」とか文句言いながらも客付きは悪くなかったですね😊
音源が可愛いですね。しかも多彩。すくなくとも平成中期の作品かな?
平成8年誕生ですね
セガサターン 実機シュミレーシS に収録されとったな
こんなバージョンが、あったとは👍👍👍👍😤😤。
パチスロ4号機の前、1年間ほどこれで食っていた。懐かしき日々。
三共の狙い撃ち、左流れ山越えの利く台が好みだったなあ。解かる人はもういないだろうな。
コメントありがとうございます
分かる人は少ないでしょうね(汗)
三共のネプチューン枠みんな好き
カッコ良いですよね
ナスカ枠いいですよね〜♪
@@kisunakaikan ナスカ枠だったけかな?
ナスカ枠です
いつも楽しい視聴させてもらってます。
アクダマン…いいですよね。多分一番稼がせてもらった3回権利台です。
止め打ちを使えば出玉は常に6300個位取れるし、Vの位置を考慮して拾わせれば絶対ハズレる位置を避ける事も可能でかなり効率的でした。
私は色々とレトロゲーセンに行きますが流石に設置されてるのは見た事ないです。打ち込む程楽しい台になるはずなんですがね。
本当にもう一度打ちたい台です。☺️
以前レトロパチンコパチスロゲームセンター 伊勢崎プレイセブンで設置確認してます。
今はありませんが
アクダマンは稼がせてもらいました。爆弾が一番好きでした。レスキューキャッチャーも楽しかったな。
陣内さんに打たせてあげてー🤣
今は亡き神保町のポニーで
よく打ってました
回っている奴に入った後
ユニークに光る
この台枠でゼウスやったかよく打った❤
今でこそこれに限らず羽の開きのタイミングが一定でないのは当たり前だが、これが出た当時はデキレだデキレと相当叩かれたものだ。
当時攻略に成功して、かなり稼いだけど1ヶ月でパチンコ屋から消滅してしまって残念だった
コメントありがとうございます
攻略されると、どんな機種でも短命に
悲しいですね
クイズ博士のクイズ
この音源欲しい😄
アクダマンが俺と同い年だという衝撃。アクダマンが登場した年に生まれた人はシンフォギアが名機になってる。
陣内さんが紹介してましたね
盤面全体を映してほしかったです
これより厳しいスペックの台を俺は知らない。
AKUDAMAN
エイヤーーーーー
チーン
おれの財布の中身は100円ちょっと使いすぎちゃったけど(あーあ)当たらないから金使って逆転1発大当たりだぜ〜…に聞こえる|・ω・`)フム
この台で当たったためしが無い。
嫌いですこの台。
のど自慢とクイズ博士だな。