レトロパチンコ 豊丸 ビックウエンズデイ大当り動画

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 39

  • @yasurz3041
    @yasurz3041 4 ปีที่แล้ว +11

    昭和の台はバラエティーに富んでバランスが良く面白かった。今はパチ屋に近づきさえもしません。

  • @japaneseikashowten7625
    @japaneseikashowten7625 2 ปีที่แล้ว +5

    清須にあったアイユーと言うパチンコ屋で初めて打って5000円で134連6時間当たりっぱなしでした。
    トイレ休憩後にパタっと止まったのは良い思い出です。

  • @spy007ex4
    @spy007ex4 21 วันที่ผ่านมา

    昔の動画にコメントさせていただきます。私が通っていたホームの店は、三共と豊丸の台を中心に導入していたので、豊丸のヘンタイ的な台も次から次へと入って来て、これもその一種でした。当時は店によって導入するメーカーも違ってる事が多かったですし…
    デジタル回っている時の音楽と大当たり中の音楽懐かしいですね…
    でも、本来なら楽しくドル箱へゆっくり玉を移したりコーヒー買いに行ったりする時間が、それどころではなく、さらにちょっと回りムラがあるだけでも5分ぐらい経った様な焦りを感じた台でした。ホームの店からは当時としては短期間で入替えされちゃいました。

  • @gogojuggler777big
    @gogojuggler777big 9 ปีที่แล้ว +5

    懐かしい思い出の台のUPありがとうございます。この台は当時旅打ちした時の初打ち台で、パチンコ人生初めて1撃でプラス10万オーバーしたまさにその台です。うる覚えですが、当時のパチンコ雑誌の情報では連荘ゾーンの勝負は大当たり後17分間とか書いていたような記憶があります。この激しい連荘のせいでホールでのデジタルの回りはこの動画よりもかなり悪かったと思います。実際11時頃当たり連荘終わったのが19時頃でした。その後すぐに撤去されたので二度と打つことは出来ませんでした。当時バブル時のパチンコの良き時代を思い出しました。

    • @k1972223
      @k1972223  9 ปีที่แล้ว

      +gogojuggler777big コメントありがとうございます。
      当時、ホールでは回らない台が多かったので時間との戦いでしたね。

  • @hebiichi
    @hebiichi 7 ปีที่แล้ว +6

    ものすごく懐かしい機種ですね!! コイツの連チャンシステムはかなり特殊で、「大当たり後の何分間かは大当たり確率が5/9になる」というものだったと記憶しています。
    だから、一度当たったら死に物狂いでオヤジ打ちw とにかくデジタルを回すことだけに集中していました。

  • @hf4pq
    @hf4pq 4 ปีที่แล้ว +2

    なんと!この台が動画で見れるなんて!
    高円寺で毎日モーニング狙いで行ってましたよ。
    店員が当たるまでひたすらデジタル回してる姿が丸見えで、この台を知るものが少なく77揃ったままの台を余裕で取れてました。
    でも早く当てすぎてたのか、時間切れで当たらずじまいもよくありましたわ。

  • @sigen333
    @sigen333 9 ปีที่แล้ว +3

    こんばんわ♪見た事ない台ですけどポップカルチャーみたいな台ですね♪こういう少量出玉で高連荘の台って時間が無い時に限って連荘するから嬉しいけど困った時が多かったです♪動画途中のドル箱を頭上に置くのも懐かしいですね♪昔、今池のパチ屋で頭上の棚が壊れて出玉満載のドル箱が頭を直撃して頭から血が出てるのに連荘中でタオルで血を拭きながらも打ち続けてた悲しいオヤジの事を思い出しました♪

    • @k1972223
      @k1972223  9 ปีที่แล้ว +1

      +sigen333 コメントありがとうございます。
      そうですまさにポップカルチャーみたいな台です。
      長いことホールに通っていますと面白い?エピソードがあるもんですね。

  • @user-shibayan
    @user-shibayan 9 ปีที่แล้ว +6

    まさかまさかこの台の動画があがるとは思わなかった!! 私の中では関西で滋賀県の守山市でただ一店のみでしか見たことがなかった台でした。とにかくあまりにも地味すぎる筐体(デジタル)のくせにギャンブル性はソルジャーや花満開をもはるかに凌駕する、まさに羊の皮を被ったオオカミ的印象を持った台だったような気がします。

    • @k1972223
      @k1972223  9 ปีที่แล้ว

      +Katsuie Shibata コメントありがとうございます。
      ギャンブル性がとても強い台でしたね。
      私は名前は知っていたのですが、ホールでは打ったことが無く
      今回が初打ちでした。

  • @ちゃんたま-m8s
    @ちゃんたま-m8s 5 ปีที่แล้ว +5

    タイマー付でしたね。今じゃ考えられん仕様だな。だけどクソ面白かった!

  • @ENJOYFortnRED3PING
    @ENJOYFortnRED3PING 9 ปีที่แล้ว +3

    たしか電チューのオーバー入賞によるスタックオーバーで連チャンさせてたと記憶しています。
    連チャン中にトイレ休憩(大きい方)とか食事休憩すると連チャンが終了してしまう。
    私が打ってた店は25000個定量(当時7万ぐらい)でした。

    • @k1972223
      @k1972223  9 ปีที่แล้ว +3

      +sin Take コメントありがとうございます。 
      なかなか回らない台が多かったので連チャン中は 心臓に悪い台でしたね。

  • @渡辺充-t4g
    @渡辺充-t4g 2 ปีที่แล้ว +2

    大当りのBGMが「♪ダイアモンドヘッド」ですね。

    • @武井健二-s5m
      @武井健二-s5m 20 วันที่ผ่านมา +1

      そうなんだよね、ベンチャーズ・・若い時バンド作って弾いてたよ

  • @ラフォージ25
    @ラフォージ25 11 หลายเดือนก่อน

    この手の台で当たる度にファンファーレ鳴らされたらキツイですねぇ😂

  • @ryuuitimizunaga56
    @ryuuitimizunaga56 6 ปีที่แล้ว +4

    ずっと見ていたら、何故か、ポップカルチャーを思い出してしまいました。

    • @麻生川祥文
      @麻生川祥文 4 ปีที่แล้ว +1

      A Happy New Year 2021.
      Yoshifumi

  • @Feverplum
    @Feverplum 7 ปีที่แล้ว +2

    梅田のホールでは一発台として扱われてました(4000発定量、定量後リセット パンク補償あり)
    その分回りましたけどね

  • @rozie0123
    @rozie0123 4 ปีที่แล้ว

    東浦和駅前のみふくにあった!4000個定量。相性が良く負けた記憶がない。
    のちにThe Venturesを知って、これがギター弾きのきっかけだったとは。

    • @k1972223
      @k1972223  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます
      無制限営業よりも定量の方が遊べそうですよね
      地元は無制限営業ばかりで釘はガチガチでした。

  • @麻生川祥文
    @麻生川祥文 4 ปีที่แล้ว +1

    A Happy New Year 2021.
    Yoshifumi

  • @塩こしょう味-x6z
    @塩こしょう味-x6z 5 ปีที่แล้ว +2

    玉を弾く音と電子音が懐かしいな

    • @麻生川祥文
      @麻生川祥文 4 ปีที่แล้ว +1

      A Happy New Year 2021.
      Yoshifumi

  • @マーチング-v9b
    @マーチング-v9b ปีที่แล้ว

    打ったこと無いがこんなに天チューリップ甘くてバネ安定してたら万発はすぐですね

  • @kimukou0056
    @kimukou0056 5 ปีที่แล้ว +1

    自分が行ってた店は2.5円交換で4万発定量だったかな。ホントは定量とか無いんだけどウチの地域では何故か10万だすと定量にされるw当時は当たってトイレに行って2回程パンクさせた。

  • @でぶちん-v2z
    @でぶちん-v2z 2 ปีที่แล้ว +2

    この台は、釘調整にもよるけど、正確なぶっ込み狙いと止め打ちの併用で単純に攻略できたんだよね。天の電チューへの直接入賞のルートが潰されていない台なら、500円で大当たりまで打てた。

  • @ahomizuno
    @ahomizuno 9 ปีที่แล้ว

    写真でしか見たことないので貴重な動画ありがとうございます。当時(1992年頃)、名古屋市北区黒川に「アポロ」と言う豊丸の直営店があったのですが、入っていたかどうか定かではありません。

    • @k1972223
      @k1972223  9 ปีที่แล้ว

      +ahomizuno コメントありがとうございます。
      当時、豊丸の権利物はどれも個性があるので好きでしたが
      私もこの台は名前だけしか知りませんでした。

    • @japaneseikashowten7625
      @japaneseikashowten7625 2 ปีที่แล้ว

      アポロには同じ役物を使用したクーベルタンと言う機種が設置されていました。

  • @80年代jpop愛好
    @80年代jpop愛好 5 ปีที่แล้ว +3

    今の甘デジなんかクソくらえですな

    • @k1972223
      @k1972223  5 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます
      最近の甘デジは特に負けやすいですね

  • @大和魂ボーイズ
    @大和魂ボーイズ 5 ปีที่แล้ว +2

    シンプルが一番!

    • @k1972223
      @k1972223  5 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます
      そうですね
      パチンコやパチスロには液晶はいりません
      個人的にはそのように思います」。

  • @一美一美-l5y
    @一美一美-l5y 5 ปีที่แล้ว +1

    これは昔渋谷の白鳥でぼろ儲けしたなー
    隣に電撃ネットワークの南部寅次郎が座ってお喋りしながら打ってたっけなー

  • @パンツの色を知りたがりやさん
    @パンツの色を知りたがりやさん 3 ปีที่แล้ว

    アルファーローズみたいなやつかなぁ

  • @yasurz3041
    @yasurz3041 7 ปีที่แล้ว

    昔は小当たりがあったなぁ

  • @武井健二-s5m
    @武井健二-s5m 20 วันที่ผ่านมา

    入ったら、ダイヤモンドヘッドだろ