ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
OPのスピーディーな変形、背中の翼をエアブレーキとして使用、とどめ的なミサイルランチャーなどとても好きなメカでした✨無理変形と思ってましたが立体化出来てたんですね、メーカーの執念に敬意を表します今回もいい物を見せてもらいました❇❇
ありがとうございます!商品自体も若干 変形させてて心配な箇所もありますが…😅でも可変するガルビオンは貴重な存在だと思います😊
わぁ!ガルビオン待っておりました!まさか、こんなに早くレビューが見れるとは!感謝です🙇♂️実はガルビオン本編は未観なのですが、ネット上でこの商品を見て一目惚れして購入しました😅購入はしたものの、今だ未開封で、今回の動画を観ながら変形を楽しもうと思います😄 サーカスⅠが日の目をみます✨次回もガルビオン関連との事で楽しみにしております❗️✨
グラグラなパーツもあったりしてちょっと扱いにくい部分もあるアイテムですので心に余裕があるときにお楽しみください😁
予算不足のアニメでしたが、それでもOPは最高でした^^ たがみ作品は好きですね~
OPはホントに格好良いですよね😊
軽シンも良い
地元ては放送されず知らない作品でしたが、当時、プラモデル屋さんで見て、このカッコイイ変形ロボはなんだッ⁉︎ で購入しました(笑)。
放送見たことなくても買っちゃうは当時自分もやりました😅
衝撃の最終回終了一分前の作品ですな。ガルビオン(修正前にしたコメントでは素で間違えていました。動画見た直後なのに)というか、国際映画社製のアニメから漂うB級感が好きで、前番組のスラングルやJ9シリーズも大好きでした。当時、玩具を買ってもらうには歳食っていて、自分で買うには若すぎでした。プラモを買うには技術が無い私は、アニメそのものに惹かれました。いや当時から国際映画社のOPの作画も含めたPV的な良さは置いといても(今見ても神! が多い)、ブライガーを始めとした本編のロボットの戦闘シーンに言いたい事はあったけれど。でもけっして綺麗な作品ではないけれど、どこかアメリカンドラマ的なチープさは大好きでした。大人になって見返してみると、原作司馬遼太郎と言いたくなるようなバクシンガーの後半の暗さ――まんま新選組の壊滅をやらかすとか、実験的な作品も多く、地球壊滅エンドなバルディオスやらアクロバンチやらも捻っていた。アクロバンチはまんまイデの発動でしたが。いやアレは野球放送で尺が潰された結果と噂されていたっけ。それら国際映画社祭的なop・edのCDも宝物でした(いや物置に放って発掘できませんが)。J9シリーズは、まだしも地上波というか地方局で放送されていたりもしましたが、スラングルとかこれはあまり見かけないので、当時のままの記憶です。アニメ雑誌の月刊放送表にはあらすじまで載っていたのに、急に終わった悪夢はあれですね。雑誌に載った最終回後の展開が面白そうで、OVAの企画もあったというから残念ではありますが。たがみよしひさ氏の漫画はノーラとかキャプテンで見ていた口で、尖って独自性の強いSFか伝奇の人って印象も強いです。実兄の小山田いく先生の大ファンだった時期で、コラボしていたのもこの時期かもっと前か。とにかく青春時代の思い出の作品です。
熱いコメントありがとうございます!激しく共感しちゃう内容の数々。TV版バルディオスの最終回もガルビオンとは別の意味で子供の自分には衝撃的でした☺️
NORAと言えば「なあばす」と「ないちる」、キャプテンと言えば「GREY」「滅日」「妖怪戦記」ですねぇ…小山田いく先生とのコラボと言えば「道はコンチェルト」で、劇中劇の雷と大石が無宇と麻矢そのまんまでしたねw幻の(本来の)ガルビオン最終回では、ガルビオン版「ジョン&パンチ」をやるつもりだったそうで…改めて、もう一年早かったらあるいはと思わせる惜しい作品でしたね……(↑原典:同人誌「ガルビオン レクイエム」、大畑晃一氏インタビュー)
「ジョン&パンチ」もリアルタイム世代です😁「パンチ&ボビー」も🤣
変形の構造は、複雑ですがプロポーションは、どちらもGOODですね✨
はじめまして!今回から積極的に発言していこうと思いました40代ロボ好きおっさんです。ガルビオンは歌が大好きで、本編観れなかったのですが情報を見聞きしておりました。絵がふたり鷹に似てるな?くらいの所感でしたね。変形機構を知ることができて、嬉しかったです!経済的に諸々購入できませんので、多様多種のレヴューに感謝しつつ、これからも期待していますので頑張ってください!
はじめまして!コメント頂きましてありがとうございます😊ちょっと設定と違う変形だったりしますが、大体こんな感じというイメージは再現されていると思います☺️これからも宜しくお願いします!
放映当時、高校生模型野郎の自分はイマイ製可変ガルビオンとサーカス1をニコイチして完全変形を目論みましたが、胸部及び腕部移動の複雑さと内部構造のタイトさ(スラスターとか頭部収納)にもがき断念しました。当時の模型店にはレジ横に必ず有った、イマイ版の模型情報みたいな奴で変形シークエンスが載ってましたが、まぁザックリでしたよね。その中で打ち切りが無かったら本来展開したであろう話が少し出てましたね。ライバルとして登場予定だったジョニースペシャルは92年式トランザムみたいでカッコイイし、そのサポート役のマルゴX?(ラルゴと表記も有り)の重武装トレーラーの2台との絡み合いも是非見てみたかった。LP版サントライ(メージアルバム)は今となってはお宝です。
ニコイチ変形は自分も出来ないかと両方買ってみたのですが、すぐ諦めて両方普通に組みました😅
自分も,DVDBOX持ってます。放送当時、いきなりこれで,終わりいう展開には腰抜かしましたけど,タカトクトイスが倒産のあおりをくって、国際映画社も倒産したみたいですし,後、よくよく思えば、氷河と紫龍の声優さんがコンビ組んでたり、ムウ、マヤ、サポートロボのインカというネーミングで、古代文明かよ、て突っ込みたくなることもありました。PS、最近は、PUI PUI モルカーで癒しを感じてます。
あのとき ガルビオンのDVDボックスなんて再生産されないかもと思ってあせって買っちゃいました😅
待ってました。アニメは残念ですが打ち切りで映画で最終回をやる話でしたが会社が倒産残念づくめでしたop凄くかっこよかった。
スポンサーも会社も相次いで倒産しましたからね…残念でした😢
リアルタイムとはいえ当時は幼すぎて見た事なかったですがガルビオンとかレギオスとかロボトライとか(ロボかメカ形態どっちかが)ゴツかったり四角く野暮ったい、ああいう系の変形ロボは令和の今の自分の感性でも一番心惹かれますw
このへんのメカはスーパーロボット系とは違ったデザインの魅力ありましたよね😊
サブマリン樋口雄一系のメカニックデザインを更に難解にした様なデザインでしたよね。一ヶ月くらいシークエンス眺めてようやく、あぁこうなっているのかーとか納得したものです。作品はキャラクターデザインのたがみよしひさ氏が軽井沢シンドロームで登場人物に♪よっぞらーこがすねおんらぁーぃとか歌わせつつ欄外に僕はガルビオンなんて嫌いだーとか走り書きしていた事が某ファンジン誌で話題になっていた事が思い出されますね。
かなり緊張感の高い変形ギミックですね~。酔っ払ってるときにイジったら「バキッ!」ってやっちゃいそう😱←「飲酒運転厳禁」と取説に記載しておいて欲しいw
少し扱いづらい箇所もあるので酔っ払ってるときだとイライラしちゃいそうです😅
武器が変形用とイメージ用両方付いてるのが良いですな。中間形態ロードアタッカーも見たかった。すごいカッコいいけど OP歌いにくさ・ 立体で変形再現しにくさ・それぞれNo.1のアニメタカトクの倒産のあおりを食って国際映画社倒産で打ち切りの悲劇の作品。続きが見たかったですねえ。
ロードアタッカーは次の動画でお披露目しますのでお待ちください😊
初めてサーカス1からガルビオンへの変形の仕組みがわかりました。ガルビオンといえばオープニングはさておき本編の作画のばらつきがやっぱり残念で、キャラクター原案のたがみよしひささんが『軽井沢シンドローム』のコマ外に「がるびおんなんてキライさっ」とかこっそり書き込んでたのもやっぱりそのへんが原因でしょうか。
少し変形がアレンジされちゃってますが、大体こんな感じという変形は再現してると思います☺️作画は…たまに恐ろしくひどいときもあった気もしますが…😅
それは多分、軽シンではなく「我が名は狼」かと…
@@gto1463たがみ作品(軽シン、我が名は狼、軽シンスプラウトは色々なアニメのネタが多く含まれてます)
初代のプラモ買ったわ。アニメ内のカッコよさとは掛け離れたなんともアンバランスなスタイルだったな。
急遽決まった打ち切り(タカトクトイス=スポンサーの倒産)、総監督の鴫野さんの話によれば、脚本そのものは第30話まで出来上がっており、アテレコを残すのみとなっていた第25話・第26話のアテレコに入る寸前に打ち切りの報を受けたという。当時リリースされたサントラ盤のライナーノートには2クール以降のストーリー展開の構想が記され、『アニメージュ』誌には大畑晃一さんのイラスト付き解説が掲載されていた。第22話放映後に劇場公開もしくはOVAによる本作の結末を描いた完結編を制作する予定だったが、番組終了の翌年に制作会社である国際映画社が倒産ダブル倒産でお蔵入りもとい立ち消え
ガルビオンのMODEROID化が決定してめちゃくちゃびっくりしたから見に来た民(数ヶ月先の未来の自分より)
お疲れ様です。いつも良いものを分かりやすく解説、配信していただきありがとうございます。期待とは裏腹にこちらがアウタースペースに飛ばされてしまった前番組から心機一転、たがみキャラをひっさげて軽快なオープニング、トリの肩ミサイルに痺れて「今度は凄いぜ!」・・・と思ったのもつかの間、本編のほうは・・・。新谷(原案)キャラが触れ込みのゴッドシグマを経験していなければ耐えられなかったでしょう。しかしスポンサーの後追いで逝くとは、さすが国際映画社。衝撃の最終話に皆様も後ろからバッサリな気分だったのではないでしょうか。子供心にキャラクタービジネスの闇を教わった気がしたものです。で、この商品ですが可変トイのキモってやはり各々の形態のすり合わせ、バランス取りだということをまざまざと見せつけてくれますね。トランスフォーマー以外のビークルロボでここまで秀逸なものを知りません。まぁその分ヒンジの塊になってしまうのですがw
ありがとうございます!とても励みになります😄このアイテムについては実際にさわるとちょっと心配な箇所もありまして万人にはおすすめ出来ないのですが、でもガルビオンの変形を皆さんと遊びたくて撮影しました😊
国際映画社の作品にしては主役ロボの変形がそこまで無理変形ではなかった>この玩具でそこら辺が証明された形になりましたね。追伸先日、モデロイド版が発売されましたが、残念ながら、この商品を越える事は出来なかった・・・・・・というのが、個人的な感想です。
こんばんは~今回はガルビオン@@OPが気合入ってたのと、キャラクター原案がたがみよしひささんだったので期待してたんですがTTこれが上手くいってればたがみ先生の兄さんの小山田いく先生の原案キャラでなんか来るかも!と、勝手に妄想してましたww次回のガル動画楽しみです!^^
こんばんは😄お膳立てはバッチリのはずだったのに…実際は泣😭
よくガルビオンOP「ロンリーチェイサー」の歌詞を「ガルビオン!ガルビオン!ガルビーオーン」と表現する人がいますが実は歌詞に「ガルビオン」という言葉は入っていません問題の部分は「city chaser,misty chaser,lonely chaser」という歌詞です
歌詞にロボット名が入っていない曲はおしゃれだと思っていたあの頃の僕です😁
大人になって知りましたがたがみ氏のキャラなんですねっていうかあの人漫画家だと思ってました他の方々もそうですが、凄い人は二足のわらじどころか色々とやってるんですねぇ
サーカス2 ゼクターの完全変形も作って欲しいところです。
ゼクターの商品化も企画されてたのですが消えてしまったようです😭
このアニメの記憶はほとんどないのですが、たがみよしひささんのマンガを読んでいたので、久々に、たがみキャラが見られて、懐かしいーです( ≧∀≦)ノ
ありがとうございます!お絵描きしてよかったー😄
修正前の動画で何となく違和感感じてた理由が解った!つま先のウィングが差し替えとはいえ再現されてるの良いなぁガルビオン見た事ない人達はオープニングテーマだけでも聞いてくれ、良い曲だからそしてキャラデザのたがみよしひさ氏のマンガも面白いから読もうぜ(玩具と関係ない話が多くてスマン)
変形やり忘れててごめんなさい🙇♂️修正後の動画もまた見て頂きありがとうございます😄
たがみ作品のファンです。「滅日」 とか 「ナーバス・ブレイク・ダウン」 とか好きだったなー。
@@onhon8484 ワイ、「GLAY」と「なぁばす ぶれいくだうん」でたがみよしひさファンになった「フェダーイン」も良かったよね
動画アップお疲れ様でした☺️ガルビオンねーガルビオンⅡゼクターなんてのもありましたねー主題歌の入ったBGM集LPで持ってます。うん言いたいことは沢山ありますが、衝撃の最終回はエヴァと匹敵するというかなんというか…言葉に困りますよ。タカトクトイスの功罪はロボットアニメに与えた影響は大きいですね😅
ジャケットがシルバーの地に線画でマヤとムウが描かれているLPレコードですよね。うちにも一枚ありますw
ロンリーチェイサーですな!(はて?)敵ロボのプラモデルを一個だけ買いました。軟質パイプパーツが物珍しくて。
ガルビオンも見た記憶だけで全く憶えていないんですよねー😅でも確か…ガルビオンⅡってありませんでしたっけ?なんかプラモ作ったような記憶が…😅ちなみにお絵かきで「あれ?」って思ったのがキャラデザ、たがみよさひさ先生でしたか?
おっしゃる通りキャラデザインはたがみ先生でした☺️
ガルビオンは知らなかったです(;´Д⊂)でも次回も楽しみです❗️
ありがとうございます!動画あげるまでもうしばらくお待ちください😊
作品は時代が違うのか、知りませんでした。よくできているすばらしいアイテムですね(これも高そうだ)。ひとつ気になるのは、さーかすわん(車モード)で、ライト(リトラクタブル)がでてきそうなんですが、説明がなかったので、可動しないのかなぁ…。すごく気になる👍
遊びやすさはイマイチなところもあるので満点のアイテムではないかもしれませんが…😅そしてライトは残念ながら可動しません😢
改めて見ると、シルエットがポルシェ956とか962に近かったり、ティレルP34のコンセプト取り入れてて、カッコ良い車ですね…。カーモデラーでも有る私的には、カーモデルとして仕上げてみたくなりました!けど、市場にガルビオンのプラモが今現在、存在しません!!てゆーか、レビューされてるトイもメチャ高額!💧
サーカスIのプラモデルつくりましたけど結構カーモデルぽくて良かったと思います☺️…今だと入手しにくいんですね…残念です😢
@@robolabo_j ファイターは手元に残ってますが、サーカス1が私の宝物庫に見当たりません💧マシン隼とか、グランプリの鷹とか思い出して来てしまった…
ほぼジャンク状態のマシンハヤブサ&グランプリの鷹のおもちゃも倉庫で眠ってます😅
@@robolabo_j 私の所も同じです。ジャンク状態です💧轟スペシャルのリア4輪ユニットが在りませんw
タカトクトイスが倒産しなければガルビオンは一年間放送できたのでしょうか……。個人的にはロードファイヤー(ガルビオン+ゼクターの合体形態)が高速走行しながら巨大なビーム砲でメタルバトラーを撃破するシーンが見たかったですね。
Woowww... this is the best car transforming robots!! Unlike trmasformers g1, this lovely and futiristic in 80's,thank youuu👍
今調べたらガルビオン、入会している「dアニメストア」にありました(全22話)また見てみますよ!
あまり期待し過ぎずに😁でもOPは22回見てもよいと思います😁
開脚が、広い!😂
あのカッコいいOPを見直すと途中てゲッターロボ號が出てた…
見直そう😁
確かに当時❓だったよな。とりあえずプラモで消化不良だったのでこれは直ぐ予約して買いました。でもどこに埋まってるか押し入れ探します!動画見たら触りたくなった。
遊びにくい部分もあるアイテムなのでお気をつけて☺️
番組名はガルビオンだけどメカの名前はサーカス1です。ちなみに同様に変形する2号メカのサーカス2というメカも登場します。
再販されたら買いたいですね。最近知ったけど知り合いが、超攻速ガルビオンは原画、15話大電殺! 百万V(ボルト)の罠と原画、20話霧の人工島・大海戦を担当していた見たいですね。
15話と20話は谷口さんの作監回でガルビオンの中では良作画回ですよね☺️
ガルビオンも見た記憶が無いんですよね~。メカは格好いいんですが、やはり見た記憶が無いと「思い出補正」がかかりませんので購買意欲が沸きません・・・でも変形メカの割には各プロポーションが良いですね~!!
ひとまずOPだけ オススメです😅
主人公2人がよく殴り合いの喧嘩してたイメージ。(笑)そして登場する仲間の女性陣、みんな気が強かった気がする。(*^▽^*)作品全体的にそれまででは無かった内容で斬新で子供ながら毎週楽しみにしてたけど気付いたら終わってたんですよねぇ。
たがみ先生の漫画の中、かるしんだったかな、我が名はウルフ?の劇中で、『コレだからアニメは!』と不満をぶちまけてた、セリフがあったような。あのクオリティーでは、たがみ先生も言いたくなってしまったのでしょう😃
全体的な作画クオリティはキャラデザインを生かしきってるとは言えなかったですからね😢
こんばんはご無沙汰しておりますモデロイドガルビオンの発売が楽しみです
ガルビオン予約始まりましたね👍楽しみです😊
そういえば去年AT-Xで放送されてました。個人的にはロボよりも車の方が格好いいと思うメカですね。前輪が2つ並んでいるのは放送当時のF-1マシンの影響かな。
サーカスI状態のフォルム 美しいですよね☺️
原作OPみたいにハイテンポで変形させるのは至難の業だな
OPみたいにやったらぐちゃぐちゃになります😅
マクロスのVF-1Dや、バイファムのトゥランファムみたいな、コックピットが前後複座式ではなく、左右というのが珍しい設定でした。
子供の頃 複座型のメカって なんだか好きでした☺️
エクスキャリバーが欲しい。
大昔にガルビオンのプラモを作ったような記憶があるのですが、どうもサーカスワンではないようです。似たような車形態に変形するのですが、黒いロボットだったのです。恐らくは敵陣営のロボだと思うのですが、もはや遠い記憶でして名前が思い出せません。どなたかご存知ないですかね。
うーん 自分はわからないですね…🤔ガルビオン以外の作品のプラモだと思いますが…
時代がガルビオンより更に手前になるんですが…人形形態は三等身じゃありませんでしたか? マシン形態時はプルバック走行しませんでしたか?もしかして「超機甲爆走ロボトライ」の「ジェネレクサー」では?!
@@gingkisaragi8252 ありがとうございます。恐らくはそれで間違いないと思います。プルバック走行させて、壁にぶつけて大破したのを思い出しました。
人形への変形の出来がいいね( ・∀・) イイネ!
扱いにくい部分もあるアイテムですが、数少ない可変ガルビオンなので手放さないつもりです😊
ガルビオンは当時北放送してない地域だったのでプラモデルとアニメ雑誌でしか見たことなかったな、
ガルビオンだとさすがに放送されない地域ありそうですね…😢
そうなんですよね!でもガルビオン2のプラモデル出て欲しかったなぁ〜!
ガルビオン][ゼクターは、たしか3タイプモデルのみが発売されてたはずです。メタルバトラーシリーズなんか後回しにして、ジョニー・スペシャル(エクスキャリバー)やマルゴXも発売してほしかったなぁ…orz
本当に打ち切りは残念な作品でしたね。打ち切りも突然でしたしね。多分、後の3話位までは作ってた筈なんですが、、、。しかしトイの出来は良いですね。買いたくなりました。たがみよしひささんのキャラデザも良いと上げときます。
確かスポンサーのタカトクトイが不渡り出して倒産した煽りで打ちきりになった番組でしたっけ?普通に面白そうなアニメだから残念でしたね
さわってみると精度が良くない箇所もありますが、見た目は気に入ってます☺️自分にとってはバルディオスと並ぶびっくり最終回作品です😁
@@yuyu-zv6wj そうですね。アニメディアでは後3話の内容と、あらすじが書いてあったような。そしてナレーションで閉じるやり方、残念です。
@@robolabo_j もう一体、味方メカあったような気が、、、。バルディオスもそうですね。ただこちらは、ちゃんとハッピー・エンドになってましたよね。映画でしたっけ?是非にガルビオンは復活させて欲しいですね。
当時の私もガルビオンが大好きで、オヤジになっても、いまだに思い入れがあります。せっかく素敵な設定やデザインでしたが、アニメーターの画力、演出等々、とても残念な作品としての記憶しかありませんでした。しかし、やはり大好きでしたから、サントラ、設定本、もちろんこのヴァリアブル・ガルビオン、買いました。是非、今の時代でのリメイクアニメが見たいと思っているオヤジでした。笑
打ち切り作品も数あれどだいぶやり残したことがある作品のひとつですよね😭
自分もこの商品を所有していますが作品は知らず、両形態のカッコ良さに一目惚れして購入した感じです★メガハウスの商品はデザインギミックコスパが良く、hi-speckシリーズは作品を知らなくても気に入れば購入していましたが、今はワンピースのなどの無稼働フィギュアとサイバーフォーミュラくらいしか発売されずロボット系が全然なので、悲しい限りですね~(;つД`)そして合金をケチりギミックは中途半端なのに、値段だけはhi-speckでコスパが宜しくない千○練の商品は一度も手を出したことがありませんが、pose+のが高くて買えなかった代わりに、安売り中のバイカンフーを購入するか検討中、参考にさせていただいたのがロボラボさんの動画で、それが出会いでしたね(*´∇`*)そんなことを思い出しガルビオンと全く無関係なことを語ってしまい、申し訳ございません!(゜ロ゜;
ありがとうございます!楽しく読ませて頂きました😊メガハウスさんがロボット関連をあまり出してくれなくなって自分も寂しがっていたところです😭
国際映画社末期の作品でしたねこの作品は敵側の内ゲバが多かった印象でした
敵側の状況がいよいよ面白くなってきそうなところで終わりましたね😭
Woowwww.... this is my favourite robot!!!.. thank U 😍👍
I'm glad that you enjoyed my video!😄
よく出来たToyですが、アニメの変形とは違いますねw(アレは無理)キャラクターデザインが【たがみよしひさ】だったのですが、改悪されてて悲しかったのを覚えています。個人的にはC-2の方が好きでした。(出番が少なかったですが)
残念ながらキャラデザインを作画で生かしきれてなかったですよね😢
信じられないかもしれませんがこのトイ、T-REX社のまえちんさんが販売したガレージキットが元なんですよね・・・(キットの方は即日完売だったらしいです)それがダイキャスト使用で完成品と世に送り出したメガハウス社には感謝の念しかありません(キットの存在を知った時にはすでにプレミア化後でしたし・・・そもそも作る技能もありませんでしたが)
自分もT-REX版が入手出来ずにこちらのアイテムの発売を喜んだ1人です😊
これ、元はガレキだったのを製品化したんだよな。発表後に予約して購入したけど、思いの外完成品プラモチックで少しガッカリした思い出が…TYCO版の幻のガルビオン も持ってるから一度だけ並べて悦に浸った思い出が…
This bot reminds me of Mirage. Nice video! Hi from America! :)
I feel the same way😊Thanks for pleasant comment!
大人になってからCSで全話見ましたが前半に比べて後半は打ち切りの為に話がグダグダになった残念な作品でしたがガルビオンはバルキリーに匹敵する名機だと思ってます。ただし変形の複雑さから立体化に恵まれなかった玩具でもありますね
変形の複雑さは当時のロボットの中でもトップレベルですよね☺️
たがみよしひささんがキャラデザインをするアニメは、何故か直ぐに打ち切りになる。それはそれとして、 zガンダム以上の無理矢理変形ですよね。
このガルビオン、発売当初 僕も即買ったので持ってるんですが、まだ開封してないんですよね。カッコいいですね。たがみよしひささんのGRAYと言うマンガが好きだったので、だかみキャラがアニメで動くのかと期待して見たガルビオンでしたが、アニメの作画はなんかイメージ違いました( ̄∇ ̄)
作画のイメージが違ってがっかりされたのはたがみ先生ご本人も同様だったみたいですね😭
お絵かきした作品がとてもお上手なので絵だけの動画あげて欲しいです
ありがとうございます!そう言って頂けて嬉しいです☺️
たしか地元では朝早く放送してて、登校前に途中まで見てた記憶があります。ある週突然放送が無くなり、あれ?続きは?DVDボックスを買って、これが…本気の打ち切り……と思い知った悲しみ。宇宙人によって飛行機が撃墜されてしまうので車社会となったっていう設定だとかどうとか。なので浮遊飛行じゃなくて浮遊走行でしょうね。
異星人から与えられたテクノロジーを軍事利用したため好戦的種族と見なされ、バリアーで地球ごと封じ込められてしまった、飛行機も飛べない「車オンリー社会」が舞台なんですねぇ。確か飛んでる演出はヘリコプター位でしたよ。
あの残念ラストをもう一度見届けようと自分も DVDボックス買いました😅
途中パキパキいってると折れてしまいそうで怖いですね。
変形は毎回怖いですね😅
当時のアニメ雑誌に、OP歌った歌手のインタビューが載ってた。ロンリーチェイサーを上手く歌うコツ。「マイケルジャクソンの様に歌いましょう」www
知りませんでした😁そして実践するのが難しそうなコツ笑😁
う~ん、ロンリー・チェイサー!
当時もだけど今でも何歌っているのか分からないOPのアニメ
特に英語の部分が😅
見たことないけどかっこいい!
作画はともかく デザインは格好良いロボットだと思います😊👍
予約して購入、届いてすぐに変形させたら色移りして萎えた記憶が...😨色移り気にせず変形させたりポーズ取らせたり出来ればなーがプラモ化で実現できそうで嬉しい😭
キャラデザイン、たがみよしひさ氏
欲しいです。DVDは持ってるけど😊
頭はロップイヤーやクワガタを彷彿して陣羽織を着てるように見えて、車モードはランボルギーニカウンタックとプリムススーパーバードを合わせて更にぺたんとさして六輪にした感じかな?
特にカーモードのフォルムが美しいなあって当時思ってました☺️
エルガイムや巨神ゴーグと同時期に放送されていたとは思えない程作画が下手で、人気も出ませんでしたが個人的には大好きで、ロンリーチェイサーのレコード買いましたし、プラモも買ってました。作画が低調な回が多かったですけど、高橋朝雄作監の4話、服部憲知作監の12、18話は今見てもクオリティが高く、特に4話はたがみキャラの再現度が秀逸で必見ですね。OPアニメの変形→ミサイル発射シーン繰り返し何回見た事か…(笑)。本当、ガルビオンは語り尽くせませんね。
たがみ先生
これねー、DVDかバンビジュ限定のBDかで結構迷ったんだよねでもマク○スと一緒でBDになっても作画が良くなるわけではないんで結局AmazonでDVDのほう買いましたちなみにブライガーはBD買ったな話をガルビオンに戻すとあれで作画だけでも良ければメカデザは敵のメタルバトラーなんかも含めて格好良い奴ばっかなのでもう少し話題になった気がしますがなんせキャラ作画については原案の某漫画家さんが自分の漫画の中で“ガルビオンなんてキライさ”とか書いちゃう事案があったとかいうのを何かで見た記憶が
持ってるけど塗装剥離がこわくて変形できない~(既視感)音楽はOP EDとも名曲だよなぁただ、国際映画社の作品ゆえに子供向けとしてはどーよって感じではありますが(子供じゃ歌えんだろうし)最終話までリメイクしてほしいカモ
特に英語の部分が全然一緒に歌えませんでした😅
コレ…設計した方は神だな。👍こんなに複雑とは思わない。🤔そして→アニメの内容も全く覚えてなく、族の兄さん&眼鏡の兄さん2人組が何かと戦う?😅商品自体一度中古品遭遇するも買わなかったんだぁ。(涙)良いレビュー観て心は幸せに☺️
ガルビオン曲よかったのでレコードまだ持ってる、、
自分も持ってます😆変形のさせ過ぎで関節がクタクタになっちゃいました😅これ、キャノピーを外すとダイアクロン隊員が乗れたりしますあくまでも自己責任で
関節は脚の方とか買ったときから緩めでしたけど 確かに遊んでたらどんどんフニャフニャになりそうな頼りなさがありますね😢
もはやスタンドがないと立つのが厳しいです😱緩みはネジ締めやバーニッシュを塗布で何とか対応してます。ただ、立体化自体が奇跡な逸品ですよね
自分もバーニュッシュ大活躍です😅
正直本放送の内容はちょっとアレでしたがOPとEDはアニメトップクラスでカッコ良かった、この年代のロボットはどの番組もカッコいいのが多かったなぁ
当時 オープニング見て期待値が高まり過ぎてました😅
これと空間凶器デバステイターは、同じ様なメカが出たお陰様で、スポンサーとかがぶっ倒れた残念大畑シリーズ。そのデバステイター登場の"ヴェクター・ヴァーサス"は立体化された事に関しては寡聞にして知らない。
たがみよしひさがキャラデザをしたが本人が黒歴史といってたアニメですね
キャラの作画もちょくちょく崩壊してましたからね…😢
キャラクター原案のたがみよひさ先生の黒歴史と言うかトラウマ作品でしたね。当時のキャラクター表を使って作り直してくれないかな?(たがみよひさ先生が許してくれるかな?)
作画的に残念なときも多かったけどたがみ先生が一番残念がってそうですね😢
マヤ?だったと思うのですが、彼のメガネ欲しい❗🙋
僕もかけてみたいです😁
@@robolabo_j 確かフレーム無しの、ゴーグル型だったような❔
当時の感覚で見たらなんだかオシャレなデザインですよね😁
@@robolabo_j お面を付けるように、パカッとつけていたような記憶があります。🙈
変形が難しいのでサーカス1形態のまま飾ってますw
裏番組のバイクロッサーとザッピングしながら観てた。同級生は皆夕焼けニャンニャンを観てたから話の合う友人がいなかった。
それ すごいわかる気がしますガルビオンだともはや誰も話し相手が居なかった気が…😭
(笑)長じた今、人に分かってもらえるなんて嬉しいばかりの昭和46年生れです。
OPが好きでず~っと探していたら見つかったけど、モデルは見たことなかったなぁ。変形かなり複雑なんですね…。
トランスフォーマーのマスターピースの中でも難易度高めなやつと同じくらいの複雑さだと思っちゃいました😅
超攻速と言えばもう、コレか、参勤交代か。
プラモ変形させてボキボキにした思い出ががが
可変ガルビオンは触るのが怖いプラモですよね😅
超低予算◯貧オン(マルビオン)(^_^;)OP 最初に見た時はものすごく期待したんだがなあ……(当時たがみスト)。OPとEDは今もよく聞いてます。ていうか、意外と好きな人多いのが驚き&嬉しい。
当時毎回 オープニングで期待値が上がり過ぎてました😅
どうでもいい事かも知れませんが、構造的にガルビオンは前4輪駆動なんでしょうね
予算がないアニメがこれほどミットモナイ作品になるんだと絶望。たがみよしひさ のキャラクターがアニメになった最初の作品。
たがみよしひささん あまり満足されてなかったご様子で…😢
この後、グレイという漫画が映画化されたがストーリーは変更されてシッチャカメッチャカに
こ、こんなモン売ってたのか!!! なんせ作品自体がどマイナーだし、キャラデザ「たがみよしひさ」以外、何のウリも無いし、見事なまでの「打ち切り」だし、なんて言うと怒られるのかな・・・・・・。 にしても、作った会社は何考えてんだろ、とか思ってしまった。 いや、しかし、主さん、よくこの手のヤツを見つけるよね。エライです!! 関心します!!! 実は、メカ自体は嫌いじゃないです。
ありがとうございます!80年代ロボが好きだとどうしてもこうやって探さないといけなくなりますよねー😅
@@robolabo_j いや、ほんと感服しますよ。足向けて寝られない。ちなみに、どちらを避ければいい? 私は本州の真ん中辺に在住。
私も本州の真ん中へん…今は静岡におります😁
@@robolabo_j 避けます。
アニメだと頭部はせり上がっての変形、肩部もかなり大きい。センサー(目)がクリアパーツじゃないのは惜しい。この手の玩具はネジ・軸パーツがむき出し&穴だらけになって見た目が悪い。複雑な変形機構も合わせて考えるとちょっと微妙なポジション。Zガンダムもそうだけど、腰回りが犠牲になった変形トイは劇中のポーズがとれないがら、飾っていると違和感が出てくる。ガルビオン割と好きだから、個人的には非変形でいいからガシガシ遊べるサーカス1&2出してほしいかな。
アクションフィギュア版ももし出たらやっぱり自分も欲しいですね😊
出た。テーマソングが内容に関係ないアニメのハシリ。
そしてそれをオシャレと思っていた当時の僕😁
やっべー、此れは観てたが内容はきれいさっぱり忘れた‼️国際映画社懐かしい会社。確かブライガーシリーズ創ってたよな?オマケに、此の会社の社長、何回か会社(アニメ)潰しては、作って結局消滅したんだよな?オマケに、同時進行してたスラング?だったかも急に打ちきり終了に成ったな‼️
スラングルは1年間放送出来ましたけど子供の頃は国際映画社作品はすぐに終わっちゃう印象持ってました😅
確かに作画はかっこいいんだけどね~ただ、台詞回しが基本スベっててカッコつかない
自分で言っといてなんですが、作画の方も決して安定しているとは言えなかったですよね…😅
レイ緑山の声をよこざわけい子さんが演じられていて、「はいからさんが通る」の頃からファンだったので、「紅緒さんが秘密組織のボスをやってる〰️‼️」と喜んでいましたw
@@gunslingersatoshi よこざわけい子さんといえばシータ(天空の城ラピュタ)、初代ドラミちゃん(ドラえもん)、ロール・キャスケット(PS2 ロックマンDASHシリーズ)をやってますね
어릴때 봤던 가르비온 오오
OPのスピーディーな変形、背中の翼をエアブレーキとして使用、とどめ的なミサイルランチャーなどとても好きなメカでした✨無理変形と思ってましたが立体化出来てたんですね、メーカーの執念に敬意を表します
今回もいい物を見せてもらいました❇❇
ありがとうございます!
商品自体も若干 変形させてて心配な箇所もありますが…😅
でも可変するガルビオンは貴重な存在だと思います😊
わぁ!ガルビオン待っておりました!
まさか、こんなに早くレビューが見れるとは!感謝です🙇♂️
実はガルビオン本編は未観なのですが、ネット上でこの商品を見て一目惚れして購入しました😅
購入はしたものの、今だ未開封で、今回の動画を観ながら変形を楽しもうと思います😄 サーカスⅠが日の目をみます✨
次回もガルビオン関連との事で楽しみにしております❗️✨
グラグラなパーツもあったりして
ちょっと扱いにくい部分もあるアイテムですので
心に余裕があるときにお楽しみください😁
予算不足のアニメでしたが、それでもOPは最高でした^^ たがみ作品は好きですね~
OPはホントに格好良いですよね😊
軽シンも良い
地元ては放送されず知らない作品でしたが、当時、プラモデル屋さんで見て、このカッコイイ変形ロボはなんだッ⁉︎ で購入しました(笑)。
放送見たことなくても買っちゃう
は当時自分もやりました😅
衝撃の最終回終了一分前の作品ですな。
ガルビオン(修正前にしたコメントでは素で間違えていました。動画見た直後なのに)というか、国際映画社製のアニメから漂うB級感が好きで、前番組のスラングルやJ9シリーズも大好きでした。
当時、玩具を買ってもらうには歳食っていて、自分で買うには若すぎでした。プラモを買うには技術が無い私は、アニメそのものに惹かれました。
いや当時から国際映画社のOPの作画も含めたPV的な良さは置いといても(今見ても神! が多い)、ブライガーを始めとした本編のロボットの戦闘シーンに言いたい事はあったけれど。
でもけっして綺麗な作品ではないけれど、どこかアメリカンドラマ的なチープさは大好きでした。
大人になって見返してみると、原作司馬遼太郎と言いたくなるようなバクシンガーの後半の暗さ――まんま新選組の壊滅をやらかすとか、実験的な作品も多く、地球壊滅エンドなバルディオスやらアクロバンチやらも捻っていた。
アクロバンチはまんまイデの発動でしたが。いやアレは野球放送で尺が潰された結果と噂されていたっけ。
それら国際映画社祭的なop・edのCDも宝物でした(いや物置に放って発掘できませんが)。
J9シリーズは、まだしも地上波というか地方局で放送されていたりもしましたが、スラングルとかこれはあまり見かけないので、当時のままの記憶です。
アニメ雑誌の月刊放送表にはあらすじまで載っていたのに、急に終わった悪夢はあれですね。
雑誌に載った最終回後の展開が面白そうで、OVAの企画もあったというから残念ではありますが。
たがみよしひさ氏の漫画はノーラとかキャプテンで見ていた口で、尖って独自性の強いSFか伝奇の人って印象も強いです。実兄の小山田いく先生の大ファンだった時期で、コラボしていたのもこの時期かもっと前か。
とにかく青春時代の思い出の作品です。
熱いコメントありがとうございます!
激しく共感しちゃう内容の数々。
TV版バルディオスの最終回も
ガルビオンとは別の意味で子供の自分には衝撃的でした☺️
NORAと言えば「なあばす」と「ないちる」、
キャプテンと言えば「GREY」「滅日」「妖怪戦記」ですねぇ…
小山田いく先生とのコラボと言えば「道はコンチェルト」で、
劇中劇の雷と大石が無宇と麻矢そのまんまでしたねw
幻の(本来の)ガルビオン最終回では、ガルビオン版「ジョン&パンチ」を
やるつもりだったそうで…改めて、もう一年早かったらあるいはと思わせる
惜しい作品でしたね……
(↑原典:同人誌「ガルビオン レクイエム」、大畑晃一氏インタビュー)
「ジョン&パンチ」もリアルタイム世代です😁
「パンチ&ボビー」も🤣
変形の構造は、複雑ですが
プロポーションは、どちらもGOOD
ですね✨
はじめまして!今回から積極的に発言していこうと思いました40代ロボ好きおっさんです。
ガルビオンは歌が大好きで、本編観れなかったのですが情報を見聞きしておりました。
絵がふたり鷹に似てるな?くらいの所感でしたね。
変形機構を知ることができて、嬉しかったです!
経済的に諸々購入できませんので、多様多種のレヴューに感謝しつつ、これからも期待していますので頑張ってください!
はじめまして!
コメント頂きましてありがとうございます😊
ちょっと設定と違う変形だったりしますが、
大体こんな感じというイメージは再現されていると思います☺️
これからも宜しくお願いします!
放映当時、高校生模型野郎の自分はイマイ製可変ガルビオンとサーカス1をニコイチして完全変形を目論みましたが、
胸部及び腕部移動の複雑さと内部構造のタイトさ(スラスターとか頭部収納)にもがき断念しました。
当時の模型店にはレジ横に必ず有った、イマイ版の模型情報みたいな奴で変形シークエンスが載ってましたが、
まぁザックリでしたよね。その中で打ち切りが無かったら本来展開したであろう話が少し出てましたね。
ライバルとして登場予定だったジョニースペシャルは92年式トランザムみたいでカッコイイし、そのサポート役の
マルゴX?(ラルゴと表記も有り)の重武装トレーラーの2台との絡み合いも是非見てみたかった。
LP版サントライ(メージアルバム)は今となってはお宝です。
ニコイチ変形は自分も出来ないかと両方買ってみたのですが、すぐ諦めて両方普通に組みました😅
自分も,DVDBOX持ってます。放送当時、いきなりこれで,終わりいう展開には腰抜かしましたけど,タカトクトイスが倒産のあおりをくって、国際映画社も倒産したみたいですし,後、よくよく思えば、氷河と紫龍の声優さんがコンビ組んでたり、ムウ、マヤ、サポートロボのインカというネーミングで、古代文明かよ、て突っ込みたくなることもありました。PS、最近は、PUI PUI モルカーで癒しを感じてます。
あのとき ガルビオンのDVDボックスなんて再生産されないかも
と思ってあせって買っちゃいました😅
待ってました。
アニメは残念ですが打ち切りで
映画で最終回をやる話でしたが
会社が倒産
残念づくめでした
op凄くかっこよかった。
スポンサーも会社も相次いで倒産しましたからね…残念でした😢
リアルタイムとはいえ当時は幼すぎて見た事なかったですが
ガルビオンとかレギオスとかロボトライとか(ロボかメカ形態どっちかが)ゴツかったり四角く野暮ったい、ああいう系の変形ロボは令和の今の自分の感性でも一番心惹かれますw
このへんのメカは
スーパーロボット系とは違ったデザインの魅力ありましたよね😊
サブマリン樋口雄一系のメカニックデザインを更に難解にした様なデザイン
でしたよね。一ヶ月くらいシークエンス眺めてようやく、あぁこうなって
いるのかーとか納得したものです。
作品はキャラクターデザインのたがみよしひさ氏が軽井沢シンドロームで
登場人物に♪よっぞらーこがすねおんらぁーぃとか歌わせつつ欄外に
僕はガルビオンなんて嫌いだーとか走り書きしていた事が某ファンジン誌
で話題になっていた事が思い出されますね。
かなり緊張感の高い変形ギミックですね~。酔っ払ってるときにイジったら「バキッ!」ってやっちゃいそう😱←「飲酒運転厳禁」と取説に記載しておいて欲しいw
少し扱いづらい箇所もあるので
酔っ払ってるときだとイライラしちゃいそうです😅
武器が変形用とイメージ用両方付いてるのが良いですな。中間形態ロードアタッカーも見たかった。
すごいカッコいいけど OP歌いにくさ・ 立体で変形再現しにくさ・それぞれNo.1のアニメ
タカトクの倒産のあおりを食って国際映画社倒産で打ち切りの悲劇の作品。続きが見たかったですねえ。
ロードアタッカーは次の動画でお披露目しますので
お待ちください😊
初めてサーカス1からガルビオンへの変形の仕組みがわかりました。ガルビオンといえばオープニングはさておき本編の作画のばらつきがやっぱり残念で、キャラクター原案のたがみよしひささんが『軽井沢シンドローム』のコマ外に「がるびおんなんてキライさっ」とかこっそり書き込んでたのもやっぱりそのへんが原因でしょうか。
少し変形がアレンジされちゃってますが、
大体こんな感じという変形は再現してると思います☺️
作画は…たまに恐ろしくひどいときもあった気もしますが…😅
それは多分、軽シンではなく「我が名は狼」かと…
@@gto1463たがみ作品(軽シン、我が名は狼、軽シンスプラウトは色々なアニメのネタが多く含まれてます)
初代のプラモ買ったわ。アニメ内のカッコよさとは掛け離れたなんともアンバランスなスタイルだったな。
急遽決まった打ち切り(タカトクトイス=スポンサーの倒産)、総監督の鴫野さんの話によれば、脚本そのものは第30話まで出来上がっており、アテレコを残すのみとなっていた第25話・第26話のアテレコに入る寸前に打ち切りの報を受けたという。当時リリースされたサントラ盤のライナーノートには2クール以降のストーリー展開の構想が記され、『アニメージュ』誌には大畑晃一さんのイラスト付き解説が掲載されていた。第22話放映後に劇場公開もしくはOVAによる本作の結末を描いた完結編を制作する予定だったが、番組終了の翌年に制作会社である国際映画社が倒産
ダブル倒産でお蔵入りもとい立ち消え
ガルビオンのMODEROID化が決定してめちゃくちゃびっくりしたから見に来た民(数ヶ月先の未来の自分より)
お疲れ様です。いつも良いものを分かりやすく解説、配信していただきありがとうございます。
期待とは裏腹にこちらがアウタースペースに飛ばされてしまった前番組から心機一転、たがみキャラをひっさげて軽快なオープニング、トリの肩ミサイルに痺れて「今度は凄いぜ!」・・・と思ったのもつかの間、本編のほうは・・・。新谷(原案)キャラが触れ込みのゴッドシグマを経験していなければ耐えられなかったでしょう。しかしスポンサーの後追いで逝くとは、さすが国際映画社。衝撃の最終話に皆様も後ろからバッサリな気分だったのではないでしょうか。子供心にキャラクタービジネスの闇を教わった気がしたものです。
で、この商品ですが可変トイのキモってやはり各々の形態のすり合わせ、バランス取りだということをまざまざと見せつけてくれますね。トランスフォーマー以外のビークルロボでここまで秀逸なものを知りません。まぁその分ヒンジの塊になってしまうのですがw
ありがとうございます!
とても励みになります😄
このアイテムについては実際にさわるとちょっと心配な箇所もありまして
万人にはおすすめ出来ないのですが、
でもガルビオンの変形を皆さんと遊びたくて撮影しました😊
国際映画社の作品にしては主役ロボの変形がそこまで無理変形ではなかった>
この玩具でそこら辺が証明された形になりましたね。
追伸
先日、モデロイド版が発売されましたが、残念ながら、この商品を越える事は出来なかった・・・
・・・というのが、個人的な感想です。
こんばんは~
今回はガルビオン@@
OPが気合入ってたのと、キャラクター原案がたがみよしひささんだったので期待してたんですがTT
これが上手くいってればたがみ先生の兄さんの小山田いく先生の原案キャラでなんか来るかも!
と、勝手に妄想してましたww
次回のガル動画楽しみです!^^
こんばんは😄
お膳立てはバッチリのはずだったのに…
実際は泣😭
よくガルビオンOP「ロンリーチェイサー」の歌詞を「ガルビオン!ガルビオン!ガルビーオーン」と表現する人がいますが
実は歌詞に「ガルビオン」という言葉は入っていません
問題の部分は「city chaser,misty chaser,lonely chaser」という歌詞です
歌詞にロボット名が入っていない曲はおしゃれだと思っていたあの頃の僕です😁
大人になって知りましたがたがみ氏のキャラなんですね
っていうかあの人漫画家だと思ってました
他の方々もそうですが、凄い人は二足のわらじどころか色々とやってるんですねぇ
サーカス2 ゼクターの完全変形も作って欲しいところです。
ゼクターの商品化も企画されてたのですが
消えてしまったようです😭
このアニメの記憶はほとんどないのですが、たがみよしひささんのマンガを読んでいたので、
久々に、たがみキャラが見られて、懐かしいーです( ≧∀≦)ノ
ありがとうございます!
お絵描きしてよかったー😄
修正前の動画で何となく違和感感じてた理由が解った!
つま先のウィングが差し替えとはいえ再現されてるの良いなぁ
ガルビオン見た事ない人達はオープニングテーマだけでも聞いてくれ、良い曲だから
そしてキャラデザのたがみよしひさ氏のマンガも面白いから読もうぜ
(玩具と関係ない話が多くてスマン)
変形やり忘れててごめんなさい🙇♂️修正後の動画もまた見て頂きありがとうございます😄
たがみ作品のファンです。
「滅日」 とか 「ナーバス・ブレイク・
ダウン」 とか好きだったなー。
@@onhon8484
ワイ、「GLAY」と「なぁばす ぶれいくだうん」でたがみよしひさファンになった
「フェダーイン」も良かったよね
動画アップお疲れ様でした☺️
ガルビオンねー
ガルビオンⅡゼクターなんてのもありましたねー
主題歌の入ったBGM集LPで持ってます。
うん言いたいことは沢山ありますが、衝撃の最終回はエヴァと匹敵するというかなんというか…言葉に困りますよ。
タカトクトイスの功罪はロボットアニメに与えた影響は大きいですね😅
ジャケットがシルバーの地に線画でマヤとムウが描かれているLPレコードですよね。
うちにも一枚ありますw
ロンリーチェイサーですな!(はて?)
敵ロボのプラモデルを一個だけ買いました。
軟質パイプパーツが物珍しくて。
ガルビオンも見た記憶だけで全く憶えていないんですよねー😅
でも確か…ガルビオンⅡってありませんでしたっけ?なんかプラモ作ったような記憶が…😅
ちなみにお絵かきで「あれ?」って思ったのがキャラデザ、たがみよさひさ先生でしたか?
おっしゃる通り
キャラデザインはたがみ先生でした☺️
ガルビオンは知らなかったです(;´Д⊂)
でも次回も楽しみです❗️
ありがとうございます!
動画あげるまでもうしばらくお待ちください😊
作品は時代が違うのか、知りませんでした。よくできているすばらしいアイテムですね(これも高そうだ)。ひとつ気になるのは、さーかすわん(車モード)で、ライト(リトラクタブル)がでてきそうなんですが、説明がなかったので、可動しないのかなぁ…。すごく気になる👍
遊びやすさはイマイチなところもあるので満点のアイテムではないかもしれませんが…😅
そしてライトは残念ながら可動しません😢
改めて見ると、シルエットがポルシェ956とか962に近かったり、ティレルP34のコンセプト取り入れてて、カッコ良い車ですね…。
カーモデラーでも有る私的には、カーモデルとして仕上げてみたくなりました!
けど、市場にガルビオンのプラモが今現在、存在しません!!
てゆーか、レビューされてるトイもメチャ高額!💧
サーカスIのプラモデルつくりましたけど
結構カーモデルぽくて良かったと思います☺️
…今だと入手しにくいんですね…残念です😢
@@robolabo_j
ファイターは手元に残ってますが、サーカス1が私の宝物庫に見当たりません💧
マシン隼とか、グランプリの鷹とか思い出して来てしまった…
ほぼジャンク状態のマシンハヤブサ&グランプリの鷹のおもちゃも
倉庫で眠ってます😅
@@robolabo_j
私の所も同じです。
ジャンク状態です💧
轟スペシャルのリア4輪ユニットが在りませんw
タカトクトイスが倒産しなければガルビオンは一年間放送できたのでしょうか……。
個人的にはロードファイヤー(ガルビオン+ゼクターの合体形態)が高速走行しながら巨大なビーム砲でメタルバトラーを撃破するシーンが見たかったですね。
Woowww... this is the best car transforming robots!! Unlike trmasformers g1, this lovely and futiristic in 80's,thank youuu👍
今調べたらガルビオン、入会している「dアニメストア」にありました(全22話)また見てみますよ!
あまり期待し過ぎずに😁でもOPは22回見てもよいと思います😁
開脚が、広い!😂
あのカッコいいOPを見直すと途中てゲッターロボ號が出てた…
見直そう😁
確かに当時❓だったよな。とりあえずプラモで消化不良だったのでこれは直ぐ予約して買いました。でもどこに埋まってるか押し入れ探します!動画見たら触りたくなった。
遊びにくい部分もあるアイテムなのでお気をつけて☺️
番組名はガルビオンだけどメカの名前はサーカス1です。ちなみに同様に変形する2号メカのサーカス2というメカも登場します。
再販されたら買いたいですね。
最近知ったけど知り合いが、超攻速ガルビオンは原画、15話大電殺! 百万V(ボルト)の罠と
原画、20話霧の人工島・大海戦を担当していた見たいですね。
15話と20話は谷口さんの作監回でガルビオンの中では良作画回ですよね☺️
ガルビオンも見た記憶が無いんですよね~。
メカは格好いいんですが、やはり見た記憶が無いと「思い出補正」がかかりませんので購買意欲が沸きません・・・
でも変形メカの割には各プロポーションが良いですね~!!
ひとまずOPだけ オススメです😅
主人公2人がよく殴り合いの喧嘩してたイメージ。(笑)
そして登場する仲間の女性陣、みんな気が強かった気がする。(*^▽^*)
作品全体的にそれまででは無かった内容で斬新で子供ながら毎週楽しみにしてたけど気付いたら終わってたんですよねぇ。
たがみ先生の漫画の中、かるしんだったかな、我が名はウルフ?の劇中で、『コレだからアニメは!』と不満をぶちまけてた、セリフがあったような。あのクオリティーでは、たがみ先生も言いたくなってしまったのでしょう😃
全体的な作画クオリティはキャラデザインを生かしきってるとは言えなかったですからね😢
こんばんは
ご無沙汰しております
モデロイドガルビオンの発売が楽しみです
ガルビオン予約始まりましたね👍楽しみです😊
そういえば去年AT-Xで放送されてました。
個人的にはロボよりも車の方が格好いいと思うメカですね。前輪が2つ並んでいるのは放送当時のF-1マシンの影響かな。
サーカスI状態のフォルム 美しいですよね☺️
原作OPみたいにハイテンポで変形させるのは至難の業だな
OPみたいにやったらぐちゃぐちゃになります😅
マクロスのVF-1Dや、バイファムのトゥランファムみたいな、
コックピットが前後複座式ではなく、左右というのが珍しい設定でした。
子供の頃 複座型のメカって なんだか好きでした☺️
エクスキャリバーが欲しい。
大昔にガルビオンのプラモを作ったような記憶があるのですが、どうもサーカスワンではないようです。
似たような車形態に変形するのですが、黒いロボットだったのです。
恐らくは敵陣営のロボだと思うのですが、もはや遠い記憶でして名前が思い出せません。
どなたかご存知ないですかね。
うーん 自分はわからないですね…🤔
ガルビオン以外の作品のプラモだと思いますが…
時代がガルビオンより更に手前になるんですが…
人形形態は三等身じゃありませんでしたか?
マシン形態時はプルバック走行しませんでしたか?
もしかして「超機甲爆走ロボトライ」の「ジェネレクサー」では?!
@@gingkisaragi8252
ありがとうございます。
恐らくはそれで間違いないと思います。プルバック走行させて、壁にぶつけて大破したのを思い出しました。
人形への変形の出来がいいね
( ・∀・) イイネ!
扱いにくい部分もあるアイテムですが、数少ない可変ガルビオンなので手放さないつもりです😊
ガルビオンは当時北放送してない地域だったのでプラモデルとアニメ雑誌でしか見たことなかったな、
ガルビオンだとさすがに放送されない地域
ありそうですね…😢
そうなんですよね!
でもガルビオン2のプラモデル出て欲しかったなぁ〜!
ガルビオン][ゼクターは、たしか3タイプモデルのみが
発売されてたはずです。
メタルバトラーシリーズなんか後回しにして、
ジョニー・スペシャル(エクスキャリバー)やマルゴXも
発売してほしかったなぁ…orz
本当に打ち切りは残念な作品でしたね。打ち切りも突然でしたしね。多分、後の3話位までは作ってた筈なんですが、、、。しかしトイの出来は良いですね。買いたくなりました。たがみよしひささんのキャラデザも良いと上げときます。
確かスポンサーのタカトクトイが不渡り出して倒産した煽りで打ちきりになった番組でしたっけ?
普通に面白そうなアニメだから残念でしたね
さわってみると精度が良くない箇所もありますが、見た目は気に入ってます☺️
自分にとってはバルディオスと並ぶびっくり最終回作品です😁
@@yuyu-zv6wj そうですね。アニメディアでは後3話の内容と、あらすじが書いてあったような。そしてナレーションで閉じるやり方、残念です。
@@robolabo_j もう一体、味方メカあったような気が、、、。バルディオスもそうですね。ただこちらは、ちゃんとハッピー・エンドになってましたよね。映画でしたっけ?是非にガルビオンは復活させて欲しいですね。
当時の私もガルビオンが大好きで、オヤジになっても、いまだに思い入れがあります。せっかく素敵な設定やデザインでしたが、アニメーターの画力、演出等々、とても残念な作品としての記憶しかありませんでした。しかし、やはり大好きでしたから、サントラ、設定本、もちろんこのヴァリアブル・ガルビオン、買いました。是非、今の時代でのリメイクアニメが見たいと思っているオヤジでした。笑
打ち切り作品も数あれど
だいぶやり残したことがある作品のひとつですよね😭
自分もこの商品を所有していますが
作品は知らず、両形態のカッコ良さ
に一目惚れして購入した感じです★
メガハウスの商品はデザインギミック
コスパが良く、hi-speckシリーズは
作品を知らなくても気に入れば購入
していましたが、今はワンピースの
などの無稼働フィギュアとサイバー
フォーミュラくらいしか発売されず
ロボット系が全然なので、悲しい限
りですね~(;つД`)
そして合金をケチりギミックは中途
半端なのに、値段だけはhi-speckで
コスパが宜しくない千○練の商品は
一度も手を出したことがありません
が、pose+のが高くて買えなかった
代わりに、安売り中のバイカンフー
を購入するか検討中、参考にさせて
いただいたのがロボラボさんの動画
で、それが出会いでしたね(*´∇`*)
そんなことを思い出しガルビオンと
全く無関係なことを語ってしまい、
申し訳ございません!(゜ロ゜;
ありがとうございます!
楽しく読ませて頂きました😊
メガハウスさんがロボット関連をあまり出してくれなくなって
自分も寂しがっていたところです😭
国際映画社末期の作品でしたね
この作品は敵側の内ゲバが多かった印象でした
敵側の状況がいよいよ面白くなってきそうなところで終わりましたね😭
Woowwww.... this is my favourite robot!!!.. thank U 😍👍
I'm glad that you enjoyed my video!😄
よく出来たToyですが、アニメの変形とは違いますねw(アレは無理)
キャラクターデザインが【たがみよしひさ】だったのですが、改悪されてて悲しかったのを覚えています。
個人的にはC-2の方が好きでした。(出番が少なかったですが)
残念ながら
キャラデザインを作画で生かしきれてなかったですよね😢
信じられないかもしれませんがこのトイ、T-REX社のまえちんさんが販売したガレージキットが元なんですよね・・・(キットの方は即日完売だったらしいです)
それがダイキャスト使用で完成品と世に送り出したメガハウス社には感謝の念しかありません(キットの存在を知った時にはすでにプレミア化後でしたし・・・そもそも作る技能もありませんでしたが)
自分もT-REX版が入手出来ずに
こちらのアイテムの発売を喜んだ1人です😊
これ、元はガレキだったのを製品化したんだよな。
発表後に予約して購入したけど、思いの外完成品プラモチックで少しガッカリした思い出が…TYCO版の幻のガルビオン も持ってるから一度だけ並べて悦に浸った思い出が…
This bot reminds me of Mirage. Nice video! Hi from America! :)
I feel the same way😊
Thanks for pleasant comment!
大人になってからCSで全話見ましたが前半に比べて後半は打ち切りの為に話がグダグダになった残念な作品でしたがガルビオンはバルキリーに匹敵する名機だと思ってます。
ただし変形の複雑さから立体化に恵まれなかった玩具でもありますね
変形の複雑さは当時のロボットの中でもトップレベルですよね☺️
たがみよしひささんがキャラデザインをするアニメは、何故か直ぐに打ち切りになる。
それはそれとして、 zガンダム以上の無理矢理変形ですよね。
このガルビオン、発売当初 僕も即買ったので持ってるんですが、まだ開封してないんですよね。カッコいいですね。たがみよしひささんのGRAYと言うマンガが好きだったので、だかみキャラがアニメで動くのかと期待して見たガルビオンでしたが、アニメの作画はなんかイメージ違いました( ̄∇ ̄)
作画のイメージが違ってがっかりされたのは
たがみ先生ご本人も同様だったみたいですね😭
お絵かきした作品がとてもお上手なので絵だけの動画あげて欲しいです
ありがとうございます!そう言って頂けて嬉しいです☺️
たしか地元では朝早く放送してて、登校前に途中まで見てた記憶があります。
ある週突然放送が無くなり、あれ?続きは?
DVDボックスを買って、これが…本気の打ち切り……と思い知った悲しみ。
宇宙人によって飛行機が撃墜されてしまうので車社会となったっていう設定だとかどうとか。
なので浮遊飛行じゃなくて浮遊走行でしょうね。
異星人から与えられたテクノロジーを軍事利用したため
好戦的種族と見なされ、バリアーで地球ごと封じ込められてしまった、
飛行機も飛べない「車オンリー社会」が舞台なんですねぇ。
確か飛んでる演出はヘリコプター位でしたよ。
あの残念ラストをもう一度見届けようと
自分も DVDボックス買いました😅
途中パキパキいってると折れてしまいそうで怖いですね。
変形は毎回怖いですね😅
当時のアニメ雑誌に、OP歌った歌手のインタビューが載ってた。ロンリーチェイサーを上手く歌うコツ。「マイケルジャクソンの様に歌いましょう」www
知りませんでした😁そして実践するのが難しそうなコツ笑😁
う~ん、ロンリー・チェイサー!
当時もだけど今でも何歌っているのか分からないOPのアニメ
特に英語の部分が😅
見たことないけどかっこいい!
作画はともかく デザインは格好良いロボットだと思います😊👍
予約して購入、届いてすぐに変形させたら色移りして萎えた記憶が...😨
色移り気にせず変形させたりポーズ取らせたり出来ればなー
がプラモ化で実現できそうで嬉しい😭
キャラデザイン、たがみよしひさ氏
欲しいです。DVDは持ってるけど😊
頭はロップイヤーやクワガタを彷彿して陣羽織を着てるように見えて、車モードはランボルギーニカウンタックとプリムススーパーバードを合わせて更にぺたんとさして六輪にした感じかな?
特にカーモードのフォルムが美しいなあって
当時思ってました☺️
エルガイムや巨神ゴーグと同時期に放送されていたとは思えない程作画が下手で、人気も出ませんでしたが個人的には大好きで、ロンリーチェイサーのレコード買いましたし、プラモも買ってました。
作画が低調な回が多かったですけど、高橋朝雄作監の4話、服部憲知作監の12、18話は今見てもクオリティが高く、特に4話はたがみキャラの再現度が秀逸で必見ですね。
OPアニメの変形→ミサイル発射シーン繰り返し何回見た事か…(笑)。本当、ガルビオンは語り尽くせませんね。
たがみ先生
これねー、DVDかバンビジュ限定のBDかで結構迷ったんだよね
でもマク○スと一緒でBDになっても作画が良くなるわけではないんで結局AmazonでDVDのほう買いました
ちなみにブライガーはBD買ったな
話をガルビオンに戻すとあれで作画だけでも良ければメカデザは敵のメタルバトラーなんかも含めて格好良い奴ばっかなのでもう少し話題になった気がしますが
なんせキャラ作画については原案の某漫画家さんが自分の漫画の中で“ガルビオンなんてキライさ”とか書いちゃう事案があったとかいうのを何かで見た記憶が
持ってるけど塗装剥離がこわくて変形できない~(既視感)
音楽はOP EDとも名曲だよなぁ
ただ、国際映画社の作品ゆえに子供向けとしてはどーよって感じではありますが(子供じゃ歌えんだろうし)
最終話までリメイクしてほしいカモ
特に英語の部分が全然一緒に歌えませんでした😅
コレ…設計した方は神だな。👍
こんなに複雑とは思わない。🤔
そして→アニメの内容も全く覚えてなく、族の兄さん&眼鏡の兄さん2人組が何かと戦う?😅
商品自体一度中古品遭遇するも買わなかったんだぁ。(涙)
良いレビュー観て心は幸せに☺️
ガルビオン曲よかったのでレコードまだ持ってる、、
自分も持ってます😆変形のさせ過ぎで関節がクタクタになっちゃいました😅
これ、キャノピーを外すとダイアクロン隊員が乗れたりします
あくまでも自己責任で
関節は脚の方とか買ったときから緩めでしたけど 確かに遊んでたらどんどんフニャフニャになりそうな頼りなさがありますね😢
もはやスタンドがないと立つのが厳しいです😱
緩みはネジ締めやバーニッシュを塗布で何とか対応してます。
ただ、立体化自体が奇跡な逸品ですよね
自分もバーニュッシュ大活躍です😅
正直本放送の内容はちょっとアレでしたがOPとEDはアニメトップクラスでカッコ良かった、この年代のロボットはどの番組もカッコいいのが多かったなぁ
当時 オープニング見て期待値が高まり過ぎてました😅
これと空間凶器デバステイターは、同じ様なメカが出たお陰様で、スポンサーとかがぶっ倒れた残念大畑シリーズ。
そのデバステイター登場の"ヴェクター・ヴァーサス"は立体化された事に関しては寡聞にして知らない。
たがみよしひさがキャラデザをしたが本人が黒歴史といってたアニメですね
キャラの作画もちょくちょく崩壊してましたからね…😢
キャラクター原案のたがみよひさ先生の黒歴史と言うかトラウマ作品でしたね。
当時のキャラクター表を使って作り直してくれないかな?(たがみよひさ先生が許してくれるかな?)
作画的に残念なときも多かったけど
たがみ先生が一番残念がってそうですね😢
マヤ?だったと思うのですが、彼のメガネ欲しい❗🙋
僕もかけてみたいです😁
@@robolabo_j 確かフレーム無しの、ゴーグル型だったような❔
当時の感覚で見たらなんだかオシャレなデザインですよね😁
@@robolabo_j お面を付けるように、パカッとつけていたような記憶があります。🙈
変形が難しいのでサーカス1形態のまま飾ってますw
裏番組のバイクロッサーとザッピングしながら観てた。同級生は皆夕焼けニャンニャンを観てたから話の合う友人がいなかった。
それ すごいわかる気がします
ガルビオンだともはや誰も話し相手が居なかった気が…😭
(笑)長じた今、人に分かってもらえるなんて嬉しいばかりの昭和46年生れです。
OPが好きでず~っと探していたら見つかったけど、モデルは見たことなかったなぁ。変形かなり複雑なんですね…。
トランスフォーマーのマスターピースの中でも難易度高めなやつと同じくらいの
複雑さだと思っちゃいました😅
超攻速と言えばもう、コレか、参勤交代か。
プラモ変形させてボキボキにした思い出ががが
可変ガルビオンは触るのが怖いプラモですよね😅
超低予算◯貧オン(マルビオン)(^_^;)
OP 最初に見た時はものすごく期待したんだがなあ……(当時たがみスト)。
OPとEDは今もよく聞いてます。ていうか、意外と好きな人多いのが驚き&嬉しい。
当時毎回 オープニングで期待値が上がり過ぎてました😅
どうでもいい事かも知れませんが、構造的にガルビオンは前4輪駆動なんでしょうね
予算がないアニメがこれほどミットモナイ作品になるんだと絶望。
たがみよしひさ のキャラクターがアニメになった最初の作品。
たがみよしひささん あまり満足されてなかったご様子で…😢
この後、グレイという漫画が映画化されたがストーリーは変更されてシッチャカメッチャカに
こ、こんなモン売ってたのか!!! なんせ作品自体がどマイナーだし、キャラデザ「たがみよしひさ」以外、何のウリも無いし、見事なまでの「打ち切り」だし、なんて言うと怒られるのかな・・・・・・。 にしても、作った会社は何考えてんだろ、とか思ってしまった。 いや、しかし、主さん、よくこの手のヤツを見つけるよね。エライです!! 関心します!!! 実は、メカ自体は嫌いじゃないです。
ありがとうございます!
80年代ロボが好きだと
どうしてもこうやって探さないといけなくなりますよねー😅
@@robolabo_j いや、ほんと感服しますよ。足向けて寝られない。ちなみに、どちらを避ければいい? 私は本州の真ん中辺に在住。
私も本州の真ん中へん…
今は静岡におります😁
@@robolabo_j 避けます。
アニメだと頭部はせり上がっての変形、肩部もかなり大きい。センサー(目)がクリアパーツじゃないのは惜しい。
この手の玩具はネジ・軸パーツがむき出し&穴だらけになって見た目が悪い。複雑な変形機構も合わせて考えるとちょっと微妙なポジション。
Zガンダムもそうだけど、腰回りが犠牲になった変形トイは劇中のポーズがとれないがら、飾っていると違和感が出てくる。
ガルビオン割と好きだから、個人的には非変形でいいからガシガシ遊べるサーカス1&2出してほしいかな。
アクションフィギュア版ももし出たら
やっぱり自分も欲しいですね😊
出た。テーマソングが内容に関係ないアニメのハシリ。
そしてそれをオシャレと思っていた当時の僕😁
やっべー、此れは観てたが内容はきれいさっぱり忘れた‼️国際映画社懐かしい会社。確かブライガーシリーズ創ってたよな?オマケに、此の会社の社長、何回か会社(アニメ)潰しては、作って結局消滅したんだよな?オマケに、同時進行してたスラング?だったかも急に打ちきり終了に成ったな‼️
スラングルは1年間放送出来ましたけど
子供の頃は国際映画社作品はすぐに終わっちゃう印象持ってました😅
確かに作画はかっこいいんだけどね~
ただ、台詞回しが基本スベっててカッコつかない
自分で言っといてなんですが、
作画の方も決して安定しているとは言えなかったですよね…😅
レイ緑山の声をよこざわけい子さんが演じられていて、「はいからさんが通る」の頃からファンだったので、「紅緒さんが秘密組織のボスをやってる〰️‼️」と喜んでいましたw
@@gunslingersatoshi よこざわけい子さんといえばシータ(天空の城ラピュタ)、初代ドラミちゃん(ドラえもん)、ロール・キャスケット(PS2 ロックマンDASHシリーズ)をやってますね
어릴때 봤던 가르비온 오오