ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
このチャンネル初めて見たけど、ありがちな時間だけ長い間延びしたレビューとは全然違う!言いたい事がしっかりまとまってて心地いいスピード感で要点を解説してるし、かと言って無駄な情報が一切ないわけじゃなく(チョコビとかw)、解説だけじゃなくしっかりと個性を出していってる所がすごい。
あざまーす❗️
いろんな人が出してるけどウナ丼さんのがやっぱ好き
ウナ丼さんやっぱり動画のスピード感あっていいですね。
ハッチの開け方を、雪上での転倒防止を考えて、足入れ式ではなく六連星に手を近づける方式にしたところに、開発者の気配りを感じました。
六連星のロゴにセンサーつけるの最高にオサレ
白が似合いすぎる…
テンポよくてちょくちょくネタを挟む度にやかましいわ!ってツッコミたくなるけど面白いし説明が分かりやすいです(笑)
すげぇ、絶版車じゃなくて超最新型のレビューしている!
一生声変わり中の人のレビューは流れが良くて観ててあっと言う間に終わってしまう。
見慣れたらかっこ良くなってきました!
ウナ丼さんの解説には感動があります。もうレヴォーグは欲しくなっています。
実は私も乗ってすぐ欲しくなりました。これはすげえっすよ〜
2:32まさかGJでも恒例の舞踏会バイザー占い🔮ありがとう🙏🏼1:22リアフェンダーCピラー周り、スバルにしてはデザイン重視で頑張った‼️7:27アチョー!じゃなく、何パワーなら歳取ってもいけそう‼️
ドアの開閉音が軽とは圧倒的に違ういい音がする
最近スバル&マツダが好きすぎる
このフロントガラスに映るシンプルなインジケータランプはホントに便利で助かる。
五味氏より断然内容濃く知りたい情報量満載
五味さんには五味さんの良さがあるけどな。
五味さんはメーカーに言いにくいことも言ってくれると思う、わりと。ただしタフトに関しては忖度しすぎだったけど。
フロントウィンカーは、ヘッドライトの外側でいいですね。
こんな上品な内装と充実のサポートシステムがありながらあらゆる路面でアグレッシブな走りするワゴンあったら買いたいに決まってんじゃん
テンポよく、すごく解り易いです。ありがとうございます!
同一車種のレビュー2本上げても違いを出せるウナ丼氏の引き出しの多さよ
めっちゃ格好良い
久々におすすめにでてきたので拝見したら、冒頭の挨拶ツボりまして登録しました😂なんかレヴォーグの動画がたくさんあがってましたが、一番細かい小ネタが多い動画に感じありがたいです。
うな丼さん知らないの?この車200点なんだぜ?
並行世界の話⁉️
新型レヴォーグを見て初めてスバルに興味を持ちました。
1日にこんだけ出すとは気合入ってるなw応援してます!
画期的ですね。キックでトランクを開けるのは前々から違和感を感じていました
オープニングのテンポがいい!😏うな丼さんの個人でも見ましたよ☺️
これだけ六角形が格好いいのは、レヴォーグかチョコビの箱ぐらいw
0:50
どこのチャンネルさんもレヴォーグ気合い入れて0時越えで一斉に配信やあ、注目の一台だね
めっちゃくちゃ汗かいてる…笑うな丼さんの激しいレビューは猛暑日には命懸けですね…!
レヴォーグの魅力よりも滴る汗に目が行ってしまいました!
全力ですね!!
こと人のチャンネル初めて見たけど面白い
ついに待ってました😊👍✨✨✨✨やっぱり最上級グレードのSTI SPORTがめっちゃクチャ超カッコイイですね😊👍✨✨✨✨レヴォーグのステアリング、Dシェイプ存続してくれてめっちゃ超感謝です😭✨✨✨✨
画面めっちゃでかいけど、トヨタみたいな視界の邪魔にならないからいい感じ!全体的にかっこいい!
チャンネル登録しました😆テンポが良くて分かりやすく飽きないですね。これからも楽しい動画よろしくです
新型レヴォーグ1番のトピックはアイサイトのカメラユニットが薄くなったことだと思う。
ちょくちょく入るジョークがわりと面白くて草
カーナビの画面サイズ縦型でスゴイですね!
暑い中お疲れ様です☀️汗だくだね💦カッコイイです👍ドアの閉める音が高級感あるな👍
レヴォーグはかっこいいですね。売れそうですね。
STIのすごいデザインいいなかっこいい!
クッピーラムネ 気になって調べました。
六角形がかっこいいのはスバルとチョコビの箱ですねっていう小ネタを入れつつ深い解説はさすがウナ丼さん
フルインナーフレーム構造、電子制御サス、各種モードセレクト!最高級車ですね!ほしいです‼️
ギャグも高回転w買いたくなりました。
もう少し目大きくして欲しいなぁ
そうなんですよね💡
メーターの針が動いた時にモーションブラー?が起こるのは演出なんですかね? だとしたら凝ってますね。
運転中シフトノブに手を置いていたいマンからしたらあの位置はすごくありがたい笑
わかりやすい!
デフレなんだから各メーカー頑張ってこの値段でこのくらいの車をたくさん作ってもらいたい。
短時間でこの車の特徴をまとめられていて、他動画で知り得なかった情報が分かりました。S+の時のうな丼さんの反応がこの車の走行性能をとても良く表されていました。買っちゃいそう。今後の動画も楽しみにしております。
お褒めいただきありがとうございます😊 このS +モード、ちょい反則気味に変化しますのでぜひ試乗してみてください〜
早く乗りたい!
Great car!!! Would sell in Europe too.
エアコン操作は物理ダイヤルが良かったな
観ていて乗ってみたいと思った車でした。ウナ丼さん、良い仕事です!
ホント、小ネタが多くて面白いw
こちらのチャンネルではstiですか!どちらも楽しめる
スピードメーターは180キロなんですね。早く実車を見てみたい。ありがとうございます😊
でっかいディスプレイにCDとかSDカードとか使えるのかな?
毎回、評論がGOODです😆
7:53 みなまで言わずフェードアウトわかってらっしゃる
画面に入ってくるときの「ガッサッ!」って音すきw
何気にボンネットダンパーなんやね?!レガシィから乗り換えようかな?
カッコいいメガネですね!レイバンですか?フレームの型番教えてください🤔
やっぱり内燃機関の音っていいなぁ😆
このチャンネルのほうが内容が充実してますね今後はエンスーよりこっちに力を入れるんですか?
9:10 フロアシフトに分類されますが、インパネシフトに近い位置にシフトノブがあるのは単にデザイン性(格好いい、高級感がある)だけでなく、操作性向上に繋がるのは盲点でした。個人的には最近のポルシェやプジョー508、マツダCX-8でも見られる高めの位置にセットされたシフトレバーは好きですね。
暑い中お疲れさまです
エアコン操作は静電式じゃない方が良かったな
ちゃんと物理スイッチもついてますよ。
質問です‼️リーンバーン、理想空燃比、どっち使ってるか、モニターで分かるんですか❔
ST-IにGT-Hのホイールを履かせたいな
後ろ姿は最高にカッコいい
真実の枝がはいりますね
インテリアのクオリティが頭一つ抜けてるなスバルの勢いは止まらない!!
ビジョングランツーリスモの感じが出てる
8:18ポルシェのフロントトランクに入ったイギリス人を思い浮かべました!
聖闘士星矢の例え懐かしいですね!
今でもF1ではフロントタイヤにうまく風を当ててアウトウォッシュ作り出してますよ
オートマでも楽しめそうですね!
オートマしかないけどな、、、
まちカドまぞくの黒幕 さん了解ですありがとうございます
内装のセンスは歴代のどのスバル車も超えるかもですね...自分は好きです
走りの素晴らしさと安全装備のスバル、静粛性と高級感あふれるマツダ、どっちにするか迷います。
風呂付きとは恐れ入りました。
今回は青より白の方が似合う
来てます 来てます mr.マリックは岐阜県出身です。
カッコ良くて、走りも良いのに、MTが無いんだよな~
旧型のstiでもじゅうぶん良いです。新型はデザインが微妙だなぁ😣 でもSUBARUはやっぱいいね。
セコイヤチョコ笑った
STiカッコよすぎるw
空力処理の本気度がちげぇ
ボディカラーは黒が合う感じだな。バンパーやグリルに樹脂パーツ多用してるからか、黒のカラーだと、まとまって見える
we have 4 subaru in my family! hope this new levorg 2021 will be available in europe :)
3:18 一生懸命さにほれた
最後まで見たけれど・・・白も黒もよさそう。でも本音はパワーも刺激もないねって表情で試乗は不要ですね・・・パワートレインやCVTがその速度域で楽しくても。その程度なら190ps/4500、45.9kg/2000の内装同じレベルで燃費も2割上のCX-5がいる。免税の320万、どう考えてもSUBIE続けるのもう無理だ・・・
コレうな丼チャンネルかと思った(笑)。
この人面白いな!笑
Ma è così difficile rivedere design XV copiando le linee della Levorg????
一昔前のスバルは内装がイマイチなイメージでしたが、この車は弱点がありませんね。
いいねぇ〜欲を言えばハイパワーモデルもラインナップして欲しかったなぁ...
来年2.4Lターボが追加されますよ。
エアコンは物理がいいよやっぱり
ウィンカーがついにLEDになりましたね
自動車評論家はうな丼とcarwowのマットだけでいい
そんなことはないと思いますが、イギリスのまっちゃんと一緒に名前を挙げてくれたのは光栄三国志
頭からオイル漏れが… お身体に気を付けて下さいませ!
このチャンネル初めて見たけど、
ありがちな時間だけ長い間延びしたレビューとは全然違う!
言いたい事がしっかりまとまってて心地いいスピード感で要点を解説してるし、
かと言って無駄な情報が一切ないわけじゃなく(チョコビとかw)、
解説だけじゃなくしっかりと個性を出していってる所がすごい。
あざまーす❗️
いろんな人が出してるけどウナ丼さんのがやっぱ好き
ウナ丼さんやっぱり動画のスピード感あっていいですね。
ハッチの開け方を、雪上での転倒防止を考えて、
足入れ式ではなく六連星に手を近づける方式にしたところに、開発者の気配りを感じました。
六連星のロゴにセンサーつけるの最高にオサレ
白が似合いすぎる…
テンポよくてちょくちょくネタを挟む度にやかましいわ!ってツッコミたくなるけど面白いし説明が分かりやすいです(笑)
すげぇ、絶版車じゃなくて超最新型のレビューしている!
一生声変わり中の人のレビューは流れが良くて観ててあっと言う間に終わってしまう。
見慣れたらかっこ良くなってきました!
ウナ丼さんの解説には感動があります。もうレヴォーグは欲しくなっています。
実は私も乗ってすぐ欲しくなりました。これはすげえっすよ〜
2:32まさかGJでも恒例の舞踏会バイザー占い🔮ありがとう🙏🏼
1:22リアフェンダーCピラー周り、スバルにしてはデザイン重視で頑張った‼️
7:27アチョー!じゃなく、何パワーなら歳取ってもいけそう‼️
ドアの開閉音が軽とは圧倒的に違ういい音がする
最近スバル&マツダが好きすぎる
このフロントガラスに映るシンプルなインジケータランプはホントに便利で助かる。
五味氏より断然内容濃く知りたい情報量満載
五味さんには五味さんの良さがあるけどな。
五味さんはメーカーに言いにくいことも言ってくれると思う、わりと。
ただしタフトに関しては忖度しすぎだったけど。
フロントウィンカーは、ヘッドライトの外側でいいですね。
こんな上品な内装と充実のサポートシステムがありながらあらゆる路面でアグレッシブな走りするワゴンあったら買いたいに決まってんじゃん
テンポよく、すごく解り易いです。ありがとうございます!
同一車種のレビュー2本上げても違いを出せるウナ丼氏の引き出しの多さよ
めっちゃ格好良い
久々におすすめにでてきたので拝見したら、冒頭の挨拶ツボりまして登録しました😂
なんかレヴォーグの動画がたくさんあがってましたが、一番細かい小ネタが多い動画に感じありがたいです。
うな丼さん知らないの?この車200点なんだぜ?
並行世界の話⁉️
新型レヴォーグを見て初めてスバルに興味を持ちました。
1日にこんだけ出すとは気合入ってるなw
応援してます!
画期的ですね。キックでトランクを開けるのは前々から違和感を感じていました
オープニングのテンポがいい!😏うな丼さんの個人でも見ましたよ☺️
これだけ六角形が格好いいのは、レヴォーグかチョコビの箱ぐらいw
0:50
どこのチャンネルさんもレヴォーグ気合い入れて0時越えで一斉に配信やあ、注目の一台だね
めっちゃくちゃ汗かいてる…笑
うな丼さんの激しいレビューは猛暑日には命懸けですね…!
レヴォーグの魅力よりも滴る汗に目が行ってしまいました!
全力ですね!!
こと人のチャンネル初めて見たけど
面白い
ついに待ってました😊👍✨✨✨✨やっぱり最上級グレードのSTI SPORTがめっちゃクチャ超カッコイイですね😊👍✨✨✨✨レヴォーグのステアリング、Dシェイプ存続してくれてめっちゃ超感謝です😭✨✨✨✨
画面めっちゃでかいけど、トヨタみたいな視界の邪魔にならないからいい感じ!
全体的にかっこいい!
チャンネル登録しました😆テンポが良くて分かりやすく飽きないですね。これからも楽しい動画よろしくです
新型レヴォーグ1番のトピックはアイサイトのカメラユニットが薄くなったことだと思う。
ちょくちょく入るジョークがわりと面白くて草
カーナビの画面サイズ縦型でスゴイですね!
暑い中お疲れ様です☀️汗だくだね💦
カッコイイです👍ドアの閉める音が高級感あるな👍
レヴォーグはかっこいいですね。売れそうですね。
STIのすごいデザインいいな
かっこいい!
クッピーラムネ
気になって
調べました。
六角形がかっこいいのはスバルとチョコビの箱ですね
っていう小ネタを入れつつ深い解説はさすがウナ丼さん
フルインナーフレーム構造、電子制御サス、各種モードセレクト!最高級車ですね!ほしいです‼️
ギャグも高回転w
買いたくなりました。
もう少し目大きくして欲しいなぁ
そうなんですよね💡
メーターの針が動いた時にモーションブラー?が起こるのは演出なんですかね? だとしたら凝ってますね。
運転中シフトノブに手を置いていたいマンからしたらあの位置はすごくありがたい笑
わかりやすい!
デフレなんだから各メーカー頑張ってこの値段でこのくらいの車をたくさん作ってもらいたい。
短時間でこの車の特徴をまとめられていて、他動画で知り得なかった情報が分かりました。S+の時のうな丼さんの反応がこの車の走行性能をとても良く表されていました。買っちゃいそう。今後の動画も楽しみにしております。
お褒めいただきありがとうございます😊 このS +モード、ちょい反則気味に変化しますのでぜひ試乗してみてください〜
早く乗りたい!
Great car!!! Would sell in Europe too.
エアコン操作は物理ダイヤルが良かったな
観ていて乗ってみたいと思った車でした。ウナ丼さん、良い仕事です!
ホント、小ネタが多くて面白いw
こちらのチャンネルではstiですか!どちらも楽しめる
スピードメーターは180キロなんですね。
早く実車を見てみたい。
ありがとうございます😊
でっかいディスプレイにCDとかSDカードとか使えるのかな?
毎回、評論がGOODです😆
あざまーす❗️
7:53 みなまで言わずフェードアウト
わかってらっしゃる
画面に入ってくるときの「ガッサッ!」って音すきw
何気にボンネットダンパーなんやね?!
レガシィから乗り換えようかな?
カッコいいメガネですね!
レイバンですか?フレームの型番教えてください🤔
やっぱり内燃機関の音っていいなぁ😆
このチャンネルのほうが内容が充実してますね
今後はエンスーよりこっちに力を入れるんですか?
9:10 フロアシフトに分類されますが、インパネシフトに近い位置にシフトノブがあるのは単にデザイン性(格好いい、高級感がある)だけでなく、操作性向上に繋がるのは盲点でした。
個人的には最近のポルシェやプジョー508、マツダCX-8でも見られる高めの位置にセットされたシフトレバーは好きですね。
暑い中お疲れさまです
エアコン操作は静電式じゃない方が良かったな
ちゃんと物理スイッチもついてますよ。
質問です‼️リーンバーン、理想空燃比、どっち使ってるか、モニターで分かるんですか❔
ST-IにGT-Hのホイールを履かせたいな
後ろ姿は最高にカッコいい
真実の枝がはいりますね
インテリアのクオリティが頭一つ抜けてるな
スバルの勢いは止まらない!!
ビジョングランツーリスモの感じが出てる
8:18ポルシェのフロントトランクに入ったイギリス人を思い浮かべました!
聖闘士星矢の例え懐かしいですね!
今でもF1ではフロントタイヤにうまく風を当ててアウトウォッシュ作り出してますよ
オートマでも楽しめそうですね!
オートマしかないけどな、、、
まちカドまぞくの黒幕 さん
了解ですありがとうございます
内装のセンスは歴代のどのスバル車も超えるかもですね...自分は好きです
走りの素晴らしさと安全装備のスバル、静粛性と高級感あふれるマツダ、どっちにするか迷います。
風呂付きとは恐れ入りました。
今回は青より白の方が似合う
来てます 来てます mr.マリックは岐阜県出身です。
カッコ良くて、走りも良いのに、MTが無いんだよな~
旧型のstiでもじゅうぶん良いです。新型はデザインが微妙だなぁ😣
でもSUBARUはやっぱいいね。
セコイヤチョコ笑った
STiカッコよすぎるw
空力処理の本気度がちげぇ
ボディカラーは黒が合う感じだな。
バンパーやグリルに樹脂パーツ多用してるからか、黒のカラーだと、まとまって見える
we have 4 subaru in my family! hope this new levorg 2021 will be available in europe :)
3:18 一生懸命さにほれた
最後まで見たけれど・・・白も黒もよさそう。
でも本音はパワーも刺激もないねって表情で試乗は不要ですね・・・
パワートレインやCVTがその速度域で楽しくても。
その程度なら190ps/4500、45.9kg/2000の内装同じレベルで燃費も2割上のCX-5がいる。
免税の320万、どう考えてもSUBIE続けるのもう無理だ・・・
コレうな丼チャンネルかと思った(笑)。
この人面白いな!笑
Ma è così difficile rivedere design XV copiando le linee della Levorg????
一昔前のスバルは内装がイマイチなイメージでしたが、この車は弱点がありませんね。
いいねぇ〜
欲を言えばハイパワーモデルもラインナップして欲しかったなぁ...
来年2.4Lターボが追加されますよ。
エアコンは物理がいいよやっぱり
ウィンカーがついにLEDになりましたね
自動車評論家はうな丼とcarwowのマットだけでいい
そんなことはないと思いますが、イギリスのまっちゃんと一緒に名前を挙げてくれたのは光栄三国志
頭からオイル漏れが… お身体に気を付けて下さいませ!