【RE-5前期】ロータリーエンジン搭載!茶筒メーターの初代!70’Sスズキが放った至高の一台!【ジウジアーロ】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 ก.พ. 2024
  • 105台目はスズキの伝説にしてド変態バイク「RE-5」を紹介いたします。
    国産唯一のロータリーエンジン搭載車にして、ジョルジェット・ジウジアーロデザインによる先進的な“茶筒メーター”がインパクト抜群! マフラーといい、キャブレターといいロータリーに伴う吸排気なども独自性があってとてもユニーク!非常に独特で滑らかな回り方は感動を通り越し狼狽えてしまいました笑。あと走行時のエキゾーストノートは農機具というか、吸引されてるような不思議なサウンドでした!
    主に北米市場をターゲットにトータル約6000台の生産台数という希少車。日本でも専門というか得意なショップさんが存在するようですが、専用部品も多い?特殊なパワーユニットと半世紀前のモデルだけに現存数は限られると思われます。試乗車はめっちゃくちゃキレイでコンディションも極上! 素晴らしい体験をさせていただきました。
    もしこのバイクが売れに売れて、国内でも発売されて人気を博したら油冷と並ぶスズキのお家芸になっていたかも!? などという妄想をしつつ、強く生きていきます! あと余談ですがSUZUKIの変態性を知らしめるバイクTOP5には「DR800S」が入ると思っています。
    RE-5のデビューは1974年です。ペレや長嶋茂雄が引退するとともに、ユリ・ゲラーが来日して超能力ブームを巻き起こしました。
    #茶筒 #70年代のドル円相場がスゴイ #オイルショック
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 170

  • @shige6882
    @shige6882 3 หลายเดือนก่อน +18

    68歳です、よくまあこれだけ綺麗な状態で残っていましたね!、いや、良い物を見せて戴きました。ありがとうございます。

  • @user-wm6rd1ky9b
    @user-wm6rd1ky9b 4 หลายเดือนก่อน +14

    実物目の前にしたら『うわっ!』じゃなくて『うわっw』と、間違いなく笑顔になるスゴいバイク。
    スズキはわかってるなぁ。

    • @morutu-bike
      @morutu-bike  3 หลายเดือนก่อน +5

      撮影車と合流した際、自分は「ンフッ!」って声が出ました

  • @richae2916
    @richae2916 3 หลายเดือนก่อน +24

    RE5に乗っています。
    普段使いと、ロングツーリングに使い走行距離も6万キロを超えました。
    よく質問されるのが「燃費はどうですか?」と
    ツーリング(タンデムが多いです、パニアケースとトップケース付き)では、2バレルキャブの恩恵で
    平均18㎞/㍑は走ります。
    オイル管理さえ出来ていれば、手の掛からないバイクです。

    • @morutu-bike
      @morutu-bike  3 หลายเดือนก่อน +4

      貴重なコメントありがとうございます! 燃費について、結構走るのですね。ロータリーのイメージが先行して良くないイメージを持っておりました。

    • @moto3xv9
      @moto3xv9 3 หลายเดือนก่อน +3

      部品出るんですか?

    • @wantarlen
      @wantarlen 3 หลายเดือนก่อน +2

      あ、HENTAIだw

    • @user-ds3ok8lt4d
      @user-ds3ok8lt4d 3 หลายเดือนก่อน

      の、乗っています!?
      すごいです!

  • @user-ni6zi9wh3n
    @user-ni6zi9wh3n 4 หลายเดือนก่อน +20

    本当に凄い。
    こんな素晴らしいバイクをメンテナンスできるバイク屋さん紹介して欲しいです👍

    • @morutu-bike
      @morutu-bike  3 หลายเดือนก่อน +5

      諸事情でオーナーさん不在及びインタビューなしでした、自分も知りたいです!

  • @user-cd3pt9py2c
    @user-cd3pt9py2c 4 หลายเดือนก่อน +35

    1分51秒のところ、ロリータエンジンと言っているところが好き。

    • @opsyjp
      @opsyjp 3 หลายเดือนก่อน +10

      なにげにわざとかな?無意識の願望か?

    • @user-bl7du6iv2n
      @user-bl7du6iv2n 3 หลายเดือนก่อน +1

      2回は言ってますね。

  • @zensokuneko
    @zensokuneko 4 หลายเดือนก่อน +16

    これを生で見れて、試乗まで出来るなんて凄すぎ!

    • @morutu-bike
      @morutu-bike  3 หลายเดือนก่อน +4

      光栄でした

  • @Mr.Kabuki_MetalStudio
    @Mr.Kabuki_MetalStudio 4 หลายเดือนก่อน +20

    ダチの親父、鈴菌どころか使徒でしたよ
    SUZUKIの役員でしたし…
    富士宮から浜松までバイクで通勤していた感染者ですよ

    • @morutu-bike
      @morutu-bike  3 หลายเดือนก่อน +11

      自社愛に溢れてますね(当たり前?)。そういうメーカーの中の人や開発者のお話しが聞けると楽しそうですね。以前、ホンダイベントで列の整列をしていた年配の方と何気なく話してたらカブ開発に携わった人で驚きました。

  • @nikolson326
    @nikolson326 3 หลายเดือนก่อน +6

    素晴らしかった!はじめて排気音聞きました。こんな音するんだ。すごく独特でおもしろかったです!

  • @sabotenpapakagawa
    @sabotenpapakagawa 4 หลายเดือนก่อน +15

    動いているところを見れるとは思いませんでした。貴重は映像ありがとうございます。

    • @user-nm2oj6zi5k
      @user-nm2oj6zi5k 3 หลายเดือนก่อน +4

      この車種知らなかったのですが、動画を見て分かりました変態は褒め言葉だと

    • @morutu-bike
      @morutu-bike  3 หลายเดือนก่อน +4

      無味無臭なことよりも変態と呼ばれた方が何倍も良いと思うようになりました。なお変態とは「一般的な感覚からかけ離れた趣向・方向性といった意味で用いられる表現。肯定的な意味合いで用いられる場合もある」に該当します

  • @KW-gv3gg
    @KW-gv3gg 3 หลายเดือนก่อน +1

    これは知りませんでした!
    凄い動画ありがとうございます😊

  • @tful6300
    @tful6300 3 หลายเดือนก่อน +5

    すごすぎる、、、感動しました。

  • @user-kd5gt2zf1t
    @user-kd5gt2zf1t 3 หลายเดือนก่อน +5

    実物はイベントで見たことある・・・と思ったけど、動いてるのは初めて見ました、乗れたなんてめっちゃ羨ましいです。

  • @shin-ko1701
    @shin-ko1701 4 หลายเดือนก่อน +9

    おおお、これはすごいの来た!!変態だーーーー!!

  • @mp9530
    @mp9530 3 หลายเดือนก่อน +2

    イイもの観させていただきました。高校の頃、本では知ってましたが走っての、排気音聞いたのは初めてです。ごちそうさまです。

  • @user-kp1dg1vw5c
    @user-kp1dg1vw5c 4 หลายเดือนก่อน +10

    これはマジスゴッ

  • @user-vp8op6bd8k
    @user-vp8op6bd8k 3 หลายเดือนก่อน +1

    えっ?。。。
    えぇえぇぇぇぇぇー
    現車があるとは!
    存在は知っていましたが、
    動車で見るのは初めて。
    ボクが中坊の頃の記憶
    同期にホンダの500ccにターボバイクがあったと思いますが、
    素晴らしいの一言。
    ありがとう。いいもの見せて頂きました。👍

  • @eikisaito6454
    @eikisaito6454 3 หลายเดือนก่อน +2

    一個人としてはハーレー
    より存在感を感じるな😊
    オイルフィルターは交換しやすそう!
    個性的で何より状態が良いな🥰

  • @user-ko3jr6yo4u
    @user-ko3jr6yo4u 3 หลายเดือนก่อน +2

    本当にメーター上に茶筒が載ってるのかと思ったら、メーター(計器類なんだね)。
    オートバイはエンジンメカ見えるから、ロータリー等、形が違うとカッコ良いなぁ。

  • @user-ej3lp5es8k
    @user-ej3lp5es8k 4 หลายเดือนก่อน +8

    貴重なバイクの紹介、ありがとうございました。
    車体は見た事ありましたが、エンジン音、走ってる姿、初めてです。
    4スト、2ストどちらとも言えないエンジン音良いですね😊
    こんな綺麗な個体がまだ残ってるとは驚きです。
    アイドリング音はまさにロータリーですね。
    そう言えば昔、神塚ときお先生の漫画のヒロインがロータリーエンジン搭載したモトコンポに乗ってたな😊

    • @morutu-bike
      @morutu-bike  3 หลายเดือนก่อน +3

      『神塚ときお先生の漫画』←絵柄は知ってましたが漫画は未読です、チェックしてみます、どうもです!

    • @user-ej3lp5es8k
      @user-ej3lp5es8k 3 หลายเดือนก่อน

      @@morutu-bike
      因みに題名は「バイキッズ」全2巻です。
      一度読んでみてください。

  • @user-um9pr6eg5w
    @user-um9pr6eg5w 3 หลายเดือนก่อน +2

    スズキのロータリーがあったと聞いたことはありましたが初めて見ました
    50年前のバイクとは思えないくらい綺麗です
    レストアしたんでしょうか
    日本国以内に何台残っているんでしょう
    現在の車両価格は数百万でしょうか
    これは間違いなく博物館行きです

  • @potechi0694
    @potechi0694 4 หลายเดือนก่อน +8

    世界最強レベルの変態だあああ!!!!

  • @user-xn6wg7ou6e
    @user-xn6wg7ou6e 4 หลายเดือนก่อน +5

    中東戦争が起こらずオイルショックも無かった世界線では80年代のWGPはロータリーのスズキ、可変バルブエンジンのホンダ、過給機のカワサキと変態技術魔境になってました。

    • @morutu-bike
      @morutu-bike  3 หลายเดือนก่อน +3

      つい、そんな歴史に想いを馳せてしまいますね。ただ結局は規制やらなんやらで今のように4ストで並列2気筒&単気筒に集約されていくような気がします・・・。

  • @motoyasushimizu7107
    @motoyasushimizu7107 3 หลายเดือนก่อน +1

    奇跡的な1台。趣味性の高いバイクこそロータリーエンジンが欲しい。

  • @user-dk5xj4ue4c
    @user-dk5xj4ue4c 3 หลายเดือนก่อน +2

    変態過ぎる✨
    入手できるチャンスはなかなか無いだろうけど、もしも巡ってきたら絶対に買っちゃうな。整備は…自分で頑張るしかなさそうだけど😅部品だけはどうにもならないからなぁ😭

  • @210tch-r3
    @210tch-r3 4 หลายเดือนก่อน +5

    ロータリー最高ですね👍
    一度は乗ってみたいバイク
    羨ましい乗せて〜
    アプリリアRS250の車体にクライトンのエンジンスワップが夢です✨

    • @morutu-bike
      @morutu-bike  3 หลายเดือนก่อน +3

      どうもです👍 その夢なら、もはやオリジナルの1台を作った方が早い(安い?)ような気がします👍

  • @kindamitsuhiko
    @kindamitsuhiko 4 หลายเดือนก่อน +7

    4:50 キーオンで一瞬茶筒メーターのシールド透明度上がった様な気がしたけど…幻想でしたw
    カタログ写真でしか見たことなかったのですが、パーツのクオリティが高くてスズキの気合いを感じます

    • @morutu-bike
      @morutu-bike  3 หลายเดือนก่อน +3

      キーオンで透明度・・・SF的で素敵ですね、そのうちSHOEIが作りそうな(調光レンズ?みたいに)。RE-5のパーツの作り、とても良いと感じました。個体が良いからか、オーラがあったからかもしれませんが。

  • @Dare_Nano
    @Dare_Nano 4 หลายเดือนก่อน +6

    国内自主規制のいくつかはスズキがやりすぎた結果生まれたものだし、何ならその自主規制を無視したバイクを売ったり・・・
    ロータリーに限らず変態なんですよ。

  • @user-wj8xr9qw5m
    @user-wj8xr9qw5m 4 หลายเดือนก่อน +10

    昔 家族旅行でハワイに行った時にスーパーの駐車場に普通停まってて親と2人で興奮して写真撮った思い出

    • @morutu-bike
      @morutu-bike  3 หลายเดือนก่อน +2

      親子で興奮するのがステキですね!
      あとRE-5はアメリカ仕様とはいっても、なんとなくハワイは似合わなそうな気がしました笑

  • @takao1305
    @takao1305 3 หลายเดือนก่อน +1

    モルツさんの知識がもう変態なんよ😂

  • @user-vp6om4vy8l
    @user-vp6om4vy8l 3 หลายเดือนก่อน +1

    おっ! 大昔、子供の頃にモーターショウで展示車を一度だけ見たことあります。

  • @Hasenao-kr3tx
    @Hasenao-kr3tx 3 หลายเดือนก่อน +2

    1:41 「ロリータエンジン」
    変態じゃないか(ある意味合ってる)

  • @6exhaust
    @6exhaust 3 หลายเดือนก่อน +3

    バイクも凄いが、詳細なレポートも素晴らしいです! (いつもながらですが)
    エンジンのフィーリングを形容するコメントに苦慮されてるところが、このエンジンの特殊性を物語ってますね😉
    あっ!2回も出てくる「ロリータ」は勿論狙いですよね🤪 「パワハラ」はそうじゃ無さそうですが😉

  • @user-vp6wr2dp6n
    @user-vp6wr2dp6n 3 หลายเดือนก่อน +2

    モデルチェンジしてGT750の兄弟車みたいになった当時は運輸省の役人の忖度で国内販売できなかった、速度警告灯も用意されておりいつでも国内販売するつもりだったのはわかります。
    でもこの変態エンジン国内でちゃんとサービスできたかはかなり疑問が残ります。
    しかしよくバイクに詰め込んだものだと思います。

  • @IC-hl7hh
    @IC-hl7hh 4 หลายเดือนก่อน +5

    冒頭の茶番、声出して笑っちゃいました

    • @morutu-bike
      @morutu-bike  3 หลายเดือนก่อน +4

      「冒頭の茶筒」かと思いました!

  • @hamsterch-jg2kx
    @hamsterch-jg2kx 3 หลายเดือนก่อน

    すげー伝説のバイクだ!

  • @ttt-ql9xu
    @ttt-ql9xu 3 หลายเดือนก่อน

    知ってるんですが現車見たことないから凄いですね

  • @user-zz9ee9gn9b
    @user-zz9ee9gn9b 4 หลายเดือนก่อน +5

    これは、やばいです、、。
    どへんたいだ!

  • @cb750k2p
    @cb750k2p 3 หลายเดือนก่อน +1

    秋ヶ瀬公園かぁ😊
    実車見たかったなぁ😅

  • @user-ch1mj9ok6c
    @user-ch1mj9ok6c 3 หลายเดือนก่อน

    もし機会ありましたら
    kawasaki zzr400など紹介
    して欲しいです!!!

  • @user-lx9bj4tl7w
    @user-lx9bj4tl7w 4 หลายเดือนก่อน +5

    マイナー車目当てでこのチャンネル見てたりしますが…さすがです。
    モルツさんでも膝ちょっと曲がるくらいなので足付きはやや悪目に見えますね。それ以上に見ることすらないかもしれませんが…

    • @morutu-bike
      @morutu-bike  3 หลายเดือนก่อน +2

      確かに、決して足つきが良いとは言えないでしょうか。まぁ、そこまで悪くもないですし、たとえば160cm以上でバイクに慣れてる方なら問題ないと思いました。

  • @user-hj3bu1et4t
    @user-hj3bu1et4t 4 หลายเดือนก่อน +7

    音がめちゃくちゃ良いですね(゜ロ゜)

    • @morutu-bike
      @morutu-bike  3 หลายเดือนก่อน +2

      シュイーンッって音が常に付きまといます

  • @nyamappy2
    @nyamappy2 3 หลายเดือนก่อน +3

    冒頭の小芝居で大爆笑です。(保菌者)

  • @user-td1ec8mp4i
    @user-td1ec8mp4i 3 หลายเดือนก่อน +2

    ホンダがロータリーエンジンを独自開発していたというのを初めて聞きました。ホンダは効率性が悪いと言って手を出さないと聞いていましたから。もっとも本田宗一郎は2ストエンジンを馬鹿にしていましたが、後年2ストバイクをたくさん作ったので、ホンダの変わり身の早さに違和感はないです。ただ、写真を見ると社員が個人的に作ったような試作車レベルのバイクにも見えますね。

  • @hamaya0
    @hamaya0 หลายเดือนก่อน +2

    すばらしいです

  • @user-us2dy2jw4f
    @user-us2dy2jw4f 3 หลายเดือนก่อน +1

    輸出用としては売られてたんですね。ずっと市販はされなかったと思ってた・・。

  • @takayukisorimachi7725
    @takayukisorimachi7725 4 หลายเดือนก่อน +15

    国内に10台存在していないかもしれませんよ。博物館レベルだ!

    • @morutu-bike
      @morutu-bike  3 หลายเดือนก่อน +4

      少なそうですね。抱え込んでいる方やショップさんはありそうな気がしますが100台はないような気がします。

  • @marcyan813
    @marcyan813 3 หลายเดือนก่อน +2

    実は本車 1973年のモーターショー時には RX-5として登場しました。そしてその翌年量産化するに際し そのネーミングに待った!をかけたのが 我が国でのバンケル社の特許を独占していた東洋工業親分 だって そう RX-5といえば モルツ氏の愛車 コスモですから・・・ そして当時この排気量についても 親分にお伺いをたてたとか・・・

    • @marcyan813
      @marcyan813 3 หลายเดือนก่อน

      そして 裏話をもう一つ RE車が 我が国に広まらなかった理由 確かにオイルショックはその大きな要因ですが そもそもモビリティの技術革新というものは 
      数々の苦難を乗り越えて発展するもの REに並々ならぬ意欲を以て取り組んだ東洋親分 そのRE特許の独占こそが 他社の追従の障壁となってしまった事も
      大きな要因であったのは事実なのです マイクロソフトがWindows OS に足かせを課さなかった事がその後の同社の発展に繋がったように

  • @user-mi5qt6dd4j
    @user-mi5qt6dd4j 3 หลายเดือนก่อน +1

    MAZDAは、国内2輪メーカーに
    2輪用のロータリー供給を実現…
    もしもボックスがほしい!

  • @user-hc3mx9mp1h
    @user-hc3mx9mp1h 4 หลายเดือนก่อน +12

    9:15おじいちゃんめっちゃ見てる
    当時の方なんだろうな〜

    • @user-wn3ze7ex1r
      @user-wn3ze7ex1r 3 หลายเดือนก่อน +3

      なんかやってんなで見てるだけですよ

    • @morutu-bike
      @morutu-bike  3 หลายเดือนก่อน +4

      後ろを通過する人がいたことを後の映像データで判明することが多々あります

  • @maaasamasa
    @maaasamasa 3 หลายเดือนก่อน +1

    この格好悪さがじわじわ心にしみてくるんですよねえ。「美人は3日でほげほげ、ブスは3日でほげほげ」なやつ。いいなあ、ほしいw

  • @user-wj1mc2fd4j
    @user-wj1mc2fd4j 4 หลายเดือนก่อน +4

    ジウジアーロの作品ですね

  • @user-ec6gk9xe3f
    @user-ec6gk9xe3f 3 หลายเดือนก่อน +1

    ヤマハがモーターショーでRZ201というロータリーを発表したのですが発売されなかったので、国産ではこれ1台のロータリーですね。当時逆輸入でバイク屋さんに入ってきたモデルを眺めた記憶があります。エキゾーストパイプが高温になるので二重構造になっていて冷却のため走行風を取り入れるスリットが入っているのを見て驚きました。

    • @tikuwasky
      @tikuwasky 3 หลายเดือนก่อน +2

      当時のモーターショーでRZ201もこのRE-5もリアルで見ましたが、走行動画を流していたのはSUZUKIだけでしたね。
      「マフラーにもラムエアーシステムを採用」と謳っていた記憶があります。
      (まさか、コレが見られるなんてTH-camとモルツさんって凄すぎるw)

  • @take-garage
    @take-garage 3 หลายเดือนก่อน +5

    状態良すぎなしませんか、すごい…

    • @morutu-bike
      @morutu-bike  3 หลายเดือนก่อน +3

      極上でした!

  • @Hasenao-kr3tx
    @Hasenao-kr3tx 3 หลายเดือนก่อน +3

    9:22 じじい「ほな・・・またな」 瞬間移動

    • @morutu-bike
      @morutu-bike  3 หลายเดือนก่อน +1

      大体の動画で、道行くクルマや自転車がワープします

  • @user-mt5dp2hy6z
    @user-mt5dp2hy6z 3 หลายเดือนก่อน +3

    アッ!わかったぞ!
    紫外線によってメーターの針が白化しちゃうじゃないですか。それを防ぐためのカバーなのでは?

  • @zensokuneko
    @zensokuneko 4 หลายเดือนก่อน +6

    そろそろXN85とか、ターボ車登場しそうですね😂

    • @morutu-bike
      @morutu-bike  3 หลายเดือนก่อน +2

      XN85は今見なかったら一生出会わなそうです。カワサキ750ターボかCXターボの方が可能性が高そうな気がします😂

  • @user-ng9hy7mv5v
    @user-ng9hy7mv5v 4 หลายเดือนก่อน +6

    ロリータ来たー❤

  • @afloride
    @afloride 3 หลายเดือนก่อน

    20年前にヤフオクでフツーに常時数台出てました。あの頃は色んな珍バイクや珍車が投げ売られてました。
    RE-5は丈夫で特に故障を聞かなかったので欲しかったけど…まぁブラック勤めには到底無理でした(たぶんみんなそう

  • @user-pw2pr1um7s
    @user-pw2pr1um7s 3 หลายเดือนก่อน +1

    これとXN75乗ってみたい。

  • @japstyle1203cc
    @japstyle1203cc 4 หลายเดือนก่อน +38

    これはスパチャせざるを得ない

    • @Yubayasun
      @Yubayasun 4 หลายเดือนก่อน +9

      ナイスパ!

    • @morutu-bike
      @morutu-bike  3 หลายเดือนก่อน +5

      ありがとうございます。明日1日を生き延びられます!

    • @morutu-bike
      @morutu-bike  3 หลายเดือนก่อน +9

      「ナイスパ」を“ナイトスパ”だと思ってしまいました。

  • @V-s90y70
    @V-s90y70 4 หลายเดือนก่อน +6

    1:03 SV400s 乗りの自分も鈴菌保菌者ですが……☣️max!!
    オープニング、オモロ😂

    • @morutu-bike
      @morutu-bike  3 หลายเดือนก่อน +5

      ありがとうございます。3日間くらい生き延びられます!

  • @showgo3918
    @showgo3918 20 วันที่ผ่านมา +1

    むか~し、実家の隣の兄ちゃんが持ってました。
    走ってるのは、見たことないス。

  • @esohsa4759
    @esohsa4759 4 หลายเดือนก่อน +4

    ヒダヒダ(フィン)とかボツボツ(穴)とかだいぶ冷却に苦労してるのが見てとれますね。 ロータリーエンジンのバイクに試乗とは貴重な体験ですな。 パーツとか欠品もあるんだろうな。 稼働状態を維持してるオーナーさんには頭が下がります。

    • @morutu-bike
      @morutu-bike  3 หลายเดือนก่อน +4

      今回はオーナーさん不在で詳細な話は伺えませんでしたが、パーツ入手は非常に苦労する気がします。もし購入するなら車体状態とかだけでなく、可能ならアフター込みで検討するのが良いと感じました(旧車ズラリ並んだショップさんが良いとかではなく)

  • @_essen_
    @_essen_ 3 หลายเดือนก่อน

    希少車両見せていただきありがとうございました。😳😳😳

  • @kouzoukenmoku8644
    @kouzoukenmoku8644 3 หลายเดือนก่อน +1

    これ、井上ボーリングっていう会社に持っていけば、水素ロータリーエンジンバイクに改造してもらえるかな~?😁

  • @koh631
    @koh631 3 หลายเดือนก่อน +1

    スズキらしく利益度外視で共通部品で大量生産してくれれば SRとやりあえたかも💡

  • @user-fp2hb4xm8c
    @user-fp2hb4xm8c 3 หลายเดือนก่อน

    車と違ってエンジンが見えるからえぐい。

  • @DJEBEL250XCas
    @DJEBEL250XCas 3 หลายเดือนก่อน +1

    珍しい動画をありがとうございます。  RE5、伝説ですねぇ~ 下が細いという事は2ストみたいに回して乗るのが基本なのかな? マフラーの冷却にラムエアシステムを導入した話は聞いた事があります。 GT380なんかで実績のあるエンジンの冷却方法でしたね。 それをマフラーに・・・ そういえばミッションはGT750のものを流用してRE5用にチューニングしたとか何かで読んだ気がしますが、ソースを思い出せません。

    • @morutu-bike
      @morutu-bike  3 หลายเดือนก่อน +2

      回さないと“乗ってこない”感じでした。決して遅いというわけではないと思うのですが。GT380、確かにあのヘッドカバーなどはラムエア冷却と呼ばれてましたね。まったく馴染みがなくて・・・。動画でもふわっと言ってますが、GT750のパーツが多用されているというのは色々耳にいたします。使えるところは使っているのかもしれませんです。

  • @user-uu8vz2jx2m
    @user-uu8vz2jx2m 4 หลายเดือนก่อน +3

    こち亀で見たバイクだ!

  • @BOOSCA1972
    @BOOSCA1972 3 หลายเดือนก่อน +3

    こんなに希少なバイクを乗せて下さるオーナー様、偉大過ぎます\(^o^)/
    色々と当時の最新技術を念には念を入れて対策していた事に驚かされます…😮
    そして、走行音を初めて聞かせていただき、ありがとうございますm(_ _)m
    4:39 ガッチャマンのシールドの様な半透明な色…確かにその色ですね、一応は本編でギャラクター達に顔は見られていない設定なのですよね
    『ガッチャマン』のコードネームが本来は、リーダーである『科学忍者隊G-1号 大鷲の健』の又の名であるはずなのに、戦隊名になっていたりと、脚本家によっては一定していない時もありますが、50年前の本作がSFアニメの進化を一気に引き上げた事は、全く否定出来ない名作であります😊

    • @morutu-bike
      @morutu-bike  3 หลายเดือนก่อน +2

      ガッチャマンについて、そうなのですね!自分はタツノコプロ作品はほぼ再放送の視聴なのですが、アニメに興味のない父・祖父世代でもガッチャマンは知ってる位キャッチーな作品だったのかなと。リメイクでもスピンオフでもいいので色々と出てきて欲しいと思います(なんだかんだタイムボカンシリーズが大好きです)

    • @BOOSCA1972
      @BOOSCA1972 3 หลายเดือนก่อน

      @@morutu-bike様、結構ネタにしているガンダム等、後々の作品には富野さんや大河原さんが若手時代にタツノコに関わっていたのは後で知りました
      ガッチャマンやキャシャーンにテッカマンで(ポリマーはコメディタッチで貫かれていました)、特にハードな内容の話は富野さん演出が多かったり、各作品(タイムボカンシリーズも含めて)の悪役メカは、大河原さんが相当デザインした(特にザクの原型とも言えるキャシャーンの通称ツメロボ等)ので、サンライズの作品には、根底にタツノコ作品の血が色濃く入っている原点が伺われますよ😊

  • @naritaya1964
    @naritaya1964 3 หลายเดือนก่อน +1

    分かる人はRE-5が街なか走ってるの見てさぞ驚いたことだろうな……

  • @aimisato
    @aimisato 3 หลายเดือนก่อน +2

    茶筒メーターは知ってたけど開閉式だとは知らなんだ。

    • @morutu-bike
      @morutu-bike  3 หลายเดือนก่อน +1

      閉めた状態で完成?してるので開けるとなんともかんとも。

  • @hiro403
    @hiro403 4 หลายเดือนก่อน +7

    今確かに「ロリータエンジン」って言ってた!

    • @morutu-bike
      @morutu-bike  3 หลายเดือนก่อน +3

      確かに言ってましたね!

  • @xaxcesg
    @xaxcesg 4 หลายเดือนก่อน +3

    一度だけ走ってるのみたことある
    茶筒メーターがチラッと見えて思わず二度見した

    • @morutu-bike
      @morutu-bike  3 หลายเดือนก่อน +3

      個性ポイントがあるとわかりやすいっすね、後期型だともしかしたらスルーしてしまうかもしれません・・・。

  • @user-ev6eg4du4n
    @user-ev6eg4du4n 3 หลายเดือนก่อน

    やーよく残ってましたね❤️

  • @user-cx1td3sw8r
    @user-cx1td3sw8r 3 หลายเดือนก่อน

    初代RG50
    1977〜1979丸タンク前期
    1981 後期
    の試乗記は
    ガンマの試乗記があるので
    期待したら駄目ですか🥺??

  • @motonobuokabe5256
    @motonobuokabe5256 3 หลายเดือนก่อน

    最初のスズ菌の説明でテンプターも載せて欲しかった

  • @user-uf8zx3jl6o
    @user-uf8zx3jl6o 4 หลายเดือนก่อน +3

    確かこれジウジアーロデザインでしたよね

  • @jdco-5188
    @jdco-5188 3 หลายเดือนก่อน +4

    次はCB750のATをお願いします。

    • @morutu-bike
      @morutu-bike  3 หลายเดือนก่อน +1

      エアラATは日本に3台くらいしかないんじゃないでしょうか笑。今なら大型AT免許で乗れますね!

    • @jdco-5188
      @jdco-5188 3 หลายเดือนก่อน

      @@morutu-bike
      2年程前にグーバイクで60万前後で売られてました。走行距離も1万前後でしたか。

  • @user-mh5wj8ey7p
    @user-mh5wj8ey7p 3 หลายเดือนก่อน +2

    ジウジアーロとしては、明らかに成功作ではない。但し、この保存状態は驚愕。

  • @TOUGH1974
    @TOUGH1974 3 หลายเดือนก่อน +1

    秋ヶ瀬だわ~!

  • @majika1219
    @majika1219 3 หลายเดือนก่อน +2

    ロリータエンジンはウケた(笑)

  • @user-lb8gv2wu9w
    @user-lb8gv2wu9w 3 หลายเดือนก่อน

    しれっとRX78が草でした

  • @user-mp5jh7hx1t
    @user-mp5jh7hx1t 3 หลายเดือนก่อน +1

    ハーレー乗りがよく言うフレーズ
    変態でなく「ありがとう変人」ですね

  • @user-xy6fu2fl6x
    @user-xy6fu2fl6x 3 หลายเดือนก่อน

    国内デ市販されなかったのが残念

  • @iron-wheel3259
    @iron-wheel3259 3 หลายเดือนก่อน +3

    ロリータエンジンは正しくありません。正しくはロリータ園児ですw REってバルブ機構が無いのが特徴で良いことと言われてるけど、低回転時はそれが弱点で吸排気の効率(流速)が下がってパワーダウン。
    燃費は極悪なのは有名だけど、これは低速低回転時の運用の時。20Bコスモの実測だけど、高速道路を一定車速で走るとリッター8を超え、滅茶苦茶悪いというほどでもなくめちゃ悪い程度。

    • @morutu-bike
      @morutu-bike  3 หลายเดือนก่อน +1

      なるほどです。バルブについてはなんとなく知ってましたが(知らない)、体験するとその意味がじつによくわかりました。あと20Bは憧れましたが、めちゃ悪い程度なら許容範囲・・・ではないっすかね笑、あと一度乗らせてもらってノーズ長すぎてイヤになりました(笑)。その意味で、スティングレーC3とか乗ってる人を尊敬します。

  • @cf4ea456
    @cf4ea456 3 หลายเดือนก่อน

    ER-5なら乗っていましたねw
    外観がバリオス2にそっくりだけどエンジンは500のツインの奴ですがw

  • @user-jo9dx8si2t
    @user-jo9dx8si2t 4 หลายเดือนก่อน +4

    古いもんに文句つけんな!って言われたらそれまでだけど下のトルク細いっすよね……

    • @morutu-bike
      @morutu-bike  3 หลายเดือนก่อน +3

      まさしくおっしゃる通りかと。こういったらなんですが、細すぎるくらいです・・・。

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 3 หลายเดือนก่อน +1

      低回転域での極悪燃費と比例する細いトルクは「ロータリーだから文句言うな」が正解ですかねェ〜…

    • @user-jo9dx8si2t
      @user-jo9dx8si2t 3 หลายเดือนก่อน

      @@nekonotyaya5273 確かにrx-7なんかも弄るとレシプロよりトルク細いっすよね…

  • @jun-np3wj
    @jun-np3wj 3 หลายเดือนก่อน +2

    なんかいつもより興奮してそう

  • @user-oe8ri7rz5d
    @user-oe8ri7rz5d 3 หลายเดือนก่อน

    メーターパネル手動かい

  • @hi-eo9ds
    @hi-eo9ds 4 หลายเดือนก่อน +5

    あ、秋ヶ瀬公園撮影だ~(ˉ﹃ˉ)

    • @morutu-bike
      @morutu-bike  3 หลายเดือนก่อน +3

      日本のパワースポットです

  • @user-nm2oj6zi5k
    @user-nm2oj6zi5k 3 หลายเดือนก่อน

    ガトリングガンみたいな音ですね

  • @1977takumi
    @1977takumi 3 หลายเดือนก่อน +2

    10年ちょい前にチャンスが有ったけど、S世界がメンテ拒否して購入までいかなかった
    今は1100カタナも半メンテ拒否になってるからな・・・

    • @morutu-bike
      @morutu-bike  3 หลายเดือนก่อน +1

      『1100カタナも半メンテ拒否』←やはりそうなんですね。メーカーや店舗によっては、キャブ車全般を嫌がるところもあるとかで時代なんですかね。メカニックさんの世代交代とかもありますし。

  • @user-nx6wy1ko3y
    @user-nx6wy1ko3y 3 หลายเดือนก่อน +1

    このシート跨ぐのに何でその前に地面にベタッと座ったかと思うと。。。まぁオレんじゃないし関係性わかんないからそれ以上言いません

  • @bbqjchannel
    @bbqjchannel 4 หลายเดือนก่อน +5

    #茶筒(笑)

  • @user-wq6el9lh9k
    @user-wq6el9lh9k 3 หลายเดือนก่อน +1

    2:00帰ってウルトラマンってwww帰らしたらだめでしょせっかく来たのに

  • @kumadesunen
    @kumadesunen 3 หลายเดือนก่อน

    昔のホークⅡみたいな音ですね。

  • @user-tn3ou4sv1r
    @user-tn3ou4sv1r 3 หลายเดือนก่อน

    音だけ聞いたらカブみたい。

  • @user-hm1dp7hf1w
    @user-hm1dp7hf1w 3 หลายเดือนก่อน

    バンビーン、オランダもいたニャン

  • @katananoutasuzuki4434
    @katananoutasuzuki4434 3 หลายเดือนก่อน

    目玉焼き、モンスターボール