ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
68歳です、よくまあこれだけ綺麗な状態で残っていましたね!、いや、良い物を見せて戴きました。ありがとうございます。
本当に凄い。こんな素晴らしいバイクをメンテナンスできるバイク屋さん紹介して欲しいです👍
諸事情でオーナーさん不在及びインタビューなしでした、自分も知りたいです!
RE5に乗っています。普段使いと、ロングツーリングに使い走行距離も6万キロを超えました。よく質問されるのが「燃費はどうですか?」とツーリング(タンデムが多いです、パニアケースとトップケース付き)では、2バレルキャブの恩恵で平均18㎞/㍑は走ります。オイル管理さえ出来ていれば、手の掛からないバイクです。
貴重なコメントありがとうございます! 燃費について、結構走るのですね。ロータリーのイメージが先行して良くないイメージを持っておりました。
部品出るんですか?
あ、HENTAIだw
の、乗っています!?すごいです!
実物目の前にしたら『うわっ!』じゃなくて『うわっw』と、間違いなく笑顔になるスゴいバイク。スズキはわかってるなぁ。
撮影車と合流した際、自分は「ンフッ!」って声が出ました
1分51秒のところ、ロリータエンジンと言っているところが好き。
なにげにわざとかな?無意識の願望か?
2回は言ってますね。
動いているところを見れるとは思いませんでした。貴重は映像ありがとうございます。
この車種知らなかったのですが、動画を見て分かりました変態は褒め言葉だと
無味無臭なことよりも変態と呼ばれた方が何倍も良いと思うようになりました。なお変態とは「一般的な感覚からかけ離れた趣向・方向性といった意味で用いられる表現。肯定的な意味合いで用いられる場合もある」に該当します
ダチの親父、鈴菌どころか使徒でしたよSUZUKIの役員でしたし…富士宮から浜松までバイクで通勤していた感染者ですよ
自社愛に溢れてますね(当たり前?)。そういうメーカーの中の人や開発者のお話しが聞けると楽しそうですね。以前、ホンダイベントで列の整列をしていた年配の方と何気なく話してたらカブ開発に携わった人で驚きました。
これを生で見れて、試乗まで出来るなんて凄すぎ!
光栄でした
素晴らしかった!はじめて排気音聞きました。こんな音するんだ。すごく独特でおもしろかったです!
イイもの観させていただきました。高校の頃、本では知ってましたが走っての、排気音聞いたのは初めてです。ごちそうさまです。
貴重なバイクの紹介、ありがとうございました。車体は見た事ありましたが、エンジン音、走ってる姿、初めてです。4スト、2ストどちらとも言えないエンジン音良いですね😊こんな綺麗な個体がまだ残ってるとは驚きです。アイドリング音はまさにロータリーですね。そう言えば昔、神塚ときお先生の漫画のヒロインがロータリーエンジン搭載したモトコンポに乗ってたな😊
『神塚ときお先生の漫画』←絵柄は知ってましたが漫画は未読です、チェックしてみます、どうもです!
@@morutu-bike 因みに題名は「バイキッズ」全2巻です。一度読んでみてください。
えっ?。。。えぇえぇぇぇぇぇー現車があるとは!存在は知っていましたが、動車で見るのは初めて。ボクが中坊の頃の記憶同期にホンダの500ccにターボバイクがあったと思いますが、素晴らしいの一言。ありがとう。いいもの見せて頂きました。👍
実物はイベントで見たことある・・・と思ったけど、動いてるのは初めて見ました、乗れたなんてめっちゃ羨ましいです。
これはすごい
4:50 キーオンで一瞬茶筒メーターのシールド透明度上がった様な気がしたけど…幻想でしたwカタログ写真でしか見たことなかったのですが、パーツのクオリティが高くてスズキの気合いを感じます
キーオンで透明度・・・SF的で素敵ですね、そのうちSHOEIが作りそうな(調光レンズ?みたいに)。RE-5のパーツの作り、とても良いと感じました。個体が良いからか、オーラがあったからかもしれませんが。
奇跡的な1台。趣味性の高いバイクこそロータリーエンジンが欲しい。
おおお、これはすごいの来た!!変態だーーーー!!
本当にメーター上に茶筒が載ってるのかと思ったら、メーター(計器類なんだね)。オートバイはエンジンメカ見えるから、ロータリー等、形が違うとカッコ良いなぁ。
一個人としてはハーレーより存在感を感じるな😊オイルフィルターは交換しやすそう!個性的で何より状態が良いな🥰
7:02「ピストンが往復して」手の動かし方がw
これはマジスゴッ
中東戦争が起こらずオイルショックも無かった世界線では80年代のWGPはロータリーのスズキ、可変バルブエンジンのホンダ、過給機のカワサキと変態技術魔境になってました。
つい、そんな歴史に想いを馳せてしまいますね。ただ結局は規制やらなんやらで今のように4ストで並列2気筒&単気筒に集約されていくような気がします・・・。
世界最強レベルの変態だあああ!!!!
すごすぎる、、、感動しました。
ロータリー最高ですね👍一度は乗ってみたいバイク羨ましい乗せて〜アプリリアRS250の車体にクライトンのエンジンスワップが夢です✨
どうもです👍 その夢なら、もはやオリジナルの1台を作った方が早い(安い?)ような気がします👍
1:41 「ロリータエンジン」変態じゃないか(ある意味合ってる)
バイクも凄いが、詳細なレポートも素晴らしいです! (いつもながらですが)エンジンのフィーリングを形容するコメントに苦慮されてるところが、このエンジンの特殊性を物語ってますね😉あっ!2回も出てくる「ロリータ」は勿論狙いですよね🤪 「パワハラ」はそうじゃ無さそうですが😉
おっ! 大昔、子供の頃にモーターショウで展示車を一度だけ見たことあります。
9:15おじいちゃんめっちゃ見てる当時の方なんだろうな〜
なんかやってんなで見てるだけですよ
後ろを通過する人がいたことを後の映像データで判明することが多々あります
これは知りませんでした!凄い動画ありがとうございます😊
変態過ぎる✨入手できるチャンスはなかなか無いだろうけど、もしも巡ってきたら絶対に買っちゃうな。整備は…自分で頑張るしかなさそうだけど😅部品だけはどうにもならないからなぁ😭
昔 家族旅行でハワイに行った時にスーパーの駐車場に普通停まってて親と2人で興奮して写真撮った思い出
親子で興奮するのがステキですね!あとRE-5はアメリカ仕様とはいっても、なんとなくハワイは似合わなそうな気がしました笑
マイナー車目当てでこのチャンネル見てたりしますが…さすがです。モルツさんでも膝ちょっと曲がるくらいなので足付きはやや悪目に見えますね。それ以上に見ることすらないかもしれませんが…
確かに、決して足つきが良いとは言えないでしょうか。まぁ、そこまで悪くもないですし、たとえば160cm以上でバイクに慣れてる方なら問題ないと思いました。
1:42唐突のロリータエンジンで吹いたwwwそりゃ聞きなれないわwwww
状態良すぎなしませんか、すごい…
極上でした!
音がめちゃくちゃ良いですね(゜ロ゜)
シュイーンッって音が常に付きまといます
ヤマハがモーターショーでRZ201というロータリーを発表したのですが発売されなかったので、国産ではこれ1台のロータリーですね。当時逆輸入でバイク屋さんに入ってきたモデルを眺めた記憶があります。エキゾーストパイプが高温になるので二重構造になっていて冷却のため走行風を取り入れるスリットが入っているのを見て驚きました。
当時のモーターショーでRZ201もこのRE-5もリアルで見ましたが、走行動画を流していたのはSUZUKIだけでしたね。「マフラーにもラムエアーシステムを採用」と謳っていた記憶があります。(まさか、コレが見られるなんてTH-camとモルツさんって凄すぎるw)
モデルチェンジしてGT750の兄弟車みたいになった当時は運輸省の役人の忖度で国内販売できなかった、速度警告灯も用意されておりいつでも国内販売するつもりだったのはわかります。でもこの変態エンジン国内でちゃんとサービスできたかはかなり疑問が残ります。しかしよくバイクに詰め込んだものだと思います。
そろそろXN85とか、ターボ車登場しそうですね😂
XN85は今見なかったら一生出会わなそうです。カワサキ750ターボかCXターボの方が可能性が高そうな気がします😂
ホンダがロータリーエンジンを独自開発していたというのを初めて聞きました。ホンダは効率性が悪いと言って手を出さないと聞いていましたから。もっとも本田宗一郎は2ストエンジンを馬鹿にしていましたが、後年2ストバイクをたくさん作ったので、ホンダの変わり身の早さに違和感はないです。ただ、写真を見ると社員が個人的に作ったような試作車レベルのバイクにも見えますね。
これはスパチャせざるを得ない
ナイスパ!
ありがとうございます。明日1日を生き延びられます!
「ナイスパ」を“ナイトスパ”だと思ってしまいました。
冒頭の茶番、声出して笑っちゃいました
「冒頭の茶筒」かと思いました!
冒頭の小芝居で大爆笑です。(保菌者)
これは、やばいです、、。どへんたいだ!
1:03 SV400s 乗りの自分も鈴菌保菌者ですが……☣️max!!オープニング、オモロ😂
ありがとうございます。3日間くらい生き延びられます!
すばらしいです
こんなに希少なバイクを乗せて下さるオーナー様、偉大過ぎます\(^o^)/色々と当時の最新技術を念には念を入れて対策していた事に驚かされます…😮そして、走行音を初めて聞かせていただき、ありがとうございますm(_ _)m4:39 ガッチャマンのシールドの様な半透明な色…確かにその色ですね、一応は本編でギャラクター達に顔は見られていない設定なのですよね『ガッチャマン』のコードネームが本来は、リーダーである『科学忍者隊G-1号 大鷲の健』の又の名であるはずなのに、戦隊名になっていたりと、脚本家によっては一定していない時もありますが、50年前の本作がSFアニメの進化を一気に引き上げた事は、全く否定出来ない名作であります😊
ガッチャマンについて、そうなのですね!自分はタツノコプロ作品はほぼ再放送の視聴なのですが、アニメに興味のない父・祖父世代でもガッチャマンは知ってる位キャッチーな作品だったのかなと。リメイクでもスピンオフでもいいので色々と出てきて欲しいと思います(なんだかんだタイムボカンシリーズが大好きです)
@@morutu-bike様、結構ネタにしているガンダム等、後々の作品には富野さんや大河原さんが若手時代にタツノコに関わっていたのは後で知りましたガッチャマンやキャシャーンにテッカマンで(ポリマーはコメディタッチで貫かれていました)、特にハードな内容の話は富野さん演出が多かったり、各作品(タイムボカンシリーズも含めて)の悪役メカは、大河原さんが相当デザインした(特にザクの原型とも言えるキャシャーンの通称ツメロボ等)ので、サンライズの作品には、根底にタツノコ作品の血が色濃く入っている原点が伺われますよ😊
モルツさんの知識がもう変態なんよ😂
輸出用としては売られてたんですね。ずっと市販はされなかったと思ってた・・。
国内に10台存在していないかもしれませんよ。博物館レベルだ!
少なそうですね。抱え込んでいる方やショップさんはありそうな気がしますが100台はないような気がします。
味があって、ロータリーエンジン格好いいと思います。
一度だけ走ってるのみたことある茶筒メーターがチラッと見えて思わず二度見した
個性ポイントがあるとわかりやすいっすね、後期型だともしかしたらスルーしてしまうかもしれません・・・。
ジウジアーロの作品ですね
希少車両見せていただきありがとうございました。😳😳😳
アッ!わかったぞ!紫外線によってメーターの針が白化しちゃうじゃないですか。それを防ぐためのカバーなのでは?
知ってるんですが現車見たことないから凄いですね
確かこれジウジアーロデザインでしたよね
9:22 じじい「ほな・・・またな」 瞬間移動
大体の動画で、道行くクルマや自転車がワープします
実は本車 1973年のモーターショー時には RX-5として登場しました。そしてその翌年量産化するに際し そのネーミングに待った!をかけたのが 我が国でのバンケル社の特許を独占していた東洋工業親分 だって そう RX-5といえば モルツ氏の愛車 コスモですから・・・ そして当時この排気量についても 親分にお伺いをたてたとか・・・
そして 裏話をもう一つ RE車が 我が国に広まらなかった理由 確かにオイルショックはその大きな要因ですが そもそもモビリティの技術革新というものは 数々の苦難を乗り越えて発展するもの REに並々ならぬ意欲を以て取り組んだ東洋親分 そのRE特許の独占こそが 他社の追従の障壁となってしまった事も大きな要因であったのは事実なのです マイクロソフトがWindows OS に足かせを課さなかった事がその後の同社の発展に繋がったように
国内自主規制のいくつかはスズキがやりすぎた結果生まれたものだし、何ならその自主規制を無視したバイクを売ったり・・・ロータリーに限らず変態なんですよ。
秋ヶ瀬公園かぁ😊実車見たかったなぁ😅
ロリータ来たー❤
もし機会ありましたらkawasaki zzr400など紹介して欲しいです!!!
今確かに「ロリータエンジン」って言ってた!
確かに言ってましたね!
珍しい動画をありがとうございます。 RE5、伝説ですねぇ~ 下が細いという事は2ストみたいに回して乗るのが基本なのかな? マフラーの冷却にラムエアシステムを導入した話は聞いた事があります。 GT380なんかで実績のあるエンジンの冷却方法でしたね。 それをマフラーに・・・ そういえばミッションはGT750のものを流用してRE5用にチューニングしたとか何かで読んだ気がしますが、ソースを思い出せません。
回さないと“乗ってこない”感じでした。決して遅いというわけではないと思うのですが。GT380、確かにあのヘッドカバーなどはラムエア冷却と呼ばれてましたね。まったく馴染みがなくて・・・。動画でもふわっと言ってますが、GT750のパーツが多用されているというのは色々耳にいたします。使えるところは使っているのかもしれませんです。
次はCB750のATをお願いします。
エアラATは日本に3台くらいしかないんじゃないでしょうか笑。今なら大型AT免許で乗れますね!
@@morutu-bike 2年程前にグーバイクで60万前後で売られてました。走行距離も1万前後でしたか。
初代RG501977〜1979丸タンク前期1981 後期の試乗記はガンマの試乗記があるので期待したら駄目ですか🥺??
すげー伝説のバイクだ!
20年前にヤフオクでフツーに常時数台出てました。あの頃は色んな珍バイクや珍車が投げ売られてました。RE-5は丈夫で特に故障を聞かなかったので欲しかったけど…まぁブラック勤めには到底無理でした(たぶんみんなそう
これとXN75乗ってみたい。
MAZDAは、国内2輪メーカーに2輪用のロータリー供給を実現…もしもボックスがほしい!
ヒダヒダ(フィン)とかボツボツ(穴)とかだいぶ冷却に苦労してるのが見てとれますね。 ロータリーエンジンのバイクに試乗とは貴重な体験ですな。 パーツとか欠品もあるんだろうな。 稼働状態を維持してるオーナーさんには頭が下がります。
今回はオーナーさん不在で詳細な話は伺えませんでしたが、パーツ入手は非常に苦労する気がします。もし購入するなら車体状態とかだけでなく、可能ならアフター込みで検討するのが良いと感じました(旧車ズラリ並んだショップさんが良いとかではなく)
国内デ市販されなかったのが残念
こち亀で見たバイクだ!
スズキらしく利益度外視で共通部品で大量生産してくれれば SRとやりあえたかも💡
むか~し、実家の隣の兄ちゃんが持ってました。走ってるのは、見たことないス。
しれっとRX78が草でした
秋ヶ瀬だわ~!
やーよく残ってましたね❤️
これ、井上ボーリングっていう会社に持っていけば、水素ロータリーエンジンバイクに改造してもらえるかな~?😁
古いもんに文句つけんな!って言われたらそれまでだけど下のトルク細いっすよね……
まさしくおっしゃる通りかと。こういったらなんですが、細すぎるくらいです・・・。
低回転域での極悪燃費と比例する細いトルクは「ロータリーだから文句言うな」が正解ですかねェ〜…
@@nekonotyaya5273 確かにrx-7なんかも弄るとレシプロよりトルク細いっすよね…
最初のスズ菌の説明でテンプターも載せて欲しかった
分かる人はRE-5が街なか走ってるの見てさぞ驚いたことだろうな……
ロリータエンジンはウケた(笑)
茶筒メーターは知ってたけど開閉式だとは知らなんだ。
閉めた状態で完成?してるので開けるとなんともかんとも。
ロリータエンジンは正しくありません。正しくはロリータ園児ですw REってバルブ機構が無いのが特徴で良いことと言われてるけど、低回転時はそれが弱点で吸排気の効率(流速)が下がってパワーダウン。燃費は極悪なのは有名だけど、これは低速低回転時の運用の時。20Bコスモの実測だけど、高速道路を一定車速で走るとリッター8を超え、滅茶苦茶悪いというほどでもなくめちゃ悪い程度。
なるほどです。バルブについてはなんとなく知ってましたが(知らない)、体験するとその意味がじつによくわかりました。あと20Bは憧れましたが、めちゃ悪い程度なら許容範囲・・・ではないっすかね笑、あと一度乗らせてもらってノーズ長すぎてイヤになりました(笑)。その意味で、スティングレーC3とか乗ってる人を尊敬します。
ハーレー乗りがよく言うフレーズ変態でなく「ありがとう変人」ですね
単気筒みたいなエンジン音ですね? 以外;
『ブォンッ』とか『ドドンッ』とかでもなく、極端な低音ではありませんでした、いがいです
ガトリングガンみたいな音ですね
あ、秋ヶ瀬公園撮影だ~(ˉ﹃ˉ)
日本のパワースポットです
ジウジアーロとしては、明らかに成功作ではない。但し、この保存状態は驚愕。
なんかいつもより興奮してそう
メーターパネル手動かい
10年ちょい前にチャンスが有ったけど、S世界がメンテ拒否して購入までいかなかった今は1100カタナも半メンテ拒否になってるからな・・・
『1100カタナも半メンテ拒否』←やはりそうなんですね。メーカーや店舗によっては、キャブ車全般を嫌がるところもあるとかで時代なんですかね。メカニックさんの世代交代とかもありますし。
この格好悪さがじわじわ心にしみてくるんですよねえ。「美人は3日でほげほげ、ブスは3日でほげほげ」なやつ。いいなあ、ほしいw
#茶筒(笑)
バンビーン、オランダもいたニャン
500だから中型免許の人も運転出来ていいですね。
2:00帰ってウルトラマンってwww帰らしたらだめでしょせっかく来たのに
ロータリーバイクはバンビーンしか見たことないな。
どちらかと言えば、そちらの方が希少な気がします
@@morutu-bike そーなんですね。コーヒー飲みに言ったら見れたもので(•‿•)
68歳です、よくまあこれだけ綺麗な状態で残っていましたね!、いや、良い物を見せて戴きました。ありがとうございます。
本当に凄い。
こんな素晴らしいバイクをメンテナンスできるバイク屋さん紹介して欲しいです👍
諸事情でオーナーさん不在及びインタビューなしでした、自分も知りたいです!
RE5に乗っています。
普段使いと、ロングツーリングに使い走行距離も6万キロを超えました。
よく質問されるのが「燃費はどうですか?」と
ツーリング(タンデムが多いです、パニアケースとトップケース付き)では、2バレルキャブの恩恵で
平均18㎞/㍑は走ります。
オイル管理さえ出来ていれば、手の掛からないバイクです。
貴重なコメントありがとうございます! 燃費について、結構走るのですね。ロータリーのイメージが先行して良くないイメージを持っておりました。
部品出るんですか?
あ、HENTAIだw
の、乗っています!?
すごいです!
実物目の前にしたら『うわっ!』じゃなくて『うわっw』と、間違いなく笑顔になるスゴいバイク。
スズキはわかってるなぁ。
撮影車と合流した際、自分は「ンフッ!」って声が出ました
1分51秒のところ、ロリータエンジンと言っているところが好き。
なにげにわざとかな?無意識の願望か?
2回は言ってますね。
動いているところを見れるとは思いませんでした。貴重は映像ありがとうございます。
この車種知らなかったのですが、動画を見て分かりました変態は褒め言葉だと
無味無臭なことよりも変態と呼ばれた方が何倍も良いと思うようになりました。なお変態とは「一般的な感覚からかけ離れた趣向・方向性といった意味で用いられる表現。肯定的な意味合いで用いられる場合もある」に該当します
ダチの親父、鈴菌どころか使徒でしたよ
SUZUKIの役員でしたし…
富士宮から浜松までバイクで通勤していた感染者ですよ
自社愛に溢れてますね(当たり前?)。そういうメーカーの中の人や開発者のお話しが聞けると楽しそうですね。以前、ホンダイベントで列の整列をしていた年配の方と何気なく話してたらカブ開発に携わった人で驚きました。
これを生で見れて、試乗まで出来るなんて凄すぎ!
光栄でした
素晴らしかった!はじめて排気音聞きました。こんな音するんだ。すごく独特でおもしろかったです!
イイもの観させていただきました。高校の頃、本では知ってましたが走っての、排気音聞いたのは初めてです。ごちそうさまです。
貴重なバイクの紹介、ありがとうございました。
車体は見た事ありましたが、エンジン音、走ってる姿、初めてです。
4スト、2ストどちらとも言えないエンジン音良いですね😊
こんな綺麗な個体がまだ残ってるとは驚きです。
アイドリング音はまさにロータリーですね。
そう言えば昔、神塚ときお先生の漫画のヒロインがロータリーエンジン搭載したモトコンポに乗ってたな😊
『神塚ときお先生の漫画』←絵柄は知ってましたが漫画は未読です、チェックしてみます、どうもです!
@@morutu-bike
因みに題名は「バイキッズ」全2巻です。
一度読んでみてください。
えっ?。。。
えぇえぇぇぇぇぇー
現車があるとは!
存在は知っていましたが、
動車で見るのは初めて。
ボクが中坊の頃の記憶
同期にホンダの500ccにターボバイクがあったと思いますが、
素晴らしいの一言。
ありがとう。いいもの見せて頂きました。👍
実物はイベントで見たことある・・・と思ったけど、動いてるのは初めて見ました、乗れたなんてめっちゃ羨ましいです。
これはすごい
4:50 キーオンで一瞬茶筒メーターのシールド透明度上がった様な気がしたけど…幻想でしたw
カタログ写真でしか見たことなかったのですが、パーツのクオリティが高くてスズキの気合いを感じます
キーオンで透明度・・・SF的で素敵ですね、そのうちSHOEIが作りそうな(調光レンズ?みたいに)。RE-5のパーツの作り、とても良いと感じました。個体が良いからか、オーラがあったからかもしれませんが。
奇跡的な1台。趣味性の高いバイクこそロータリーエンジンが欲しい。
おおお、これはすごいの来た!!変態だーーーー!!
本当にメーター上に茶筒が載ってるのかと思ったら、メーター(計器類なんだね)。
オートバイはエンジンメカ見えるから、ロータリー等、形が違うとカッコ良いなぁ。
一個人としてはハーレー
より存在感を感じるな😊
オイルフィルターは交換しやすそう!
個性的で何より状態が良いな🥰
7:02
「ピストンが往復して」
手の動かし方がw
これはマジスゴッ
中東戦争が起こらずオイルショックも無かった世界線では80年代のWGPはロータリーのスズキ、可変バルブエンジンのホンダ、過給機のカワサキと変態技術魔境になってました。
つい、そんな歴史に想いを馳せてしまいますね。ただ結局は規制やらなんやらで今のように4ストで並列2気筒&単気筒に集約されていくような気がします・・・。
世界最強レベルの変態だあああ!!!!
すごすぎる、、、感動しました。
ロータリー最高ですね👍
一度は乗ってみたいバイク
羨ましい乗せて〜
アプリリアRS250の車体にクライトンのエンジンスワップが夢です✨
どうもです👍 その夢なら、もはやオリジナルの1台を作った方が早い(安い?)ような気がします👍
1:41 「ロリータエンジン」
変態じゃないか(ある意味合ってる)
バイクも凄いが、詳細なレポートも素晴らしいです! (いつもながらですが)
エンジンのフィーリングを形容するコメントに苦慮されてるところが、このエンジンの特殊性を物語ってますね😉
あっ!2回も出てくる「ロリータ」は勿論狙いですよね🤪 「パワハラ」はそうじゃ無さそうですが😉
おっ! 大昔、子供の頃にモーターショウで展示車を一度だけ見たことあります。
9:15おじいちゃんめっちゃ見てる
当時の方なんだろうな〜
なんかやってんなで見てるだけですよ
後ろを通過する人がいたことを後の映像データで判明することが多々あります
これは知りませんでした!
凄い動画ありがとうございます😊
変態過ぎる✨
入手できるチャンスはなかなか無いだろうけど、もしも巡ってきたら絶対に買っちゃうな。整備は…自分で頑張るしかなさそうだけど😅部品だけはどうにもならないからなぁ😭
昔 家族旅行でハワイに行った時にスーパーの駐車場に普通停まってて親と2人で興奮して写真撮った思い出
親子で興奮するのがステキですね!
あとRE-5はアメリカ仕様とはいっても、なんとなくハワイは似合わなそうな気がしました笑
マイナー車目当てでこのチャンネル見てたりしますが…さすがです。
モルツさんでも膝ちょっと曲がるくらいなので足付きはやや悪目に見えますね。それ以上に見ることすらないかもしれませんが…
確かに、決して足つきが良いとは言えないでしょうか。まぁ、そこまで悪くもないですし、たとえば160cm以上でバイクに慣れてる方なら問題ないと思いました。
1:42唐突のロリータエンジンで吹いたwww
そりゃ聞きなれないわwwww
状態良すぎなしませんか、すごい…
極上でした!
音がめちゃくちゃ良いですね(゜ロ゜)
シュイーンッって音が常に付きまといます
ヤマハがモーターショーでRZ201というロータリーを発表したのですが発売されなかったので、国産ではこれ1台のロータリーですね。当時逆輸入でバイク屋さんに入ってきたモデルを眺めた記憶があります。エキゾーストパイプが高温になるので二重構造になっていて冷却のため走行風を取り入れるスリットが入っているのを見て驚きました。
当時のモーターショーでRZ201もこのRE-5もリアルで見ましたが、走行動画を流していたのはSUZUKIだけでしたね。
「マフラーにもラムエアーシステムを採用」と謳っていた記憶があります。
(まさか、コレが見られるなんてTH-camとモルツさんって凄すぎるw)
モデルチェンジしてGT750の兄弟車みたいになった当時は運輸省の役人の忖度で国内販売できなかった、速度警告灯も用意されておりいつでも国内販売するつもりだったのはわかります。
でもこの変態エンジン国内でちゃんとサービスできたかはかなり疑問が残ります。
しかしよくバイクに詰め込んだものだと思います。
そろそろXN85とか、ターボ車登場しそうですね😂
XN85は今見なかったら一生出会わなそうです。カワサキ750ターボかCXターボの方が可能性が高そうな気がします😂
ホンダがロータリーエンジンを独自開発していたというのを初めて聞きました。ホンダは効率性が悪いと言って手を出さないと聞いていましたから。もっとも本田宗一郎は2ストエンジンを馬鹿にしていましたが、後年2ストバイクをたくさん作ったので、ホンダの変わり身の早さに違和感はないです。ただ、写真を見ると社員が個人的に作ったような試作車レベルのバイクにも見えますね。
これはスパチャせざるを得ない
ナイスパ!
ありがとうございます。明日1日を生き延びられます!
「ナイスパ」を“ナイトスパ”だと思ってしまいました。
冒頭の茶番、声出して笑っちゃいました
「冒頭の茶筒」かと思いました!
冒頭の小芝居で大爆笑です。(保菌者)
これは、やばいです、、。
どへんたいだ!
1:03 SV400s 乗りの自分も鈴菌保菌者ですが……☣️max!!
オープニング、オモロ😂
ありがとうございます。3日間くらい生き延びられます!
すばらしいです
こんなに希少なバイクを乗せて下さるオーナー様、偉大過ぎます\(^o^)/
色々と当時の最新技術を念には念を入れて対策していた事に驚かされます…😮
そして、走行音を初めて聞かせていただき、ありがとうございますm(_ _)m
4:39 ガッチャマンのシールドの様な半透明な色…確かにその色ですね、一応は本編でギャラクター達に顔は見られていない設定なのですよね
『ガッチャマン』のコードネームが本来は、リーダーである『科学忍者隊G-1号 大鷲の健』の又の名であるはずなのに、戦隊名になっていたりと、脚本家によっては一定していない時もありますが、50年前の本作がSFアニメの進化を一気に引き上げた事は、全く否定出来ない名作であります😊
ガッチャマンについて、そうなのですね!自分はタツノコプロ作品はほぼ再放送の視聴なのですが、アニメに興味のない父・祖父世代でもガッチャマンは知ってる位キャッチーな作品だったのかなと。リメイクでもスピンオフでもいいので色々と出てきて欲しいと思います(なんだかんだタイムボカンシリーズが大好きです)
@@morutu-bike様、結構ネタにしているガンダム等、後々の作品には富野さんや大河原さんが若手時代にタツノコに関わっていたのは後で知りました
ガッチャマンやキャシャーンにテッカマンで(ポリマーはコメディタッチで貫かれていました)、特にハードな内容の話は富野さん演出が多かったり、各作品(タイムボカンシリーズも含めて)の悪役メカは、大河原さんが相当デザインした(特にザクの原型とも言えるキャシャーンの通称ツメロボ等)ので、サンライズの作品には、根底にタツノコ作品の血が色濃く入っている原点が伺われますよ😊
モルツさんの知識がもう変態なんよ😂
輸出用としては売られてたんですね。ずっと市販はされなかったと思ってた・・。
国内に10台存在していないかもしれませんよ。博物館レベルだ!
少なそうですね。抱え込んでいる方やショップさんはありそうな気がしますが100台はないような気がします。
味があって、ロータリーエンジン格好いいと思います。
一度だけ走ってるのみたことある
茶筒メーターがチラッと見えて思わず二度見した
個性ポイントがあるとわかりやすいっすね、後期型だともしかしたらスルーしてしまうかもしれません・・・。
ジウジアーロの作品ですね
希少車両見せていただきありがとうございました。😳😳😳
アッ!わかったぞ!
紫外線によってメーターの針が白化しちゃうじゃないですか。それを防ぐためのカバーなのでは?
知ってるんですが現車見たことないから凄いですね
確かこれジウジアーロデザインでしたよね
9:22 じじい「ほな・・・またな」 瞬間移動
大体の動画で、道行くクルマや自転車がワープします
実は本車 1973年のモーターショー時には RX-5として登場しました。そしてその翌年量産化するに際し そのネーミングに待った!をかけたのが 我が国でのバンケル社の特許を独占していた東洋工業親分 だって そう RX-5といえば モルツ氏の愛車 コスモですから・・・ そして当時この排気量についても 親分にお伺いをたてたとか・・・
そして 裏話をもう一つ RE車が 我が国に広まらなかった理由 確かにオイルショックはその大きな要因ですが そもそもモビリティの技術革新というものは
数々の苦難を乗り越えて発展するもの REに並々ならぬ意欲を以て取り組んだ東洋親分 そのRE特許の独占こそが 他社の追従の障壁となってしまった事も
大きな要因であったのは事実なのです マイクロソフトがWindows OS に足かせを課さなかった事がその後の同社の発展に繋がったように
国内自主規制のいくつかはスズキがやりすぎた結果生まれたものだし、何ならその自主規制を無視したバイクを売ったり・・・
ロータリーに限らず変態なんですよ。
秋ヶ瀬公園かぁ😊
実車見たかったなぁ😅
ロリータ来たー❤
もし機会ありましたら
kawasaki zzr400など紹介
して欲しいです!!!
今確かに「ロリータエンジン」って言ってた!
確かに言ってましたね!
珍しい動画をありがとうございます。 RE5、伝説ですねぇ~ 下が細いという事は2ストみたいに回して乗るのが基本なのかな? マフラーの冷却にラムエアシステムを導入した話は聞いた事があります。 GT380なんかで実績のあるエンジンの冷却方法でしたね。 それをマフラーに・・・ そういえばミッションはGT750のものを流用してRE5用にチューニングしたとか何かで読んだ気がしますが、ソースを思い出せません。
回さないと“乗ってこない”感じでした。決して遅いというわけではないと思うのですが。GT380、確かにあのヘッドカバーなどはラムエア冷却と呼ばれてましたね。まったく馴染みがなくて・・・。動画でもふわっと言ってますが、GT750のパーツが多用されているというのは色々耳にいたします。使えるところは使っているのかもしれませんです。
次はCB750のATをお願いします。
エアラATは日本に3台くらいしかないんじゃないでしょうか笑。今なら大型AT免許で乗れますね!
@@morutu-bike
2年程前にグーバイクで60万前後で売られてました。走行距離も1万前後でしたか。
初代RG50
1977〜1979丸タンク前期
1981 後期
の試乗記は
ガンマの試乗記があるので
期待したら駄目ですか🥺??
すげー伝説のバイクだ!
20年前にヤフオクでフツーに常時数台出てました。あの頃は色んな珍バイクや珍車が投げ売られてました。
RE-5は丈夫で特に故障を聞かなかったので欲しかったけど…まぁブラック勤めには到底無理でした(たぶんみんなそう
これとXN75乗ってみたい。
MAZDAは、国内2輪メーカーに
2輪用のロータリー供給を実現…
もしもボックスがほしい!
ヒダヒダ(フィン)とかボツボツ(穴)とかだいぶ冷却に苦労してるのが見てとれますね。 ロータリーエンジンのバイクに試乗とは貴重な体験ですな。 パーツとか欠品もあるんだろうな。 稼働状態を維持してるオーナーさんには頭が下がります。
今回はオーナーさん不在で詳細な話は伺えませんでしたが、パーツ入手は非常に苦労する気がします。もし購入するなら車体状態とかだけでなく、可能ならアフター込みで検討するのが良いと感じました(旧車ズラリ並んだショップさんが良いとかではなく)
国内デ市販されなかったのが残念
こち亀で見たバイクだ!
スズキらしく利益度外視で共通部品で大量生産してくれれば SRとやりあえたかも💡
むか~し、実家の隣の兄ちゃんが持ってました。
走ってるのは、見たことないス。
しれっとRX78が草でした
秋ヶ瀬だわ~!
やーよく残ってましたね❤️
これ、井上ボーリングっていう会社に持っていけば、水素ロータリーエンジンバイクに改造してもらえるかな~?😁
古いもんに文句つけんな!って言われたらそれまでだけど下のトルク細いっすよね……
まさしくおっしゃる通りかと。こういったらなんですが、細すぎるくらいです・・・。
低回転域での極悪燃費と比例する細いトルクは「ロータリーだから文句言うな」が正解ですかねェ〜…
@@nekonotyaya5273 確かにrx-7なんかも弄るとレシプロよりトルク細いっすよね…
最初のスズ菌の説明でテンプターも載せて欲しかった
分かる人はRE-5が街なか走ってるの見てさぞ驚いたことだろうな……
ロリータエンジンはウケた(笑)
茶筒メーターは知ってたけど開閉式だとは知らなんだ。
閉めた状態で完成?してるので開けるとなんともかんとも。
ロリータエンジンは正しくありません。正しくはロリータ園児ですw REってバルブ機構が無いのが特徴で良いことと言われてるけど、低回転時はそれが弱点で吸排気の効率(流速)が下がってパワーダウン。
燃費は極悪なのは有名だけど、これは低速低回転時の運用の時。20Bコスモの実測だけど、高速道路を一定車速で走るとリッター8を超え、滅茶苦茶悪いというほどでもなくめちゃ悪い程度。
なるほどです。バルブについてはなんとなく知ってましたが(知らない)、体験するとその意味がじつによくわかりました。あと20Bは憧れましたが、めちゃ悪い程度なら許容範囲・・・ではないっすかね笑、あと一度乗らせてもらってノーズ長すぎてイヤになりました(笑)。その意味で、スティングレーC3とか乗ってる人を尊敬します。
ハーレー乗りがよく言うフレーズ
変態でなく「ありがとう変人」ですね
単気筒みたいなエンジン音ですね? 以外;
『ブォンッ』とか『ドドンッ』とかでもなく、極端な低音ではありませんでした、いがいです
ガトリングガンみたいな音ですね
あ、秋ヶ瀬公園撮影だ~(ˉ﹃ˉ)
日本のパワースポットです
ジウジアーロとしては、明らかに成功作ではない。但し、この保存状態は驚愕。
なんかいつもより興奮してそう
メーターパネル手動かい
10年ちょい前にチャンスが有ったけど、S世界がメンテ拒否して購入までいかなかった
今は1100カタナも半メンテ拒否になってるからな・・・
『1100カタナも半メンテ拒否』←やはりそうなんですね。メーカーや店舗によっては、キャブ車全般を嫌がるところもあるとかで時代なんですかね。メカニックさんの世代交代とかもありますし。
この格好悪さがじわじわ心にしみてくるんですよねえ。「美人は3日でほげほげ、ブスは3日でほげほげ」なやつ。いいなあ、ほしいw
#茶筒(笑)
バンビーン、オランダもいたニャン
500だから中型免許の人も運転出来ていいですね。
2:00帰ってウルトラマンってwww帰らしたらだめでしょせっかく来たのに
ロータリーバイクはバンビーンしか見たことないな。
どちらかと言えば、そちらの方が希少な気がします
@@morutu-bike そーなんですね。コーヒー飲みに言ったら見れたもので(•‿•)