ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
まおの楽曲も聴いてね🥺th-cam.com/video/Zq1OmFnpPUw/w-d-xo.html
左右で聞こえるものが違うのに違和感が全くないって最初に聞いた時驚いたの思い出しました!とても好きな曲なので解説とても嬉しいです!
いつもありがとうございます✨カオスだけど統一感あって凄いですよね〜
全体的にコミカルな曲なのに結構技法多めで複雑に作られてるのは面白いですね。悲鳴ではないですが、赤子の笑い声が間奏に入る「太陽の木」とかも独特ですね。
いつもご視聴ありがとうございます。太陽の木、まだ聴いたことないです。紹介ありがとうございます✨
思ってた以上にとてつもなく複雑な曲でまおさんの音楽知識がいつもより多めに聞けて嬉しいです
さきがけ様、いつもありがとうございます。lab=01、かなり複雑でした、、新曲楽しみにしてます!
音楽わからんから何言ってるか全然わからんけど平沢解説は何故か楽しい
コメントありがとうございます!とても嬉しいです✨今回は特に難しめだと思います!
この曲の不思議何年も聞いていて 間奏後の音が上がってることには感覚的に気づいてるんだけど改めて言われると「そういえば上がってるのか!」と混乱すること つまりカオス
転調が自然すぎて気付きにくいんですよね〜。情報量も多いので、、
ことぶき氏の楽曲はヒラサワとは違う中毒性を感じます。
ことぶき氏の楽曲はまだあんまり知らないので調べてみようと思います👍
あんなピコピコしてる曲なのにA、Bメロのピアノアレンジがクラシック曲っぽく聞こえて不思議ことぶきさんのブログに音楽理論のページがありますが、非常に難解なことを言っていてほとんど理解できませんでした…
いつもありがとうございます✨師匠の曲って、分析するとクラシカルになるので面白いですね。ことぶき氏のブログですか、面白そうですね!チェックしてみます。
リクエストにお応え頂きありがとうございました!
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます!!
流石に間奏部分は解説が難しかったか...あれはまさにカオスで理解不能です😭😭😭
師匠の曲って、何回聴いても謎な部分があって面白いですよね。絶対真似できない、、
悲鳴が使われてる曲といえば平沢進の「Astro-Ho!帰還」なんかも思いつきますね〜
師匠は意識してやってるのかセンスなのか分からんから困る
たしかに、本人は音楽理論分からないとおっしゃってましたものね。
初コメ失礼します!まさかのLAB=01かw
初コメありがとうございます✨そのまさかですlol
まおのお部屋の行方は!初期から核P、平沢名義も色々聴いてきて、どの時代の平沢進がまおちゃんてきにドはまりしてますか?
くろのす?様、いつもありがとうございます。いつの時代も違った良さがあり全部好きですが、Beaconが素晴らしかったので最近の師匠に一票です!
いつも楽しく視聴してます。平沢進のファンなので、いつも取り上げてくれているので嬉しいですね。リクエストしたいのですが、細野晴臣の「ろっかばいまいべいびい」なんてどうでしょう。アコギ弾き語りの軽いポップな楽曲ですが、コード進行がエグいんです。特に「ダリア〜 君と〜 いつも〜」の辺りは聴いててフニャフニャになりますね。すでに細野さんの楽曲の中でも名曲として語られているのですが、あまり楽典の側面から考察されたものを見たことありません。そのため動画としてアップしていただけると資料的価値も上がるのではないかと思うのですがいかがでしょう。th-cam.com/video/Yy-UTR5qL-A/w-d-xo.html
いつも拝見してくださり、ありがとうございます✨リクエストめありがとうございます。ろっかばいまいべいびい、全然知らなかったのですが、確かに複雑で面白いですね。
馬の骨だろ?そうさあんた間違いないさ師匠の「パレード」解説できますかね
リクエストありがとうございます!
私の理解不能シリーズドンズバキターーーーーー!。周波数的には一緒なのに、理論的には別音って言う。いや、頭では分かってんです、でも耳がそれを許してくれない。頭の中ではE#なのに、耳はFって・・・。
naokixp666様、いつもありがとうございます。確か前も異名同音で悶絶してましたね🤣
まおの楽曲も聴いてね🥺
th-cam.com/video/Zq1OmFnpPUw/w-d-xo.html
左右で聞こえるものが違うのに違和感が全くないって最初に聞いた時驚いたの思い出しました!とても好きな曲なので解説とても嬉しいです!
いつもありがとうございます✨
カオスだけど統一感あって凄いですよね〜
全体的にコミカルな曲なのに結構技法多めで複雑に作られてるのは面白いですね。
悲鳴ではないですが、赤子の笑い声が間奏に入る「太陽の木」とかも独特ですね。
いつもご視聴ありがとうございます。
太陽の木、まだ聴いたことないです。
紹介ありがとうございます✨
思ってた以上にとてつもなく複雑な曲でまおさんの音楽知識がいつもより多めに聞けて嬉しいです
さきがけ様、いつもありがとうございます。
lab=01、かなり複雑でした、、
新曲楽しみにしてます!
音楽わからんから何言ってるか全然わからんけど平沢解説は何故か楽しい
コメントありがとうございます!とても嬉しいです✨
今回は特に難しめだと思います!
この曲の不思議
何年も聞いていて 間奏後の音が上がってることには感覚的に気づいてるんだけど
改めて言われると「そういえば上がってるのか!」と混乱すること つまりカオス
転調が自然すぎて気付きにくいんですよね〜。
情報量も多いので、、
ことぶき氏の楽曲はヒラサワとは違う中毒性を感じます。
ことぶき氏の楽曲はまだあんまり知らないので調べてみようと思います👍
あんなピコピコしてる曲なのにA、Bメロのピアノアレンジがクラシック曲っぽく聞こえて不思議
ことぶきさんのブログに音楽理論のページがありますが、非常に難解なことを言っていてほとんど理解できませんでした…
いつもありがとうございます✨
師匠の曲って、分析するとクラシカルになるので面白いですね。
ことぶき氏のブログですか、面白そうですね!チェックしてみます。
リクエストにお応え頂きありがとうございました!
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます!!
流石に間奏部分は解説が難しかったか...あれはまさにカオスで理解不能です😭😭😭
師匠の曲って、何回聴いても謎な部分があって面白いですよね。
絶対真似できない、、
悲鳴が使われてる曲といえば平沢進の「Astro-Ho!帰還」なんかも思いつきますね〜
師匠は意識してやってるのかセンスなのか分からんから困る
たしかに、本人は音楽理論分からないとおっしゃってましたものね。
初コメ失礼します!まさかのLAB=01かw
初コメありがとうございます✨
そのまさかですlol
まおのお部屋の行方は!
初期から核P、平沢名義も色々聴いてきて、どの時代の平沢進がまおちゃんてきにドはまりしてますか?
くろのす?様、いつもありがとうございます。
いつの時代も違った良さがあり全部好きですが、Beaconが素晴らしかったので最近の師匠に一票です!
いつも楽しく視聴してます。
平沢進のファンなので、いつも取り上げてくれているので嬉しいですね。
リクエストしたいのですが、細野晴臣の「ろっかばいまいべいびい」なんてどうでしょう。
アコギ弾き語りの軽いポップな楽曲ですが、コード進行がエグいんです。
特に「ダリア〜 君と〜 いつも〜」の辺りは聴いててフニャフニャになりますね。
すでに細野さんの楽曲の中でも名曲として語られているのですが、あまり楽典の側面から考察されたものを見たことありません。
そのため動画としてアップしていただけると資料的価値も上がるのではないかと思うのですがいかがでしょう。
th-cam.com/video/Yy-UTR5qL-A/w-d-xo.html
いつも拝見してくださり、ありがとうございます✨
リクエストめありがとうございます。
ろっかばいまいべいびい、全然知らなかったのですが、確かに複雑で面白いですね。
馬の骨だろ?そうさあんた間違いないさ
師匠の「パレード」解説できますかね
リクエストありがとうございます!
私の理解不能シリーズドンズバキターーーーーー!。
周波数的には一緒なのに、理論的には別音って言う。
いや、頭では分かってんです、でも耳がそれを許してくれない。
頭の中ではE#なのに、耳はFって・・・。
naokixp666様、いつもありがとうございます。確か前も異名同音で悶絶してましたね🤣