【思春期ビジパを活かす会社/前編】「『面倒くさいけど結果を出すアイツ』をこう扱え」新R25編集長の相談に若新雄純がキレキレ回答

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 15

  • @朝飯マック
    @朝飯マック ปีที่แล้ว +2

    17:02
    渡辺さんのフォローのスピードが
    早すぎて惚れそうになる😭

  • @あべっち-z4m
    @あべっち-z4m ปีที่แล้ว +9

    「必要春」というワード、面白いですね。編集長の渡辺さん、みんなの頼れるリーダーなんだろうなぁ。
    後ろの黒板の落書きも楽しいですね、#ReHacQ の画があるぞいっ!(高橋さんの回が今から楽しみ)

  • @basis20001
    @basis20001 ปีที่แล้ว

    とても同感なお話でした。後半も楽しみにしております。

  • @mori46810
    @mori46810 ปีที่แล้ว +1

    とても面白い対談でした!

  • @hitomih8888
    @hitomih8888 ปีที่แล้ว +4

    社会人になる=社畜になる=色々なことを諦める
    というイメージが学生時代にあったなぁ。
    諦めず抗う精神が大切かも。

  • @tightrope-we-will-carry-it
    @tightrope-we-will-carry-it ปีที่แล้ว +1

    24:41 【要校正事案】
    かの御仁曰く、「ハイパーメディアクリエイター」はご自身が名乗り出したのではなく、新聞記者だか編集者だかに「肩書きが必要なら勝手につけておいて」と指示したらつけられていたもので、自分から名乗ることはないが記者や編集者がそう肩書をつけた場合にもわざわざ訂正したりはしない、という実情だったと記憶してます。

  • @大分こどもイベントの会
    @大分こどもイベントの会 ปีที่แล้ว +4

    「黙認」って大切ですよね。イレギュラーな存在はいいスパイスになるけれど、組織の規律や存続を脅かすので、それを承認や奨励ができないってないってのは納得。
    「多様性」「人権」の名のもとに何でもありな世の中に疑問がありました。「黙認」が丁度いいと思います。

  • @sakurasakura239
    @sakurasakura239 ปีที่แล้ว +2

    偉い人が思春期真っ只中の人だらけで、これはこれでなかなか厄介です笑
    オープニング音楽のボリューム、小さくしてくださいました?イヤホンで聞いていてもビックリせずに聞けました。ありがとうございます。

  • @hrtk1534
    @hrtk1534 ปีที่แล้ว +6

    オープニング長すぎで飛ばすのがめんどい

  • @yuzuri8noki
    @yuzuri8noki ปีที่แล้ว +1

    必要〇〇はめちゃくちゃ腹落ちしました!
    ハマったけど飽きましたが言えるって言うのも大事ですね。
    飽きましたは上司に言ってみて多少は動いてくれたけど、大して仕事変わらんから異動するか転職するか考え中。
    今仕事で大変な想いしてる同僚や後輩がいるから、そこをどうにかして見届けようという義務感またいな気持ちが強いから楽しくはない。
    あと、サイバーエージェントいい会社やなって思いました笑

  • @sakamichiradio
    @sakamichiradio ปีที่แล้ว

    なんか社会におけるアートのたち位置と通じるところがありますね

  • @gaki290
    @gaki290 ปีที่แล้ว +2

    藤田さん思春期ビジパのイメージ無いな

  • @ai5857
    @ai5857 ปีที่แล้ว

    私も黙認してくれる組織で働きたいものです。諸々見逃してくれ~

  • @NC8930-y9j
    @NC8930-y9j ปีที่แล้ว

    渡辺さんは、思春期ビジパとは、真逆&クールという印象だったので、以外でした。
    高橋Pが気になる、若新さんが、どう話を広げてくれるかな。。
    多様性やインクルージョンの線引きが難しいところですが、奨励できなくても黙認する余地が、組織や人ある。というのは大事なのかも。。

  • @user-rj6pz9qh5d
    @user-rj6pz9qh5d ปีที่แล้ว +1

    おじさんが学生服着てる時点でなんか見る気無くなるんですよね。わかしんさんのファンなのに。