【初めての戦艦大和 ラジコン①】ニチモ1/200戦艦大和の組立て(スクリューと舵の動作確認まで)付録:PHOENIX MODEL ゼロ戦 箱開け

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 30 ก.ย. 2024

ความคิดเห็น • 58

  • @赤福-n4j
    @赤福-n4j 23 วันที่ผ่านมา +2

    こんばんは。チャンネル登録させていただきました。
    私も幼い頃から模型好きだったので好感が持てます。私も日模の大和を持っていたのですがちょっと完成させるには大変だと思いヤフーオークションで売ってしまいました。
    今思えば売らずにおけば良かったなと思いますが部品の数を見て心が萎えなのも事実てす。これからも楽しい動画を期待しています。

    • @imaihobby
      @imaihobby  22 วันที่ผ่านมา +1

      チャンネル登録ありがとうございます。とても嬉しいです。プラモデル作りは、時間がかかるので仕事を引退(65歳の予定)してから本格的に開始したいと思っています。しばらくは、ラジコン飛行機の動画が多くなると思いますがよろしくお願いいたします。

  • @陣風-f8h
    @陣風-f8h 13 วันที่ผ่านมา +2

    昔1/500の伊勢を走らせてロケット花火で撃沈した記憶があります。昔の花火は薬量も多く破壊力が強かった。
    厨房の頃爆竹でBS銃のつづみ弾の頭部を切って3ミリのネジを仕込んだものを発射試験を行ったことが有りましたがドロップの缶を貫通し、怖くなって封印した。1/200の大和の船体でも貫通できるくらいの威力はあったと思います。(銃刀法違反案件なのですがもう時効になっているはず)
    最後の零戦はツッコミどころ満載で52型なら100%2色迷彩が正解ですよね。

    • @imaihobby
      @imaihobby  13 วันที่ผ่านมา +1

      コメントありがとうございます。子供の頃は、今考えるとかなり危険な遊びをしていましたよね。私もBS銃を改造した記憶があります。
      最後の零戦は、おっしゃる通り、21型なのか52型なのかよくわからない機体です。

    • @陣風-f8h
      @陣風-f8h 13 วันที่ผ่านมา +2

      @@imaihobby とりあえずですが推力式単排気管を装備したのは52型からで模型はそれを表しています(21型は集合排気管です)、主翼形状も52型のそれと思います。翼端折りたたみが行われる21/22型なら円形に処理されていてももっと先細の形状になっているはず
      スケール寸法で11mなのか12mなのか?11mだと52型12m奈良11/22/22型となります。RC機なので厳密なスケール縮尺は曖昧なんでしょうけど組んだ状態で胴体のスピナを含む全長で大まかなスケール祝度は解ると思うのでその祝度で本模型の全幅が11mに近いのか12mに近いのか、11mに近く52型と確定できればまだ幸運なことですがこの翼型で12mになる場合主翼の抜本的な回収が必要にw空物メインの還暦モデラーの大きなお世話の戯言でした。
      BS弾発射は当時模型店で入手したBS弾にピッタリの真鍮パイプとひと回り小さく砲身の真鍮パイプより細い真鍮パイプを組み合わせてはんだ付け、薬室部の方は砲尾を切って塞いで導火線を出すための穴を開け爆竹で発砲という危険なお遊びでしたね。
      最終的には笛ロケット花火の火薬を薬室に詰め電気着火でとか妄想して自動装填機構とか作図していましたが・・・自動装填機構実証実験はうまくいきましたが前述の威力でプロジェクト終了ですw
      今でも売られているか解りませんが笛ロケットの火薬ってあの太いノズルで飛ばすだけあって火の回りが良く普通のロケット花火のように導火線を残して泥詰めたら高性能爆竹になるんですよね。10ミリちょいの竹筒を節を両端残して片側に導火線の穴を開け笛ロケットの火薬詰めて深夜に某所の砂場で使ってみたら轟音と砂場に巨大なクレーター、警察まで出てくる騒ぎになりました。

  • @児玉晃治
    @児玉晃治 หลายเดือนก่อน +4

    むかしは30センチメートルの水上航行ができる戦艦の模型がなかったですか?
    子供の時には川で走らせてエアーガンの的にしてました。

    • @imaihobby
      @imaihobby  หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。30cmの戦艦、確かにありましたね。
      エアーガンの的にして遊んだとは、子供らしくて楽しそうですね。

    • @児玉晃治
      @児玉晃治 หลายเดือนก่อน +3

      @@imaihobby 最後は解し爆竹(真似しちゃダメ)を使って撃沈させてました。

    • @imaihobby
      @imaihobby  หลายเดือนก่อน +1

      爆竹で撃沈とは、もったいないですね。バラバラになって吹き飛んだと思われます。
      確かに子供の頃は、夏になると花火と一緒に爆竹が売っていましたね。

    • @児玉晃治
      @児玉晃治 หลายเดือนก่อน +2

      @@imaihobby 何隻かは真っ二つに折れて撃沈されました。
      ちゃんとあとの残骸は回収してました。

  • @渡部一郎-o5j
    @渡部一郎-o5j 21 วันที่ผ่านมา +2

    ニチモはギヤボックスの精度が悪くて苦労した覚えがw

    • @imaihobby
      @imaihobby  21 วันที่ผ่านมา +1

      コメントありがとうございます。ギヤボックスですね、グリス等を付けて注意しながら使用したいと思います。

    • @渡部一郎-o5j
      @渡部一郎-o5j 21 วันที่ผ่านมา +2

      @@imaihobby 軸精度自体が悪いので騒音が多く、ギヤ自体の摩耗も酷いです。出来れば社外品の高精度の物に変えた方が良いです。他にも治す点が多いキットですが、完成すると喜びは大きいです。頑張って下さい。

  • @shoryuoiso
    @shoryuoiso 21 วันที่ผ่านมา +2

    懐かしいです。初大和キットはアリイの1/250でした。父親に助けてもらいながら作った記憶があります。
    ギアボックス付きのニチモは今なおあこがれのキットですが、モノクロームから1/200が出た今はモノクローム買っちゃうのかなぁ...(なお置き場所

    • @imaihobby
      @imaihobby  21 วันที่ผ่านมา +1

      コメントありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。

  • @田中大志郎d
    @田中大志郎d 8 หลายเดือนก่อน +5

    はじめまして30年前作りました。バラストに砂を入れた厚紙製の箱を乗せたところスタンチューブから浸水して砂が水を吸い込み処女航海で残念ながら沈没しました。数万円の借金が残りました。

    • @imaihobby
      @imaihobby  8 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。沈没したとのこと、回収できなかったということでしょうか?もしそうであれば、どんなところで浮かべたのか教えていただけるとありがたいです。参考にしたいので・・・

  • @ツネさん-513
    @ツネさん-513 25 วันที่ผ่านมา +4

    はじめまして!
    茨城県のツネと申します。
    ニチモの大和と題名にあったので懐かしくなり拝見させていただきました。
    私が製作したのはまだ佐野市の国道わきに大和の艦橋を模したニチモのビルがあった頃で、初期のラジコンバージョンでした。
    現在のようにフジミから出ているような精密パーツが無かったので約3ヶ月掛けて船体上部を作り込みましたのでもったいないけど上部の 可動部を全部無しにして破損しないようにしていました。
    走行につきましては、船体の大きさが仇になりほとんど沈まないのでスクリューも舵もまるで効かないし、大型モデルとしては迫力が無かったので、投釣り用のオモリで全長が3cm程度のやつを沢山買って来て、水に浮かべてバランスを見ながら両面テープで一つずつ貼り付けて喫水線まで沈むようにしました。
    喫水線まで沈めればスクリューは勿論舵もそれなりに効くようになりました。
    皆さん舵を別に製作されているようですが、私は戦艦の舵は緩やかに効けば十分と考えているので見た目のバランスを考えてキットの物のままにしました。
    なお、初期のモデルのスクリューは全金属製でスクリューがシャフトに固定されていましたね。
    オモリを入れた事によって船体の重量が極端に重くなったのでキット付属の飾り台では強度が足りなくなったので厚めのラワン材を使って削ったり塗装したりしてそれっぽい見た目の飾り台になるように作りました(⁠^⁠^⁠)
    現在は数年前にメルカリにて購入したディスプレイ用の大和を製作中ですが、フジミの精密パーツを組み込もうと四苦八苦しております^⁠_⁠^
    ダラダラと長くなってしまいましたが、製作の参考になれば幸いです(⁠^⁠^⁠)

    • @imaihobby
      @imaihobby  24 วันที่ผ่านมา +2

      コメントありがとうございます。とても参考になります。オモリの搭載がたいへんそうですね。引き続きよろしくお願いいたします。

    • @ツネさん-513
      @ツネさん-513 24 วันที่ผ่านมา +4

      @@imaihobby
      オモリの搭載はそれほど手間はかかりません。
      船体にかかる浮力が大きいので、とりあえずメカ周りの邪魔にならない場所に片っぱしから貼り付けて、一度水面に浮かべてみればどのあたりの浮力が強いかわかるのでそこに補充するだけです。
      私はラジコンは飛行機はやりませんが、ヘリやオンやオフのレーシングカー等一通り所有しております。
      特にボートが好きで、エンジンが大きいハイパワーラジコンボートをパワーボートの実艇で追いかけながら走らせています。
      なので、たまに作る軍艦はのんびり走らせてその優雅さを楽しんでいますよ(⁠^⁠^⁠)
      軍艦の走りは船首に軽く波が上がる程度で十分だと思っています。
      ハッキリ言えば、走りには直ぐに飽きますから、後は飾って眺めるだけですからね(笑)

  • @masa7863
    @masa7863 19 วันที่ผ่านมา +2

    当時(1970年ごろ)、別売りで日の出製のシングルラジコンのRC化キットが出てました。このキットにはRC用の舵板が含まれていて、スケールの倍以上の大きさでした。その後、この大和のRC版キットが出て、それにはこの舵が標準でふくまれてたんじゃなかったかな。

    • @imaihobby
      @imaihobby  18 วันที่ผ่านมา +1

      情報ありがとうございます。やはり舵を大きくする必要があるのですね。
      引き続きよろしくお願いいたします。

  • @髙槁伴典
    @髙槁伴典 2 วันที่ผ่านมา +1

    有井のキットは、日本ホビーの物ではなく、大滝の物だと思うのですが?日本ホビーの物は、童友社から出ていると思います。間違っていたら、ごめんなさい。

    • @imaihobby
      @imaihobby  2 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。おっしゃる通りだと思います。

  • @BlueAngel-X
    @BlueAngel-X 11 หลายเดือนก่อน +4

    進水式後の細かい艤装作業が大変そうですね、完成に向け頑張ってください。当初17.5万馬力を予定していたそうですが、バルバスバウを装備したことにより15万馬力で当初の性能を確保出来たということでした。バルバスバウによ造波抵抗の減少効果は素晴らしいですね。当時の軍艦では珍しい冷房完備のヤマトホテル、今は亡き私の父は大東亜戦争当時に海軍の下士官でトラック島に赴任していましたが、トラック島は一時連合艦隊司令部となっていて、停泊している大和を見たことがあるといっておりました。

    • @imaihobby
      @imaihobby  11 หลายเดือนก่อน +1

      いつもコメントありがとうございます。
      ラジコン飛行機(ゼロ戦)を来週から作る予定なので戦艦大和の完成は、かなり遅くなりそうです。
      それにしても戦艦大和の実物を見たことがある方が身内にいるなんて凄いですね。

  • @仁志竹田
    @仁志竹田 หลายเดือนก่อน +2

    オハヨハオ❗😮
    有井製作所のこの模型は旧日本ホビーの成型型です。日模の1/200大和が市場に出るまで、最大級の模型です。
    日模の大和は、模型店の展示用に1Wの特急で作りました。重りの砂袋はオミットしましたね。塗装は船体の軍艦色と艦底色、後は小間物、木甲板は模型の素材を生かし其のままにして参考展示用としました。😂😅
    この4軸ギヤは銅製ですグリスをシッカリ付けてギヤボックスの周りに油飛散防止蓋を設置しました。
    1/200日模艦船シリーズは、あまつかぜやくも型、つき型の自衛艦船艇在りました。また、陽炎型、秋月型の旧海軍艦艇も有りましたよ。
    私も、積んでいますが、素晴らしい模型です。🎉☺️☺️

    • @imaihobby
      @imaihobby  หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。

  • @トムジェリー-w5c
    @トムジェリー-w5c 3 หลายเดือนก่อน +2

    8:48 箱絵は高荷義之氏の作品だと思います。構図として主役の大和は中央部分のみが描かれているのに対し、脇役の武藏は全体が描かれているのが面白いですね。しかも、この絵の武藏は、改装後の三連装機銃はシールドなしの特設機銃で、新造時から装備されているものはシールド付きのままです。今では海底の武藏が発見され、こうした事実が裏付けられましたが、ニチモの大和が発売された当時、武藏のこうした解釈はされていませんでした。
    高荷さんは、何らかの方法でこうした解釈に至り、大和よりも武藏が描きたくて、この箱絵を描いたのではないかと私は思うのです。因みに、高荷さんは、「丸」エキストラ版No118号 特集「巨艦武蔵と大和」でも、同様の解釈の武藏を表紙に描いています。

    • @imaihobby
      @imaihobby  3 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます。とても嬉しいです。
      引き続きよろしくお願いいたします。

  • @yamato3829
    @yamato3829 5 หลายเดือนก่อน +4

    私も1/250 ですが戦艦大和を作りました 舵はプラ板で厚みを増やし反転力を強化し ギヤボックスはフルベアリング化モーターはタミヤの370トルクチェーンモーターを2個使用ツインモーター化して最大12Vまで対応させました 結構速いです

    • @imaihobby
      @imaihobby  5 หลายเดือนก่อน +3

      コメントありがとうございます。トルクチューンモーターを2個も搭載しているとは、速そうな戦艦大和ですね。
      プラモデルの製作は時間がかかるので、私の戦艦大和の完成は、かなり先になりそうです。

    • @鎌田英明-c6f
      @鎌田英明-c6f 8 วันที่ผ่านมา +1

      @@yamato3829 ニチモさんのキットの方がタミヤさんのより評価が高い時代があったような気がする👍

  • @saitamaken333
    @saitamaken333 4 หลายเดือนก่อน +2

    当方も同じ大和を二回(1972年と2000年)に製作しました。 
    舵の部分に0.2mm前後厚のアルミ版で舵を挟んで舵の面積を4, 5倍にすると舵がよく効きます。
    それと付属のスプリングジョイントは良くないです。 
    急にモータの速度を高速にするとスプリングが弾けてバラバラになり
    回転を伝達できなくなり走行不能になります。
    それを防ぐ為にスプリングジョイントのバネの部分にハンダを流して
    スプリングが動かないようにしたほうがいいです。
    できればユニバーサルジョイントを使用するのがお薦めです。
    動画を以前投稿したので良かったら見てください。
    th-cam.com/video/Ak3_2cfUix8/w-d-xo.htmlsi=BcK_OPJ8aThzsdDe

    • @imaihobby
      @imaihobby  4 หลายเดือนก่อน +2

      舵とジョイントに関する情報ありがとうございます。ジョイントは、シリコンチューブに変更しました。
      砲台を回すギヤボックスは、音がうるさいのでサーボに変更しようと思っています。
      よろしければ、以下について教えてください。
      ①受信機・サーボ・電池の防水対策は、どうされました?ビニール袋で包みましたか?
      ②動力用の電池は何を使用しましたか?説明書通り、単一乾電池8本にしましたか?
      ③かなり重りを積載する必要がありそうですが、どんな物をどれくらい積載しましたか?
      ④沈没対策はしましたか?発泡スチロール等を船体の中に入れましたか?
      以上、よろしくお願いいたします。(動画は拝見させていただきました。)

    • @saitamaken333
      @saitamaken333 4 หลายเดือนก่อน +2

      @@imaihobby 当方も砲身の上下と回転にはサーボ使用してます。
      ギアの音うるさいとのことですがカトーのユニクリーンオイルお勧めです。
      プラでも金属ギアでもモーターでも音が静かになり、プラ類は溶けないので良いです。
      煙突から煙をだすのも楽しいです。
      1、防水対策必要です。
       スーパーのレジでもらえる薄いビニール袋で二重に覆った方が良いです。
       それと受信機は船体に直接置かないでスポンジで囲い、ビニール袋で覆う。
       なぜなら、波が荒い時や急旋回した時に船体に水が入ることがあるので。
       また、船体はギアの音で結構振動するので受信機への影響を減らすため。
      2、乾電池が良いのは内部抵抗が大きいのでモーターの回転数が高くなく
       起動時の回転数も小さいのでスプリングジョイントにかかる負荷が少ないので壊れない。
       ただ、ジョイントを交換したのでニッケル水素電池の使用を推奨します。
       理由は内部抵抗が小さいのでモーターの回転数とトルクも上がる、
       また乱暴に扱っても問題ない。
       何度も使用できるので良い。リチウムイオン(ポリマー)電池は推奨しない。
       理由はビニール袋で密閉すると熱を持ちやすくなるので。
      3、基本的には喫水線(赤い部分迄)迄しずめる重りが良いのですが、
       あまり沈めると若干波があると船体の後ろのカタパルト近辺から
       水が入る可能性があるので注意を要する。
       船体が傾いても錘が移動しない方が良いので一番良いのは砂が良いです。
       砂を丈夫な二重のビニール袋に入れて船体に置く、重たく形が自由に変形できるので良い。
      4、沈没対策はしてないです。やるときは風がなく、公園の浅い水溜りでやりました。
       一度長野にある小さな湖でボートを借りてやった事があるのですがちょっと不安です。
       もし沈没対策をやるなら喫水線まで重りをいれないで重りの上に発泡スチロールを
       置くしかないですが、おいた場合は発泡スチロールがモータや回転ロッドに当たり
       砲塔はモーターで回転するのは難しいかもしれないです。
       実験するしかないですが。
       沈むのが怖いなら、カッコ悪いけどタコ紐を船体に一本つけて走らせる。

    • @imaihobby
      @imaihobby  4 หลายเดือนก่อน +1

      ご回答ありがとうございます。とても嬉しいです。😊
      沈没対策は難しそうですね。まだ完成していないので、参考にさせていただきます。

  • @自由人-l2s
    @自由人-l2s 11 หลายเดือนก่อน +2

    パーツ点数が多いので組み立て時間を要する感じですが、その分楽しみな時間を過ごせそうですね!
    飛行機より重心位置を合わせるのが難しいのが解りました。中々手強いと思いますが楽しんで製作して下さい🚢

    • @imaihobby
      @imaihobby  11 หลายเดือนก่อน +2

      いつもコメントありがとうございます。とても嬉しいです。
      次は、主砲自動旋回部分を組み立てたいと思っているのですが、
      おっしゃる通り、部品が多くて難しそうです。

  • @ラジコン大好きおっさん
    @ラジコン大好きおっさん 11 หลายเดือนก่อน +3

    初めてコメントします😊50のおっさんです。私も最近、1/250ですが大和完成しました😊主砲、測距儀、錨⚓可動させてます。照明💡も、やはり自作ギア作りが、少し🤏大変でした。舵は、プラ板で製作しました。経験上、キット内の舵では、効かないと思っていたので、これからの製作動画、楽しみにしてます😊

    • @imaihobby
      @imaihobby  11 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます。動画拝見させていただきました。
      ギヤの部分、よく作りましたね、関心しました。
      舵は、大きくしないとダメみたいですね。
      戦艦のラジコンは初めてなので、組立てに時間がかかりそうです。

    • @ラジコン大好きおっさん
      @ラジコン大好きおっさん 11 หลายเดือนก่อน +3

      @@imaihobby
      わあ😍ご視聴していただいたんですねぇ😆ありがとうございます。モーターの周りにアルミパイプ巻いて、冷却させようとしましたが、面倒くさくて、やめました😆まあ、360モーター2台だから😆シャフトを組んでから、実寸測って、ギヤ製作しました。舵は、プラ板で製作後、ホームセンターに販売されてるM3のネジやら、ナットやら、面倒くさいけど動作した瞬間が、楽しくて、主砲や錨、測距儀の作動は、360回転サーボ使いできるだけコンパクトにしました。長文で失礼致しました🤭

  • @鎌田英明-c6f
    @鎌田英明-c6f หลายเดือนก่อน +3

    ニチモさんのイラスト憧れでした❤️

    • @imaihobby
      @imaihobby  หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。

  • @如月舞-d7h
    @如月舞-d7h 4 หลายเดือนก่อน +2

    これは懐かしー昔ジャスコで正月になると5000でどこからか現れてたヤマトですね~

    • @imaihobby
      @imaihobby  4 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      正月に5000円で販売されていたということでしょうか?安かったですね。
      引き続きよろしくお願いいたします。

  • @Yukkuri-McQueen_Youtube
    @Yukkuri-McQueen_Youtube 6 หลายเดือนก่อน +2

    ニチモさんが倒産してしまった中でこのキットはとても貴重ですね…ぜひラジコン化させたニチモ大和を見たい物です。

    • @imaihobby
      @imaihobby  6 หลายเดือนก่อน +2

      ゆっくりマックイーンさん、コメントありがとうございます。
      プラモデルの製作は時間がかかるので中々完成しませんが、引き続きよろしくお願いいたします。

  • @yamato3829
    @yamato3829 5 หลายเดือนก่อน +2

    チャンネル登録させていただきます

    • @imaihobby
      @imaihobby  5 หลายเดือนก่อน +2

      ありがとうございます。ラジコン飛行機の動画が中心になりますが、よろしくお願いいたします。

  • @NaganoRC
    @NaganoRC 11 หลายเดือนก่อน +2

    単一電池8本!!!。そして、それでも軽すぎるんですね…

    • @imaihobby
      @imaihobby  11 หลายเดือนก่อน +1

      いつもコメントありがとうございます。
      そうなんです。かなり重りを積まないとダメみたいです。

  • @りんご-d8z7c
    @りんご-d8z7c 11 หลายเดือนก่อน +2

    私もニチモの大和持ってましたけどニッカドバッテリーでしたよ。
    確か主砲が動かせた記憶が…
    懐かしいですね。🥳

    • @imaihobby
      @imaihobby  11 หลายเดือนก่อน +2

      りんごさん、コメントありがとうございます。
      おっしゃる通り、主砲を動かすことができます。これから作るのですが、
      この部分、組立てが難しそうなので動くように作れるかどうか心配です。

  • @司岩永
    @司岩永 10 หลายเดือนก่อน +2

    うわ~よくありましたね。もう手に入らないですよ。

    • @imaihobby
      @imaihobby  10 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      『ニチモ1/200戦艦大和』探してみるもんですねェ、運よく2万2千円で購入できました。

    • @青田清一
      @青田清一 7 หลายเดือนก่อน +2

      ​@@imaihobbyニチモが倒産する少し前ディスプレイタイプとラジコンタイプのニ種類がありました 22000円ならディスプレイタイプだと思います 以前のニチモの大和はラジコンにすると沈みやすいのでラジコン専用とディスプレイ専用が出来たと思います ラジコン専用はディスプレイ価格の約2倍の価格です

    • @imaihobby
      @imaihobby  7 หลายเดือนก่อน +1

      情報のご提供ありがとうございます。沈みやすいのですね! 購入価格は、中古品(トレジャーファクトリーで購入)で運よく購入できた価格です。